• 締切済み

将来のなさそうな相手ですがあきらめられません

yukinko51の回答

  • yukinko51
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.3

将来が見えない>彼への思い ↑ こういう事なのでは? 貴女が彼を思う愛は 将来が見えない・・という事と比較したとき、それより劣っていた。 という事です。 本当に彼の事を愛していたら 何もかも捨てて彼の元に飛び込むのでは? それをしなかった・・ということは 貴女の彼への思いはそれまでだった・・・ということですね。

Kei3510
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 正直耳が痛いご意見なのですが、愛情が現実に負けたのは事実ですね。

関連するQ&A

  • 遠距離 彼氏 別れる 振る 将来が見えない

    聞いてください。友達と話したり家族と話してる中で遠距離の彼と将来が見えないのに今後付き合って行く必要があるのかと考えていました。 遠距離はこれから何年も続くことは確かです。でも彼は遠距離が寂しいし会えないからもう耐えられない、だから自分の地元に就職して欲しいと酔った時に言っていました。また、彼に1度遠距離で会えないのが辛いと振られています。 私は様々な事情で彼の希望に答えることは出来ませんでした。私も地元で就職をしました。 これからお互いに社会人、彼はもう既に働いてて3年目ですが。 コロナの影響もあり全く会えず、これから先遠距離が続くこと、コロナの影響がまだまだ続いて会えない日が続くこと。 お互いがお互いを縛って生活しているだけなのではと思い始めました。 今週彼と会う約束をしていましたが、将来が見えてない彼氏と会う必要が有るのかとも思ってしまいました。 これはもう終わりですかね? 改善方法はありますか?教えて頂きたいです。

  • 将来結婚したいと考えている相手がいます。

    将来結婚したいと考えている相手がいます。 将来結婚したいと考えている相手がいます。相手は現在付き合っている彼女です。 彼女とは同じ年齢で、大学1年から付き合っており、今年お互い大学卒業して、彼女は就職。 私は新しい目標が見つかり、現在専門学校にいくために受験勉強中。 就職できるのは4年後の予定です。 ちなみに同棲はしてません。 また、自分は東京で、彼女は地方に住んでおり、遠距離恋愛です。 そんな状況ですが、私は4年間付き合ってきた中で彼女と結婚したいという 考えに至りました。ですが、彼女は私と結婚したいと思っているのかわかりません。 1年前に彼女の友人から「あなたの子供ができたら産みたいらしいよ。」とメールが きたことから、その当時は結婚の意志はあったのだと思います(子供だけ欲しいなんてことはないと思うので)が、現在どう思っている のかはわかりません。その状況で、私が質問したいことは3つあります。 1、やはり結婚するなら就職してからになるだろう。自分が稼ぎ口を確立してから彼女に意思を確認したほうがいいか? 2、どうやって現在の彼女の意志を聞けばいいのだろうか?直に「俺と結婚したい?」と聞いてしまっていいものか 3、自分の意思を彼女に伝えてしまっていいか。(今の段階で) 宜しくお願いします!

  • 彼氏との将来が見えない!

    初めまして。 私の彼氏との関係について、客観的な意見をお願いします。 私は25歳で上京した社会人で、地元に4年付き合っている大学院生の彼氏(28歳)がいます。大学院にいた頃は「お互い専門分野で就職を希望しているから、就職が遅くなっても仕方ない。お互いのやりたいことを優先しよう」という考え方でした。でもいざ自分が就職してみると、正直年齢が年齢なだけに、早く就職して安心させて欲しいなぁという気持ちと、私との将来は全く考えてないのかなぁ(早く就職して結婚したいっていう気持ちは微塵もないの?)という不満を抱えるようになりました。 そして、先日私が職場をクビになることが分かり、ショックで彼氏に相談したとき、思わず本音をこぼしてしまって微妙な空気になってしまいました… 彼「厳しい世の中だね。次は良い職場見つかると良いね。」 私「●●君はどこで就職考えてるの?」 彼「どうなるか分からないなぁ。半年後か、一年後か。東京に出たいとは思っているけどね」 私「私はこれから地元に帰るか、東京に残るか決めないといけない。ずっと遠距離恋愛だったし、できれば私は●●君の近くへ転職したいと思ってるんだけどな。」 彼「それはお互いがお互いのやりたいことを優先した結果なんだから、仕方ないだろ。それはそのときの状況次第だから、何とも言えない。」 それ以降、返しづらくなってお互い連絡していません。 100パーセント本音というわけではなく、ちょっと精神的に弱っていたので、甘えたことを言ってみただけだったんです。今思うと「あなたがどうするかで私の今後を決める」というとんでもなく重い発言だったと反省してはいるのですが、でも今まで4年間のことを思い返すと、「やっぱり彼って頼りない部分が多いなぁ」と不満が募り、素直に謝れません。 前に付き合っていた彼氏はすごく男らしい人で、デートの行き先は自分で決め、私の将来のことも考えてくれて、「俺は親の面倒があるから遠くには就職できない。」とか「結婚したら●●してやるからな。」みたいな感じで、すごく二人のビジョンがハッキリしていました。 どうしてもその人と比べると、優柔不断だし、将来が見えないし、何より、もう結構良い頃合いな私に対して、結婚を考える気持ちは全くないのかが不安です。結婚という具体的なプランでなくて、「結婚したらずっと一緒にいれるね」とか「子どもが欲しいな」とか、そういう夢物語すら聞いたことが無いんです。よく「将来の無い人と付き合うのは無駄」みたいな話を聞きますが、正直私も、結婚を全く考えていないような男性と付き合うのはキツいです。結婚を考えられない程度の愛情なのか、結婚という言葉を口に出せない頼りない人なのかと不安ばかりです。就職についてものらりくらり…30手前で、大丈夫でしょうか。 せっかくクリスマスは久しぶりに会う約束をして、お互い色々準備していたのに…(涙)でも今は私の将来が不安定になってしまったこともあり、浮かれている場合ではなく、この恋愛についても真剣に考えないといけないと思って質問させて頂きました。 今の彼と私に将来はあるのでしょうか? 私の考えは間違っていますか?間違っているとしたら、どこが間違っていますか? 皆様のご意見をお願いします。

  • 彼との将来

    22歳大学4年です。 付き合って3年半の1歳年上の彼がいます。 今まで彼は浮気やギャンブル、仕事を辞めたりなど、たくさんのことがありました。 仕事を辞めてアルバイトをしたり、長く続けても1年弱。 春からは通信制の大学に入学すると言っています。 しかし、春から私は転勤のある仕事の就職が決まっていて、 遠距離になる可能性があります。 遠距離になったとしたら、彼を信じられないわけではありませんが、 不安なことが多いです。 今の私の気持ち自体も彼に対してそこまでありません。 お互いが頑張り合い、支え合えるような関係になりたいという思いがありますが、 理想でしかないことは分かっていますが、 彼との将来、これからのことを考えていくと、 この人は違うのかな、と思うことが多くなりました。 私の気持ち自体、もう決まっているのかなとは思います。 しかし、これでいいのか、と勇気が持てません。 どちらの結果を選んだとしても間違いでも正解でもないと思いますし、 決断をして自分がそこから頑張っていかなければならないことも 重々分かっています。 これからの人生、自分で決めなければいけないことも分かっています。 このような経験のある方、どのような選択をなさいましたか? 教えていただけないでしょうか?

  • 将来について悩んでいます

    初めて相談させていただきます。 私はいま大学生3年生で、実家から遠く離れた大学に通っていて、ひとり暮らしをしています。 高校時代の同級生の彼氏がいますが、彼は地元に残っていて、地元の大学3年生です。 高校時代に付き合っていて、大学受験をきっかけに別れてしまったのですが、最近になって話し合い、3ヶ月前からまた付き合い始めました。 飛行機と電車を使って4時間近くかかる遠距離恋愛ですが、お互いに寂しさも共有しながら、なんとかうまくいっていると思います。 そして、1度別れたからこそなのか、お互いに将来もこのまま結婚したいと希望があります。 ですが、私は大学で専門職を学んでいて、就職も地方公務員を目指しています。 彼は航空自衛官を目指していて、日本各地を異動するということもわかっています。 早く結婚したいという気持ちと、やりたい仕事があるという気持ちに挟まれて、今はお互いに思い詰めてしまっています。 一緒にいたいけれど、お互いの夢を諦めるようなことはしてほしくないのです。 どなたか、地方公務員と航空自衛官のカップルはいらっしゃいませんでしょうか? そして、結婚なさった方がいらっしゃるなら、お話を聞かせていただきたいです。 地方公務員や自衛官でなくても、思い詰めてしまっている私たちに、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 長文で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 通勤時間について

    今、就職をしようと考えています。今は実家に住んでいるのですが、遠距離の彼氏との結婚を考えています。 就職を実家の辺りですると、彼氏と結婚し彼氏の地域で住むとなったとき、通勤に2時間近くかかります。新幹線を使えばもう少し早いですが、定期代がびっくりな金額になってしまいます。 そこで質問なんですが、通勤時間に2時間、定期代に4万(新幹線なしの金額)近くかけて通うのはアリなんでしょうか?アリという聞き方は良い表現でないのかもしれませんが、モヤモヤ悩んでます(:_;)資格の勉強をしてるので2時間の通勤時間は有効に使えるとは思っています。ただ就職を考えているのは大企業とかでなくて、個人の事務所です。近い将来、通勤時間や費用にそんなにかかることが分かってて就職するのはどうなんでしょう?相談が曖昧でごめんなさい。

  • 彼氏との将来

    先日、付き合って5か月の彼氏と初めての喧嘩をしました。 私が彼氏の些細な一言に不機嫌になり無言になってしまい、彼氏はごめんねと謝ったのに、私が意地になって帰るときまで無言を貫いてしまいました… それからなんとなく気まずかったのですが、昨日電話で彼氏に「そんなに怒ることかなっていうのが正直な気持ち」と言われました。また、ずっと無言になるくらいならその場で言ってほしい、言い争いになったとしても解決するなら無言よりいいと言われました。無言のままデートするなんて時間の無駄だと思うとのことでした。 そして昨日電話で相当お互い思ってることを言い合ったのですが、彼氏は私に「話し合おうとしても逃げてる」と言い、私は「上から目線で追い詰められてるみたいで逃げたくなる」と言いました。彼氏は私の逃げる態度にイライラするそうです。 ただ彼氏は、将来一緒にやっていく上で直してもらいたいところはお互い言い合うべきだし、好きじゃなかったら直してもらいたいところなんか言わないと言ってきました。 本当に私への不満をいっぺんに言われた気がします… 普段の彼氏は優しいし、好きなのですが、こんなに不満があるのに彼氏は私と付き合っていけるのか?ととても悩んでいます… 彼氏は好きだから言うと言っていましたが、不満だらけに思われてる自分にテンションが下がってしまいました… 関係ないかもしれませんが、今日たまたま録ってあった、伊勢谷友介が出ていた回のホンマでっかTVを見ていたら、伊勢谷友介が彼氏の話し方とそっくりで驚きました。上から目線に聞こえるんです… 大好きだけど、どうしたらいいのか分かりません… 支離滅裂な文章ですみません…

  • 彼氏との将来について

    はじめまして!現在交際中の彼とのことで、アドバイスいただきたく投稿することにしました。長文ですがよろしくお願いします。 彼氏28歳会社員、私25歳医療職、付き合って半年です。家はお互い一人暮らし、距離は車で片道1時間。出会いは趣味の場で、彼からの告白で付き合うことになりました。 彼はとても社交的で多趣味、男女共にとても友達が多く、よく遊ぶ友達には男女問わずみんなに紹介され、彼のお母さんにもお会いしました。 彼は友人と将来、共同経営をしてお店を出したいという夢があります。 具体的には来年、再来年を目処にしている、と。今の会社は給料も条件も良いけど、 ずっとやりたかったことだからと。 でも、私ちゃんは大丈夫?と聞いてきます。お店を出すとなれば忙しくなって休みも合わない、家に帰れば多分私は寝てるような時間だし、その頃子供がいたら子供のお世話も私にばかり負担をかけてしまうことになるかもしれない、私と過ごす時間が減ることを考えると、躊躇している、と。彼は将来の夢を、私と一緒にいることを前提で話してくれます。 プロポーズはお互いに一生に一度だから、結婚しようっていう言葉はまだ使いたくないと。私は彼を応援すると言いました。彼となら、大変なこともきっと乗り越えられると思ったからです。 ですが、友人との共同経営などは揉め事も絶えないとよく聞きます。生活も安定しないかもしれない。 それをよく考えると、自信がなくなってきました。支えられる器は自分にあるか。夢は夢だけど、全て私ありきで考えているから、もし私がお店を出すことに難色を示したら、彼はどう思うのか。 恋愛と結婚は別物だっていいますよね。 付き合ってまだ半年です。半年で何がわかるのって感じですが(>_<) 将来は私と一緒にいるって決めてる。と彼は話してくれます。でも、夢を心から応援し、支えていく覚悟がまだ出来ていないのかもしれません。 結婚って何なんでしょうか。わからないです。でも私は彼の奥さんになりたい、子供だって欲しいです。 近い将来の話をしていても、いつ別れがくるかはわからないですよね。なので、お互いすごく大事にし合ってはいると思うんです。 旦那さんや奥さんの夢を支え一緒に叶えてきた方や、同じ環境の方のお話を聞かせていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 彼との将来

    はじめまして。 私は23歳の社会人です。同い年の彼氏がいます。一時距離を置いたときもありましたが、2年お付き合いしています。 お互い社会人1年目で、もう23歳なので将来のことも少しずつ考えています。彼からも遠回しですが話されます。私は結婚するにも、お金はあまり求めてはいなくて暮らせるくらいでよく、楽しく過ごしていけたらと思っています。彼はあまりお金に興味がなく、いま就職した仕事もやりたいことをやり、給料はあまりよくありません。でもやりたいことなので、心から応援しています。そんな彼は学生の時から「ヒモになりたい」と言います。アルバイトもあまりしませんでした。しかしお金をあまり使う人ではなかったので、口は出しませんでした。働きたくないという気持ちで冗談なのでしょうが、高校からの夢だとも言います。もう社会人になった今でも、私がみているのを分かっているのにSNSにヒモになりたいと書き込んだり、電話で言ってきます。 前は、私もなりたいよ~など冗談で返していましたが、一回二回ではないのでいい加減やめてほしいです。もう社会人ですし、将来を考えているなら、やめてほしいのです。思っていても、私に言わないでほしいし、だったら他の女の子を探せば?と苛立ってしまいます。 しかし、笑いながら冗談で言っている雰囲気なのは分かるので、どういうつもりで言っているのかなど真面目に聞くことができません。 やっぱり冗談っぽく言われても、きちんと話したほうがいいのでしょうか。彼はどんな気持ちなのでしょうか。 笑って流せたらいいのですが、それができなくて。分かりにくいかもしれませんが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 彼との将来のことについて

    彼との将来のことで相談です。私は現在20歳で、今私には2歳年下の彼氏がいます。現在の交際期間は1年半です。私と彼はとても仲がよく、私は彼が大好きです。 しかし、年齢のこともあるのかもしれませんが、彼との結婚が考 えられません。付き合ったばかりのときから、彼との将来が描けません。 前はそれでも気にしてなかったのですが、もし私が結婚する気もないのに、社会人になってもダラダラ付き合っていたら、婚期を逃し取り返しのつかないことになりそうで、たまに怖くなります。 また、最近 彼が将来女性と結婚はしたいと思うけど、結婚式はしたくない、あんなのお金の無駄だ。と言っていて まだ若いからかな?という気持ちと、ずっとこれだったらどうしようという不安もあります。彼とこのまま一緒にいていいのかと。 しかし、彼は本当に私にはもったいないくらい優しい人です。だから、もうこんな私に優しくて趣味のあう人には出会えないかもしれないと思うときもあります。 将来が描けないなら、お互い好きでも別れた方がいいのでしょうか。また別れるのは早い方がいいでしょうか? 今考えてるのは、私は今 故郷を離れ一人暮らしなのですが、就職先を故郷にして、故郷に帰るのを機に別れを告げようかと考えています。しかし、今、住んでいる場所も好きだし、それぐらいのことで、彼が納得してくれるかどうかも分かりません。お互い本当に大好きなので、お互いのメンタルも心配ですし。私はどうすべきでしょうか。 まだ、お互い両親には、存在は話していますが、紹介はしていません。