• 締切済み

ビールがおいしいと思えるようになるには・・・?

こんにちは、21歳の大学生(女)です。 父からの遺伝で、お酒にめっぽう弱いです。周りに「こんなに弱い人は見たことない」といわれます。けれど、いつか友達と居酒屋などでまったりする時など、自分もおいしくお酒を飲んで語り合ったりしたいんです。とりあえずビールを一缶飲めるようになりたいのですが、どうやって慣れていけばいいでしょう? まず、お酒に弱い以前にアルコールの味がたまらなく嫌いです。苦くてまずいとしか思えません。でも飲めるようになりたいんです。あの味をおいしいと思えるようになるために、何か方法があったら教えてください。

  • お酒
  • 回答数14
  • ありがとう数26

みんなの回答

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.14

私もお酒に弱いですが、アルコールの味が嫌いという事はありません 単にビールの味やウイスキーの味が嫌いだというだけであり、甘いお酒なら私は飲めます 私は以前はウイスキーやバーボンなどの強いお酒をを飲めるようになりたくて何度も試してみましたが、結局飲めるようになりませんでした ビールも苦くて飲めるようになりませんでした でも、カルアミルクを飲んだ時にこの味が好きになり、自分で買ってきて家で一人で飲んでいます カルアミルクは甘いしアルコールの度数もそんなに高くないので、お酒に強くない私でも楽しく飲めます あなたもビールやウイスキーなどのお酒を無理に飲もうとせずに、甘いお酒でもいいので自分の飲めるものを探した方が良いと思います そうしないと、そのうちにお酒自体が嫌いになり全然飲まなくなってしまいますよ 私がそうでした でも、カルアミルクを飲むようになってから、お酒を飲むことが楽しめるようになりました 今なんか自分でカルーアを買ってきて、家でカルアミルクを作って飲んでいるくらいです 昔なら、家でお酒を飲むなんて考えられませんでした あなたもお酒が嫌いになる前に、甘くてもいいし軽くてもいいので、自分の飲めるお酒を探した方が良いとおもいます こんな良い物を飲まないなんて、もったいないですよ

回答No.13

私も男なのにお酒にめっぽう弱いです。弱いというより全く飲めません。ビール一缶どころか、コップ一杯も飲めません。アルコールの味も嫌ですし、匂いもダメです。それどころか、ノンアルコールビールもアルコールが残っていて気持ち悪くなります。meggzouさんのお気持ちがよく分かります。 meggzouさんと同じ年の頃、酒飲みに「お前は何で飲まないんだ?」とからまれたのがくやしくて、「ちょっとずつ量を増やせば飲めるようになる」という酒飲みの話を信じて夜な夜な一人で辛い練習しました。毎晩コップ半分のビールでトイレに駆け込み、頭痛と吐き気に一晩中のた打ち回っていました。で、結局飲めるようにならず。そういう話をすると今度は「お酒を飲まなくても飲み会は楽しい」って慰める。そんなに楽しいんだったら自分が禁酒すればいいと思います。酒飲みに騙されました。 ちょっと考えたら分かるのですが、酒飲みは苦労してお酒が好きになったわけではありません。最初から美味しかったんです。だから、「ちょっとずつ量を増やせば飲めるようになる」っていい加減なこと言うのだと思います。 一つの案ですが、お酒以外に美味しい飲み物を探してみてはいかがでしょうか?形だけはサマになるかもしれません。バーでノンアルコールカクテルなんか飲むと健康的かつ都会的でカッコイイと思います。 回答からずれてしまったかもしれません。お酒の存在は、飲めない人にとっては迷惑なものです。

回答No.12

私もお酒弱い&美味しいと思えない人間です。私は炭酸が嫌い・苦いの嫌い。・・・という訳でビールは最も苦手とするお酒です。 でも、周りであんなにも美味しそうに飲んでいる人の輪に入りきれない辛さはよーく分かりますので、私も書かせて頂きました。 質問者さんの最終目標は、やはりビールが飲める事ですか?それとも、お酒ならば種類は問わないんでしょうか? 前者ですと、苦いのとアルコールの味がダメという人には・・・なかなか最初は厳しいと思います。なので、皆さんも仰ってますが、甘くて口当たりもいい、カクテルやサワーがいいのではないでしょうか。(度数も少な目なものが多いです)でも、ショートカクテル(お酒を入れる部分が三角形で、グラスが小さいやつ)はアルコールがきついので、ロング(縦長のグラスで大きいやつ)の方がいいです。 牛乳で割っている、カルアミルクやカシスミルクなんかはかなり口当たりまろやかで、私はかなり好きです。梅酒も、サワーにするとかなり飲みやすいですよ。慣れるとロックもイケます。^^ 私はワインもダメなので(白も赤も酸っぱくて・・・)飲まないです。アイスワイン(カクテルの様に本当に甘い)という特別なデザートワインは唯一飲めますが、メチャクチャ高いのと、なかなか日本では手に入らないと思います。 まずはアルコールに体を慣らしていって、強くしていかれてみては? で、問題のビールですが、私はチョビチョビずつでも飲み会とかでちょくちょく飲んでますが・・・やはり苦いものは苦いです。あれは、どうしても好きになれないです。 ただ、一度だけ「おや?」と思ったのは、注ぎたての生ビールを飲んだ時、かなり苦味を弱く感じました。浅草・うんちビルにあるア○ヒビールのお店に行って、生ビールを飲んだんですよ。そうしたら、かなり苦味は薄かったです。ま、直営(?)って事もあるんでしょうが、そういうお店で飲んだりすると、ビールの印象が変わるかもしれません。

  • 220103
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

お答えします。 お酒(ビール・・)の飲み方のルールとかマナーとかは 基本的にはございません。ですが 私はお酒の席では 他の人(飲んでいる方)の迷惑になる様な飲み方だけは シテは成らないと思います。お酒の好きな人って皆それぞれウマい酒の飲み方は心得て居ると思います。 さてビールのおいしい飲み方?ですね。私もビールが大好き(暦40年)ですが私ですら美味しい時と美味しく無い時がその時の体の調子とか飲む場所の雰囲気で違います。ビールの飲み方はまず口元で飲むのではなく喉で飲むしかもチビリチビリではなくゴクゴクと飲む事ですね そのうちに美味しい飲み方が出来るでしょう!

回答No.10

私も学生の頃は、ビールが嫌いでした。 新入生歓迎コンパなどで、たらふく飲まされていたい目にあったことがトラウマになっていたり、当時流行っていた「スーパードライ」が好みに合わなかったためと思います。 体育会系クラブの大会の打ち上げで飲んだ、「生中ジョッキ」で目覚めました。大会で汗をかいていたことや、つらかった合宿が終わった開放感、成績への満足感などが味を変えたのだと思います。 他の方も言われていますが、お酒は「五感で楽しむ」もので、シチュエーションやその時の体調が大きく影響します。  すてきな仲間、雰囲気のいい場所、美味しい料理などと合わせて楽しんでみては如何でしょう。逆に、本を読んだり、お店の人やバーテンダーの方から話を聞いて、うんちくや理屈から入っていく方法もありますよ。  ただ、ビールは、缶ビールと瓶ビール、ジョッキでは味が異なり、別の飲み物になります。特に350mlの缶は、炭酸もきつく缶のまま飲めば苦みが強くなります。ビアテイスターの人は、500mlより量の少ない缶では飲まないようです。苦みが気になるようですから、よく冷やしたすてきなグラスやジョッキについで、泡をバランスよく立てて飲んでみてくださいね。  ジョッキをきちんと管理して上手にサーバーからついでくれるお店に行くのも一つの手です。  あわてずにゆっくりおつきあいしてみてください。

参考URL:
http://www.bier-reise.com/cooking/serve.htm
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.9

48歳居酒屋の料理人で、飲兵衛です(今は、チャンジャをつまみにホッピーを飲んでいます) アルコールに弱くてビールが不味いと感じる貴方! もしかしたら、貴方は酒の味に詳しくなれるかも知れませんよ(笑) 初心者?がビールを美味いと思うためにはシチュエーションが必要です。 運動後で汗ダラダラ、風呂上り(しかも長風呂)サウナ上がり、うぅ!体が水分を欲している!!!!! こんな時に、ビールを飲んでみてください(ノンアルコールのビアテイスト飲料でも良いです) ビールは甘くないです。甘くないから口の中がネバネバしません。苦味があるのでさっぱりします。 嫌いなビールの飲み比べって良いと思いますよ。 私は仕事上、やむおえず、食べ物と認識できなかった梅干を食べ比べました。 結果、食べ物ではなかった梅干が、世の中で一番嫌いな食べ物に昇格しました。 酒の味わい方の薀蓄です。 ビールは喉越しで味わう(グビグビ飲まなければ意味が無い。舌で味わうものではありません) 日本酒(ただし、安酒を除く)は、唇で味わう(アルコール臭は安酒の専売特許)

  • makojin
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.8

 何か割ることのできるお酒から飲み始めてはどうでしょうか?コンビニでも売っているサントリーのアイスウオッカがお勧めです。ウオッカを三ツ矢サイダー等の炭酸飲料で割るとおいしいですよ。バー等ではマリブというお酒がお勧めです。    ウオッカとジュースの割合は3:7ぐらいがベストですが、まずは1:9で飲んでみて下さい。あまりお酒の味はせず、非常に飲みやすいはずです。そして、物足りないと感じてきたら(慣れてきたら)、少しずつお酒の割合を増やしてみて下さい。  あとビールに関してですが、僕は居酒屋ではビールを注文することがほとんどなのですが、おいしいと感じるのは最初の1杯か2杯程度ですね。3杯目以降はあまりおいしいとは感じません。これは、皆さん同じだと思います。つまみに合うという理由だけで僕はビールを飲んでいます。    ビールは単体で飲んでもあまりおいしくありません。風呂上がりなどで喉が乾いている時や、焼肉などの少しこってりとした料理の時に飲んでみて下さい。最初はおいしいとまではいかないまでも、普段よりかはましに感じるはずです。  僕は、お酒に強い方ですが日本酒やワインはおいしいと感じないので全く飲みません。既出かもしれませんが、自分はどのお酒をおいしく飲むことができるのかを知ることが大切だと思います。  気の合う友人とお酒を飲みながら話を飲むことはとても楽しいことです。あまり無理をせずにがんばって下さい。

noname#118935
noname#118935
回答No.7

「苦いビールより、砂糖水がおいしい」とおもってるあなた。そんなあなたとは、べつのあなたがいて、ジョッキを傾けるたびにブラボーと叫んでるみたいなビール党を、ちょっぴり、うらやましくも思ってる。で、ちょっぴりじぶんを変えたくなった。一缶のビールが、越えるべきハードルなのですね。 一にも二にもあなたに要求されるのは勇気です。苦いからと、ちびちび口にいれることはやめましょう。それをすると、ハードルがますますたかく見えてきます。舌はたんなる通過点。ビールが舌のうえににとどまる時間をできるだけ短くしましょう。そして一気に、勇気をもって、あなたの喉のおくに、激しく流れ落ちる滝のような音をたてながら、注ぎ込みましょう。 コーヒーやジュースやあなたのお好きな砂糖水のような飲みものとの違いは、もうおわかりですね。ビールはのどで味わう飲みもの。サウナか、激しいスポーツのあとで、さあ、勇気をふるって! 「ういー、ひくっ」。あなたのゲップが聞こえてくるのも、もうすぐですね。

  • naf
  • ベストアンサー率12% (30/237)
回答No.6

私も強いたちではないので、根本的な解決ではないのですが お気持ちはわかるので参考まで。 私の場合は冷えたグラスビールを飲んでから「ビールもいけるかも?」と思えるようになりました。 それまではジョッキで頼んでいたので、飲み干すプレッシャーと(飲んでないじゃんといわれるから) ぬるくなったときのまずさに耐えられなかったのも原因のうちだったようです あとはカクテル(モスコミュールとかジンバック)やグレープフルーツサワーなどで 飲んでる雰囲気を味わっております。 少し話しは違いますがお酒の詳しい人に私でも飲めそうなものを頼んでもらい チビチビもらって飲んだりしています。 (日本酒でもちょびっとならいけるものがあった) そうすると、なんとなく一緒にお酒を飲んでる気になりませんか? よい方法が見つかるといいですね。。。。

回答No.5

体質的にアルコールに弱い人が無理して呑むことは無いと思いますが、チャレンジしたいというのでしたら、やはりカクテルが良いかと思います。ただし、カクテルで甘口といってもアルコール度数が高い物も多いので気をつけてください。 居酒屋などではなく、ちゃんとしたカクテルを作ってくれるバーでバーテンダーの方にアルコールに弱いのでと告げてオススメのものを訊いて見るとよいと思います。例えばチョコレート味とか、桃の味とかね。で、無理せず飲んでみる。 すきっ腹で飲むのも危険です。何かおなかに入れてから飲みましょう。 ビールにこだわるならば一般的にコンビニやスーパーなどに並んでいる日本製のビールよりもヨーロッパのビールは製法や味などに様々な種類があります。果物の味の物も有りますのでそういったものを試されたらいかがかと思います。 また、私は缶入り・ビン入ビールよりも生の方が悪酔いしませんがこれも体質次第かと思います。 くれぐれも飲み過ぎないように気をつけて。

関連するQ&A

  • 生ビールと瓶、缶ビールの味の違いが分かりません。

    生ビールと瓶、缶ビールの味の違いが分かりません。 私はお酒を余り飲めないので、瓶ビールを頼んで、みんなで分けた方が得だと思うのですが、残しても良いので生ビールを注文させられます。 そして、「やっぱ、生ビールは美味い!」と言いますが、私には缶ビールと同じ味にしか感じません。 生ビールと瓶、缶ビールってそんなに味が違いますか?私が味覚音痴なのでしょうか? 生ビールと瓶、缶ビールの味の違いを教えてください。 こんな私ですが、ビールメーカーの味の違いは分かります。 断然、悪酔いしない良いアルコール酒なのはアサヒビールだと分かります。サッポロビールを飲むと悪酔いします。味もマズイです。アサヒスーパードライが1番美味しいです。 しかし、アサヒスーパードライの生ビールと瓶、缶ビールの味の違いまでは分かりません。 生ビールのクリーミーな泡の違いはさすがに分かります。 生ビールの味の違いが分からないのです。

  • ビールを飲めるようになるには?

    アルコールは基本的に苦手ですが、ビールの場合、アルコール以前に味が苦手です。 しかし、飲み会の乾杯はビールのみのお店は、他の飲み物を受け付けてくれる場合でも、ビールの泡がしぼむ頃に運ばれてきて…と、周りの人に迷惑をかけてしまうことが多いです。 ビールが、苦い⇒美味いとなったきっかけ、または、ビール嫌いを克服したきっかけを教えてください。

  • ビールのおいしさって?

    とうとうお酒が飲める歳になりました。 お酒は別にそこまで嫌いというわけではないのですが、体がアルコールに弱い体質なのか、体調の面で(ビール1缶くらいですぐ気持ち悪くなるなど)あまり進んで飲む気にはなりません。 そもそもビールのおいしさってなんなんでしょうか? 好きな人は、それこそグビグビとあればあるだけ飲めるくらい好きだと思いますが。 例えば炭酸ジュースなら、喉が渇いたときに飽きるまでいくらでも飲めます。 それは単純においしいと思えるからであり、清涼な味が飲む気を誘います。 私はコーヒー(無糖)も好きですが、コーヒーはまた別のおいしさで、ジュースのように大量に飲むのとはまた違ったものだと思います。 冷静に考えれば、ジュースのおいしさは「甘い・サッパリしている」など、人間が本能的に好む要素があるので理解できるのですが、コーヒーやビールなどは苦かったり、特別甘いわけでもなく、本能的にはどちからというと人間が嫌う方向にある味がするものだと思います。 それでもなぜおいしいと思えるんでしょうか? ちょっと話がそれましたが、単純にビールのおいしさとはどのようなもので、どのような感覚なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめのビール

    教えてください。ビール名・特徴・味・アルコール度数等々なども書いてくださると助かります。 20になって初めて呑んだビールは一番搾りでした。 今回はクリアアサヒを呑みました。 一番搾りと味がたいして変わらないような気がしたんですが…。 体質的にはお酒弱いですw缶ビール1本呑んだだけで顔の頬が赤くなり酔う。 しかし、何故だか呑みたくなる。あとビールと合うおすすめのおつまみも教えてください。 柿ピ―が今の所1番合ってます。 枝豆もやりました。確かに美味しかったです。特に風呂上がりの一杯たまりません。(男・現22)

  • 缶ビールをおいしく飲むには?

    居酒屋で飲むビールと、自分で缶ビールを買って飲むのと、同じ銘柄のビールでも明らかに居酒屋で飲む方がおいしいです。(みんなで飲むからとか、雰囲気とかではなく、味が違う) これはなぜでしょうか? ビールサーバーを使ってるからでしょうか? だとすると、なぜサーバーを使うとおいしいのでしょうか? 家庭用向けのサーバーでも同様の効果があるのでしょうか?

  • ビールが苦手

    私はアルコールが弱いわけではないのですが、ビールだけはどうしても飲めません。味も受け付けませんし、飲むとすぐに吐き気をもよおします。 最初からそうだったわけではありません。今だから言えるのですが、高校生の頃は結構ビールが好きでした。大学受験合格祝賀会でお酒(主にビール)を飲みすぎてべろべろになって以来だと思うのですが、いつの間にか私の舌も体も全くビールを受け付けなくなってしまったのです。 最もメージャーなアルコールであるビールが飲めないとなにかと不自由します。 どうにかして、昔のようにビールを美味しく感じるようにならないものでしょうか?

  • なぜかビールが苦手

    私は缶チューハイなら何本か飲めるのですが、同じくらいのアルコール度数のビールはなぜか全く飲めません。 感覚的にはビールを飲むとアルコール度数がものすごく高いお酒を飲んでいるような感じになります。 一口飲んだだけで、体中に不快な、ビクッとするような寒気に似た感覚が走ります。 他にもこういう人っているんでしょうか?また、これはビールに慣れたら治りますか?

  • ビール等の税率の根拠

    ビール等の税率の根拠 ビール等の税率の根拠を教えてください。 私はお酒が飲めないので、ビールがどうとか発泡酒がどうとかわかりません。 なぜ、種類によって税率が異なるのか、 なぜ、税逃れのための新商品開発競争がいつまでも続くのかわかりません。 (ほぼ)味もアルコール度数も原産国もメーカーも同じで、 原材料が少し違えば税率が変わるというのが意味がわかりません。 そういう意味では何に対しての課税なのかがよくわかりません。 純粋にアルコールそのものに対する課税であるのなら 「アルコール度数×量」で税を算出すればいいはずです。 そうではない理由は味に対する課税なのでしょうか? 原材料に対する課税なのでしょうか? 高級な原材料を使っていることに対する課税なら その原材料である麦そのものに課税すればいいと思います。 酒税の根拠、種類によって複雑になっている理由を教えてください。 よろしくお願いします。 あと、雑談チックですが以下の質問にもお好みで答えていただけるとうれしいです。 発泡酒とビールは味はどの程度違うのでしょうか? どのような違いなのでしょうか? ビールのほうを飲みたいものなのでしょうか? おいしければビール以外でもいいのでしょうか? なぜ居酒屋にはビール(とあってもホッピー)しかないのでしょうか?

  •  燃えたビール

    またまた放火ネタ(ネタか?)ですいません。 放火されてしまった車(ワンボックス)の後ろに 缶ビール(発泡酒)が12本、有ったのですが 飲んでも大丈夫ですよね? 缶ビール(発泡酒)の成分として・・・などの問題は無いのでしょうか? 状態としては 「灰まみれ」の状態でしたので洗剤で洗い流しています。 缶の割れ、などは無い様に思います。 焼け焦げは有ります。 お酒の温めたものは有るのですが、ビールは聞いたことがないので ちょっぴり 心配です。 って言うか、もしかしてダメなのでは?と思いながらも 一応はコップに注いで、もう飲んじゃってますけど・・・ なんか 灰の匂いと味がホノカに香る様な感じですが・・・(^^;) 

  • 市販ビールの強さと生ビール

     若い頃は、生ビールジョッキで、2.3杯程度の後に水割り1杯程飲まされておりましたが、それでも限界で、今ではほとんど飲まない事もあり、飲めなくなっているので宴席も断っている有様です。    そもそも市販の缶ビールと飲み屋でのビールは、アルコール度数というか強さは違うものなのですか?。    また、市販の缶ビールで、強さの順を教えて頂きたいです。    ちなみに、若い頃は、夏場自宅では、ハイネケンを良く飲んでましたが、缶よりもビンの方が飲みやすく、またさほど酔わない感じで飲んでいた事がありますが、1ビンのみでやっとです(当時ストレスもありやけ酒感じで食事を作りながら飲んでました)。    飲み屋で飲むビールは、強いというか辛く、喉がひりひりして辛いです。  缶ビールにおいても、キリンラガーやサッポロ生とかが良く売られているというか、主要メーカのしか見かけないので、渋々数年前は買って飲みもしましたが、やはり辛いというか、酒が飲めないのでしょう、まずいと感じてしまい、1缶は飲めません。  また、焼酎、日本酒は全くダメです。臭くて。カクテル系もビールのあとは、必ずはいてしまいます。