• 締切済み

自動車任意保険 フリート契約について

最近、企業合併をしました。社用車が18台になったのですが、車の保険代理店から「10台以上になったので、フリート契約をしてくださいと(強制)」言われました。実は今まで仕事上の付き合いから3つの代理店と契約をしていましたが、「A代理店に10台でフリート契約をし、他のBとCの代理店で4台ずつノンフリート契約をしたいと伝えたところそれは、法律で決まっていて出来ないのでA代理店で18台契約しろと言われました。」 その法律とは、どんな法律なんでしょうか?本当に駄目なんでしょうか? 仕事上、他の代理店との取引を切ることが出来ないので悩んでいます。

みんなの回答

回答No.1

10台以上の自動車を所有しておられる場合に、フリート契約に移行できます。 フリートというのは船団という意味です。つまり、船団毎まとめて保険に入るというのが語源です。(少し脱線しました) フリート契約というのは、1台毎の契約と違って、保険料の割増割引が、車全体で計算されますし、自動車保険の保険料の中には、保険会社の経費が少なからず含まれていますが、こういう企業向けの何台もまとめてという保険は、当然その経費分が安くなっておりますので、フリート契約に移行すると掛け金が圧倒的にお得になります。 そこで、本題ですが、フリートにするかどうかは、お客様の判断で、義務ではありません。掛け金を余分に払っても良いというなら、今までのままでもかまいません。 但し、フリート契約は、保険会社が違っていても、もちろん代理店が違っていてもOKです。但し、フリートに移行する場合には、全部の保険会社に連絡して、一斉にフリートに移行しなければなりません。 これは、法律で決まっているのではなく、こういう保険商品を金融監督庁が保険会社に認可するときの、条件になっていますので、違反すると保険会社には業務停止などの処分が待っているという、そういう問題なのです。 更にフリート契約には、「オールインワン」という便利な制度が選択できます。これは、例えば多くの車を所有されていると自動車保険を付けたかどうかという管理自体が大変で、たまたま付保洩れの車が事故を起こしたりすると大変ですよね。そういうことを防ぐために、1ヶ月に1回の後付の報告でも、追加車両には遡及して保険が付けられるなどといった、ハプニング発生時にも対応できるしかけがあるのです。但し、これは、保険会社をまたがるというわけにはいきません。(事故を起こした追加車両を保険会社を任意に選択して遡及して保険を付いた状態にできるというのは、おかしいですからね) 従って、このオールインワン特約を付ける場合は、保険会社を絞らなければなりません。 但し、複数の保険会社をまたがって共同で保険を受けるという、共同保険とか、複数の代理店をまたがって保険が付けられる「代理店間分担契約」という制度もあります。(大企業などでは、例えば三菱グループにも、三井住友グループとも等間隔でつきあいがあったり、代理店も複数義理があるというのは、普通のことですので、それに対応できる仕掛けがちゃんと準備されているのです) 一度、お客様にとって、どうするのが有利なのか、おつきあいのある、一番有力な保険会社に相談されてはいかがですか?

関連するQ&A

  • フリート契約について

    所有する車が10台以上になると、ノンフリートからフリート契約になるそうですが、 以下の場合はフリート契約になりますか。 車が11台あるとします。 9台  所有者A  使用者A 2台  所有者B  使用者A    の場合。

  • 自動車保険

    現在会社の自動車保険の見直しをしているのですが、フリート契約について質問です。今現在、会社のノンフリート契約で八台、個人のノンフリート契約で四台の契約があります。車検証の名義は会社契約のほうが七台会社名義、一台は従業員個人名義です。個人契約の方は二台が会社名義で一台は息子名義、もう一台は車庫飛ばしで他人名義です。この契約をフリート契約にすることは可能でしょうか?宜しくお願いします。

  • 自動車保険フリート契約の保険料

    会社で総務の仕事をしています。 会社の車は全てリース車両で15台あり、任意保険をフリート契約しています。 リース料金の中に保険料を含めて支払っています。 その内の1台が事故を起こしました。 物損事故で警察に届けはしてあります。 止まってる車に当たったので、全責任はこちらにあると思われます。 先方の車の修理代に約10万円掛かり請求書が届きました。 修理代を対物保険を使って支払うのがよいのか、保険を使わずに費用を負担するのがよいか、保険料の上昇分と修理代支出とで損得はどうなるかご教示ください。 リース会社の担当者に聞きましたが、保険を使った方が得になると思われます、という回答でしたが、その根拠がよくわかりません。 フリート契約の保険料算出の仕組みも合わせて簡単に教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険フリート契約で…

    自動車修理業及び自動車任意保険の代理店をしています。 お客様で、法人フリートで25台契約していただいている会社があります。更新のため、内容を確認してもらおうと、わかりやすく一覧表にしてFAXしました。 そうしたら、電話が来て「A車とB車は去年の夏に廃車したから今ない」と言われ、どうしてくれるの?みたいなニュアンスで言われました。1年間存在しない2台の車の保険料を払っていたのです。 これだけの話でしたら、最後に印鑑を押したあなたの会社の責任、と言えるのでしょうが、うちの会社で中古車を購入し、その新規の車の分はこちらも気づいて増車手続きをしたのですが、廃車した車の分を解約することを忘れていたようです。 今時点では、1年分(2台)の保険料をうちが返金することになってますが、なんだか納得いきません。 毎年更新時には、わかりやすいよう表にまとめて、その会社にも確認してもらい、印鑑を頂いていました。 こちらの言い分では、気づかなかったうちも責任あるかもしれませんが、ちゃんと一覧表で確認してもらっているので、100%うちの責任ではないのでは?と思うのです。 うちは田舎の小さな修理会社ですし、その会社もお得意先で、あちらからしてみれば「信用してた」ということでしょう。 その会社からは「うちも確認してなくてごめんね~」という言葉は一切ありません。当然お金を返金してくれるよね?という感じです(はっきりは言いませんが)。 今後の付き合いもあるので、多分うちが負担することになりそうですが、せめて「うちも悪かった」ということを認識して欲しいです…。 保険会社に相談してみましたが、一応上司に話してみます…ということで来週まで回答待ち(上司が研修で不在)にはなってますが、期待はしてませんし、無理だとわかっています。 すべて頼られても… なんだか納得できないでいます…

  • 自動車任意保険について

    この度地方事務所への転勤に伴い、 営業で使用する社用車を会社より一台割り当てられました。 私の会社の地方事務所は規模が大きくないこともあり、 社長より「休日も乗っていいぞ」と言われました。 (営業は私一人で、私以外の社員はこの車は使用しない) 車を購入しようと思っていたものの維持費や購入資金で ためらっていたので非常に幸運です。 しかしながら、当然任意保険は会社が契約していて、いくら社長が口頭でいいぞと言っても(企業規則上は厳禁扱い)、土日に私用で乗り回していて事故を起こした場合のことを考えると ぞっとします。 当然事故処理等は本社総務部が窓口となるので社内的に迷惑も掛けてしまいます。 しかも社長は大ざっぱな人なので、半分冗談とも取れますし、書面で許可証等頂いたわけではありません。 自動車任意保険は 通常一台一契約のはずですが、 このケースでなにか 良い保険の加入方法が見つかればと思い質問させて頂きました。 土日も心配なく社用車を使えたらいいのですが。。 自動車保険に詳しい方等なにかアドバイス頂ければ幸いです。

  • フリート契約の法人他社運転特約について

    各社、自由化で商品・特約とも様々だと思います。うちの会社は自動車保険をフリート契約にしています。満期も近づいてくるといろんな保険会社の代理店が訪問してくるのですが、前からの付き合いなどいろんな事情があって今までは東京海上でずっとやっていました。でも、こんな時代でしょうか、今年は社長からいろんな会社の商品を比べて報告するように言われており困っています。 各社の保険代理店から大方説明をきいたのですが、一番魅力と思ったのは、タイトルの通り法人他社運転特約というものです。普通は個人契約にしかついていないようなのですが自由化で法人の一括契約につけられるようになったとの事です。うっかり、どこの代理店の提案の際にあった話なのか忘れてしまったので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください(提案してくれた方に気を持たせたくないので再度連絡をしたくないんです。)。この特約がついていて、東京海上よりも安かったらそちらで社長に押そうかとおもっています。 ちなみに、提案してもらった会社は三井住友、損保ジャパン、あいおい損保、日生同和、そして東京海上です。 うちは、運送業をやってて事業用のトラックが大型中型取り混ぜ74台あります。 保険料の安いとか高いとかも一緒に教えていただいたらうれしいです。

  • 任意保険の二重契約について

    このたび、元々加入していたA社と新規のB社で自動車保険が二重契約になってしまいました。 (A社の解約を期日までにしなかった私のミスが原因ですが・・・) そこで会社の付き合いで嫌々加入することになったB社との契約を破棄しようとしたら B社(の代理店)から契約日から破棄までの経過月分の保険料の催促をされました。 以前B社の代理店営業マンに『二重契約のままだと、B社の保険の効力は発生しない』とも聞かされており、 なぜ効力の発生していない保険に保険料を支払わなければならないのか。 またその保険料というのが契約当初の内容と違い、新規等級での保険料の支払いとなっているため、 なぜ新規等級で保険料を支払わなければならないのかと疑問に思いました。 そして今日が支払い期日なのですが、今日中に振り込んでもらわないと翌月分も保険料が発生するとも聞かされました。 発行された保険証券はすでに代理店に返却しており、手元に契約内容を確認する書類が何もありません。 また、契約破棄の申し込みの際に白紙の契約書2通に署名捺印させられましたが、 これは何か不利になりそうな気がしますが、まずかったでしょうか? 無知な私に皆様のお力を貸していただきたいと思い質問させていただきました。 乱文で読み辛いとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 年々上がる自動車任意保険料

    一般車両保険を受け付けてくれる保険会社教えて! 1999年に新車購入した時点でAという大手の保険会社に車両保険付で契約致しました。その当時は一般車両保険もなんの付帯条件もなく請求されるまま支払って参りましたが 昨年から盗難不担保付に変わり保険料も契約当時の119%up 前年比105%upと納得のいかない料金upになりました。 その間保険料適用の人身、物損事故も無くゴールド免許でノンフリート20等級の優良ドライバーと自負しています インターネットで同時見積もりを敢行しましたが車の料率9の判定で受け付け拒否されます。なぜ保険会社の役割不認知及び企業努力不足を消費者に転嫁しそれに従わなくてはならないのか良く分かりません。

  • 火災保険の代理店です。代理店委託契約解除

    損保代理店です。小さい損保会社の専業です。保険会社の担当者がいうには今後大きいところに合併して今あるうちの契約の手数料の10%~を今後合併した大きい代理店から受け取るという案を提示して来ました。 いまの代理店委託契約を解除して欲しいようなこといってました。 うちの取り扱い件数は自動車保険が、年間20台ほどで代理店としては最低のEランクです。 現在、代理店手数料よりも経費の方が上回っていて、赤字です。 1,代理店委託契約解除は新規が見込めない場合に来るんでしょうか 2,もう代理店を15年くらいやっていますが、代理店委託契約って今後解除されるんでしょうか

  • 契約を結んでいる相手が合併等をした場合

    例えば今契約を結んでいる相手Aが他の同業企業Bと合併して新しくCという企業になった場合、今Aと結んでいる契約書は読み替えを行ったりまたは新しい契約書を結びなおしたりする必要はあるのでしょうか? 契約を結びなおす等の対応を行っていなかった場合に、どのような問題が発生する可能性があるのかについて教えていただければと思います。できれば自分に不都合な問題点と相手にとって不都合な問題点とに分けて教えていただければ幸いです。 それと、こういう場合にはどのような法律を読めばいいのでしょうか?どのあたりに書かれているのでしょう? ちなみに自分も相手Aもその他も全て株式会社です。