• ベストアンサー

全部私が悪かったのでしょうか

 主人と喧嘩をして、主人が子供を連れて実家に帰りました。  いきさつは些細なことなんですが、少し言い合いになりました。それに加えて子供がずっと抱っこばかりせがむのでむかついて私が子供に八つ当たりするように 「おふろもパパと入って、出てきなさい。もうママは何もやらないからね!」と投げやりに服を脱がせていたら、  「育児放棄だ、かわいそうだから実家につれて帰る!そっちは勝手に電車で実家に帰って!」 と、連れて出て行きました。私は他を巻き込みたくないので自分が連れて出て行くほうがいいのですが、「育児放棄」しているから自分が連れていったようです。そんなつもりではなく一時爆発してしまっただけなんですが。夜も遅かったのですが仕方がないので身辺整理してから出ようと思い、仕度をしたいたら、義母から電話があり「ごめんね、しかっておいたから、二人で話し合ってね。今から帰すね」ということでしたので、待っていたら何のあいさつもなく帰ってきました。  何も言ってこないので私から切り出すと自分も悪いことがあるかもしれないけど、やっぱり自分の行動は間違ってない、と言われました。  私の行動は「育児放棄」になるのでしょうか?妊娠中で上の子がずっと甘えてストレスがたまって、主人から些細なことで怒られても、子供にはそういう発言をしてはいけないといわれました。とりあえず結果的におさまりましたが、主人の取った行動も私と主人の実家の関係を悪化させてしまう原因になるかもしれないのに、何ですぐに連れて出て行くことを考えるのかと納得がいきません。でも「そうなっても、育児放棄してるんだから仕方がない」らしいです。  連れて出れば、義母の仕事にも影響がでるし、主人だって自分でなんとか出来るわけではないので、結局私があやまるしかありません。  今回は私のとったことは許されることではないくらい、ひどい言動かったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10953
noname#10953
回答No.9

こんにちは。 「育児放棄」という言葉を安易に使われては、困りますね。 本来、「育児放棄(ネグレクト)」とは、子供に食事を与えなかったり、子供の体調が悪いとわかっていて態と放置したりすることであって、夫婦の間であっても、軽々しく口にすべき言葉ではありません。この言葉を出したこと自体、旦那さんに非があると思います。 また、ご夫婦が言い争いになった経緯はともあれ(育児に対する考え方の違いもご夫婦の間にあったのだと思いますが)、自分の実家を頼って子供まで連れ帰ってしまう旦那さんの行動は問題ありだと思います。 夫婦間のいさかい事は、夫婦がお互いの努力で打開策を見つけ出してこそ、今後の信頼を深めあう結果に繋がるのであって、第三者や実家に泣きつく態度はきわめて自立心にかけると思います。質問者さんが懸念されているように、自分のお嫁さんと自分の実家との関係悪化を招きかねないという心配を、旦那さんは全く考慮していない。実に情けない思いがします。 お義母さんが、常識ある方で良かったですね。息子に対して愛情過多な場合、息子の言い分しか聞く耳持たず、お嫁さんだけを悪者にするお姑さんも、世の中多いですものね(--;) 今回のことを後々引きずらないようにするためにも、質問者さんと旦那さんとの間のすれ違っている部分の考え方について、何とか理解しあえるように、少し時間をおいてお互い冷静になった頃、話し合ってみてはいかがでしょうか。 お子さんにきつい言い方をしてしまったことは、お子さんに「ママ、すごく辛かったの。ごめんね」って謝れば大丈夫だと思いますよ^_^

noname#16652
質問者

お礼

 育児放棄については、私は本当にこちらで質問させていただこうと思って、怖くてやめたことがあります。それは、本屋でたまたま愛知の武豊のダンボールで餓死した女の子の繊細な内容がかかれた「ネグレスト」の本を立ち読みしたのですが、あまりにもひどかったので手に汗をかいてしまい、こんなことがあっていいのかと2、3日の間は寝る前に思い出して考え込んでしまったことがあったので、それに関して質問しようと思ったことがありました。でも、私の聞きたくない回答があったら、、と思うと、怖くて怖くてやめてしまいました。こんなことは今、実際に起こっているかもしれないし、でも絶対にあってはいけないんだって強く思っています。  私は自分の大事な子にそんなことしたら後できっと後悔して自分が消えてしまいたくなると思います。 そういうことをとっても考えています。だから私にとって育児放棄なんてありえません。  だから、そういわれてすごく罪悪感でいっぱいになりました。でも、すぐに実家に連れて行っても誰が面倒を見るのかといえば義母しかいないし、でも仕事があるしで、迷惑をかけるのは目に見えています。こういうことがあったら、表面上は解決しても一生、心に残ってしまうと思います。だから、それはいけないと言ったのですが「育児放棄したのだから、君が見ることはできないから実家に連れて行った。だから仕方ない」ということでした。  私も普段からよくない面があると思いますので直したいのですが、これはお互いだと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.13

それくらいで育児放棄は酷いですね。 みんなそれぐらいのことはよく言いますよ。 旦那さんも子供さんを連れて実家には、ちょっとまずいですよね。 私も夫婦喧嘩で人を巻き込むのはイヤです。 でもお義母さんが理解のある人で良かったですね。

noname#16652
質問者

お礼

 たぶん私の言葉が何もかも、これからもずーっと何にもしないととらえたようです。違うといったのですが、聞く耳持たずで、出て行きました。勝手にしてと思ったのですが、義母が話を聞いてくれて、それはよかったと思います。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.12

息子(1歳半)がいます。 その程度で「育児放棄」とは言わないと思いますし、ついイライラする気持ちもよーくわかります。が、子供に八つ当たりはどんなときでもしてはいけないと思いますよ。 お子さんはどんなときも全身であなたを求める小さい子供なのですから。 そういうponpon35さんの態度が、ご主人は子供に悪影響があると思ったから、カッしたのもありつれていってしまったのでしょうね。 どちらのお気持ちもわかりますよ。 ご主人とのケンカについてどちらが悪いとかはわからないのですが、ケンカ両成敗といいますし、どちらも謝るべきです。お子さんに八つ当たりしてしまった件については、あなたが謝ればいいのではないかと思います。 妊娠中なんですね。 なるべくリラックスしてすごし、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

noname#16652
質問者

お礼

 甘えたい子供に八つ当たりは、さすがに反省しました。許せなかったようです。私からは謝りましたが、主人からは謝る言葉はもらえませんでした。一応、喧嘩両成敗だと言っていましたが。でも、私のほうが悪いといっていました。  今後イライラも増えるかもしれないですが、頑張ろうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mya22
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.11

言い合いをしてたから、ついカッとなって言葉が出てしまい、相手もカッとなったから出て行ってしまったのでしょうね。一方的に質問者さんが悪いわけではありません。でも、捨て台詞を残して格好よく出て行っておきながら、義母によって帰されてしまったので、だんな様もバツが悪くて、自分から謝れないんですよ。 ここはひとつ大人になって、「ごめんなさいね、帰ってくるのを待っていたわ、育児放棄するつもりなんてないのよ」って自分から言ってみましょう。自分から謝るのはちょっと勇気がいりますけど、その言葉で、だんな様も「オレも悪かった」って言うかも知れません。どちらが悪いを明確にするより、夫婦関係を円滑にしていく事のほうが大切。そのためには、相手を立てる事も必要なのですよ。

noname#16652
質問者

お礼

 一応、私からは謝ったのですが、主人からはありませんでした。かなり腹が立っていたみたいです。  これからは、あまり波風の立たないように慎みたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

たった一回「おふろもパパと入って、出てきなさい。もうママは何もやらないからね!」って言っただけで育児拒否にはならないでしょう。 では,育児拒否だと言ったあなたの御夫君は,一日何時間育児をしているのでしょう? もしも一日に一時間も育児をしていないような御夫君であれば,あなたに「育児拒否」って言う資格はありませんね。 あなたが謝る必要があるのかも,疑問ですねぇ。私は,謝る必要ないんじゃないの?って気がしますが。 もしもあなたが謝る必要があるとしたら,御夫君も謝る必要がありますよ,これまで育児をあなたまかせにしていたのですから。(あ,これは御夫君が「一日に一時間も育児をしていない,一日の育児時間はほんの数十分」というのが前提条件です) 「どっちもどっち」と言うか「売り言葉に買い言葉」と言うか・・・。

noname#16652
質問者

お礼

 そんな言い方はほとんどしないんですが、たまたま爆発してしまったんです。私も主人には、一日中抱っこと言われ、ご飯を作っていても遊んでいるところをみていて欲しいと付いて駄々をこねられたら、大変なんだと説明しました。が、やはり私の言動は絶対にダメとのことでした。子の面倒はよくみてくれていますが、トータルの時間は母親が長いですよね。 だからもう少し、私の気持ちも聞いてくれてから出て行って欲しかったと思います。私も悪いし、相手も悪いですね。本人は喧嘩両成敗だと言っていましたので自分は悪くないとは思っていないようですが、あやまってはもらえませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.8

そんなことで育児放棄なんて言われたら、私なんて年がら年中育児放棄で、今ごろ子どもは施設入りですよ。 ごく当たり前の怒り方なんじゃないですかね。 それよりも、けんかから「子どもを連れて実家に帰る」ご主人のほうが極端ですよね。 「帰ってやる!」と怒鳴ったとしても、実際に帰ってしまうとは・・・。かなり短気です。 お姑さんも、息子の短気ぶりを知っていると思いますし、「ごめんね」なんて言ってくれるのはありがたいですよ。 だから、お姑さんには「すみません、私もカっとして主人に言いたいこと言ってしまって・・・」って言っておけばわかってくれるのではないでしょうか。 ただ、「子育てのストレス」という表現は、何につけても言い訳に聞こえてしまう場合があります。 あまりに深刻に考えすぎると、何でもかんでもストレスにつなげてしまいがちだと思いますが、怒り狂って子どもに八つ当たりなんていうのは、いつの時代も、どこの家庭でもある話です。 ましてやご自分が悪いなんて思わなくていいんです。 いくら喧嘩しても、実際に出て行くところまで発展するような事例ではないでしょう? 「こんなことで出て行ってたら、今後何回出ていくことになるか・・・。いちいち面倒。」って言ってあげたらどうでしょうか。

noname#16652
質問者

お礼

 大きくなってから聞き分けがなかったらもっといってしまうかも知れません。でも、小さい子にいったので許せなかったのでしょうか。  いつも喧嘩になると、「実家に帰る」というので、今回は勝手にしろと思い、「二度と帰ってくんな!」と言ったけど、結果的に戻ってきました。実家が近いから、逃げ道があっていいなと思います。でも私は少し離れているし、親に頼るのも悪いので、あまりサッと帰れません。前にも「実家に帰る」と言われ、「そんなら私も帰るわ」と言って私の実家に帰ることを電話したら「帰ってくるな、我慢しろ」と言われました。結局、私が折れました。  ほんと少し話し合えば解決することなのに、どうしてすぐ「実家に帰る」というのか分かりません。そこだけ直してほしいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rebo
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.7

ご主人は真っ直ぐな方だと思います。 でも、やっぱり男性なので妊婦の体のことや不安定な精神面、ましてや子育てをしながらの妊娠生活はストレスもたまってしまう事と思います。 私も、妊娠中赤ちゃん返りをした2歳の上の子をまるでストレスを吐き出すようにヒステリックに怒鳴ったこともありますよ。 もちろん主人のいない時にですよ・・・ いつも目まくるしく変る外の世界に出て仕事をしている男の人と違い、 毎日変化の無い日々でゆっくりとした時間の中にいて、自分の思うようにいかない身体と子どもとの生活は、男の人には理解できない事と思います。 でもきっとご主人からみると、 大好きなママが妊娠中で思うように子ども中心の生活が出来ていないかも・・と子どものことを思い「育児放棄」という極端な言い方になってしまったんだと思いますよ。 これから出産されるともっともっと、あなたご自身が身心共に大変な日々になると思います。 ご主人に辛い部分や不安なところなどを聞いてもらい、甘えてみたらどうでしょう・・? 正義感や責任感の強い方のようなので、言い方が悪いですけど上手に利用して一番の見方にしておきましょう! そして、どんな事があっても子どもはお母さんが大好きです。それを忘れなければ大丈夫だと思います 頑張って下さいね!!!

noname#16652
質問者

お礼

 そうですね、主人はこうと決めたらそれしかないという感じです。頑固かもしれないです。そして、私も頑固者です。だから最近衝突が多くなってしまいます。私が、子供に叱ったり、怒鳴ったりというときはとにかくあまり考えていないときです。でも冷静になったときは、とっても可愛がっています。いつも可愛い、可愛いと言っています。育児放棄はありえません。  一言で育児放棄だといわれるととっても罪悪感でいっぱいになってしまいます。少し、私の話も聞いて、どうしてそんなに八つ当たりしたのか聞いてから出て行って欲しかったです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お子さんは今、何歳なんでしょうか? まだ小さいと感じたのですが。(2~3歳かな) ママに甘えたい盛りだし、何の制約もなくがむしゃらに親に甘えることの出来る時というのは、 人生において、ほんの短い間だけ、今の時期だけだと思うのです。 ですので、お腹の赤ちゃんに差し障りのない程度にはお子さんに、 出来るだけ、甘えさせてあげませんか? とはいえ、妊娠中は色々気をつけなきゃならないし、大変です。 妊娠中で精神面も自然にナーバスになったり、身体も辛いこと、 そして、今お腹にいる赤ちゃんは、母親がお腹の中で育児中であり、 自分にとっては二人の子供が既に居るのと同じ事、 妊娠中はストレスや疲労がたまりやすいこと、 そのことを夫に伝え、 だから、出来るだけ、協力してもらって、自分に負担がかからないようにするこだと思います。 上の子を出来るだけパパが相手してやって、 「今はママが抱っこ出来ないからパパがするよ」という具合に言い聞かせて欲しいことなど、 ご主人にもっとあなたが甘えてみてはどうでしょうか? 生まれるまでの、数ヶ月と産後しばらくの間だけ、我慢して協力して欲しいと、あらためて伝えましょう。 何も一生我慢しろと言うのではなく、 人生においては、産前産後だけの、ほんの短い期間のことだということを。 奥さんが妊娠中で大変なのは言葉で分かっていても、 なかなか相手の身になって考えられないのかもしれないからです。 疲れやイライラが噴出したり蓄積する前に、 「ごめん、ちょっと、しんどい。パパ、これお願い。」 という感じで、パパに気遣ってもらうよう、もっと甘えてはどうでしょうか? あなたがイライラしたりぶっきらぼうになったり、トゲトゲしくなっていると、 自然にご主人もイライラして気分を害し、ささいな事でも、カッとなるのかもしれないからです。

noname#16652
質問者

お礼

 子供は2歳です。最近、いきなり育てにくくなってきました。これが赤ちゃん返りかと思います。 妊娠中はストレスになりやすいというのは前に説明したのですが、私にはあまり関係ないでしょうといわれました。それだけいつも嫌な言い方をしてきたのでしょう。主人は子育てには協力的です。私が悪いのも分かっているのですが、後の事を考えずに出て行かれたので、ちょっともう知らない!という感じでした。  これからはもっと静かなお嫁さんでいるくらいが私達にはちょうどいいのかなと思いました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

そんな事が育児放棄になるなら、赤ちゃんの時から18年ぐらい育てるのに、世のお母さんみんなが育児放棄になりますよ。 あなたの夫は子育てを知らなすぎる。 ましてやあなたは妊娠中でしょう。 妊娠中なんて肉体的にも精神的にも、男には理解出来ない大変さがあるのだから、極端に言えば、その時期夫は妻のいう事、全てを甘やかさなければいけないぐらいの大きさがないと、二人の子供を女性が負担かけて出産するのだから、その優しさない夫は失格。 妊娠の大変さを解ってないです。 義母が説明したから帰宅したと考えるけど、義母は同じ女として、息子にコンコンと説教しなければいけないと思う。 本当に優しく、思いやりのある夫なら「よしよし、ママは疲れてるんだよねえ~。さあパパと外行こうか。 さあ~いこうね」ってなります。 絶対育児放棄じゃないよ。 もっと自信持ってね。 18年間なり、20年間なり、子供に八つ当たりしなかった母親が居たら、お目にかかりたいです(笑) 後から凄い後悔するんですよね。子供に悪かったって。 そして又気分変えて子供にニコニコできるのが、愛情ある母ですよ。 だから夫の機嫌いい時に「あのね、あの時子供に対しては悪かったって思っているのよ。私普段はちゃんとやってるよ。でもね妊娠中って男のあなたには分からないだろうけど、ホント大変なの。ホルモンの関係でイライラもするし、勿論子供凄く可愛いよ。生んだ私は多分あなた以上に可愛いと思うよ。 でもねたまにああなった場合って、ちょっとだけ私を助けてくれない?それだけで私は元気になるから。 あなたの優しさが必要なのよ。お願いね」 こんなせりふ、どうでしょうか?

noname#16652
質問者

お礼

 実は、子育てには私も頭が下がるほど協力してくれているのです。だから、そんな一言でも許せなかったのだと思います。八つ当たりは絶対にだめと言われました。その辺は反省しています。  義母は主人と私の両方の話を聞いてくれました。で、私が疲れているんだねと言っていました。確かにそうだったと思います。でもそれ以外は本当に子供が好きで、育児放棄なんてしたいとも思いません。今回は、妊娠中ということもあって余計にピリピリしていたので、そういうことをわかってもらえたらいいかなと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは>ponpon35さん たまたまその事がキッカケというだけで、積もりに積もっていたモノもがご主人にあったかもしれないかもしれませんね。 耐えられなくてその場から逃げたというのもありますし、カッとなった勢いもあったかもしれません。 あなたが自分も悪いことはあるけれど、やっぱり納得いかないと思うのと同じように、ご主人も自分の非を認めつつも、あなたの態度に納得がいかないのでしょう。 夫の実家に対して体裁が悪いと思うのなら、また同じことが起こらないよう(言わせないよう)に今後の言動に注意したらいかがですか!?

noname#16652
質問者

お礼

 多分そうだと思います。わたしの言い方にもうんざりしていたと思います。前からこういうことはありましたので。その度に私から謝って止めていましたが、今回はもういいやっと思いました。  これからはもっとおとなしくなろうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukinnco
  • ベストアンサー率20% (38/188)
回答No.3

全てがななたが悪いのかどうか・・・ ケンカから出て行くまでの過程が詳しくわからないのでなんともいえませんが、お子さんに八つ当たりするのはどうかと思います。 言い方ひとつで変わってきますよね? 「おなかに赤ちゃんがいるから、だっこしてあげられないの」 ってきちんと説明されましたか? 文章を読んでいるだけだと、育児放棄と言われても仕方ない分部があるように思います。 出て行かれる旦那さんもどうかと思いますが・・・・。

noname#16652
質問者

お礼

 たいした事ではないのですが、二人ともカッカしているときに、子供のぐずりがあったのでついそんな風に言ってしまいました。  一日中抱っこ抱っことせがまれるので、できる時間はしていますが、お風呂に入れたかった時にまでだったので「もう!」と思いました。でもそれで出て行くか?と思いました。でも、八つ当たりは可愛そうでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那のどなりぐせ

    育ってきた家庭環境が違うので主人の行動が理解できないのは当然かと思いますが、気に入らないことがあると怒鳴り、どうにもならないことは私のせいと騒ぐ主人にそのくせをやめさせる、もしくは控えてもらうにはどのように諭していけばいいでしょうか。 子供がうまれ、子供のためにもキレない親でいてほしいのに。夜泣きも子供が病気になるのも私のせい、お風呂いれてと頼むと私の育児放棄になるようです。泣き止まない子に『泣くなー!』と怒鳴り、ハイハイで動く子に『動くなー!』。言うこときかないのは『てめぇのせいだー!』 一転 まるで二重人格のように人前ではいいパパ。気持ちに余裕のあるときには話もきいてくれます。怒鳴らないでと言ってもまた怒鳴るんですけどね… 旦那の親に相談しても私が悪者になりました。 子供からパパを奪えないので今のところ離婚は考えてませんが、こういう人間にはこういう対処が効果的等ございましたらお願いします

  • 甘やかされて育ったら・・・

    私は去年できちゃった婚をし現在11ヶ月の子供の母親です。うちの主人(31)なんですが、どうも過保護(野放し?)で育てられたみたいで、問題が多すぎて困ってます。とにかく、気分屋で、一時の感情で二転三転は当たり前。問い詰めると、そのときはそう思った・・・と。 わがまま放題というか、父親としての自覚以前に、大人としての自覚がありません。食べたいから食べる、したいからする、寝たいから寝る・・・どうやら自分の欲望を抑えることができないようです。なにもせずに朝からずーっとゲームしてたりしています。 先日も私が怒って、実家に帰ってたのですが、やはりこっちのことが気になって戻ってきたのですが主人から頼まれなければ家事をしないことにしてるので今も家事放棄なんですが、主人の実家がすごく近くて、出勤前に実家に寄り、お弁当を義母が作り、夕食を食べてお風呂に入って帰ってきています。洗濯も義母がやっています(私が実家に行って帰ってこなかったことから) 今までは私が折れて、無言でも家事はしてたのですが、何度となくくり返されるのでパターン化してきて、なんとかこのパターンを抜け出したいのですが、義母が主人を甘やかすので困ってます。お弁当がなかったらかわいそうと作ってしまうんです。 主人は、あっちがダメならこっち・・・というかんじで、義母に甘えてるんだと思います。なので先ほど、明日は絶対に作らないで!と言ったら、しょんぼりしてました。義母はわが子だから・・・とやさしく接してるつもりなんでしょうが、突き放すのもやさしさじゃないでしょうか?この義母、主人にわかってもらうにはどうすればいいでしょうか? あと、大人になってから、しつけ直し(?)はできますか? とんでもない行動をやめてもらいたいので。 動物みたいな言い方ですが(笑)よろしくお願いします。

  • 義母との関係

    義母との関係に悩んでいます。結婚しもうすぐ1年になるのですが、 義母からいつも避けられています。主人と義母の関係もあまり良くなく、些細なことで度々ケンカをしています。 例えば先日も、義母が、うちに招待されないと怒っていたそうです。主人は、私が先に実家に招待されるのが当たり前と言い返したそうです。確かに私は主人の実家に行った事がなく、うちにもまだ遊びに来たことはありません。そういう些細なことでいつもケンカをしていて疲れてしまいます。もうどうでもいいので、うちが先に招待しようと思います。 私は今妊娠していて、実家が遠い私にとって、今後義母を頼らざるを得なくなると思うのです。そうでなくても、私の家族は仲が良くなかったので、主人の家族と良好関係を築くことが理想でした。 主人は、義母と仲良くする必要ないと言います。 主人は再婚で、前妻と義母の関係が離婚理由の1つでもあるとのこと。よって、義母は私に関心を持たないようにしているのかなとも思います。義母にいじめられているわけではないし、このまま距離を持っていけばいいのかもしれませんが、子供が生まれるので関係をよくしたいです。 何かよいアドバイスをお願いします。 長文ですみません。

  • 別居1年夫が養育している子供の親権とれますか?

    はじめまして。別居1年になる妻です。 6歳になる男の子が一人います。別居する時に(お互い浮気などではなく性格の不一致等)どうしても私が引き取ることに応じてくれず、当時私は主人に対してはっきりと話せなくなるほど怯え精神的に追い詰められており、それは主人も認めていました。何日も子供をどちらが養育するか争いましたが最終的に主人に渡すことにしてしまったのはこれ以上子供の前で争いを見せたくないこともあり(主人は子供の前でも平気で聞かせたくない話などしようとするので)再び復縁するための別居ということもあり、主人の実家で見ることを条件に不本意ながら預けました。それでも育児放棄したと思われたくないし、逢いたい一心で保育所の送り迎えを毎日欠かさず私が主人の実家にお迎えに行き、毎日送っていきました。別居期間中何度も話しましたが、復縁は難しいとなり、私は子供を引き取らせてほしいとお願いしましたが完全に否定されました。子供は落ち着いている様に見えますが、やはり情緒不安定なところが見られます。たまに私の家に泊まりにくるととても落ち着いて見え、「今日は帰らなくていいんだよね?ずっと一緒にいられるね」などといいます。もうすぐ1回目の離婚調停(私が申し立てしました)が始まります。主人は円満調整を申し立てたみたいです。このような場合離婚が認められたとしてもやはり別居期間中に養育していた父親の方に親権がいくのでしょうか?私はやはり育児放棄したとみられてしまうのでしょうか?私は今フルタイムで働いており、年収300万ほどです。実家の両親も健在で家も近く協力してくれると約束してくれています。ちなみに主人は自営で実家の義母が専業主婦で家にいて面倒可能です。専門的な方のご意見よろしくお願い致します。

  • お姑さんについて。(長文です。)

    こんにちは!私は、昨年11月に長男を出産しました。出産以降、義母の行動について、かなり嫌気がさしているんです。出産前は何も思いませんでしたが、出産後、病院に一度だけ長男の顔を見に来ただけで、その後全く音沙汰なしです。私はまだ実家にいるのですが、義母の家から私の実家までは車で1時間の距離で遠いとは思えません。義母は長距離の運転はできませんが義父は運転が好き時間も自由になります。せっかく自分の初孫が生まれたというのに可愛くないのでしょうか?また義母がここまで干渉してこないことの要因がもう一つあり、それは義姉が現在妊娠中(今月が予定日)で里帰りしていることにもあります。義母はこの義姉を溺愛していて、彼女の妊娠を私の妊娠よりも楽しみにしていることは明らかでした。義姉は先月里帰りをしたので去年中は私の実家に来ることも電話することもできたはずです。また私が育児で大変だと知っていて主人に1日でも実家に来て育児を手伝って欲しいと思っている時なのに、義母はもらったからと“○○のチケットがあるから見に行って来たら?(もちろん主人一人で!)”と進める始末。喜んでもらう主人も主人ですが、渡す義母も義母だと思います。あまりの行動に私の母も腹を立てています。ちなみに私は長女で主人は長男です。私は実家を継ぐことを小さいときから言われていましたが、私が実家を継げず主人と結婚したいと話したとき、私の両親は快く出してくれました。私も両親もとても大きな決断をしました。それなのにいざ孫が生まれたら、義母も義父も何の世話もせず老後は私たち夫婦と孫と住み、安泰な日々を過ごそうとしています。それに引き換え私の両親はとてもさびしそうです。私は出産前は将来的には同居でもいいと思っていたのですが、今となってはとんでもありません。みなさん、どう思いますか?できたら既婚男性からのご回答もお待ちしています。

  • 義母との付き合い方を考えてしまいます。(長文)

    先日出産のため、義母にお手伝いをお願いしました。 上に2人がいて、2人とも懐いていたので、子供も安心するかと思ってのことでした。 入院中と退院1週間後からをお願いして、産後1週間は実母にお願いする予定でした。 普段主人がおらず(夜も)、突然陣痛がきたら心配だからと出産予定日の1週間前から義母に来てもらうことになってしまったのです。 私としては出産後を予定していたのですが、主人も心配していたので頼んでしまいました。 しかし、なかなか陣痛は来ず、予定日を1週間超えて促進剤で産むことになりました(このとき2週間経過)。 また、すぐに冬休みに入るので、冬休みになったら実家に帰るし、実母へのお願いをやめてしまいました。 出産前から私は狭い家の中でどうしていいのか分からず、できる限り出かけるようにしていました。 食事を義母にお願いして、それ以外はほとんど私がするようにしていたのですが、出産後のこともあるので、子供のことも少しお願いしていました。 そして出産して退院後、義母と私と赤ちゃんと3人になったときのこと、どのように過ごせばいいのかわからず、気を使う毎日が始まりました。 私は大事にしていなければと言われていたので、1日中寝ていなければならないのか、自分の家なのに自由にならず、寝室にこもることしかできなくなりました。 義母も気を使って、毎日のように午前中は買い物に出てくれましたが、それも気を遣わせているなぁと感じて、プレッシャーでした。 お互いかなり気を使ってストレスを感じていただろうとおもいます。 そして、あと3日となった日でした。 次男がささいなことで義母に「違う!」と怒ったので、私としては面倒なことにしたくないと思い、かばってしまいました。すると「私が悪いんだね」と言って、泣き始めたのです。 私もどうしていいのか分からず、「そんなつもりはない」といったのですが、聞いてもらえず、逆に私の育児が悪いと言われているようでした。 その後の2日間をどうしたらいいのかと泣きながら過ごしました。 そして最終日の朝に突然、まだ泊まりに来て間もない時に長男を叱った時のことを話されました。 内容は義母と長男が遊んでいるところに突然次男が入ってきて、2人がぶつかったのですが、その時に次男でなく、長男を怒るのはおかしいということでした。 そのことだけ見たら次男が悪いのかもしれませんが、それまでも走るのはやめよう、小さい子に注意しようと言っていたので、と言いました。 義母はそれを聞いて納得していないようでした。他の人にも聞いてみたけど、みんな下の子を叱るといっていたと。若い人は違うかもしれないから聞いてみてとも言われました。 このとき私は義母は私の育児の仕方が気に入らないのだと痛感しました。 義母は元保母をしていて、とても自信があるのだと思います。 義弟の子供と一緒に暮らしていますが、私が注意するときは「ばあばの言うとおりだよ」と言ってもらえるそうです。 「任せると言ったんだから口出ししないで欲しい、それとも私は家政婦に来たの?」とまた泣かれてしまい、すみませんというほかできませんでした。 しかし、実母に産後のお願いをした時に育児のことで口出しされたことはなく、子供を注意したりするのは私でしたし、家事だけやってもらえればいいという感じだったので、どうしたら良かったのかわからなくなってしまいました。 今更ながら、産後ブルーになるのがわかっていて(上2人もそうでした)、義母に任せるなんてと後悔してばかりで、義母が産後の辛さを分かってもらえない人だったことにも悲しみを感じました。 やっぱり、私を心配していたんじゃなく、子供を世話したかったのかなぁとも思えてしまいました。 今回のことでつくづく、義母は私の育児に不満が募っていたんだなと感じることになりました。 私が長男にひどく厳しかった時期があったのでそれが基にあるのかなぁとも思えますが、義母は長男にとても甘く、長男はいつも正しいと味方になります。 主人も内孫と比べても長男を庇護するので、義妹が良く思わないんじゃないかと心配することがあります。 長男は義実家に行くとわがままが増えて、私はそれが目に見えてしまうので怒ってしまい、義母がそれを見て、なので悪循環ですねぇ。 次男はいつでも長男中心の義母でさほどかまってもらえるわけでもなく、お兄ちゃんと遊びたくても、ちょっかいを出すなと怒られていたためか、義母を「好き」と言わなくなりました。(ほとんどだれでも大好きと言い、みんなに可愛がられるタイプです) ただ、1か月も世話になっておいて酷い嫁なんだろうと自分を責める気持ちもあり、自分の気配りの無さを情けなく思いもします。 1か月も慣れない家で家事をして、わがままな子供の世話をして、大変な労働だし、ストレスだったことを思えば、こんなこと言えませんよね。 きっと義母もなんて嫁をもらったんだろうと思っていますよね。 ほんとに同居してなくてよかったと。。。 義母は言い合い?!のあと、普通の会話をしてくれましたが、私としては会話もどう話したらいいのかと気を使い、一緒にいるだけで苦しくなりました。 年末年始は実家にいるため、義実家に行くことなく、平穏に暮らせましたが、これまで2カ月に1回以上、多いと1カ月に2回、長いと1週間以上行くこともあったので、突然行かなくなるということは難しいのかなぁと思うと今から気が重くなります。 義母をとてもいい人だと思っていた分、内心何を考えているかわからないと思うと、義母を目の前にしたら何もできなくなりそうです。 子供に対しても義母の前では何も言ってはいけないんじゃないかと。 ちなみに主人は今回のことは私は悪くないと言ってくれて、今後おいおい解決していこうと言ってくれました。 今は何を言っても感情的になってしまって、話は聞いてもらえないだろうと。 実母は義母も大変だったんだろうし、負けるが勝ちですみませんでしたと言い続けるしかないと。 こんな状態の私はこれからどのように付き合っていけばいいのでしょうか? お礼をするにも今回のことを蒸し返してしまいそうで、何もなかったようにしていてもいいのでしょうか? 今後義実家に行かないのは無理かと思うので、どんな顔でいけばいいのか思いつきません。 最後に長々とほぼ愚痴のように書いてしまったので、読みにくい文になってしまいました。すみません。 いろいろな方の意見を聞かせていただきたいと思っていますので辛口のコメントもお願いします。

  • 主人の態度が実家と義実家とで違うのですが…

    正月にお互いの両親のところに帰省しました。私の実家で食事会があったため先に私の実家に帰りその後主人の実家へ帰りました。 前々から感じていたのですが、主人の両親へ対する対応が違う気がするのです。主人は無口なため自分から話しかけことはほとんどありません。それは仕方のないことですが、私は義両親と会話をするとき主人を介して話したりはしません。「お義父さん」「お義母さん」と直接話します。しかし主人の口から「お義父さん」「お義母さん」と聞いたことがありません。 少々問題もありました。正月の食事会(親戚の集まり)のときですが、今回は20名ほどの出席でした。人数も人数なので片付けも少し大変なのですが、祖母や父はあくせくと片付けているのに、主人は子供(0歳)と遊んでいるのです。 頭にきたのですが、男の人はこういうのわからないものかもしれないと思い「机を片付けて欲しい、そして掃除機をかけて」といいました。 年寄り(両親たち)を使うのは好きではありません。若い人が頑張ればいいと思います。それ以前にみんなで片づけをしているのになぜ自分だけ違うのかよくわかりません。 私は台所で水仕事をしていたのでずっとは見ていませんでしたが、やっぱり暖かい部屋で子供と遊んでいるのです。「なぜ手伝ってくれないの?」と言うと「子供の面倒をみとかないと」とか「掃除機がどこにあるかわからない」とかしまいには「机をどこに片付けたらいいかわからない」と言いました。そこでなぜ私の両親に「手伝いましょうか」とか「これどこに片付けるのですか」が聞けないのかと思いました。 この話を義母に相談しました。恥ずかしい話ですが義母に「カツ」でも入れてもらえればなぁという思いも少しありました。 しかし、義母は「私が何もしたくない人だからそういう気持ちもわからなくもない、私に似てしまったのね」と…私の実家にはまだ「招かれている」風に思ってそういう行動になるのかと聞いたら逆に身内と思っているから何もしないものだとのことでした。最後に90歳すぎのおばあさんに働かせてそれはいけないね、と言ってはくれましたがどちらかというと主人がなぜそのような行動なのかの説明でした。(いかにずぼらに育てたか) 正月の写真を見ていると私の実家で子供がおもちゃで遊んだり、手遊びしているところを祖母、両親と見ているところ、主人だけが逆方向を向き、ストーブに手をかざしているところや、タバコを吸うために外に出入りしている姿が写っていました。全然、家族の輪に入っていないのです。 自分からしゃべらないのは仕方ないと主人も言いますが、しゃべらなくても雰囲気は出せるはずです。 写真のことはさっき気が付いたのですが、主人に怒ってもまた「おまえの考えすぎた」と言われそうです。あ~どうしたものか… 私は義実家に帰ってもみんなと仲良くすることをモットーにしています。なんか自分だけが努力をしているみたいで悲しくなります。 男の人は嫁いだ訳ではないのでこれが普通なのでしょうか? よく奥さんの実家によく帰ってあげるとその夫婦はうまくいくとかって聞きますが、家は主人の実家より妻の実家に多く帰ることはありえないと言っています。 主人と仲良く帰省したいのですがどうしたらいいでしょうか。なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたし増す。

  • 催眠療法で性格は変わりますか?

    子どもの頃から短気な主婦です。 子どもがイヤイヤ期(第1次反抗期)で、毎日ぐったりです。 実母も気が短く、とにかく子供の頃から些細な事で怒鳴られたり、 引っ叩かれました。 お灸をすえるといって一度だけ、手に線香を押し付けられた経験があります。 今考えれば虐待です。今でも些細な事で実両親ともすぐに大騒ぎになります。 逆に主人の方の義母は、細かい事は一切考えず、よく言えばおおらか、悪く言えば無神経です。 優しい人ですが、おおざっぱというか、いい加減というか。 面倒な事は誰かに任せて、付いていくだけ~、見たいな感じです。 主人もほとんど叱られた事がないようで、息子(孫)がすることもほとんどやらしたい放題です。 私が子供の頃イヤだったのに、まさに自分も同じ事を子どもにしています。。。 些細な事で怒ったり、手を上げたり・・・。 何を言っても、全ての返事は「イヤ」(反抗期真っ最中の2歳)なので、色々言葉掛けなど工夫して頑張れる時と、疲れていてキレちゃうときとあります。 休日しか接しない、主人はまさに義母のように、人に迷惑を掛けない、自分の大事なものをいたずらされる、以外の事は、全く注意しませんし 怒りません。すごく優しく、言葉掛けも上手です。 それを見ていると、ますます自己嫌悪で自分がイヤになります。 些細な事ですぐに怒るといって今日も主人と険悪になりました。 主人は「こんなことで怒ってもしかたがない、と思えば怒らないようになり、性格は変えられる」といいます。 私も主人や義母のように、いい意味でいい加減に生きていきたいです。 そうできたら、どれほど楽なのか・・・。 自分の性格がイヤです、変えたいと思っています。 頑張るものではないと主人は言いますが、頑張らないと変えられません。 催眠術とかで、性格って変えられないでしょうか? なにかにすがりたいほど、滅入っています・・・。

  • 愚痴ですが・・・姑。体験談がありましたら教えてください。

    こんにちわ。 ただの愚痴みたいなものなのですが、少しひっかる部分があるので、相談させていただきます。お時間ありましたら、体験談などお聞かせください。 私には子供が1人居ます。主人に不満はありません。 姑は専業主婦で、主人には姉が1人居ます。 姑は、いい人なのですが、時々、気になることをいいます。 些細なことですし、私も、あまり気にしないようにはしているのですが、、、 私の子供は、いつも、静かなところに寝かせられているから、神経質だ。(主人の実家で、眠たいのに寝なかったとき。) 子供が、「ブドウが好きだ。」という話をしたとき、「高いブドウばっかり食べさせてるんでしょ」と言われました。そんなことはないんですけど・・・ 私は大卒なのですが、私が大学へ行ったのは無駄だった。と言われました。(主人の実家は主人含め、全員高卒です。) その他細かいことはたくさんあるのですが、私としては、些細なことですし、嫌味っぽいなとは思うものの、私の思い過ぎかな。と思うようにして、気にしないようにしています。 でも、正直、私の居る前で、そのようなことを言うということは、私の居ないところでは、もっとひどいことを言ってるんだろうな・・・と想像してしまいます。主人にもそれとなく、そんなことを言ってみたら、否定しませんでした。主人の話によると、私は仕事するのに、旧姓を使っているのですが、それを義母は「夫婦別姓」と親戚関係に吹聴しているようです。 実害があるわけではありませんし、どうでもいいことといえばいいことなのですが、こんな風に思ってしまうと、これから、心から義母に優しくなれないような気がしている自分が居ます。例えば、義母に介護が必要となったとき・・・本来なら、できる限りの事をしたいと思うのですが、正直、あまりかかわりたくないな。と思ってしまいます。 自分自身、器が小さいな。と思います。でも、それを克服できません。 どうしたものでしょうか?? 同じような体験をされたかたなどいらっしゃいましたら、お話お聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 人権侵害について

    旦那から調停を申し立てられました。義母との関係もうまくいかず離婚も覚悟してました。現在同居中です。子供三歳が一人います。親権が欲しいのか、義母が医師や看護師などに私が育児ノイローゼ、育児放棄になっていると吹き込んだと思われます。先日子供が入院してる病院の担当医に、『お母さんは育児に対して辛いとか思ってますか?』といきなり言われました。『お母さんの事を調べさせてもらいましたが、前回入院した時に育児ストレスがあるとカルテに書かれてましたが、そういうのあるならうちの病院の専門外来に行きませんか?○○病院(私が通ってる病院)にも何で言ってるんですか?』と言われました。「自分は初めての育児なので多少はストレスあるかもしれませんが、娘が入院したのとどういう関係があるのでしょうか?」と聞くと、『あなたの義理のお母さん看護師ですよね?』と言われたのです。正直そこでぴんときました。義母が私の事をと。。。そこで質問です。私は過呼吸で○○病院から過去にデパスをもらってました。今では過呼吸になるのは三年間に一度くらいなので、予備薬をもらってました。今は胃が痛むので胃薬をもらっています。小児科の医師が患者の家族(母の私)について調べたとしたら、プライバシーの侵害になりませんか?それと義母が医師に言う事で、訴える事は出来ませんか?育児は確かに大変ですが、育児ノイローゼになんてなってません。義母が医師や看護師に育児ノイローゼとか育児放棄とか言われ、調停が私の不利になるような気がして心配でなりません。親権だけはどーしてもとりたく考えています。因みに旦那はマザコンなので義母のいいなりです。○○病院に行ってる事は旦那しか知りません。旦那が義母に言ったと思われます。 育児ノイローゼ、育児放棄と決めつけた医師と、それを言った義母が許せません。

このQ&Aのポイント
  • スキャン後に異音が発生し、印刷物に黒い帯や文字のかすれが入るトラブルについて相談します。
  • MFC-J6983CDWでのスキャン後に異音がし、スキャンができなくなりました。また、印刷物には黒い帯状の塗りつぶしと文字のかすれ、細い線が入っています。
  • スキャン終了後にガガガという異音がし、スキャンができなくなりました。印刷物には黒い帯状の塗りつぶしと文字のかすれ、細い線が入っています。ドライバの最新版をインストールしても同様の問題が発生します。
回答を見る