• ベストアンサー

これは何という車でしたっけ?

ma09の回答

  • ma09
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.4

フェスティバGT-Aでしょう。バンパーだけでなくノーズ全体が白く塗ってありませんでしたか?この塗り別け60年代あたりに流行ってたものだと思います。 http://www.ebookbank.jp/autobacs/ep/item/1-1716/ 絵が小さいですが↑の真ん中辺のアルファ(これもGTA)のような感じです。

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~spinner/page004.htm
potemkin
質問者

お礼

これです、これです! 一瞬カルタスだったかな~と思ったのですが、フェスティバは思いつきませんでした。 60年代の昔に流行ったことも分かり、大変参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • バンパーをまるごと交換するといくらくらいかかりますか?

     年末に車の左側を壁にぶつけてしまい、左側のライトとバンパーを壊してしまいました。車はスズキのアルトワークス(軽)なんですが、中古でこの前買ったばかりでした・・・。  バンパーをまるごと交換するはめになりそうなんですが、そうするといくらくらいかかってしまうでしょうか。何とかして安くしてもらおうと思っていますが、宜しくお願い致します。

  • 中古車選び

    そろそろ車を買い換えようと考えています(中古車)。今はアルトワークスに乗っていますが、次はワゴンが欲しいと思っています。軽自動車のワゴンなんかを狙ってるんですが、毎日高速を走るので、出来るだけ力のある早い車がいいんです。スポーツカーみたいな必要以上の速さは要らないんですが、やっぱりそれなりに走って欲しいですね。今のアルトワークスの速さには充分満足しているのですが、軽のワゴンになるとターボ車でもそんなに期待はできないと聞かされます。速さを求めるなら軽はちょっと力不足なら、1500ccぐらいまでのワゴンでもいいかなと思うのですが、オススメは何でしょうか?ちなみに軽四なら、ワゴンR(初期のやつ、CT系?)、MRワゴン、MOVE(ひとつ前のやつ)。軽以外なら、キューブ(前のやつ)、キャパ。あとワゴンじゃないと思いますが、デミオ(前のやつ)、ヴィッツ。でもこの二つはちょっと微妙です。基本的にこれら以外は考えていません。どのグレードがいいとかも教えてくれるとうれしいです。あと、予算はそんなにないので、出来るだけ安いのがいいです。それではよろしくおねがいします。

  • 車の排気量って何なのですか?

    車の排気量ってつまり何なのですか? 軽は660ccだったり、高い車は3000ccオーバーだったり・・・ 排気量大=速い車なのかと思ったらそういうわけでもないみたいで。。。 ○秒あたりに排気される排気ガス量とかでしょうか?

  • サーキット

    ミニサーキットやジムカーナで速く走れて車体価格も安く、維持費も安くて、良い車有りませんかね??出来れは軽がいいのですが、希望としてはカスタムベースになっているミラやアルトワークスが良いですね。 皆さんのアドバイスをお聞きしたいと思い投稿しました、よろしくお願いします!!

  • アルトワークスの軽い?

    平成10年式のアルトワークス(HA21S)に乗ってます。 軽で速いといえば、軽いから速いものですが、アルトワークスは軽さを利用して速く走る車なのでしょうか?  先日、車の修理の為、代車でキャリー(スズキ)と言う軽トラに乗りましたが、アルトワークスと全然違う感じで、軽さ感があり、こちらの方が速く感じたぐらいです。  アルトワークスは軽さを利用した感じで速く走らないのでしょうか? ターボが効いたらそれなりにいい加速しますが、走り出しは、タービンが負荷になってか、遅いし、重い感じです。    改造点はマフラー、(キノコ)エアクリ、ブローオフバルブ、アーシングぐらいです。  

  • 中国モンキー124CCへ(おそらく中国製)150CC1

    中国モンキー124CCへ(おそらく中国製)150CC16馬力エンジンを乗せましたが、配線ガ全く分かりません ミニモト販売の車体側6本、グリーン、白、黄、赤白、赤黄、グリーン白、モダンワークス販売、の1p60FMJ、150CC16馬力側5本、黄、2本(おそらく発電系)、グリーン、(おそらくアース)、黒赤、青白、(おそらく点火系)、ここまでは、販売店で分かりましたが、車体側はグリーンが、アースらしく、ほかは全く分かりません,約120通りの組み合わせなんて考えられません、どなたかこの配線が分かる方、教えてくださいお願いします。 補足 エンジン側黒/赤、青/白、車体側赤/白、黄/赤の点火系を接続しましたが、プラグから火花が飛んでいません、どこが間違っているのでしょうか教えて下さい。

  • 軽自動車最速車に対抗できる軽自動車は・・・

    最近友人達がターボつきの軽を買い始め私のノンターボムーブは軽く置いて行かれます。友人はコペンとアルトワークスがいます。コペンはどうかわかりませんが、アルトワークスは軽では最速の部類だと思っています。そこで、違う車種で速い定番のアルトワークスと張り合いたいと思うのですが、どれなら張り合えるかわかりません。私がある程度絞った車種はですオプティエアロダウンビークス、ミラターボ、ヴィヴィオの3台です。この中、又は他でアルトワークス対抗できる車種があれば教えてください。また、コペンは速い車なのでしょうか?

  • 1800ccの車は何故たくさんある?

    車初心者の大学生です。現在は軽自動車に乗っています。将来はミニバンとかに乗りたいです^^ 1800ccの車が何故たくさん存在しているのか疑問に感じたので質問させて頂きます。 一部のストリームとかウィッシュ等が1800ccですよね。調べてみたのですが、3ナンバーは2000ccからですし、税金の違いもほぼ500cc単位で変わっています。どうして1800ccなんて排気量にしたんだろう?と思ってしまいます。 「1300ccの車は重量税が関係していてその排気量にしている」という意見を見たのですが、1800ccの車でも同じ理由ですか? 馬力・トルク・燃費のバランスがいいからなのかな、と考えてみたりもしますがよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 安く、壊れにくく、走行性能の高い車を教えてください。

    私にはハイパワー車は乗りこなせないのと維持できないということで、ライトウェイトスポーツが欲しいと考えたところ、普通車では、スターレットを考えているのですが、最近有人にスターレットは直ぐ壊れると言われたので少し心が揺らいでいますがどうなのでしょうか?また普通車は維持費の関係でキツイかも知れないということで軽でも(むしろ軽で走るのが)良いかな、と感じてきました、軽ではアルトワークス、ヴィヴィオを考えています。皆さんがお薦めする、安く、壊れにくく、走行性能の高い車を教えてください。

  • 昔でいうボーイズレーサー

    昔でいうボーイズレーサー レビン・トレノ・シビック等 今現在、ボーイズレーサーに該当する車はどれですか オーリスくらいですかね