• ベストアンサー

和室の床にだけカビのようなもの。対策は?

我が家は2年前に新しく建った頃から、北向きの和室の畳表面にカビのような黒いものが発生します。 座布団を置いていると座布団にも発生します。掃除機で吸えばすぐに取れるし、部屋がカビ臭くなることはありませんが、またすぐに発生します。壁や天井はきれいです。床だけに発生します。どうしたらいいでしょう? ちなみに、発生するのは表面だけで、畳の裏側はきれいです。風通しも、よくしているほうだと思います。

  • ucok
  • お礼率91% (448/491)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  カビだとしたら、畳の下の床下はどうなっているのでしょうか。  1階の部屋で地面でしたら水分が多いジメジメした場所になっていませんか? カビが生える条件はこれからの時期、高温多湿の場所で急激に増えます。  本当にカビなのか、それとも風通しを良くしているために外から黒い煤のような物が飛来してくるのかもしれませんがどうでしょうか。  一度畳屋とかハウスクリーニングなどの専門業者に調べてもらい、原因が分かれば正しい対策も行えると思います。  質問内容からでは詳細が不明なため、これ以上の回答を得るのは難しいと思います。

ucok
質問者

お礼

 早速のご回答をありがとうございました。  床下は先日の建設業者の点検で見てもらったのですが、とりたててジメジメしているというわけではないそうです。煤の線も考えたのですが、締め切っている日でも発生しますし、だいいち、畳と座布団にしかつきません(畳の縁、床の上の雑誌、木製家具などにつかない)。黒い靴下で座布団を踏んだこともありません。建設業者と大工さんは首を傾げるばかりですが、確かに、専門の畳屋さんなどに見てもらうという手もありますね。また、建った直後の梅雨と翌年の秋に雨が多かったのも一因かもしれません。  同じような経験をされて、良い対策をご存知のかたなど、いらっしゃらないかなと思ったものですから。

ucok
質問者

補足

畳の様子を観察していたため、長い間、締め切らずに失礼いたしました。結局、完全な解決には至っていないのですが、バイオ系のスプレイ(#2さんのおすすめとは違う商品です)を使っても染みにならないと分かったのは収穫でした。今後、カビではないかどうかについても観察しながら、良い掃除方法を模索したいと思います。実際、カビでないものも多いような気がしてきました。手近に顕微鏡があると良いのですが。

その他の回答 (1)

回答No.2

実は私も家が築30年でカビも生えてきていました。 実は私はバイオクィーン94という商品を使い、それを噴霧したところ全く生えてきませんでした。 この商品について色々と調べたところ微生物によってカビなどを食べるというようなものみたいです。 一度、騙されたと思い、そんなに高いものではありませんので使われたらいかがでしょうか?私はこちらを一週間噴霧を続けたところカビが生えてこなくなりました。

参考URL:
http://www.888123.co.jp/kis/065/0001.htm
ucok
質問者

お礼

ありがとうございます。他の質問へのご回答も拝見させていただいたのですが、robinson007さんは、バイオクィーン94の大そうなファンでいらっしゃるようですね。ちょうど家にバイオの消臭剤があるので、それを試してダメだったら、バイオクィーン94を検討してみようと思います。

ucok
質問者

補足

畳の様子を観察していたため、長い間、締め切らずに失礼いたしました。結局、完全な解決には至っていないのですが、バイオ系のスプレイ(#2さんのおすすめとは違う商品です)を使っても染みにならないと分かったのは収穫でした。今後、カビではないかどうかについても観察しながら、良い掃除方法を模索したいと思います。実際、カビでないものも多いような気がしてきました。手近に顕微鏡があると良いのですが。

関連するQ&A

  • 和室にカビがぁ(>_<)・・・

    戸建住宅に住んでいます。 住んでいる住居に2つ和室があるのですが、そのうち 一室だけ湿気が多く、畳をめくると大量のカビが 発生していることがわかりました。 お風呂場の近くで、さらに日当たり、風通しとも悪いので 当たり前と言えばそうなんですが・・・家族の健康を 考えると何か対策できないものかと考えています。 カビ対策で何かご存知であれば、ぜひご教授願います。m(__)m

  • 和室のカビは?

    新築で購入してから毎年のように和室にカビが生えます。 基礎工事もしてもらい畳も総替えしたのですが旅行で3日ほど閉めきっていたせいかジメジメが長かったせいか布団の下に発生していました。 和室には極力物を置かないようにして、除湿器もまわしています。晴れた日は換気十分にしているつもりです。 新しい畳はカビが発生しやすいと他の回答でありましたがそれが原因ですか?畳も防カビ剤を使用して発生しなくなればそのまま使えるのですか。 赤ちゃんがいるので拭き取っただけではかなり抵抗あるのですが・・・ いっそうの事フローリングに替えてしまうのは問題解決になりませんか?どなたか教えてください。

  • 和室のカビか酷い

    和室のカビか酷い 約1ヶ月前に、賃貸の2DKに引っ越してきました。 今は主に和室でいる事が多いですが、季節も多少あるでしょうし、特に今の住まいの九州北部は晴れ間がないくらい天気が悪いとは言え、あまりにも和室のカビが酷いです。 決して、風通しがいいとは言えないのは理解してましたから、できる限り、換気と掃除をマメにしていましたが今の天候では洗濯は、和室と続き間の洋間に部屋干しで乾きも悪いです。窓も中々開ける事が難しい天気です。 先日、和室の主に隅に綿埃が溜まっているのを見て、拭いてみたら雑巾が緑色に。カビだと思ったので、キッチンハイターで雑巾を絞り、拭き取りました。 家は入居前に畳を新しく入れたと聞いていますが、掃除機も大体2日に一度、カビがでてからは見つけたら拭く、電気代を気にしつつ、唯一、この和室だけについていたエアコンの温度を26度あたりまで下げて、風量を抑えて回して、除湿器で冷風が出るSHARPのプラズマクラスター(最新ではありませんが)を動かし、扇風機も回してます。 布団の下にはマットを敷いてますがその下に更にすのこを敷いてます。布団は毎日上げてます。 ですが、1階という事で、外出時は窓は閉めて行きますし、エアコンや除湿器も止めてます。2時間程の外出でも帰宅すると、所々にカビが浮いてます。 元々、畳の下はべニアくらいだったらしく、なにもかまされていません。鉄筋ではなく木造のモルタル?です。それにしても、あまりにも酷いので、小さな子供はいませんが病気にならないかと気になります。エアコンを回していたので数日前までは続き間の洋間や、キッチンへのドアも閉めていましたが、今は開けています。 角部屋と言うか、建物自体が4戸なのですが、和室は押入れを挟んで外壁、反対側はトイレ、洗面、浴室となっています。水回りの湿気も中々、抜けないようで、窓はあるので開けていますが、洗面と浴室、洗濯機あたりで使ったバスマットやバスタオルを干していてもジメジメした感じがあります。 なんとか、風が滞留しないように風の抜けるように流れを作りたいのですが、窓が開けられない天気や部屋干しばかりだとか換気が悪いです。 新しい畳はよくカビが出ると聞いた事はありますが、こういう場合、まだ、入居して1ヶ月、管理会社に、カビの写真などを見せて、対策をとってもらうしかないのでしょうか? 電気代もバカにならないと思いますし、そもそも、湿気対策がキチンと施されていれば、エアコン、除湿器、扇風機を常に動かす必要もないでしょうし、電気代を払うのは住んでる人間ですし。畳が今の時点で相当な水分を含んだままだとしたら、いくら除湿してもカビが浮いてくる気がしますが。 どうしたらいいでしようか?

  • 畳にカビが!!!

    しばらく片付けをサボってしまった(物置のようになっていた…)和室の畳にカビのような(←グレーまたは緑がかった白い粉みたいでベトつく)汚れを見つけました。やはりカビでしょうか? 場所は和室に置いてあったダンボールや衣装ケースの裏・座布団の下など かなりの範囲に広がっているようです…あわてて掃除機をかけたり 雑巾で拭いたりしましたが、なんだかサッパリしません 何かいい方法をご存知の方 どうか教えて下さい

  • 新築の畳にカビが生えました

    新築の畳にカビが生えました。 6畳の和室の4方向にふわふわした白いカビが・・ 掃除機で吸って、拭いたのですが・・ もしかして・・表に出るくらいだから裏ってすごいことになっているのでしょうか? 家は新築を建ててまだ1ヶ月なのですが、 カビが生えてしまったのは、梅雨+風通しを良くしておかなかったせいなのでしょうか? それとも・・ちょっと気になっているのは、基礎を作っていた際、この和室の部分に常に、水がたまっていたことです。 関係ないのならこれから風通しよくするよう努めるのみなのですが。。 ハウスメーカーにクレームをつけるのは筋違いなのか。。 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 木製品のカビ対策

    お世話になります。 我が家では、風呂場に木を使っています。 具体的には、浴槽、腰より上の壁、天井、床です。 問題なのは床(スノコと根太)です。一番下の床はタイルです。 お風呂から出る時には必ずスノコは外して壁に立てかけています。ですが、カビが繁殖します。 教えていただきたいことは、木に生えたカビの除去方法です。 今までは酢や消毒用エタノールを霧吹きでかけたのですが、いまいち効果がはっきりしませんでした。 例えば、スチームジェットクリーナーという物は木製品のカビに有効なのでしょうか。 きっと、表面ではなく、その繊維奥の対策が必要なのだと思います。大変困っています。 皆様の様々なお話をお聞かせ下さい。 宜しくご教授ください。

  • カビ退治と予防

    先日、ふとコンポを見たら、横に置いてあった麻?の籠にびっちりカビが生えていました。 拭くことも出来なかったので籠は処分、コンポの裏側のザラザラしたところにもカビが生えていて、床と一緒にエタノールでゴシゴシ擦って取りました。 じめじめしている土地なので気をつけていたのですが… コンポの裏側にカビが生えるのは初めてではないです。 近くに敷いてある厚手のラグマットは、赤っぽいオレンジ色なので、カビが生えているのかわからないのですが、座布団をあげて、その下のマットのニオイを嗅いだらカビ臭かったです。 2、3畳ほどあるマットで持ち運びが難しく、出来ればクリーニングに出したいのですが出来ないでいます。 今日、納豆菌でカビを防ぐ置物を買ってきました。 マットの掃除方法と、カビ臭いコンポ周りの対処方法を教えてください。 ちなみにマットは毛足が長く、色落ちしやすいものです。 普段は掃除機の先っぽをとって、ゴリゴリとすっています。

  • エアコン室外機によるカビの影響ってありますか?

    先日、敷布団と畳の間にカビが生えました。12月10日辺りに敷布団を購入して使い始め、カビ発見の1月中旬までは、年末に一度大掃除で布団上げただけでした。毎日布団を上げていればカビは防げていたと思うので、その点は非常に反省しています。その上で疑問があるので質問させていただきます。 自宅がある場所は微妙に斜面になっていまして、カビの生えた和室部分の床下は高さ80~100cmほどの空間が広がっています。そこにエアコンの室外機を置いているのですが、カビの生えた場所がちょうど室外機の真上なのです。より厳密に言いますと、室外機のファンが回っている表面ではなく、網目(?)のようになっている裏面部分の真上がカビ発生部分に当たります。室外機がどういう役目をしているか良く分からないのですが、これって何かカビ発生に関係ありますでしょうか?? ちなみに畳は一年ほど前に張り替えたモノです。張り替えたといっても安価なモノだったので、素材などは一流のものではありません。古い家なので畳の下は板一枚といった感じで、板と板の継ぎ目に間が結構あり、覗くと地面が見えるような風通しの良い状態です。 よろしくお願いします。

  • 洋室から和室へリフォーム

    来月から中古の一軒やに引っ越すのですが、二階の10畳のフローリングの部屋を和室にしたいのです。 前に住んでいた方はベットだったみたいなのですが、 私たちは布団なので、フローリングに布団はちょっとほこりが気になるし、しかもこれから子供も産む予定なので畳でみんなで布団並べた方がたくさん寝れるかなと思って、和室にしようとおもったのですが、 床から天井、壁からふすままですべてリフォームするにはどれくらいお金がかかりますか? 特にこだわりはないので一般的な材料を使用した場合で教えて頂きたいのですが・・・。 あと、日にちはどれくらいで完成しますか?

  • トイレの床(フローリング)のカビ(~_~)

    我が家のトイレの床はフローリングになっています。 フローリングに変えてから、まだ2年しか経って いないのですが、便器の前の部分の床が黒くカビて来て しまいました。。。 男性陣のオシッコが、こぼれていたからだと思いますが。 掃除は普段からしていましたが、これくらい仕方ないかと思って いたら、だんだんと広がって来ているみたいです。 マットを敷いているのですが、どうしてもズレちゃうし(滑り止めも敷いてますが)、 風通しを良くする為とは言え、マットは取りたくありません。 ちなみに、窓も換気扇もあるので、風通しは良いトイレです。 このような、カビを防止する方法はないでしょうか? それと、出来てしまったカビを取る方法もないものでしょうか? まだ、張り替えるのは早過ぎるし、後10年はこのままでと 思っているので、どうか皆さんからのアドバイス宜しく お願い致します。

専門家に質問してみよう