• ベストアンサー

やらさせていただきます

奇妙な日本語が多い時代に、自分なりに聞きにくい日本語があるので教えてください。 職場の上司がよく使う言葉ですが『一生懸命やらさせていただきます』って良いのですか?気持ち悪いのですが、きちんとした理屈が説明できないし、結構使っている人がいて、正しいのか不安になるので、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitsuji3
  • ベストアンサー率22% (33/144)
回答No.4

doranekoさん こんばんは。 この表現は、やはり間違いだと、私も思います。 敬語を省いて最小限の言葉で表現すると →「一生懸命(に)する。」ですよね。 これを丁寧語にすると →「一生懸命(に)します。」 さらに、顧客からの依頼などで請け負っているのだとしたら →「一生懸命(に)させてもらいます。」 これを謙譲語にして →「一生懸命(に)させていただきます。」 せいぜいこの程度で良いのではないかと思います。 ところが、ご質問の表現はこれにさらに、「行う」という意味の「やる」を加えて →「一生懸命やらせていただきます。」 としているのでしょう。でも、他の方も仰っているように「やる」という表現は丁寧に話すときにはふさわしくないと思います。 また「やる」「する」「させる」という、3つの類似した意味の言葉が重なっているから余計に不自然に感じると思います。 「やらさせていただきます。」までいくと、文法的にも間違っていると思います。 丁寧にしゃべるときに<ら抜き言葉>を(可能の意味の場合)使わないようにと、間違えてつけなくても良いときに<ら>をつけてしまう人がいますよね。例えば、「切れる」を「切られる」とか、「しゃべれる」を「しゃべられる」とか・・・。それと同じように使役の「さ」を間違えて余分につけておけば丁寧に聞こえると思いこんで使っているのではないでしょうか? ただ、私は文法的に合っているかどうかは別にしても、「・・・させていただく」の乱用が気になります。俳優やタレントがよく「このドラマに出させていただいて・・・」などと言いますが、(ドラマに出ることを依頼《発注》してくれた)番組プロデューサーや、脚本家に向かって言うならともかく、一般視聴者に向けてのメッセージで言うのはなにか変だと思います。最近知ったのですが、関西では、謙譲語として「・・・さしてもらいます。」という言い方をするのだそうです。もしかしてその辺りから、そういった不自然な謙譲語もどきが生まれてきたのかな?と思っている今日この頃です。 長々とお邪魔しました。

doraneko3
質問者

お礼

hitsuji3さんありがとうございます。 わかりやすく教えていただいてありがとうございます。自分が不自然だと感じている理由がわかってすっきりしました! わたしも同じように「…させていただく」を不自然に思う事があります。やはり言葉が変化してきているのでしょうかねぇ。共感できてうれしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

「やらさせる」というのは「す・さす」という使役動詞が間に入って 「やる」+「さ(使役動詞「す」の未然形)」+「せる(使役動詞「せる」)」 という、二重使役動詞と解されるのが正しい文法なのだそうです。 で、上司に物を頼まれた時に、頼まれたことを 自分がする場合には、 「やらせていただきます」 自分が他人にさせるときには 「やらさせていただきます」 になるようです。

参考URL:
http://www.tackns.net/word/saire.html
doraneko3
質問者

お礼

sunasearchさんありがとうございます。 文法的にかなり勉強になる内容です。間違いとも言い切れない部分もあるようですが、つかい方で変わるようですね。今度は内容までよく確認してみます。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 そうですね。 5段活用の動詞の場合は、 未然形+「せ」、 それ以外は、未然形+「させ」 だったと記憶しています。 ですから、ご質問の言葉は、文法的には、 「やらせていただきます」 が正しいと思われます。 ところで、そもそも、上司の方がそうおっしゃっている ということは、 顧客相手の言葉なわけですよね? その場合に、敬語でくるんでいたとしても、 「やる」という言葉を使って、 はたして、良いものかどうか…、 私個人的には、疑問に思ってしまいます。

doraneko3
質問者

お礼

venuspowerさんありがとうございます。 そもそも『やる』というのは確かに考える点でもあるかもしれませんね。 五段活用復習してみます(^^/) ありがとうございました

回答No.1

こんにちは。 確かに、なんだか違和感があります。 正しくは『やらせていただきます』でしょうね。 『~させて』というのは名詞の後に続く言葉であって、 『やらさせて』というのは「やる」という動詞と「する」 という動詞が続いているからではないでしょうか・・・。 例えば、『働かさせていただきます』というのは 間違いで、 『働かせていただきます』もしくは 『仕事させていただきます』と使うのが正しいんだと 思いますよ。 とは言いつつも、知らず知らずのうちに間違った使い方 をしているのが現状ですね^^;

doraneko3
質問者

お礼

mochi-hadaさんありがとうございます。 名詞の後に続く言葉…とか学校で習いましたよね(^^;) そういうことをなんとなく覚えているから、違和感を感じるのでしょうかねぇ。 また教えてください。

関連するQ&A

  • 日本語の乱れについて

    最近、テレビや雑誌などで日本語の乱れについての記事をよく見かけます所謂若者言葉、ら抜き言葉と言ったものです。何なんですかね?。正しい日本語?なにそれ。まるで今の日本語がおかしいみたいですが。明らかにおかしい日本語ならよいのですが。大抵そう言うことを言う馬鹿はダイヤモンドのような頭を持つ人です。要するに頑固な爺かおばはんです。 いつも思うのですが正しい日本語は誰が決めるのですか? 言葉遣いと云うものは今まで庶民の使い方により変化しました。 僕は言葉は皆が普通に話す物が正しいと思います。言葉は経年変化です。今の日本語は、乱れているのではなく、流れているんです。其れを受け入れずああだこうだと批判し、何十年も前の言葉が正しい等屁理屈を言って何が楽しいのでしょうか?そんなこといったら、言葉の乱れを主張する人々の言葉も、明治時代の人から見れば、変に思われるでしょう。でも、そんな事言い続けたところできりがない。結局、日本語の乱れ等頭の堅い人達が言葉の経年変化を受け入れずに作った屁理屈に過ぎません。何でもかんでも屁理屈を云ってしまえば、お終いなんですよ。もう話が進められません。いや、話になりません。 逆にこういう奴が居ると、日本語がそれこそ本当の意味で「乱れ」るといってもよいでしょう。 皆さんは、どう思われますか?

  • 詳しく説明できる日本語とは

    最近思ったのですが、日本人は、日本語を使います。 その日本語は、もちろん意味がわかっていて、 使っているわけです。しかし、その日本語の意味を、 "完全に"説明できる人って、いるのでしょうか? 僕が最近考えているのは、「まったり」です。 まったりということばを、詳しく説明できる人はいないと思います。 とくに、外国人にまったりを説明するとなると、 さらに難しいと思います。(そんなことしないですけど) まったりの考えた結果 ・ゆったり  「ゆったりとは違うんじゃない?」        「じゃぁゆったりって何?」   (完) ・リラックスして 「リラックス?」          「じゃぁリラックスって何よ?」  (完) このように、いくら考えても、 「」の中のように屁理屈がでてきます。 日本語とは、とても難しいものですね。 質問内容 ・まったりについて、完全に説明できますか?

  • 理屈っぽいねーと、理屈、説明を毛嫌いする人の気持ち

    理屈っぽいねーと、理屈、説明を毛嫌いする人の気持ちがわからない 私は男子。 相手は母親。 母親は昔から、人の話を聞かなくて、1分も黙ってられません。 こちらが話始めるとすぐに割り込んで自分は!自分は!とマシンガントークをしてくる。 相手に変わってほしいではなく、こちらが変わろうと! なので、「こちらが話してる途中で割り込まれると困るよ」 「なんで困るかと言うと、途中で割り込まれると話してる内容が分からなくなるし、例えば、話しの起承転結があって、まだ話しの途中なんだ」など。 (母親はたぶん言葉や文章の理解力が乏しいのかな?乏しいのかなと) ↑と言うと、母親は理屈っぽいねーお前は!とだけ言って、理解しようとしてくれません。 まるで理屈や説明するのが悪いみたいな言い方。 のような説明をしても、すぐにマシンガントークが始まります。 たぶん治りません。 質問は (1)こちらは分かってほしいので、説明や理屈を言います。〇〇だから、〇〇な気持ちになる。 それを理屈っぽいね~と毛嫌いのような態度言い方してくる人の気持ちがわかりません。 もうご老人なんだから、ではなくて、説明、理屈嫌いな人達の気持ちを知りたいです。 教えてくださいませ。 (2)マシンガントークする人、話に割り込んでくる人の対応はどんなのがベストでしょうか? 最近母親には、始まったら、ストップ!今話してるんだから!と対応してますが、毎日なので疲れます。

  • 日本語の敬語について

    ヨーロッパで日本語を教えています。 先日ビジネスマンの生徒さんから職場での日本語について聞かれて、ちょっと答えに迷いました。それは、彼が日本人の上司になにか話をして、上司の反応を促すときに「わかりましたか?」と聞きたい場面があるのですが、それは敬語ではどういったらいいか、ということです。 わたしだったら、言葉では聞かないと思うのですが、もし、言葉にするとしたらどんな表現が妥当でしょうか。

  • 付和雷同な上司

    日本人にも会社の職場での悩みはあります。 例えば、私の悩みは、付和雷同な上司N51歳と、彼の上司H50歳(気が短く、お天気屋で自信過剰)との付き合い方がわからないことです。 私の上司Nは、英語で言えば、brownnoseをしています。汚い表現ですが、糞の色が茶色で、上司Hの尻穴に鼻をつけて舐めるほどの飼い犬のような状態という意味です。 中国語には、brownnoseに相当する言葉は何ですか? また、どのようにして付き合っていかれているのでしょうか? 有名な格言や例え話があれば、教えてください。 私は、学生時代は、中国といえば、大らかな人達という印象でしたが、ニュースなどで中国人の様子がわかるにつれて中国人が嫌いになっていました。でも、中国の人達の中には温かい気持ちで家族と暮らす人達がいることを知って、好きになりました。中国語を頑張って覚えます。長い歴史のある中国なので、わがままで幼稚な上司もいるでしょう、だから上手に対応する方法を教えてください。

  • これって普通ですか?

    職場のことで聞きたいことがあります。 職場の方々の「日本語の弱さ」が目立ちます。 (例) ・「各々」を「かくかく」と言う ・敬語が出来ないマネージャーがいる(社外の人に対して尊敬語ではなく謙譲語を使う。「仰って下さい」ではなく「申して下さい」など) ・「代替案」を「だいがえあん」と言う などなど…。 中学生とか高校生レベルの日本語を堂々と間違っている上司や同僚に囲まれて仕事をしていると「私はこの人たちについていって大丈夫なのか?」と不安にかられることがあります。 でも、これって私が気にし過ぎなだけなのでしょうか? こんなの普通ですか? どうしても日本語が間違っているのを耳にすると見下しの感情が出てしまいます。。

  • 理屈っぽいと言われました

    26歳男です。 昨日友達と食事をしました。 その際ちょっと口論になり、「お前は理屈っぽい。理屈ばかりこねてるから屁理屈になるんだよ。」と言われました。 友達は消防士でどちらかと言うと体育会系で、頭で考えるよりとにかく行動しようと言う考えの人です。 一方自分はずっと理系の世界で生きて来たので、常に物事を出来る限り論理的に説明出来る様にと考えています。 口論の一例を挙げると、「人間関係は理屈じゃない。例えば自分が嫌っている相手は、相手も自分を嫌ってるものだ。何故か自然とそうなっちゃう。これを理屈で説明出来るか?」と言うものです。 自分に言わせると十分理屈で説明出来るのですが、説明したら不機嫌になりました。 「お前はもっと馬鹿になった方が良いぜ。お前も疲れるだろうし、こっちも疲れるから。」と言われました。 確かに自分は理屈っぽい所があり、時には相手を不愉快にさせる事も多いのですが、この友人は自分が理解出来ない事を全て「屁理屈」にして、考えるのを放棄している様に思えてなりません。 自分も大学時代は運動部に所属してたので、体育会系の人の気持ちが分からなくも無いし、そう言う生き方も楽しそうだと思う事はあります。 アントニオ猪木(だったかな?)の「もっと馬鹿になれ!」と言う言葉も感銘を受けました。 ちなみに口論にはなりましたが、この友人が嫌いなのではありません。 今後もうまくやって行く為に気をつける事があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 彼に思いを伝えるために

    こんなことを、人に聞くのは間違っているのでしょうが、どうしても きちんとした気持ちを伝えたいので、助けて下さい。お願いいたします。 私は、広東語が出来るのでそれを生かし、香港で働いています。 そこで出会い、1年ほどつき合った彼(アメリカ人)がいます。 向こうは、広東語は出来ませんので、私の学生時代に学んだつたない英語と 向こうが少しずつ覚え始めた日本語で、コミュニケーションを取って来ました。 正直、周りも結婚して来た事と、自分で一生懸命仕事もがんばって来た事もあり、そろそろ 結婚を考えたいな。と思うようになっていました。そしていろいろ今までの、会話の中で、「君なら素敵な奥さんになれる」とか、『僕たちの子供ならかわいいだろうね』などと言った言葉、そして向こうの年齢(これは私の勝手なか解釈でしたが)、彼との結婚を意識して来ました。 そして、先日たまたまちょっとしたことで、話した時に彼が、バツイチ(これは知ってました)で、もう結婚を信じる事が出来ない事。2度と結婚する意思がないこと。を初めて知り 『I wanna get marry』と言ってしまいました。そして、彼に『We should take a break time for some time.』と言われてしまいました。 この何日間か考え、自分の気持ちを伝えて、終わるなら終わりたいと思いましたが、広東語 でなら、思いつくのに、どうしても英語が思いつきません。どなたか、お暇な時間で結構ですので、少し訳をお手伝いいただけないでしょうか? 私の気持ちは (1) 以前の彼に騙されて(3股を掛けられて)、結婚と言う法的なことでしか、        人を縛れないと思うようになってしまっていた事。 (2) 大切なのは、結婚ということでなく、信じられる人と時を過ごし、人生を   豊かにして行く事だと気づいた事。 (3) 私たちの関係にリアリティーがない(言葉の問題etc)って言うけど、それは始めから   分かっていたのに、そんな言葉で、終わって欲しくない。と言う事。 この、3つです。 自分の気持ちを伝えられないなら、やめれば。っておっしゃる方も多いと思います。 何となくの言葉なら出て来ますが、でもいつも私の使う英語が、本当に彼に自分の思っているように伝わるかが不安で仕方が無いのです。※お勉強で習う言葉と、ネイティブへの伝わり方が、違っている事は、広東語を通じて経験しているので・・・。 英語の得意な方。どうか、このばかな女を助けて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 現代文

    受験生なんですけど、日本語の意味が分かりません。というのは、明治時代の人達が一生懸命英訳してくれた、自己や身体や社会などという抽象的なものが、イメージが全くできないからです。国語辞典で調べても著者は本当に分かっているのかというものばかりですし、ここは日本語を諦めて英語に走った方がいいのでしょうか、それともきちんと説明した本などがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 下記に示す日本語を、小学生でもわかるように、明快かつわかりやすく教えて下さい。

    下記にある言葉のそれぞれの意味を噛み砕いて、難しい言葉を使わず、小学生でもわかるように明快に説明をお願いしたいです。日常の会話や人と話している時、下記の言葉が出てくるととりあえずうんうんとうなづいているだけで、よくわからずに流していましたが、知らないことに恥ずかしさを感じ、質問している次第です。 下記に通り、数がかなりありますが、日本語能力に乏しい私にご協力下さい。お願いします! ※辞書での意味では漠然としか理解できなかったため質問しております。 「論理」 「論理性」 「論理的」 「道理」 「道理に合う(適う)」 「理(ことわり)」 「理(り)に適う」 「筋道」 「筋が通っている」 「筋道立てる(筋道を立てる)」 「理屈」 「理屈を並べる」 「理屈に合う」 「理論」 「条理」 「真理」