• ベストアンサー

お酒のお供は??

 今度、大学の学園祭で居酒屋をやります。そこで、お聞きしたいのですが、お酒を飲むときにどんなメニューがあると嬉しいでしょうか?  一般的なもの、オリジナルメニューでも何でもいいので教えて下さい!  できれば、低価格でどの季節にもピッタリなものでお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.5

No.1の者です。補足ありがとうございます。 コンロとかのこと聞いておきながら・・・ (1)貝割れ大根1束にさんまの蒲焼(缶詰)をのせ、味ポンをがーっとかける。 ・・・和え物かな。かなり低コストで手軽。貝割れの辛みがビールに合います。 特価で缶詰を買って、味ポンを1本用意しておけば、材料代と使い捨て容器だけで原価100円で2~3人前じゃないかな。 一手間かけて、買いわれを茹でたもやしにしたり、おろししょうがを盛ると、もっと居酒屋っぽくなりませんか。お通しにありそうな感じ。 (2)オリジナルポテトチップス 普通のポテトチップスを特価で!!買い、つぶ胡椒やバジル、青のりなど、みんな家に1個はあるであろう小ビン入りスパイスを持ち寄って、適当に振りかけて、オリジナルテイストにしてみて出す。もちろん、目玉価格で出さないとブーイングです。 (3)手作り餃子(水餃子) http://homepage1.nifty.com/odamonta/tyuuka/gyouza.htm ビールやサワーと餃子が合うのは周知のことですが、餃子の皮を手作りする。絶対注目度高いです。限定○○食限りなんて宣伝すると、集客できると思います。 小麦粉は値段は高くないですが、手間はかかります。練習も必要です。仲間内で、器用な人がいたら、ぜひチャレンジしてください。 皮に具を包むまでは、前日とか、別の場所で準備して冷蔵庫に入れておけばいいんだし、現場で慌てることはないですよね。(あと、・・・質問者さんは男性だと勝手に思い込んでいますが、、、こういうのは女性受けもいいと思いますよ。) (4)手打ち麺 そばよりは材料の入手のしやすさから、うどんのほうがいいかもしれません。 http://www.ajiwai.com/otoko/make/udon_fr.htm お酒のしめに麺類食べる方多いですよね。ここまで出してくれると感動。これも、大々的に宣伝して、集客できること間違いなし?麺を打って、切って、冷蔵しておけば(長時間じゃなければ問題なし)茹でるだけだし、いいんじゃないでしょうか。ぶっかけ冷やしうどんなら、どんぶりだけでいいし、具はおろししょうがやねぎ、きざみのりくらいで十分なので、コストも抑えられると思いますよ。 超手抜き・思い切り手間かけメニューをうまく組み合わせて、一味違ったお店にしてみてください。

love19
質問者

お礼

 たびたびの回答どうもありがとうございました!!どれも、美味しそうなメニューで思わず、チューハイ片手に見てしまいました(笑)  超手抜き・思い切り手間かけを上手く組み合わせるといいんですね☆これから、頑張って(楽しみながら?)メニュー作りに励みます!  詳しい説明&URLも付けていただき本当にありがとうございました☆☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

大学の学園祭ということですので・・・ ・ロシアンたこ焼き→冷凍のたこ焼きをチンするか焼いて、爪楊枝で穴を開けた後にチューブのカラシかわさびを注入します。5~6個で一皿くらい。もちろん辛いのはひとつにします。 ・チョロキュー→ぶつ切りにしたきゅうりを、ごま油とラー油であえて、塩コショウで味付けします。 定番系なら、 ・梅キュー(きゅうりの梅肉あえ) ・からあげ ・焼き鳥 ・やきそば(うどん) ・おでん ・ギョーザ って、感じでしょうか。

love19
質問者

お礼

 ロシアンたこ焼き、面白そうですねっ!去年、たこ焼きは候補に出ていたのですが、結局ボツになりまして・・・。でも、今年これを提案してみようかな。みんなで、盛り上がりそうなメニューですね♪  回答、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

鉄板が用意できるなら「チヂミ」だね。 ビールにもサワーにも良く合う。 冷奴も手早く出せるメニューとしてはかかせません。 あとは揚げ物。串揚げ、ゲソ天、から揚げ・・・ 酒が進むとサラダ、冷やしトマトなども欲しくなります。

love19
質問者

お礼

「チヂミ」いいですね♪入れるものを工夫するだけで、数種類作れそうですね。参考にさせてもらいました。回答、どうもありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STIgdb
  • ベストアンサー率28% (113/400)
回答No.3

さきいか、柿の種ははずせないでしょう。 ちょっと手のかかるものなら、ししゃも、肉じゃが、焼イカ、などがあればうれしいですね。

love19
質問者

お礼

 回答、ありがとうございました。  簡単なものを集めた『おつまみセット』みたいなものを作っても面白いかなって思いました☆是非参考にさせていただきます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thumpoo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

「焼く・炒める」の調理ができる環境と仮定して… ・豚キムチ 炒めるだけで簡単・美味しい・お酒がすすみます。 ・とんぺい 焼いた豚バラ肉を平たく焼いた卵で包むだけ。ソースでいただくと美味しいです。 ・ししとうやえのきを焼いてポン酢をかける。 とかいかがでしょう?

love19
質問者

お礼

 回答、どうもありがとうございます!  豚キムチは去年、メニュー候補に出ていたみたいなんです。私もこれいいなって思っていたんですけど、何かボツになっちゃって・・・(^-^;)今年こそは是非やりたいですね☆  他のも参考にさせていただきますm(^ ^)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.1

こんばんは。 お酒の種類によってお供も変わってくると思います。 どういうお酒を出すのか分かったほうが、回答しやすいと思うのですが。 また、その場にコンロや鉄板などの調理場は設置可能ですか?

love19
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます☆お酒の種類は、ビールとサワーです!コンロや鉄板の設置は可能です。  引き続き。回答宜しくお願いしますm(..)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 居酒屋で「酒、お通し」頼まず食事だけでもいいですか?

    居酒屋の食事のメニューはいっぱいあって結構好きで「食事だけしたい」と思うことがちょくちょくあります。しかし 居酒屋にいくと必ず「酒、おとおし」をたのまなくてはいけないのでは??と思ってしまい結構躊躇することがおおいです、たのみさえしなければ結構安くなるんですけどねぇ・・・・ みなさんはどうしていますか??

  • お酒に強くなるには?

    私はお酒を飲むのがあまり得意ではなくて、缶チューハイを半分ぐらい飲んだだけで顔が真っ赤になって酔ってしまいます 最近、大学のサークルで飲みに行こうと誘われることが多くなり、少し困ってます。先輩に「飲みに行こうよ」と誘われると断りにくくて…。 お酒に強くなる方法ってあるんでしょうか? もしありましたら是非教えてください それと居酒屋にはお酒以外のソフトドリンクも置いていますか?

  • 仙台で、お酒と牛タンが美味しいお店を教えてください!

    仙台で、お酒と牛タンが美味しいお店を教えてください! 今度仙台に友人3人と旅行に行くんですが、調べたら店が沢山あり、迷ってます。利休や太助が無難なのでしょうか…? まぁとにかく、以下の観点でお願いします! ・牛タンだけじゃなく、他メニューも美味しい。 ・お酒が充実している。 ・仙台駅から徒歩10分以内くらいで。 こんな居酒屋を求めてます。お願いします!

  • 居酒屋のお酒で酔いにくいものを教えてください

    先日誕生日を迎え成人した者です。 明日友人と居酒屋に行くことになり、せっかく成人したのだから少しずつお酒に慣れようと思います。 ですが今まで全く飲んだことがないため、明日飲みすぎて気持ち悪くなったり失態を犯してしまわないか心配です。 そこで、居酒屋にあるお酒の中であまりアルコール度数が高くないなど酔いにくいお酒を教えてください。 よくアルコールメニューにあるカシスオレンジやグレープフルーツサワーなどは一杯や二杯ぐらいならそこまで酔いませんか? ちなみにエタノールパッチテストでは赤くなったことはありません(あれはあまり信憑性のあるテストではないそうですが…) 御回答よろしくお願いします!

  • お酒について教えて下さい。

    最近になりお酒飲み始めました。 飲んだことあるのってビール、チューハイ、ワインぐらいです。 ガブガブ飲まないので何も気にせず飲んでいました。 カクテルとチューハイって違うものなのでしょうか? 他にもお酒について教えて下さい!居酒屋行っても無知なもので。 アルコール度数の低いものを順番であらわすとどのようになるのでしょうか? 今度、3人ぐらいで飲みに行くのですが、正直自分の限界を知らないので飲みすぎって失敗してしまうのが怖いです。かといって飲まないのも・・・。 ちなみに缶チューハイ1本飲むと顔赤くなります。

  • お酒を飲んだ後にラーメン食べたくなるのはどうして?

     皆さんこんばんは。いつもお世話さまです。ラーメン小池!じゃなかったyu-taroです。    ラーメンが美味しい季節になりましたが、お酒を飲んだ後、ビールでもそうですが、結構飲んだ後にラーメンが食べたくなるのはどうしてでしょう。  居酒屋にもだんだんとラーメンのメニューが加わっているみたいですし、飲んだ帰りの屋台のラーメンの一杯はとても美味しいのです。  どこかで聞いたのですが、アルコールが吸収されると塩分が不足するからだとかなのでしょうか。  また、皆さんが飲んだ後、どこでどんなラーメンを食べて美味しかったと記憶がありますか。飲み過ぎて記憶がない人はごめんなさい(笑)。回答をお待ちしています。  

  • 旅館での酒の値段、高過ぎじゃないですか?

    冷蔵庫ではなく食事時の事ですが、 ビール中瓶800円~1000円、日本酒、焼酎1杯800円~ 焼酎4合瓶5000円~ 更に+税とサービス料でしたっけ? 高級宿ではなく一般的な宿での相場は大体こんな感じだと思います。 居酒屋の倍近い値段設定。 スナックやバー並みの値段を取り、サービスはただ運んで来るだけ。 仕入れや酒器に拘っている訳でもなく、サービス内容は居酒屋以下。 料理内容は予約時にわかりますが、飲み物はわかりません。 いざ食事の時にメニューを開いてガッカリさせられるのが恒例になってます。 酒の種類たったのこれだけ…?しかも高っ! こんなだから持ち込みされるんだと思いますがね。 私的には酒の種類が豊富で値段も居酒屋程度なら満足なのですが。 皆さんはどう感じてますか? 酒好きの方や、宿関係者の意見も聞いてみたいです。

  • 酒弱いです。居酒屋でアルコール分の少ない飲み物

    宅飲みでは缶チュウハイ(3%)1杯で真っ赤になります。2杯で限界でそれ以上飲むと戻してしまうと思います。 酒好きな人と今度飲みに行きますが、その人が何杯も飲むのに私は1杯ではカッコ悪いです。 そこで、何杯か飲みたいのですが、居酒屋やバーでアルコール分(%)が低くて量が少ないメニューって何かありますか? おかわりを何回かしてみたいのです!

  • お酒が弱くても飲めるカクテル

    私の彼はお酒があまり強くありません。 仕事の付き合いでたまに飲み会があったりすると、苦手なのにビールや勧められるお酒を我慢して飲んでるようです。 むしろバーなどでウィスキーやバーボンなどの洋酒を、ロックで少しづつ飲む方が酔わないそうですが、もとがそんなに強くないのでやっぱりそんなには飲めません。 男性だし、お酒の機会も多いし(特にこれからの季節はほとんど毎週飲み会・・・) 女性だとカシスオレンジとか、ほとんどジュースのようなお酒でも場がつなげますが みんなの前であんまりかわいらしいお酒は頼みたくなくて、がんばってビールを飲んじゃう彼の気持ちも分かるので、何かいいカクテルはないかなと思って質問しました。 アルコール度数が弱くて、男性でもオーダーしやすいカクテルがあったらぜひ教えてください! できればチェーンの居酒屋さんでも必ずあるような、メジャーなカクテルだと助かります。

  • 初めての居酒屋さん

    大学生になり、友人と2人で居酒屋さんに行くことになりましたが私は居酒屋さんに行ったことがなく少し緊張しています。YouTubeでぼったくり店ばかりを見ているせいで心配もあります(もちろんそんなお店ばかりではないと思いますが)。2人とも18、19歳でお酒が飲めないため何を頼めばいいのかや予算がどのくらいなのかもわかりません。様々なメニューがあるのはわかりますが検索するとどのお店も飲み放題プランが多く、友人はなぜお酒が頼めないのに居酒屋さんに行きたいのかよくわかりません(今度久しぶりに会って夜ご飯を食べようという話になり居酒屋さんに行きたいと誘われました、こんなに悩むなら断ればよかったのですが友人の誕生日が近いため相手の行きたいところについて行こうと思い承諾しました)。  予算とどんなものを頼めばいいか、また気をつけること(ぼったくり店の特徴など)があれば教えていただきたいです。 ((カテゴリが分かりませんでした。))