• ベストアンサー

サイレントベビーと、泣きは運動との境

私の子供は5ヶ月の女の子です。 今まで、泣いたらひたすら抱っこかおんぶ、ゴキゲンなときは体操したり散歩したりを繰り返してきました。それはそれで子供との時間が楽しい反面、やはり自分の時間もないし(昼寝をほとんどしない子なのです)自分を押し込めてるかんじはありました。 今日私がこの子を後に預けたい保育園に遊びに行ったら、「泣かせないと赤ちゃん自身の体に力がつかないし、ダメよ。泣いてるときはそばで抱っこしないで安全なところに寝かせて声をかけて見守って、機嫌がいいときに抱っこして遊んであげるのよ」と、アドバイスされて、早速少しですが実行してみました。おなかすいたかなぁというときは、「そっかぁ**ちゃんおなか空いたのね。じゃぁ一生懸命泣いて運動して、いっぱい飲もうね」と、数分間抱き上げないでそばで泣いている姿を見守り、ミルクをあげました。すると・・・確かにいつもより一生懸命のむし、量も多くのめました。その後の機嫌も悪くありませんし、のんだあと一緒に遊ぶといつもよりキャっきゃと笑っていたように思います。 それに、泣き始めた時は、いったん寝かせてしばらく泣きを観察してみると、なんとなく前より子供の言いたいことがわかるような気がしたのです!(前はなんでも泣けばとりあえず抱っこしていましたので) そっかぁこういう育児方法もいいかなぁと思いました。でも、サインを送って泣いているのに少し泣かせることを繰り返して、子供が諦めてもうサインをださなくなってしまい、世間でよく言うサイレントベビーになってしまわないかという心配もあるので、まだ戸惑いがちながらも少し泣かせて様子を見ています。サイレントベビーにならないような泣かせ方ができ、子供に力強く育って欲しいと考えています。 実際育児をされている、先輩お母様方たちのアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

noname#12002
noname#12002
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raly-raly
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.1

こんにちは。 泣くのが運動かどうかはおいておいて。 あなたのスレを読む限り、そのやり方であなたと赤ちゃんはまったくうまくいっている、と感じます。 >いったん寝かせてしばらく泣きを観察してみると、なんとなく前より子供の言いたいことがわかるような気がしたのです! →この理論を展開している育児書がありますので紹介します。 『赤ちゃん語がわかる魔法の育児書』(トレイシー・ホッグ著) 著者は看護師からベビーシッターを経験している人なので、赤ちゃんの性質にもよると思うのですが、多くのケースであてはまるのだろうと思います。 (残念ながら、我が家の王子サマにはあてはまりませんでしたが) それに言いたいことがちゃんとわかるようになれば、赤ちゃんはしばらく泣いている必要はなくなりますよね? サイレントベビーというのは、もっと長時間、諦めるまで泣かせたため、泣かなく(要求しなく)なった赤ちゃんのことです。例えば欧米の昔風の寝かしつけ-ベッドにひとりで寝かせて、泣いても、声かけ程度はするが絶対抱き上げない、添い寝なんてもってのほか!-みたいな。 だからぜんぜん心配しなくて大丈夫と思いますよ!

noname#12002
質問者

お礼

私もトレイシーホッグのその本を以前読みました!そっか、もしかして、私が今ある状態が同じような内容にあてはまるかもしれませんね。 そうですね。泣くのは運動…と、なんとなく私の中で割り切れない部分はありましたが、「泣くのをしばらく観察してみる」というのは、子供を理解するためにも大切かもしれませんね。もちろんかわいい我が子なので、声をかけながら。 今までは、泣いてる理由を知ろうとするより、泣き止まそうと考えて、ただひたすら抱っこしていたかんじがあったと思います。(すっかりトレイシーホッグの本の内容を忘れていました*) 頑張ってみます!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

>それに、泣き始めた時は、いったん寝かせてしばらく泣きを観察してみると、なんとなく前より子供の言いたいことがわかるような気がしたのです!(前はなんでも泣けばとりあえず抱っこしていましたので) それは、素晴らしいですね。それに、泣いている時に、「お腹空いたの」と声をかけているのはいいと思います。 赤ちゃんが、何を要求して泣いているかわかれば、泣いたら授乳なってしまい、なかなか間隔が空かないということもなくなりますね。 泣いた時、おむつだなと思ったら、すぐ抱きあげず、「おむつ、濡れたの?取り替えようか?今支度するから待っててね。」と声をかけ、取り替えてもらう準備をする間、泣いて待っていてもらっても大丈夫ですよ。取り替えてあげ、気持ちよくなれば、泣きやみますしね。 同様に、お腹が空いた時も、声を掛け、支度をする間、待ってもらってもいいでしょう。支度に時間がかかる時は、途中で抱っこしてあげて下さいね。 そうしていけば、赤ちゃんは、「お腹がすいた」となくと、ミルクが出てくる。「オムツが濡れたよ」と泣けば、取り替えてくれる。「抱っこしてよ」と泣けば、抱っこしてくれる。「痛いよ」となけば「病院に連れて行ってくれる」と段々覚えていきますよ。 声をかける事が大切です。 頑張って下さいね。

noname#12002
質問者

お礼

そうなんですね。kirara-kiさんのお返事でなんとなく、自分は今まで子供と心から向き合っていなくて、「相手になってあげてる」という気持ちが結構強くあったように気づきました。 自分から子供が泣いている理由を知ろうとしていなかったんだなぁ、抱っこして落ち着けばラッキー、それでも落ち着かなければミルクか、体の調子が悪いか、どちらかかなぁなんて、なんとなくしか考えていなかったように思います。 子供に、欲求を理解する間を少し与えてもらって、今の「泣き出したら一度寝かせ、声をかけながら様子を観察する。そして機嫌のいいときにたくさんスキンシップをする」ということをもう少し続けてみようかなと思います。続けていって、簡単に子供の欲求が理解できるようになったらもっと、きっと愛情も親子の絆も深まるような気がして、なんだかワクワクします。 素敵なアドバイスをありがとうございました!

関連するQ&A

  • サイレントベビー??

    生後2週間と1歳の子供を持つ親です。 上の子の時は今時期泣きがひどかったのですが、下の子はあまり泣きませんし、泣きも小さいです。更に、年子のせいで上の子中心に生活しているか、手がかかりません。 最近サイレントベビーという言葉を知ったのですが、下の子はそうなんじゃないのかと心配してます。 話しかけ、抱っこをこれからはしていこうと思っているのですが、他に何か参考になるような事があったら教えて欲しいです。

  • 生後3ヶ月まで入院。サイレントベビーに!?

    現在生後3ヶ月と10日の女の子です。丸3ヶ月まで入院していて、先日退院し自宅に戻ってきました。 昨日、3人のママ友達と赤ちゃんと集まったのですが、他の赤ちゃんがみなママがそばを離れると大泣きし、あやすとよく笑い、ママを目で追っているのに、うちの子は表情もなくその間じゅう何時間も全く泣かずにいました。 病院では大泣きしていてもほっておかれ(看護士さんも少ないので無理はないのですが)私が面会に部屋に入ったときも、ずっと泣いていたのか、汗をびっしょりかいていて、かわいそうになりました。 ひょっとしてサイレントベビーになってしまったのではないかと、とても不安になりました。 今も眠っていて、ほとんど泣かず笑いません。 本来の赤ちゃんの状態には、話しかけ、抱っこをすれば戻るのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ベビーサインを教えて下さい!!

    みなさんのお子さんのベビーサインを教えて下さい! ベビーサインがあるとママも育児が楽になるという話しも聞きます。うちの子はおとなしいようで(第1子なので分かりませんが・・)助かっているのですが、おしゃべりができない赤ちゃんのサインが分かれば、もっとコミュニケーションがとれるし楽しいだろうなって思います。 参考として色々教えて下さい!!

  • ベビーサイン

    子供が6ヶ月になり、たまに「ママーだっこして~」という仕草をするようになるので身振り手振りで少しは会話のようなものができるようになるかと思い、ベビーサインという本を買ってきました。 まだベビーサインをこちらがしても、何も反応ないのですが、試されたうちでは、いつ頃からするようになりましたか? どんなかんじですか?

  • ベビービョルンのベビーキャリアアクティブについて

    3か月の子どもの抱っこにベビービョルンのベビーキャリアアクティブを購入しました。 装着してみたところかなりの密着感です。どことなしか子どもが苦しそうなので自分のお腹をへこませたり背中を丸めてみたり。 すると今度は私の背中がはってしまったりします。 このようなものなのでしょうか? ここまでピタッと抱っこしないのでお互い慣れていないだけでしょうか? また使用時のコツのようなものがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 6ヶ月児のベビーキャリーを探しています。

    6ヶ月児のベビーキャリーを探しています。 現在、上に3歳半、下に6ヶ月(約7kg)の子供がいる30代後半の母親です。 今までは肩がけの普通の抱っこヒモで対応していましたが、やはり下の子をおんぶする事が多くなり、今回ベビーキャリーを購入しようと思います。 エルゴやマンジュカのような、腰と両肩で支えられて、対面抱っこ・おんぶがしやすく、主人と兼用出来るフリーサイズのモノをネットで調べているのですが、いろいろあってもうわからなくなってしまいました。 エルゴ、マンジュカ、おんぶっこ、ベコ、ファムキャリーなどなど…。 これらを実体験した事のある方、もしくは使用されている方、またお知り合いで使用されているのを知っている方、これから買おうと思っている方等にお伺いしますが、オススメはどれでしょうか? 何故それを選んだのか、アドバイスなども教えて戴きたいです。 また、単純に比較しているようなサイトなどがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中に上の子をオンブしていた方いますか?

    妊娠中なのですが、上の子のぐずりに困っています。 抱っこをすると泣きやむのですが、すぐにお腹が張ってしまいます・・。 今妊娠後期で、お腹もかなり出ている為、ちょうどお腹に子供を乗せる感じになってしまいます。 まだ上の子は歩けないので、毎日抱っこしています。 ふと思ったのですが、オンブだとどうなのでしょうか? 医師には特に何も言われてないのですが、 オンブのほうがお腹に影響はないのかと・・。 でも、同じ重さをかかえてることには変わらないので同じことなのでしょうか?? 切迫早産にでもなったら大変なので、張ったら休むようにはしてますが、グズグズしてる子供の隣でいつも横になってるわけにもいかなくて・・。 お腹が張ったらすぐ休めば早産の危険もないのでしょうか?

  • だっこと、おんぶをするために・・・

    だっこと、おんぶの切り替え時に、紐の調節などのない一人で簡単に、おんぶやだっこのできる紐を探しています^^ できれば3WAYのできるものが嬉しいです^^ ベビースリングは使ったことがあるのですが、サイズが私には合わないようでした。 できれば子どもの前に紐があって子どもを支えてくれるものがありがたいです^^ 育児経験のある方、アドバイス・ご回答、お願い致します^^

  • ベビービョルンを使っている方教えてください

    お世話になります。二ヶ月ちょっとの子供がいます。ベビービョルンのたて抱っこ専用のもの購入しました。とても便利で、使ってみて納得、なのですが、うちの子はすでに6キロ超えており、標準内ではあるけれど少し大きめです。足のつけねあたりが痛そうです(本人はいたってご機嫌で気にいってくれたようですが、、)。 たとえば公園や買い物中にちょっとベンチに座る、というようなとき、たて抱っこしたまますわれるでしょうか?(家でやってみたけれど、なんだかうまくいきません) 階段など下りるとき、足元がみえないのでは、、。 体重10キロまで、ということですが、10キロ超えたら、どのようなものに買い換えましたか? 10キロ以上でも、ベビービョルンのようにたて抱っこで、装着簡単なものはありますでしょうか? たくさんすみません、一つでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • ベビーバウンサー買うべきですか?

    こんばんは。 ただ今、4ヶ月になりたての乳幼児を育児中です。 最近急に、私の料理中に必ず泣くようになりました。 私が料理を中断して抱いていれば泣きやむのですが、布団(居間に座布団を敷いて寝かせています)に置くと、とたんに泣き始めて料理が全く進みません。 そこで、おんぶをして料理しているのですが、重くて腰にきています。 皆さんは、料理中、お子さんをどうされていますか? (1)常におんぶして料理する。 (2)バウンサーに寝かせている。(何歳何ヶ月まで使えましたか?&お子さんはご機嫌になりますか?) (3)ハイローチェアに寝かせている。(何歳何ヶ月まで使えましたか?&ご機嫌になりますか?) (4)バウンサーやハイローチェア以外の椅子に座らせている。(具体的に教えて頂けるとうれしいです) (5)その他の方法 どれを購入すれば一番効果があるのか伺いたいです。 もちろん、お子さんによって個人差はあると思いますが・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう