• ベストアンサー

新築の畳にカビが生えました

新築の畳にカビが生えました。 6畳の和室の4方向にふわふわした白いカビが・・ 掃除機で吸って、拭いたのですが・・ もしかして・・表に出るくらいだから裏ってすごいことになっているのでしょうか? 家は新築を建ててまだ1ヶ月なのですが、 カビが生えてしまったのは、梅雨+風通しを良くしておかなかったせいなのでしょうか? それとも・・ちょっと気になっているのは、基礎を作っていた際、この和室の部分に常に、水がたまっていたことです。 関係ないのならこれから風通しよくするよう努めるのみなのですが。。 ハウスメーカーにクレームをつけるのは筋違いなのか。。 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ハウスメーカーにクレームとまではいかなくても、相談されてはどうでしょう?定期的に、メンテナンス等に来られることはないですか? 畳表面だけなら、いいのですが床下の湿気やもしや水漏れ等が原因でしたら大変です。 あるメーカーの分譲住宅に住む友人宅やその周辺の方は畳のカビ処理が当然のように行われているようですが、「カビ=自分の換気や掃除が不十分」という自己診断で、委託したハウスメーカーには相談されていないようでした。わたしは、別のハウスメーカー勤務でしたのであまり、他社批判になるようなことは言えなかったのですが、田を埋め立てすぐに建築したから湿気が上がってきたのではないかと考えられます。わたしの勤務するメーカーでしたら、地域により床下の仕様も換気が充分なように対応していました。 湿気が多いと言うことは、ダニや白蟻、土台への影響も心配です。快適な住空間つくりがハウスメーカー、建築士のあり方ですから、「床下に湿気がたまっていないか、換気は大丈夫か、カビ対策の方法等」を相談すべきかと思います。 引き渡されて終わりではなく、たくさんお金を払ってるんですからメンテナンスや快適に過ごすために「相談」は色々されたほうがいいです。 悪徳リフォームに引っかからないためにも、信頼できる相談者を作っておくことが大切です。

その他の回答 (8)

noname#14803
noname#14803
回答No.9

我が家も新築2年目にカビが大量に発生しました。畳の特徴としてどうしても生えるものなので仕方ありませんが、対処方法は住宅メーカに確認したらエタノール(薬局で売っています)を霧吹きの入れ物に入れてシュッシュッと吹き掛け乾拭きします。ここで絶対にしては行けない事は水拭きです。水分を与えてしまったら、又カビの生える原因を与える事になります。後は風通しを良くするか、雨の日ならば除湿をつけると良いかと思います。掃除機で吸い取ると言うのも、カビが巻上がってしまうので、やめて下さいね。

momoniko25
質問者

お礼

丁寧なアドバイスを皆様ありがとうございました。 消毒して、今のところ生えていません・・ 本当にありがとうございました。

回答No.8

カビが生えたそうで大変ですね          kinokonokoさんのアドバイスの中にダニが出たらとありましたが我が家でも新築のアパート住まいのときや我が家を新築したときもカビとダニに悩まされました カビは消毒用アルコールで水拭きしたらきれいになりました。またダニは色々なメーカーでバルサンの様なものを発売していますが、効きませんでした。   我が家では、シロアリ駆除業者に4リットル缶で  4千円位のクスリを分けてもらい、畳を皆あげ畳の裏表、床 家具の裏すべてを噴霧器で拭きました。  それ以来ダニはでなくなりました。新しい畳に、カビとダニはつき物のようです。           がんばってみて下さい。 

  • mssine
  • ベストアンサー率24% (38/156)
回答No.6

新築ではないですが、、、 築25年くらいの戸建の畳表を変えたら、ブワァーって生えました。 すごくクサかった覚えがあります。 ウチでは無水アルコールで2~3回拭いたら出なくなりましたね。 昔馴染みの大工さんに聞いたら、 「1年目はよく出る。2年目に出ることは絶対無い!!」 だそうで、我が家でも2年目は出ませんでした。 家ではなくて、畳表の特性と勝手に理解してます。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.5

最近の家は気密化や断熱化が進んでいますので 湿度に関しては十分気を使ったほうが良いですよ。 特に和室は湿度が高いので家では温湿度計を設置し 湿度が高い時には除湿機を使ってます。 築1年の木造住宅ですが高くても家中の湿度を 60%限度に湿度管理をしています。 床下もちょっと気になりますので床下を見たほうが良いかもしれませね。 工務店によっては和室の床下断熱材を入れない場合もあるようですし 床下からの湿度の進入も考えられます。 但し、床断熱の家の場合です。

回答No.4

うちもはえたことあります。 やっぱり新しい畳のときでした。 梅雨時で、じめじめしているときに、たまたま 部屋をしめっきりにして一日出かけていたら、 かびで一面おおわれていました。 ショックでした(笑) 風通しをよくして、水拭きのあとカビ○ラー拭き、乾拭きをしました。 そしていやというほど乾かしました。 その後、風通しには気をつけていますが、いまのところまた生えるような目にはあっていません。 何度も繰り返すようでしたら相談されたほうがよいかもしれませんね。

  • hidezo
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.3

自分は新築アパートでの経験だったので一軒家では構造など違うので参考にならないかもしれませんが、ある時、畳表面のカビに気づき畳をめくったところ、裏はカビだらけでひどいことになっていました。 調べてみてもらったところ、お風呂の排水が少しずつ漏れて湿気が畳から上がってきていてカビが生えたようです。(そのアパートはお風呂の下と畳の下が構造上つながる感じになっていました) もし簡単に畳をめくれるのであれば、念のため確認してほうが安心できるかもしれません。 相談だけならタダだし、場合のよっては交換してもらえたり、悪いところがあれば早期発見できるかもしれません。

回答No.2

新築の和室にいきなりのカビで驚いたでしょう。 最近のハウスメーカーの和室の新しい畳は、最初非常にカビが生えやすいようです。(我が家もそうでしたし、ご近所も同じようでした。) ところが畳をはがして裏を見ても殆どの場合が問題ありません。 昔の和風建築に使用する畳と、ハウスメーカーが使う畳はかなり違うようですね。 きれいに拭き掃除をして、しばらく風通しをよくして畳が落ち着けばもう生えてきませんよ。 それでも、生えてくるようであれば、基礎の時の話と一緒に住宅メーカーにクレームをつけたほうがいいと思います。

momoniko25
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! 新しい方が生えやすいなんて驚きましたが、papasann02さんやご近所も・・! これを聞いて安心しました。 このまままた生えないか様子を見ようと思います。 ありがとうございました

  • megchang
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.1

私の住んでいるアパートでも、昨年のこの時期、カビに困りました。畳の表面に白っぽいような緑のような粉が出ていて、最初はカビだとは気づきませんでした。 あまりの量だったので畳を上げ、干したのですが下には何もありませんでした。 今年になって分かったのですが、新しい畳にはカビが生えやすいようです。風通しなども多少はあったのかも知れませんが、来年になれば大丈夫だと思いますよ。 でも、念のためハウスメーカーに聞いてみるのもいいかも知れませんね。

momoniko25
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! そうなんですよ!!うちもはじめ壁の粉かと思って カビときずきませんでした >新しい畳にはカビが生えやすいようです 知りませんでした^_^; 新しいほうが生えにくそうだけど・・ これを聞いて安心しました。 このまままた生えないか様子を見ようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 畳にカビが!!!

    しばらく片付けをサボってしまった(物置のようになっていた…)和室の畳にカビのような(←グレーまたは緑がかった白い粉みたいでベトつく)汚れを見つけました。やはりカビでしょうか? 場所は和室に置いてあったダンボールや衣装ケースの裏・座布団の下など かなりの範囲に広がっているようです…あわてて掃除機をかけたり 雑巾で拭いたりしましたが、なんだかサッパリしません 何かいい方法をご存知の方 どうか教えて下さい

  • 新築分譲マンションのカビ

    新築分譲マンションを探しています。 昨日ある物件を見に行ったのですが・・・ (先月末から入居が始まっている南向きの新築のマンションです。) 和室の畳一面にカビ(ホコリようなふわふわしたカビです)がありました。 担当者の方もその事実を隠す事なく、「カビですので、和室には入らないでくださいね」と言っていました。 もちろん、入居前には新しい畳に張り替えるそうです。 締め切った環境とこの梅雨の時期なので、新築マンションでも良くある事と担当者の方はさらっと言っていましたが、 これって、どうなのでしょうか?? 本当によくあることなのでしょうか? それとも構造上問題があるとかなんでしょうか?? 高額な商品な訳ですし、かびが発生しないようにしておくのも、 売主の仕事ではないのかなと思ってしまうのは、間違いでしょうか?

  • 畳の裏のカビ

    築11年の分譲マンションに住んでいます。 去年地震で水槽から畳に水がこぼれてしまい乾かそうと思ってあけてみたら黒カビが発生してました。よく見ると水槽の水が原因ではなさそうで窓際のベランダがある方向からカビていました。 さっそくエタノールで拭いて畳も乾かし隙間風が来る方向であろう窓側を断熱材で隙間を埋めて快適になったと思い込み一年過ごしてきたのですがどうも最近カビ臭くてあけてみると同じように今度は白いカビが生えていました。 やはりいくら断熱材で埋めても小さな隙間からの風と室内の温度差でカビが発生してしまうのでしょうか? カビから開放される方法はありますか? 畳の下は直接コンクリートがあります。断熱シートみたいなのを敷いたほうがいいのでしょうか? 間取りはフローリングの8畳のキッチンに6畳の和室がつながった状態で共に窓があるので風通しは良いです。 この冬は和室に石油ストーブにいつもやかんにお湯を沸かしていました。 夜に洗濯をして乾くまでそのまま和室に干してました。これがいけなかったのでしょうか? 雨の日を除いては部屋が湿気てるな~ってことはありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 畳にカビが生えました。大家さんに言うべき?

    以前こちらで質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q6571637.html 私の過失で、トイレから漏水させ、畳がぬれていました。 気づいてから畳を上げましたが、部屋が狭い上に、1Kなので、一枚ずつしか 上げれず、また、仕事があったため、だいぶ時間がたってしまいました。 畳はほぼ、裏がかびていて、ぬれていました。 だいぶ乾いたと思うのですが、まだ、畳の縁がかび臭く、たまに表にもカビが生えてきて しまいます。 いろいろ調べた結果、私の場合は表畳だけでなく、中までかびているのではないかと 思いました。 畳の裏は藁でした。 正直に大家さんに打ち明けたほうが、いいでしょうか。 カビくさいような気がして、部屋にいると気分が落ち込みます。 また、これから梅雨になるのにと、毎日不安で仕方ありません。 大家をしている方、経験者の方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 畳のカビ(緑色)

     新築1年目にして畳にカビを発見し、慌てて乾いた雑巾でふき取りました。がいろいろ調べてみたらやってはいけない行為だったみたいで・・・結局調べても酢がいいとか悪いとか何がいいのか分からなくなってしまいました。  そこで私が思うに、簡単に言うとタワシと掃除機でカビを取り除いてから、消毒用エタノールで拭くということで問題ないのでしょうか? もちろん換気はします。  ちなみにカビの状態は、和室(4.5畳)の外側(畳の縁の内側部分のみ)で、夏にい草を敷いていましたが虫が出たので外し、今は畳のままです。和室のカーテンは布1枚で日中は直射日光があたっています。  明日早速処理しようと思いますので、これがいい!という方法がある方、もしくは私が行う方法に問題が無いかご指導して頂きたいです。  宜しくお願い致します。

  • 畳のカビについて質問です。

    畳のカビについて質問です。 OKWaveにはいつもお世話になっています。 さっそく質問なのですが、今日畳にカビがはえているのをみつけました。 TVのところの陰になっているところで、窓も近く梅雨に入ってそこの窓を開けていたのが原因だと思います。 うちには10カ月になる子供がいるのですが、TVの周りでつたい歩きしながら遊ぶのが好きで遊ばせているのですが、そのTV周辺にカビがはえていて、それがいつから生えていたのか分からなくてそこで遊んでいたかと思うとゾッとします。 そこで質問なのですが、畳のカビは人体に影響があるのでしょうか? カビの質問で、除去などはあったのですが、人体影響の答えを見つけることができなかったので質問させていただきました。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。 ※畳に色がついてるな~て感じのカビで、今日濡れタオルで拭き取り、掃除機で吸いました。それからまた遊ばせています。

  • 畳にカビが・・・

    去年10月末に現住所へ引越ししました。 不動産も規約が厳しいほうなので、入居以来、そうじをまめに行うなど管理には気を使ってきました。 しかし、昨日ふと見ると、和室の四隅に比較的広範囲でグレー緑のようなものが見受けられ、ふき取ってみたら、どうもカビのようでした。。。 今年は梅雨も長いので、普段にまして換気には気をつけていますが、畳以外にも、靴箱の革靴などにもカビがはえています。 部屋は1Fの角部屋で、築年数は20年くらいの古めのアパートですが、入居時は中は綺麗に清掃されていました。和室の窓は2箇所あり、開ければかなり風はとおります。 晴れているときであれば、日光は入ります。 ただ、もともとは湿気が溜まりやすいようで、湿気取りはかなり早くに満タンになります。 こういった場合、不動産に相談してもOKでしょうか?また、相談した場合、クリーニングなどの対処はしてくれるものでしょうか? (できればクリーニングをするなり、畳下に除湿シートを張るなりして欲しいと思っています) よろしくお願いいたします。

  • カビの対策法

    梅雨の時期になると家中カビだらけ!畳はもちろん、木材を使用しているタンス、皮製品などなど…。毎日掃除や家具・タンスなどのカビをとっても翌日にはまた元気いっぱい生えました。 新築など新しい木材には水分が多く含まれているので、カビは仕方ないと聞きましたが、どうにか良い方法はありませんか?古い畳にもカビは生えました。 昨年のひどい部分は、畳・カラーボックスでした。ひどい時は、半日経つとカビが生えました。 ノイローゼになりそうで…。梅雨が近くなる前に良い対策法・アドバイスがあれば教えて下さい。

  • 新築アパートの畳にカビが発生 対策は?

    新築アパート(1階)に引っ越して、3週間経ちました。 においが取れるまで和室一部屋(北側)を使わずに換気を繰り返していましたが、最近畳の表面が白っぽくなっていて、指でこすって見ると指が白くなりました。 心配になり畳を剥いでみると、白いカビのようなものが畳の横と裏にびっしりと付いていました。 畳はコンクリートの上に直に敷いてあったのですが、通常こういう工法をするのでしょうか? またコンクリートが半乾きで部屋の半分は乾いて灰色になっていますが、半分(北側)はまだ湿っていて黒っぽい色でした。 こういう状態で畳は敷いてしまうものでしょうか? 仮にこの部屋に寝たり生活した場合、カビによる病気などの危険性はあるでしょうか? 危険度などを教えていただけるとうれしいです。 特に子供が心配です。 他の部屋にも何らかの影響が出ている、もしくはこれから先、起こることが考えられるでしょうか? (特にフローリング下などは確認できないため心配です) これから不動産屋にみてもらう手配になっていますが、心配なのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 新築の畳に虫が大量にわいたのですが・・・

    最近顔の周りを小さな羽虫が飛ぶので気になっていたのですが、和室に大量発生していました! 新築のマンションでまだ入って1ヶ月ちょっとなのですが、畳の部屋(4.5畳)に無数の羽虫が発生してます。ほんとすごい数なんです。気持ち悪いです。 大きさは大小さまざまで、食べ物や水周りに飛んでいかないところを見るとコバエではなさそうなんですが、何の虫かわかりません。 びっくりして畳をひっくり返したところ、早速裏にカビが生えていてそこにも虫がいました。 とりあえず畳は天日干ししてエタノールなどで拭こうと思ってるのですが、虫の種類が検索してもわからないため対処がわかりません。 殺虫剤をスプレーしたらすぐに死ぬのですが、この畳に卵とかあったらまた大量発生しそうで怖いです。。 日中は小さな子供と2人きりなのでバルサン&本格的な掃除も難しいんです。せめて何の虫か知りたいのですが、畳にわく虫を検索しても羽があるものは出てこないのでわかりません。 どなたか虫の種類と対処法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 うちの和室には窓がなく1階です。水周りからは離れてますが換気が行き届きにくい場所であることは確かです。よろしくお願いいたします。