• ベストアンサー

「ご無礼」の「ご」は必要なのでしょうか?

先日、メールを年配の方へ出しました。 その際、最後に「ご無礼をお許しください。」 と書きました。 しかし、この「ご無礼」という言葉如何なものでしょうか?無礼をするのは自分なわけで、それに「ご」を付けるのもどうしたものかと。ただ、「ご無礼」という言葉は一般的にも耳にしますし・・・。 「無礼をお許しください。」よりも何となく丁寧な感じもするのですが。 どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aska39
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

自分の無礼なので、「ご」はつけません。 「無礼をお許しください」が正しいです。 一般的に使われている「ご無礼」は少々おかしい点があります。 他人の無礼を指摘する際、「貴方のご無礼には失望」しました、 などと言うほうが無礼ですし、今回のように己の無礼を詫びる場合は「ご」をつけません。 よって「ご無礼」という言葉を使う機会はほぼ皆無と言って良いはずです。

taku_0021
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、「ご無礼」というのは少し変ですよね。 ただ、文の流れから考えて「無礼」という言葉があまりに硬い(?)ので、「ご」を付けて軟らかさを出したいという思いがありました。 これからは気をつけるようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.3

尾張、三河、美濃、の一部の地方に謙譲語の意味でこの様に使はれることが、あります地方によって尊敬語・丁寧語・謙譲語・の使い方には、微妙な違いが有るので、一概には言えない部分もあるのでは、ないでしょうか。  使われた方の、生い立ちによることもあるのでは。・・・・

taku_0021
質問者

お礼

ありがとうございました。 気持ちを込めて書いた文でしたので、相手の方には伝わるとは思っています。 ただ、お詫びの文でしたので・・・。 即日で皆様からアドバイスいただけるとは思っておりませんでした。なんせ、今回が始めての投稿でしたので。 本当にありがとうございました。 今後は気をつけるようにしたいと思います。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

(イ)行為の及ぶ他人を敬って、自分の行為をへりくだっていう。 「―案内申しあげる」「―招待いたします」「―紹介する」 謙譲語として、自分の行う「無礼」が及ぶ相手を敬う意味ではないでしょうか。 同義語の「失礼」には「ご」や「お」がつかないので、本来はNo.1さんのおっしゃられることが正しいような気はします。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B4&kind=jn&mode=0&base=1&row=5
taku_0021
質問者

お礼

なるほど。 確かに「―案内申しあげる」「―招待いたします」「―紹介する」と同じような感覚です。 「無礼」が及ぶ相手を敬う意味 そ~なんですよね。 「ご」をつけることて少し表現が変わるのは確かだと思うんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ご」という丁寧語の使い方

    メールをしていていつも使っている「ご」の使い方が分らなくなってしまった ので教えてください。 メールしているとよく相手様から「またこちらからご連絡さしあげます」 といった感じでいただくので自分もしばしば「また追ってご連絡差し上げます」 とかいう使い方してしまうのですがこれってあってますでしょうか? 「ご」というのは自分が言う言葉に使うべきではないのかな?ってメールの最中ふと思ってしまいました(汗) この場合って「ご」をとって「連絡差し上げます」って書いちゃっていいものでしょうか? よくテレビやマスメディアの世界でも「ご提案申し上げます」とか 「ちょっとご質問させてただいてよろしいでしょうか?」って言っているのを見かけます。 ここら辺は曖昧なのでしょうか? どうぞご教授願います。

  • 敬語の「ご」付け過ぎな気はするのですが・・・

    こんにちは 「ご発注いただけます際に、ご依頼書類に ご希望期日のご指定をいただけましたら 調整を致します。」 「ご」×4つ 実際にメールを打っていて、どうにも違和感あって、 自分でも過剰だとは思うのですが、ではどれを外せばいいのか どこを外しても不敬な感じがしてしまいます。 これは何故外す、何故つけるという規則性で教えて頂けますと大変助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 人前、特に目上の人の前で扇子を使うことは無礼か?

    ある年配(老人)の男性が 「目上の人の前で扇子を使って扇ぐことは失礼にあたる。ヤメロ!」 というのですが、一般的に扇子を使う際に、そういうマナー、エチケットはあるのでしょうか? 扇子を使うといっても暑いから自分を扇いでいるだけであって、決して 「あからさまに相手のたばこの煙を嫌がって、扇子で扇いで煙を押し返す」 「相手の体臭が気になることを無言でアピールする仕草として、”鼻をつまんで相手の体を扇子で扇ぐ”」 「政治家とかヤクザのように、”自分の豪快さ、威勢の良さ”を表す小道具として、バタバタ扇ぐ」 というような行為ではないのですが・・・・ 単にその老人は 「自分より年下の人間の気に食わない行動は、全部  ”その行為は無礼だ、マナー違反だ、誰も俺様の前ではそのような失礼な行動はしないぞ!”  とさえ言っておけば、相手は、いやいやでもしぶしぶでも従うだろう」 と思って、”マナー違反”、”無礼”というキーワードを持ち出すのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • “ご”の使い方について・・・(敬語)

    お恥ずかしい質問ですが・・気になっていて・・ 目上の方にお話する際に 自分が説明する、自分が報告する場合・・ “ご”を付けるべきか?つけないべきかで悩みます。 目上の方に・・ですから ご説明します。ご報告します。と言いたいところですが・・ ふと・・自分が説明、報告するのに・・ご? 逆に目上の方が自分に対して説明、報告した場合は 正しい様な気がするのですが・・・ ご説明頂いた件・・・ご報告頂いた件・・・など 自分が説明している場合も、ご説明致します・・ と使ってしまっておかしくないのでしょうか? 自分としては、丁寧にしているつもりで使ってしまっているのですが・・ この機会にきちんと覚えたいと思いまして。 宜しくお願い致します。

  • ゴ○ブリが・・・・

    一人暮らしをしていて、今さっきゴ○ブリを発見してしまいました。台所のほうだったんですが、自分の寝るところともすぐ隣で、ドアで完全に密閉されるわけじゃないので、かなりパニックです。暗くてじめじめした台所のほうにずっといて、帰ってほしいですが、今晩だけでも、私の寝室に入ってこなくする方法を教えてください。明日、対策品を購入しようと思います。が、今晩はキンチョール買いに行くにも、台所を通っていかなきゃいけません・・・(涙)お香とか焚いたら、嫌がったりしますか??それか電気をつけたまま寝ようかとも思います・・。とにかく・・助けてください!!!

  • 敬語「お」「ご」の使いどころについて

    「私どもからのお問い合わせはご覧になりましたか。」のような文を作ったときに、「お問い合わせ」はこちら側の行為だから、「お」をつけるのはおかしい、と指摘されました。 そうかと思い納得していたのですが、「ご連絡差し上げる」とか「ご協力いたします」とかいう文を書いた時に、あれ、これは「お問い合わせ」のときと同じパターンだけど、そんなに変ではないのではないかと思い、ウェブ検索で調べてみました。 すると、この場合の「ご」は謙譲語の意味を持つからこれで良い、というようなことが書いてありました。 それならば、「お問い合わせ」にも同じ理屈が通用するのではと思いこちらも調べてみましたが、これを支持するような結果には出会えていません。 結局、どういう場合に「お」「ご」をつけて良くて、どういう場合につけてはいけないのか分からなくなりました。 今回生じた疑問を中心に、このことについて解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。(この言葉も自分の行為(願う)に「お」を付けているので「お」を付けることが間違いであることの方が少ないのかもしれないと考えてはいますが……)

  • 「ご質問があります」「ご回答いたします」 この「ご」はいるの?

    先日、メールのやりとりの中で、「いくつかご質問があります。」という一文がありました。相手が、私に対して質問したいことがあるという状況です。 自分が質問したい場合に、そのことをさして「ご質問があります」は、なんだか違和感があるな、と思ったのですが正しい用法なのでしょうか? また、そういったご質問に対して、「"ご"回答いたします。」と自分が回答することに対して「ご」をつけるのは正しいでしょうか? 仕事のメールでしばしば見かけるし、私も曖昧な使い方をしているかもしれないと思って、不安になってきました。まスマートな表現をお教えいただけましたら幸いです。 ちなみに私は下記のようにしています。 質問があるとき「下記の事項についてお教え下さいますでしょうか」「ご教示下さい」「質問があります」 回答するとき「ご質問頂きました件につき、下記の通り回答いたします」もしくは、質問事項(引用)に回答を付記する。

  • 「ご相談」という言葉

    掲示板などで時々思う疑問なのですが 人が誰かに相談にのってもらいたいとき (1)「ご相談したいことがあります」 (2)「私のご相談は○○です」 (1)も(2)も自分の相談に対して「ご」を付けています。 (1)はよく耳にする言葉なので正しいのだろうと思いますが、(2)は自分に「ご」を付けるのはおかしいのでは?という気がします。 (1)も(2)も正しい日本語なのでしょうか?

  • ご連絡?ご一緒に?

    自分から、連絡をする時に「ご連絡させていただきます」と 言っているのを最近よく耳にしますが、自分がすることなのに 「ご」をつけるのでしょうか?? ひっかかってしかたありません。教えてください☆ その他も、なにか若者言葉で間違っている事・木になる言葉、 あれば教えてください。。

  • 歌のタイトル・歌手を教えてください

    歌詞の中に どんなときで~も~ と て~とて~をつ~なご~う という言葉が出てくる歌を知りたいです。 若い女性グループが歌っているような感じで、仕事中(昼間)によく流れるのですが、 それがテレビからなのか有線やラジオとかなのかはわかりません。 どんなときで~も~は サビっぽいところの最後に出てきて て~とて~をつ~なご~うは どんなときで~も~の後のCメロ?みたいなところの最後で聞こえてきます。 その前にsing sing? ○○○○くる~? みたいな事を何回か歌ってから て~とて~をつ~なご~う になって間奏に行く感じです。 曲全体はアップテンポの若い感じの曲です。 こんなんじゃわからないと思いますが、とにかくしょっちゅうかかって とても気になります。 もしわかる方がいらしたらよろしくお願いします。