• ベストアンサー

調子とは

音楽を勉強しているんですが、音の調子って一体何なんでしょうか? fis cis gis とかの記号の意味がまったく分からないので、どなたか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.1

ドイツ音名でisがつくと、♯が付く音。 esがつくと、♭が付く音です。 つまりFisはF(ファ)の半音高い音、Fesは半音低い音です。 下からC Cis Des D Dis Es E Fes Eis F Fis Ges G Gis As A Ais B H Ces His Cとなります。 ご質問の主旨はこれでいいのでしょうか。

kenayan
質問者

お礼

ありがとうございます! そうだったんですか、とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • niniro
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.2

音の調子ということで補足します。 長調は dur(ドゥワー)短調は moll(モール) という言葉で表しますので Fdurならヘ長調、C moll ならハ短調になります。

関連するQ&A

  • 半音階の音楽的書き方

    はじめまして、ピアノはソナチネレベルです。 半音階の音楽的な書き方なんですが調を考えた書き方をする場合、ハ長調の場合、黒鍵の音でいうと左側からCis Es Fis Gis Bとなると習いました。 調を考えて遠親調よりも近親調の変化記号をつけるそうなのですがなぜDisでなくEsなのですか?この辺が分からないので詳しい方、よろしくお願いします。

  • モーツァルトのKv545について

    音階について目下勉強中です。よろしくお願いします。 モーツァルトのピアノソナタkv545のAllegroは調性はC-durとなっていますが実際には臨時記号CisやFis・Gis・Bが出てきますね。これは借用和音でしょうか?転調でしょうか? 特にC-durの曲なのにBの音が出てくる29-32小節目まではまるでg-mollに転調したような感じがしましたが31-32小節目にはEsの音が出てきません。旋律的短音階の下降にはEsの音が必要だと思いますがなぜかEなのが不思議に感じました。29-32小節目は理論的にはどのような音階なのでしょうか?

  • チャイコフスキー6番4楽章の旋律

    先日、TV番組(題名のない音楽会)でオーケストラにおける2nd part の役割がとりあげられ、チャイコフスキー「悲愴」4楽章で 主旋律が 1st Vn/2nd Vn にまたがって現れる例が紹介されました。 単独パートではわからない響きこそ合奏の醍醐味と思うのですが、 単純に 1st: Fis E D Cis H Cis     2nd: H B Gis F F E  の冒頭にしなかったのは なぜでしょう? 曲が曲ですから、作曲者のお遊びではないと想像 しますが、音づくりの上で特別の意味があるのでしょうか? 私は作曲法など知りませんし、ただチャイコフスキーが好きなだけ、 それも4~6番とか有名なコンチェルトとかのミーハーです。 専門家のご回答に限らず、ご同輩の想像も大歓迎。宜しくお願いします。

  • F管リコーダーにおける音域外Cis/Desの運指

    表題のとおりです。 音域外Cisとは高いほうの音域外で、 最高音付近のFの増5度上(もしくは短6度上)です。 アルトリコーダーで言うと、ソプラノリコーダーの最高音付近のCis/Desと同じ音になります。 C管で言えば、最高音を超えたGis/Asです。 アルトの最高音Gよりも上のGis/As,A,Ais/B,H,CとDは出せるのですが、Cis/Desの運指がどうしても見つかりません。 もし使ったことがあるとか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 調子に乗ったり、調子がいいのがどうしてダメなこと?

    調子がいい、という言葉がありますが、これはたいてい良いこととの意味で使われますが、「あの人は調子がいい」というのは、必ずしも褒め言葉ではありません。また調子に乗る、というのは油断しているとか、良くない意味で使われます。どうして調子にのったり、調子がいいことが、良くないこと、なのでしょうか。

  • パソコンの調子がおかしい

    パソコンは富士通FMV-DESKPOER LX50Sです。 どうゆうふにおかしいかというとまず、音がおかしいです。 例えばクリック音ですとカチッとしたすっきりした音だと思うのですが、ガチャガチャガチャと鈍いというか、響くような感じの音になります。あと、Media Pleyerで音楽を聴いていても音がとんだり、ぶれたり、壊れたCDを聴いている感じです。 何度か同じような事があったので、その時はシステムの復元でなおっていたのですが、今回は何度試してもなおりませんでした。 あと、再起動をした時に下記のような表示がでました。 次のファイルが存在しないか、壊れているため、windowsを起動できませんでした。 <Windows root>\system32\hal.dll 上記のファイルをインストールして下さい (\の記号は違うかもしれません。でもこんなような感じでした) 意味がわからなかってので、しばらくそのまま待っていたのですが、画面がかわらなかったので、電源をきってまた電源をいれなおしたら、もとに戻り??ました。 とりあえず何が原因なのでしょうか? 動きが鈍くなったり勝手にログオフになったり使いづらいです。 よろしくお願いします!

  • 調子が重い

    調子が重いとはどういう意味でしょうか?調子が悪いとは違うのでしょうか?

  • 最近ヘッドホンの調子が悪いのか、

    最近ヘッドホンの調子が悪いのか、 シュッ、シュッっていう音が聞こえたりします。 曲を何もかけてなく、クリック音が聞こえるならまだわかるのですが、 シュッと物がすれたような音が鳴るのは意味が分かりません。 どうしてなるのでしょうか? WindowsXP ServicePack3 です。あと書いたほうがいいことがあったら教えてください。 とにかく、「シュッ」ていう音が不気味なので、ならないようにしたいんです。 解決方法、宜しくお願いします!

  • 私日本語を勉強している外国人です。「チョーシ」って何ですか?

    はじめまして、日本語を勉強してがいこくじんです。 Blogを見ればなんかこの言葉がMany使っていました。 「チョーシ」の意味はなんですか? 持っている辞書にもこの意味はないんですね。 チョーシを乗る←こんなにたくさん使っていました。 どんな意味ですか?教えた下さい^-^

  • 調子を張る

    調子を張るとはどういう意味でしょうか?辞書にも載っていなくて困っています。

専門家に質問してみよう