• ベストアンサー

好きな野球解説者は?

僕は 栗山英樹さんが好きです、わかりやすく細かく解説してくれるので 面白いですし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norakini
  • ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.2

敬称略、現在現場復帰した人も含みます。 落合、大下。あまりにも本音です。落合・大下のダブル解説なんて最高でした。大下さんのカープの前田のホームラン解説で「前田くんはあんな打球がホームランになってしまって投手に申し訳ないと思ってるでしょうね」と解説した直後の前田本人のインタビューで「あんな打球がホームランになってしまって投手に申し訳ない」と本当に言ったのが最高でした。  あとは世界の盗塁王、福本。24時に迫る大延長戦でアナウンサーの「この大延長戦をどう見ますか?」の問いかけに対して「これ、加古川のやつ帰られへんでえ」という解説をしたのは常識範囲を逸脱して最高でした。でも意外に選手は観客を気遣っていたりするのかもしれません。

tomusamu
質問者

お礼

回答ありがとうです^^ 落合さんと大下さんは同じテレビ朝日で解説されてましたよね。大下さんはかなりの毒舌で有名だった気がします。でも前田選手の性格を的確にとらえた解説だったんですね^^ 福本さんはけっこうぶっきらぼうですけど親しみやすい解説ですよね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • thumpoo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

阪神戦でよく解説されている福本豊さんが好きです。 スコアボードにズラーッと並んだ数字の「0」を見て 「たこ焼きみたいやな」と仰った時は、ビールを思いっきり 吹き出しちゃいましたよ。 おもろいお方です。

tomusamu
質問者

お礼

回答ありがとうです^^ >スコアボードにズラーッと並んだ数字の「0」を見て 「たこ焼きみたいやな」と仰った時は、ビールを思いっきり 吹き出しちゃいましたよ。 面白いたとえですね^^福本さんの解説をまた聞きたくなってきました。ほんと面白い方なんですね。 世界の盗塁王が こんなにも天然とは^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 ぱっと思いつくのは現・楽天監督の田尾安志氏。わたしの場合帰り道にラジオで聞くのがメインになるので、実況を邪魔せず、それでいて話を途切れさせない人の評価が上になります。

tomusamu
質問者

お礼

回答ありがとうです^^ 田尾さんですか。田尾さんの解説は何度か聴いたことありますが あまり印象に残らなかったんですけど ラジオ向きだったのですね。 今度 田尾さんが解説する機会あればきいてみます^^ 田尾さんの現役時代はかっこよかったですよ^^打つときの構えとかタイミングの取り方とか すごくかっこいいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MEGUMI19
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.4

全くもって同感です!!いいですよね~栗山さんの解説!!嫌味がないし口調も丁寧だし≧▽≦ あとはやっぱり原監督ですかね☆ 同じく嫌味もないし口調も丁寧^□^

tomusamu
質問者

お礼

回答ありがとうです^^栗山さんの解説はやはり好評のようですね^^ そうです、ほんと口調が丁寧ですし あの声が爽やかですよね。おじさんの声とは思えないですよね~^^ 原さんの解説もあったかみありますよね^^監督時代も選手にも慕われてたし好きでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

野球素人で、主人の横でつき合わされている私にも一番分かりやすいのが 掛布さん。栗山さん。 です。栗山さんのほうが面白いです。掛布さんは 「野球講座」(がもしあったら)の先生というイメージでしょうか。。。

tomusamu
質問者

お礼

回答ありがとうです^^ 栗山さんってほんといいですよね~^~^あの声が爽やかですし 女性には特に人気あるとおもいます。 掛布さんの解説は技術論と精神論などを凄く細かく分析した解説ですよね。けっこう勉強になってます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  大リークの解説になりますが、  余田さん。喋り口がいいですし、間合いもいいですね。

tomusamu
質問者

お礼

回答ありがとうです^^ 僕も与田さんの解説は好きなんで 名前書こうとさっき気づきました。 語り口いいですし、たしかに間合いもいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球解説

    何年も前からですけど、野球のTV放送を見ると放送席に解説者が二人居ますが、時には三人も居ます。相撲の解説者が向正面と二人いるのは理解できますが、何で同じ放送席に並んで座っていて同じ方向から見ていているのに解説者が二人も三人も必要なのか分かりません。解説してくれないと野球が分からない人は初めから野球は見ません。なぜ必要か教えて下さい。

  • 野球解説者について

     私は野球の解説者は江川卓さんと堀内さんがわかりやすく、 特に江川さんはキャッチャーでもないのに、元ピッチャー だからかもしれませんが、投球内容のよしあしがわかるの で、凄いと思うのですが、他にお薦めの野球解説者がいま したらおしえてください あと、掛布さんの野球解説はどうも聞いていて、まとまりが なく、だらだらと同じような事をいっているように思える のですが、長所はどこなのでしょうか? 江川さんと一緒に 解説をやる場合が多いのですが、選手の結果が悪ければ 文句を言い、結果が良ければ、例えば「えー、腰から上が 安定してますねェ、ですから真にボールがあたらなくても 打球にいきよいがあるんですよ」等々を言う 結果が出る前に選手の状況を分析できる野球解説者というのは すぐれていて、結果が出てからあれこれ言う野球解説者は 当てにならないと思っているのですが、どうなんでしょうか? ご意見がありましたら、教えてください、

  • 野球の解説者は、

    野球の解説者は、 誰が感じが良いですか。

  • 野球解説で

    素人質問ですいません。 以前から気になっていたのですが、 野球解説で投手の直球を「まっすぐ」と言いますよね? 変化球をカーブやシュートなどと言うのなら、何故「まっすぐ」なのでしょうか? 「ストレートを投げたぁ~!」と以前は言っていたような・・・。

  • この野球解説者は誰ですか?

    阿部選手のホームランが伸びる映像を見ていたのですが コメント番号224の映像で http://blog.livedoor.jp/nanjnews/archives/15548481.html 30秒くらいに解説している短髪の方が分かりません。 横にいる老人は土橋と関根さんだと思いますが、分かる方お願いします。

  • 野球解説者の江本さん

    毒舌解説とか言ってますがほとんど悪口ですね。彼はいつもこんな感じなんでしょうか?

  • 高校野球解説者

    高校野球の解説者はおっさんばかりです。 10代の男や女性ななぜいないのですか?

  • アンチ巨人派の野球解説者

    解説者たるものは試合時は常に中立的な観点で解説をしなければいけないと思いますが、今も昔もほとんどの解説者は巨人寄りだと思います。 逆に江本さんのようなアンチ巨人派の解説者ですぐに思いつく人は誰がいますか?

  • 野球解説 用語

    野球解説や 実況 等で ダイヤモンド という言葉がでてきますが どういう意味で どういうルーツで使われるようになったのでしょうか?ご存知の方 よろしくお願いします。

  • 野球放送の解説者

    最近放送を観ていると「○○投手や選手」というような馬鹿丁寧な言葉や敬称「○○君」などを使う解説者が多いですが、アナウンサーのように敬称を付けず選手名を呼び捨てにできないものでしょうか? 高校野球やアマの試合なら「○○君」も許せると思いますがプロの試合では敬称などは観戦者に失礼だと思いますし観ていて大変違和感を感じます。 放送局も番組に起用するまえに、解説の基本を教えるべきではないでしょうか?