• 締切済み

給料の交渉

kirara2000の回答

回答No.2

明日面接を受けられる会社では、これまでの経験を生かすことのできる職種でしょうか? 未経験職に転職の場合、お給料の交渉はしにくいと思います。ですが、こちらも生活かかってますよねー。 私は、今までのお給料と変わらないようにしてもらいたいという事を伝えました。 未経験職種でしたが、これまでの経験を多少生かすことができる職でしたから、スムーズでした。 経験職なら、自分がこんなことができる!とか、経験談などアピールしたうえで、だからこれだけのお給料が欲しいと伝えていいと思います。 タイミングも重要ですよね。いきなりお金の話はできないですし。あとは、伝え方ですかねー。あまり図々しくないよう心がけて下さい。 明日、無事交渉を終え、いい結果が出る事をお祈りいたします。

xripx
質問者

お礼

前職が営業でしたので、経験が生かせる営業職への転勤を考えています。今回もそうでした。ですが、交渉前に年齢が若く力不足だと言われ・・具体的な金額は言われませんでしたが提示以下の給料なら採用は考えると言われました。今度5月半ばに2次面接がありますが…どうしようか迷っています。

関連するQ&A

  • 給料の交渉・・

    現在はホテルのフロントをしています。給料は残業代、各種手当など全て込みで手取りが25万8千円前後です(28歳男性)。 実は来年広告などデザイン関係の仕事に転職するつもりです。今は必用なスキル(フォトショップ、イラストレーター)などを独学ですが必死で学んでいます。 この種の募集などをみてみると(私の感覚ですが)給料が結構低めです。例えば18万以上から・・みたいな感じです。時々22万ぐらいというのをみかけます。  転職後はやはり生活があるため手取りで、現職より下がったとしても、24万(最低23万は・・)ぐらいは頂きたいと思います。基本的に未経験の業種になります。そんな人間でも給料の交渉の余地はあるものなのでしょうか?

  • 転職の際の給料交渉について

    転職活動していたのですが先日内定をもらい、もう一度呼ばれています。 おそらくそのとき給料の提示もあるかなと思っているのですが、そこで交渉してもいいものでしょうか? 面接の時に前職の給与と今回の希望額を聞かれ、「基本的には御社の規定に従いますが○○円くらい欲しい」と答えました。しかしそれは最低限欲しい額で、本当にその額になってしまうとちょっと厳しいです。 エージェントなどは通していないので自分で交渉するしかないのですが、もし面接で言った額がそのまま出てきてしまったらそこから交渉してもいいものでしょうか? 一番怖いのは交渉してしまって内定を取り消されてしまうことです。そのときになってから、「やっぱり安くていいです」とは言えないと思います。 どのタイミングでどうやって交渉するものなのでしょうか?

  • 転職にて、給料交渉について

    明日、面接があります。 現在は、36歳・飲食業・キャリアは16年あり、給料は総額22万程になります。 あまりに給料が安く、転職する為に面接に行きます。 面接先は、京都のホテルなんですが、給料がいくら希望なのか必ず聞かれます。 あまり高く言うと、落とされてしまいますし、今ぐらいしか出して貰えないと、生活が苦しく転職の意味がありません。 できるだけ多く欲しいのが本音で、この場合、どのように交渉すれば良いのでしょうか?? 他の求人サイトを見て、ある程度相場を調べた方が良いのでしょうか? また、いくら出してもらえるのか聞いた方が良いのでしょうか? 以前は、340万程の年収がありましたが、その事を希望として言えば良いのでしょうか? お金に関しては、なかなか難しい所なので、良いアドバイスをお願いします。

  • 面接時の給料交渉について

    現在転職活動中の30代女子です。 面接時の給料交渉について相談いたします。 とある会社の1次面接が通り、今週、2次面接(最終面接)があります。 実は、1次面接時に面接官から「給料の希望額は?」と質問され、 「前職の給料があまりにも低かったので、それ以上いただければいいです。 だいたい手取りで月20万あれば・・・」 と、あまり考えずに答えてしまいました。 (なんてバカなことを言ったのかと後悔してます・・・) その後考えを改め、私の経験、年齢からすると (即戦力となるキャリアを備えている、同業種からの転職など) 月30万円はいただきたいと思うようになりました。 そこで、二次面接時に「やはり30万円はいただきたい」 と給料交渉をしたいのですが、 無謀でしょうか? 印象を悪くして、不採用ということもあるでしょうか。 (前職の年収など伝えてしまっているので、 もうすでに足元見られていますよね・・・。) ご意見よろしくお願いいたします。

  • 書き損じたお給料、いつ交渉すれば・・・?

    求人に、 『時間外就業 月平均25時間。  試用期間3~6ヵ月、(期間中はXX円~。経験により相談可)』 とある会社へ応募したのですが、 一次面接にて、希望年収を、残業代ぬきで考えて提出してしまいました。 その面接は受かったのですが、 次はおそらくグループ面接でありながら最終面接だと思います。 希望年収は残業代ぬきで書いたということと、 試用期間のお給料の希望は、いつお話すればいいのでしょうか? グループ面接で言うのは不適切かと思いますし、 個人面接だとしても、自分から言い出していいものなのか・・・ 質問を受けてくれたり、お給料の話になればそこで言い出すつもりですが・・・。 ちなみに外資系の企業なのですが、 交渉の仕方やタイミングも違ってくるものでしょうか。 ただ落ち着いて話すべきなのか、堂々と言うべきなのか、 申し訳なさそうに切り出すべきか・・・ 常識としては、年収とは残業代込みで言うものですよね? なので、残業代ぬきで書いてしまった時点で、非常に言いにくいなと感じています。 就職・転職経験者の方々、採用担当をされている方々、 たくさんアドバイスをよろしくお願いします。

  • 販売へ転職…給料の交渉は?

    販売へ転職…給料の交渉は? 事情があり転職をすることになりました。 いままでは専門職(コンピュータ関係)でしたが、 20代前半の今のうちに一度は販売職をやってみたいと考えています。 正社員を希望しているのですが、 今希望のところは給料が「16~38万」とあります。 未経験からのスタートだし最低ラインの16万かな?と思っているのですが、 そこから保険や諸々引かれるのは現実問題厳しいです…(ローンもあるので) 現状の手取り14万は確保したいところなのです。。 そういったことは面接で相談しても良いものなのでしょうか? 未経験者がわがままですかね。。? 面接の経験が少ないので、教えて頂ければ嬉しいです。 一応‥ファッション関係ではなく、服飾雑貨系を希望しています。

  • 転職 給料交渉は可能?

    こんばんは。 27歳の男です。 現在、転職を考えており、今年度末には新しい職場で働きたいと思っています。 ちなみに在職中です。 私は新卒で介護老人保険施設に入職し、リハビリ(作業療法士)の仕事をしています。 転職先は訪問看護(リハビリ)ステーションにしようと思っています。 5年間施設内でのリハビリの仕事をし、訪問リハビリの経験も3年あります。 自分で言うのもおかしいですが、 今までの経験から実績をある程度アピールすることはできます。 求人を見てると、 例えば、月給30万円~や月給30万~40万というような表記があります。 手当もあるのですが、手当が含まれた額なのか別途なのかはわかりません。 仮に全ての手当が含まれて、月給30万円~というのであれば、 会社が私の経歴や実績を考慮した上で、+αしてくれるのでしょうか? 給料のことについて話がなかった場合はこちらから話してもいいのでしょうか? また、どんな風に交渉するのが良いのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 面接中の給料交渉

    転職活動をしています。今日2次面接を受けて来たのですが、社長と人事の方の2人との接見でした。 その中で、まず人事の方に前職までの年収を聞かれたので、正直に答えました。すると相手が想定していた額を上回ったらしく「では最低額は?」と聞かれましたので、数年前(派遣社員をしていた頃)の金額をそのまま答えました。すると、それまで沈黙を守っていた社長が「うちは年俸制だからそれを12で割った額になるけど大丈夫?」と言い出し、バカな私は答えに窮して「当社の規定に従います…」と咄嗟に一つ返事をしてしまいました。しかしこの時までは、仕事の内容いかんでは仕方が無いと思っていたのですが、相手の説明を聞くうちに明らかに前職とスキルもボリューム変わらず、(業種も同じで)ずばり年収だけ60万も下がる事が判ったのです。 第一志望の会社であっただけにショックです。 もし採用される事があった場合、入社後の給料交渉は可能に見えますでしょうか?良い交渉方法がありましたら教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 給料UPの交渉について

    給与を上げてほしいと思っているのですが、どのように交渉すれば いいかアドバイスをお願いします。 現在29才で中途採用でしたが業界未経験ということで、会社の 新卒初任給(20万円)とほぼ同じくらいの給与で入社しました。 面接の際、今は経験もスキルもないから給料が安いけど仕事が出来る ようになったら給料上げるから頑張ってね、ということでした。 入社して一年過ぎたので(5月に査定があるらしいですがこちらから 動かないとダメそうな感じなので)給料交渉を持ちかけたいと思って います。 ・たった一年の経験でまだまだ勉強することは沢山あるが、入社時より スキルアップしている。それが評価されない(給料があがらない)なら 会社がどうというより、私自身の職種の適正に疑問を感じる。 もうすぐ30才でキャリアチェンジするのも最後のチャンスだと思うので 給料が上がらないなら転職を考えたほうがいいかも・・・? ・今は実家暮らしだから生活できるが、そろそろ家を出ないといけない ので今の給料のままでは厳しい。 ・仕事も会社の人も好きでそこに不満はないです。 ・私と同じスキルの派遣さんの時給は1400円だそうです。(そこから実際会社が人件費をいくら出せるかというのはわからないでしょうか?) 上記のことをふまえた上で、私は一体幾らの給料UPができるか、または 無謀なのか、交渉の際にどのように言えばいいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 給料を前の会社よりも高くもらう交渉の仕方は?

    転職する場合に、今まで勤めていた会社の給料よりも高くもらいたい場合、転職先にいつ・どのタイミングでどういう形で交渉していくものなのでしょうか? タイミングは面接前の事前段階なのか、面接時か内定後なのか、どういう方法で交渉するのか(前の会社の給料明細を見せるのか、口頭でいいのか)等、全くわかりません。 賢い方法をお教えくださいませ。よろしくお願いいたします。