• ベストアンサー

サイレントベビー??

生後2週間と1歳の子供を持つ親です。 上の子の時は今時期泣きがひどかったのですが、下の子はあまり泣きませんし、泣きも小さいです。更に、年子のせいで上の子中心に生活しているか、手がかかりません。 最近サイレントベビーという言葉を知ったのですが、下の子はそうなんじゃないのかと心配してます。 話しかけ、抱っこをこれからはしていこうと思っているのですが、他に何か参考になるような事があったら教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.4

こんにちは。 10ヶ月の男の子のママです。 usakomamaさんのお子さんって、始めからあまり泣かないお子さんだったのではないですか? うちの子がそうだったのですが、病院にいる間から、ほとんど泣きませんでした。 あかちゃんって「おんぎゃあおんぎゃぁ」とか泣くと思っていたのに、(病室の他のお子さんはそう泣いてました)うちの子は「ふん、ふん、ふん」程度のかわいらしい声。 家に帰ってきてからも、オシメと(布オシメだったので)ミルクが欲しい以外は泣きませんでした。 (つまりは泣く時は、このどちらかの理由でした) 紙オムツにしてからは、もちろんおしりで泣く事がなくなり。 ミルクもわたしが要領をえてきたので、少しぐずり出したら、ミルクを与えていたので、1日中。ほとんど泣きませんでした。 (実母は、泣くことで肺が発達するから、泣いたら泣かせとけ!と、言ってましたが、お腹空かせてたら赤ちゃんが可愛そうに思い、わたしはミルクをあげちゃってました、、) まわりからは、「手のかからないお母さん思いの子」「おとなしい子」とさんざんいわれましたが。 わたしはやはりものすごく心配で「サイレントベビー」か?と、思ったりもしました。 しかし、発達にとくに遅れもなく月日が過ぎていき。 だんだんとわかったのですが、この子はこういう性格なのだと、、。 「わがまま、がんこ男」だったんです!!!! 好き嫌いがとてもはっきりしているんです。 いやなものは、すべて叩き落とします。 人見知りも全然しない上に、お気に入りの人が何人かいます。 お気に入りの人が、一人先にいると、真中の人に抱っこをせがみ、そしてお気に入りの人のところに抱っこをせがみ、渡っていっちゃいます。 そして強い、予防注射でも全然泣かないです。 が、横にされるのが大嫌いで、身長を計ったりすると、泣いて抵抗します。 末、おそろしいです、、。 二人目の子供になると、やはりかまはない、かまえない方が多いですよ。 かまったらかまったで、上のお子さんが赤ちゃん返りしちゃうんですよね。大変ですよ。 笑いが少ない 表情に乏しい あやしている母親から目を逸らしたり無視する が、なければ、心配はいらないようですよ! (まだ少し早いですが) もちろんスキンシップは大事ですけど。 育児がんばってくださいね!

usakomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 やはり、個人差。成長とともに変わっていくものなのですね。なるべくスキンシップをとっていきたいと思ってます。 ベビーマッサジー試してみたいと思います。 二度も投稿していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#5539
noname#5539
回答No.6

こんにちは。他の方が書かれているマッサージについて。 胸の上で軽くハートや×を描くようになでてやります。 大切なのは服の上からなく素肌にふれること、この時目を合わせ笑いかけながら優しくなでること、です。 うちはお風呂に行く前か後、裸にした時やってました。後はおむつ替えの時とか。 効果あると思いますよ。試してください。

usakomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 早速ベビーマッサージ試したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.5

ANo.#4です。 書き忘れちゃいましたが、ベビーマッサージがいいみたいですよ! きちんとしたやり方があるようですが、、。 うちは単純にカラダ中なでくりまわしていました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabu-zabu
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.3

こんにちは、9ヶ月の子のママです。 上のお子さん、1歳という事ですが、たぶん、もう、お忘れなんでしょう…。上のお子さんの生まれたばかりの頃、思い出してみてください。今より、泣き声が小さくなかったですか?ま、子供によるかもしれないので、違うかもしれないですけど…。 うちの子は生まれたばかりの頃は、精一杯泣いてもカワイイもんでしたよ~。母とか、子育て経験者には、「こんなの、泣いてるうちに入らない!手のかからない子ね~」なんて言われちゃって。それがまぁ、体と一緒に、いや、それ以上のスピードで、どんどん声が大きくなっちゃって…。(^^;

usakomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 泣き声が小さいのは周りからもよく言われてますし、上の子の時の育児日記を見てみたら、やっぱり夜は寝れないと毎日のように書いてあったもので・・。 個人差と思い出来る限りスキンシップをとっていきたいと思います。いずれ嫌というくらいどんどん声が大きくなると思いながら・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_emizo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.2

我が子の場合は二人ともあまり泣かないし声も小さく低音で、隣の部屋で食事などしていても泣き声に気づかないほどでした・・・。 と言っても、退院後数週間のことで、大きくなるとともに声も大きくなりました。 二人目は、お腹の中にいるときからお兄ちゃんの存在を感じていたのか、一人遊びも上手でしたし、手のかからない子でした。 今 上の子4歳、下の子1歳8ヶ月ですが、イタズラが強烈で、二人ともそれなりに手がかかります。 まだ生まれたばかりですし、お母さんを思いやって手がかからないのかもしれませんよ♪ 泣き声もイタズラも時間の問題だと思います! 上のお子さんが寝ているときなど、下のお子さんに集中できるときに、十分スキンシップをとってあげてくださいね♪  現実はそんな時間に家事をしちゃうんですけど・・・。 お互い育児頑張りましょう!

usakomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 あまりにも一人目と違ったもので不安になってしまいました。成長とともに泣き声も泣き方も変わっていくと考え、あまり神経質にならずにスキンシップをとっていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

たぶん、今の生活で、泣くほど困る事情が無いだけだと思います。 泣き方も、大きい子と小さい子がいます。生後2週間なら、個人差の問題だと思います。 サイレントベビーとは、「泣いてサインを出しても、誰も何もしてくれない」ということが分かって、サインを出すことを諦めてしまうことのようです。 泣く必要が無いから泣かない子のことではないし、泣き方の大きさだけでは判断できません。 小さい泣き方でも、泣いたら抱っこしてあげる。これで良いと思いますよ。

usakomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 ベビーにとって泣くほど困る事情が無いと思い、泣いたら抱っこしてあげコミュニュケーションを取るようにしたいと思います。 泣きの大きさは個人差と思いあまり気にしないようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年が近い兄弟の場合、下の子が泣いたらどの程度ほっときますか?

    年子です。 上の子優先で生活してますが、泣き声を聞くとかわいそうで、抱っこを頻繁にします。 すると上の子は怒るしたたくし泣くし・・。 よく、産まれたては何もわかんないんだから、ほっといて上の子優先で。と聞きますが、皆さんはどの程度ほっといてますか? ちなみに下は1ヶ月です。 ほっといてもサイレントベビーになったりしませんか? 上の子とたくさん遊んであげたいけど、下の子もかわいそうな気がして・・。 でも、もう知恵もついてきた上の子にストレスをあまり感じてほしくないので悩んでます。

  • サイレントベビーと、泣きは運動との境

    私の子供は5ヶ月の女の子です。 今まで、泣いたらひたすら抱っこかおんぶ、ゴキゲンなときは体操したり散歩したりを繰り返してきました。それはそれで子供との時間が楽しい反面、やはり自分の時間もないし(昼寝をほとんどしない子なのです)自分を押し込めてるかんじはありました。 今日私がこの子を後に預けたい保育園に遊びに行ったら、「泣かせないと赤ちゃん自身の体に力がつかないし、ダメよ。泣いてるときはそばで抱っこしないで安全なところに寝かせて声をかけて見守って、機嫌がいいときに抱っこして遊んであげるのよ」と、アドバイスされて、早速少しですが実行してみました。おなかすいたかなぁというときは、「そっかぁ**ちゃんおなか空いたのね。じゃぁ一生懸命泣いて運動して、いっぱい飲もうね」と、数分間抱き上げないでそばで泣いている姿を見守り、ミルクをあげました。すると・・・確かにいつもより一生懸命のむし、量も多くのめました。その後の機嫌も悪くありませんし、のんだあと一緒に遊ぶといつもよりキャっきゃと笑っていたように思います。 それに、泣き始めた時は、いったん寝かせてしばらく泣きを観察してみると、なんとなく前より子供の言いたいことがわかるような気がしたのです!(前はなんでも泣けばとりあえず抱っこしていましたので) そっかぁこういう育児方法もいいかなぁと思いました。でも、サインを送って泣いているのに少し泣かせることを繰り返して、子供が諦めてもうサインをださなくなってしまい、世間でよく言うサイレントベビーになってしまわないかという心配もあるので、まだ戸惑いがちながらも少し泣かせて様子を見ています。サイレントベビーにならないような泣かせ方ができ、子供に力強く育って欲しいと考えています。 実際育児をされている、先輩お母様方たちのアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月まで入院。サイレントベビーに!?

    現在生後3ヶ月と10日の女の子です。丸3ヶ月まで入院していて、先日退院し自宅に戻ってきました。 昨日、3人のママ友達と赤ちゃんと集まったのですが、他の赤ちゃんがみなママがそばを離れると大泣きし、あやすとよく笑い、ママを目で追っているのに、うちの子は表情もなくその間じゅう何時間も全く泣かずにいました。 病院では大泣きしていてもほっておかれ(看護士さんも少ないので無理はないのですが)私が面会に部屋に入ったときも、ずっと泣いていたのか、汗をびっしょりかいていて、かわいそうになりました。 ひょっとしてサイレントベビーになってしまったのではないかと、とても不安になりました。 今も眠っていて、ほとんど泣かず笑いません。 本来の赤ちゃんの状態には、話しかけ、抱っこをすれば戻るのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 電動ベビーラックって大丈夫?

    生後1ヶ月の赤ちゃんですが、 電動ベビーラックを妹からもらったのですが、 あまり赤ちゃんは揺らさない方がいいと聞いたのですが、 使っても大丈夫でしょうか? うちの子は抱っこしないと寝なくて、 寝たと思ってベッドや床に下ろすと起きて泣いてしまうのですが、 このベビーラックに乗せるとそのまま寝てくれることが多いので、 できれば使いたいのですが、 揺さぶられっこ症候群という言葉が気になってしまい 質問させていただきました。 使う上での注意点等ありましたら教えて下さい。

  • 年子の育児について

    生後2週間と1歳3ヶ月の年子ママです。 今は実家でお世話になっていて、上の子はほとんど実家の父と母にまかせっきりです。新生児の子と2人きりの状態なので、十分お世話ができるため、早くも抱き癖がついてしまいました。泣く→抱っこ→ベットに置く→泣く→抱っこ という日々が続いています。 1ヶ月後までには、マンションに帰る予定なのですが、不安でたまりません。上の子はとても遊びたい盛りなのですが、こんな状態では相手にしてあげられるのかどうか分かりません。 逆に新生児をほおっておくと、サイレントベビーにならないかとこれまた不安になります。 掃除や洗濯は少々たまっても問題ないですが、毎日の離乳食と食事だけは作らないとと思っています。でも、それも本当に出来るのかなと毎日考えてばかりです。 年子のお子様をお持ちの方は、毎日どう過ごされていましたか?何でもいいので、経験談やアドバイスがあればお聞かせください。お願いします。

  • ベビーが大きすぎると悩んでるママ友さんに対して

    お世話になります。生後7カ月の子供がいます。 友人のベビちゃんが生後3カ月目で体重が8キロちょっとあり、友人が 「うちの子なんでこんなに大きいんだろう・・・」と真剣に落ち込んでいます。 私は「完母でそこまで大きく元気に育ててるなんてすごいじゃない!」と言ってるのですが 「うん・・・・。」と嬉しくなさそうで。 この間は今使ってるおむつのサイズを聞かれて答えたら「うちの子の方が大きいの使ってる・・・」と ショボンとしてしまいました。 友人は背は低めで華奢、ご主人も中肉中背、ベビちゃんは3000g前後で産まれており、 何でこんなに大きくなったのか分からないし抱っこしていて猛烈に重くて大変なんだそうです。 体重の増え方が緩やかになる時期も来るし、ハイハイして動き出したら 痩せてシュッとしてくるベビちゃん多いらしいよ!etc... 色々言ってみても悩みは消えないようです。育児疲れもあるんだと思うのですが。 何か友人の心がぱっと晴れるような、気の効いた声のかけ方があれば 教えていただけないでしょうか。 口下手な私にアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 2ヶ月のベビーがいて5歳の上の子のケア・・・・《長文です》

    妊娠中もものすごくベビーの誕生を楽しみにしていたし名前も上の子がつけてくれたし生まれてからもいろいろお世話してくれるしベビーの寝顔みて『かわいいな~』とか言ってるし、気が向いたら洗濯物たたんだり食器洗いなど手伝ってくれます☆ でも!!!その反面、幼稚園で喧嘩ばかりするようになったんです(-_-;) 下の子はまだ3時間おきの授乳だしよく泣くので手がかかります(>_<) 首が据わればおんぶして上の子の遊びに付き合えるんですがまだ横抱きなんでそうもいかないんです・・ でも毎日必ず寝る前は絵本読んで、幼稚園から帰ったら下の子抱っこしながらできるゲーム(運よく最近上の子はボードゲームにはまっている)の相手もしています。 大好きだよ☆とか言葉での愛情表現もしてるしチュ~もしてるしムギュ~って抱っこも毎日しています。。 それでも荒れてるみたいです・・・ 旦那は朝早く帰宅も遅いので平日は子供の起きてる時間にはいません<<o(>_<)o>> いったいどうすれば上の子は落ち着いてくれるんでしょうか?? 上の子のケア・・自分でおもいつく限りやってはいるつもりですが、もうどうすればよいのかわからなくなり泣けてきました(T_T) どんな些細なことでも良いのでなにかアドバイスくださいm(__)m

  • ベビービョルンは両手離してても大丈夫ですか?

    生後17日の子供がいます。 ベビービョルンを今日購入して使ったのですが (生後一週間から使えるそうなので) これは抱っこして歩くときは手で赤ちゃんを支えなくて平気 なんでしょうか? 両手が使えれば便利なんですがなんか怖くて・・・。 大荷物で出かけますので両手は使いたいのですが フックが取れたりとかしないのでしょうか? みなさんどうやって使っていますか? 初めての子で、だっこひもも初めてです。 宜しくお願い致します。

  • 横浜のベビーシッター情報

    突然上の子(3歳)が喘息で入院をしてしまい、下の子は生後40日でまだ認可の託児所にはあずけられません。 親としては入院している子に付き添い入院したいけれどパパが会社勤めなので12時間近く下の子を自宅で見てもらうのも抵抗があります。(金銭的にも) 今までベビーシッターを利用した人も知り合いにいないのでまったくわからない状態です。どうしても以前テレビで放映した海外のベビーシッター事件を思い出してしまって・・・。 とりあえずタウンページで見たものを3.4件電話しました。 横浜で何か良い情報やこのようなときの対処方法を教えてください。

  • ベビーサインは本当によかったですか?

    ベビーサインが流行り始めてからずいぶんたつようですが、 何年も前にベビーサインを実際に使われたことのある方、その後、どうでしたか? ネットで調べてみても、ベビーサインを使う年齢の子がいるお母さんのリアルタイムな意見がほとんどで、 しかも、サインをたくさん覚えてくれました、かわいいです、ベビーサインはオススメですよ…などなどいいことばかりが目立ち あまりマイナスな意見がなかったもので、 できれば、もうすでにしっかり言葉を覚えたお子さんをお持ちのかたの正直な感想が聞きたいなと思いました。 ベビーサインは〇〇という素晴らしい効果があるとか、□□という研究結果が出てるとか、 興味をそそるような説明がなされていますが、 みなさんはご自身のお子さんでその研究結果を実証できたと感じましたか? 生後5ヶ月の子がいるので、少し興味もあり ですが、上の2人はベビーサインという言葉も知らずに育て、 特にこれまで言葉に悩むことなく成長し、今は小学生です。 ベビーサインが子供にとって本当にいいものなら取り入れたいですし、 ただの一種の流行りだったり、胡散臭いものだったり、そこまででなくても大したことがなかったり、となれば積極的に覚える必要はないかなと思います。 3人目で初めて覚えたベビーマッサージは、習ってよかったなと感じています。 ベビーサインもそれに匹敵するものなら、ぜひやってみたいところなのですが・・・ ご意見、体験談等、よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう