• 締切済み

広告収入を返還請求された

広告収入を得てて後になって報酬額全額返してくれって言われることってほんとにあるんですかね? たしかに利用規約には書いていますが…。事例を聞いたことがありません。 そこで知りたいのが、広告収入を返還請求された事例を教えてください!! その人は何をして返金をもとめられたのか。 誰か教えてください。

みんなの回答

回答No.2

アマゾンの場合、自分が欲しい商品を自分のサイト経由で購入すると、あとで報酬分を引かれます。ただ、アマゾンは商品の到着が早くて便利だから、買ってしまうんです。アソシエイトが無効になるわけではありませんからOKでしょう。

  • gentaro
  • ベストアンサー率47% (105/221)
回答No.1

あるとしたら、恐らく広告収入を得た人の「不正」ですね。 クリック保証型広告で、不正な方法で自らクリック数を上げて報酬を受け取った場合。 ある意味、詐欺と同じですから(笑)

関連するQ&A

  • 不当利得返還請求訴訟の手数料収入印紙代を教えて

    相続関係で、不当利得返還請求訴訟を起こします 返還請求額は、1人に対して¥3770万円です。 この請求額に対する訴状に貼付する「収入印紙代」を教えてください。

  • 不当利得返還請求の手続

    破産した相手方に誤って振込みをしてしまいました。 通常は組戻しで返金されるのですが、破産管財人の話では、組戻しは不可で不当利得の返還請求をしなさいとのことでした。 そこで、返還請求をしようと思うのですが、具体的な手続はどのように進めればよろしいでしょうか? 弁護士等への報酬を浮かしたいために自分たちで進めてみようと考えております。 ご教示よろしくお願いします。

  • サラ金への返還請求について

    大手の消費者金融3社に合計で 400万円近くの借金がありました 昨年の12月ですべて完済しましたが、平成7年頃からです ので、かなり返還してきました 最後まで400万円近くありましたが、事情を打ち分け あるところから援助してもらい一括で12月に完済しました いわゆるずっと、天井張り付きで自転車操業状態でした 過払い金の返還請求ができると新聞の広告等で見ましたが ためらっています その理由は、 (1)職場がサラ金絶対禁止で、発覚すると解雇の恐れがある (2)居住地が非常に閉鎖的で、近所にサラ金以外の金融機関 に勤めている人がおり、札付きのいわゆる情報屋的な人がおり、 勤務先の端末で個人の 信用情報等を閲覧している可能性があるためです 返還請求するとかなりの金額が戻ってくると思いますが この2つの理由のためためらっています 返還請求する場合は弁護士に委任するつもりですが 悩んでいます 私のような理由で返還請求をためらっている人は 多いと思うのですが、どのようにすれば秘密裏に 返還請求ができるでしょうか? また、返還額は概算でどのくらいになるのでしょうか? (1)200万(2)100万(3)50万(4)50万で計400万 平成7年から昨年12月まで 大手のサラ金の平均的な試算額で結構です

  • 敷金返還請求 紛争の要点について

    敷金返還請求をするために小額訴訟を起こす予定で準備しています。 裁判所で貰って来た訴状に沿って記入しているのですが・・・ 「紛争の要点」の「その他の参考事項」について悩んでいます。 書きたい内容は 1.すでに明け渡しは終了し、立会いでも現状回復費用は0円だといわれている。 2.敷金から43万円のうち38万円は退去時控除額だといって 5万円しか返還しないと言われた。 3.全額返金して欲しいとの内容証明を送ったら、 早期解決の為、20万円返還するといわれた。 4.預けてあるお金は43万円であり、原状回復費用も0円なのに 23万円もの金額を引かれる意味がわからない。 なので全額返還して欲しい みたいな感じで書きたいのですが それでイイのかも、書き方もよく分りません。。 用紙を下さった方に聞くと 「陳述書」を書いたらいいとも言われましたが 何より書き方がわかりません。。 書き方に詳しい方や、知っている方がおられましたら こんな感じで書いてみては?など 具体的にご意見いただけると嬉しいです! どうかご教授下さいませm(。。)m それと、請求の趣旨にある遅延損害金なのですが・・・ これは請求すべきものなのでしょうか? 建物明け渡し1ヶ月以内に支払うとなっているのですが、 こちらが内容証明を送りますので・・って電話で伝えた時に 「1ヶ月以内には支払えませんので、ご了承ください」 と言われました。 その場合は請求出来ないのでしょうか? あわせて教えてくださると嬉しいです! よろしくお願い致します

  • 物権的請求権の返還費用について

    物権的請求権についての返還費用についてですが 他のサイトで回答をもらいましたが 改めて、問題を解くと更に混乱してしまいましたので お願いします 事例 甲は立木を所有していたが、地震などによりその立木が 隣の乙の土地に転がってしまった この場合に、甲としてみては返還請求権を行使できますが その費用についてです 行為請求権においては、行為をした者ではなく、その相手方が費用を持ちます 乙持ちです 受忍請求権については行為を行った人が持ちます 甲持ちです ここからが質問です 修正行為請求権説ですが これは、原則甲持ちですが、不可抗力の場合には 甲持ちということですか? また、この事例で乙も妨害排除を行えますが 甲の返還請求と乙の妨害排除が競合した場合は どうなるのでしょうか?

  • 敷金返還の収入印紙

    貸し工場で営業していました。 この度、工場を閉鎖し、返還しました。 敷金として預けてあった金額のうち、約20%を、 償却して、返してもらうこととしました。 当方が、敷金全額の領収書を相手に渡し、相手からは20%に相当する金額の領収書をもらうようになりますが、 この場合、収入印紙は売買に関わる領収書と、同じ額を貼り付けるのでしょうか? 教えてください。

  • 傷病手当の収入認定について

    私は生活保護を受けながら仕事もしておりました。しかし少し前に適応障害と診断され現在は休職中で傷病手当を頂いております。 傷病手当が支給された時にケースワーカーから「傷病手当は全額返金してください」と言われたので支給された傷病手当は全額市役所に返還しました。しかし、翌月の生活保護費の収入認定に返還した傷病手当が収入認定とされており、生活保護の支給額がほとんど頂けない状況です。 ケースワーカーに連絡を取り話を聞きましたが、傷病手当は収入認定になります。としか返事を貰えず、じゃあ返還するのはおかしいのでは無いかと聞いても同じ返事しか貰えず困っております。 傷病手当が収入認定になるなら返還するのはおかしいのでは無いでしょうか?もちろん休職中なので会社からのお給料は頂いておりません。

  • バナー広告収入。詳しく教えてください><

    個人であるポータルサイト的なものを作っていて。 そこそこのアクセス数を得ています。 今後どうせならバナー広告を募集しようと思うのですが。 たとえば東京のラーメン屋のサイトがある。→バナー広告募集 →企業や店舗から収入 となると思うのですが。 ・法人名じゃなく個人でそんな募集をしてもいいのですか? ・一ヶ月の掲載見積もり額の平均相場は?例アクセス(5万/月) ・企業や店舗とはメールやサイト内だけでのやり取りでOK? ・振込みは個人口座でOK? ・こちらから営業をかけてもOK? 単純に広告掲載の場合、 クリック型とか成功報酬型というアフェリエイトではないですよね? 今後、法人として本格的に起業するほうがいいのでしょうか。 広告収入を得ている方がいらっしゃいましたら、詳しいシステムを教えてください! お願い申し上げます><

  • 過払い返還請求の家族への影響について、教えてください。

    過払い返還請求の家族への影響について、教えてください。 現在、クレジットカードのローン返済分に過払いがあったかどうか、取引履歴の開示待ちです。 今まで数社、約10年以上、繰り返しカードローンの利用をしてきました。その中で現在、全額返済済みのものが2社あります。 その中のひとつに私は今は使用していませんが主人が利用しているクレジットカードがあります。 そのカード会社に、私に過払いがあったと認められて返還請求をした場合、主人にそのカード会社のカードを使用するにあたって影響がありますか。 また、過払いの返還請求を1社することにより、他社のカード利用にも影響はあるのでしょうか(私も主人も)。 まだ2社返済中なので、そちらへも影響も気になります。 過払いの返還を受けるとブラックリストにのるということですが、受けた1社だけなのか、他社にもブラックということのなるのかも教えてください。 質問ばかりで申し訳ありません。主人や私自身への影響を考えた上で、過払いの返還請求をするかどうかを決めたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 過払い金返還請求について

    どうかお知恵をお貸しください。 現在クレジット会社3社から借金があります。 3社ともキャッシングのリボ払いで、一度に多額を借りた訳ではなく、度々借り増ししては毎月一定額(少額)を返済していて、返済が追いつかず借金が膨れ上がったような状態です。 現時点の内訳は、(1)ポケットカード約80万。返済は毎月2万2千円程。(2)ニコスカード約40万。返済は1万5千円程。(この2社は取引期間10年程)(3)セゾンカード約40万。返済1万5千円程。取引期間6年程です。 この度、過払い金返還請求を検討しているのですが、このような事例の場合、過払い金が発生している可能性は高いでしょうか。 せめて「残債ゼロ」くらいにはならないものでしょうか。 もし可能性が高いのであれば一度弁護士の方に相談してみようと思いますが、もし可能性が低くかなりの残債が残るのであれば、一度弁護士が介入し、依頼を取りやめた後のカード会社の対応などが心配です。(一括返済を迫られたり、自宅に何度も電話があるなど) 主人には秘密の借金なので絶対にバレたくはないんです。 過払い返還に詳しい方、同じような感じで過払い金返還請求され借金が無くなった方など、なんでもいいのでご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう