• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那との事について)

旦那とのケンカから生じた問題について

noname#12377の回答

noname#12377
noname#12377
回答No.11

沢山のご意見をさっと読んでみました。 なるほどな~と思う意見もありますが、もう少し 大人になって考えてみましょう。 ちなみに私は40歳の主婦です。 多分、ここで回答されている方よりも、年上だと思いますので、考え方も少し違っていると思います。 参考程度に読んで下さい。 まず、旦那様は出張に行っていたのですよね。 という事は、いつものお仕事に比べて疲れているはずです。「我が家に帰ったら、ゆっくりして食べたいと思っていたカレーを食べよう。今からカレーを作ってくれとは言いにくいので、レトルトでもいいし、ご飯だけ炊いてもらおう。」ほんとうは、手作りカレーがよかったのかもしれません。でも、レトルトが食べたいとあなたに気を使ったのでしょう。 『カレー(レトルト)が食べたいからご飯炊いといてよ』とメールを打った。もちろん「OK]だと思っていたら、「チャーハン作っているよ」と返事。だからなんなんだ。ご飯くらい後から炊けるだろう?そう思ったのではないでしょうか? 疲れて帰るというのに、炊きたての熱いご飯も用意してもらえない! そう思ったはず。 それは結婚している男性の全く普通の感覚です。 亭主関白だとは思えません。 疑問があります。 毎日ご飯を炊かないのですか? チャーハンって、沢山ある残りご飯をどうしたらいいか 悩んでいる時に作る主婦の18番ですよね。 あなたの旦那さんはチャーハンが好きなら別ですが 夜にチャーハンが出てきて嬉しい男性って少ないと思います。 それからレトルトのカレーをチャーハンにかけて食べて美味しいと思いますか? 私が推測するのに、あなたは大雑把な人です。 もう少し相手の気持ちに敏感になったほうがいいと思います。 ここで、あなたが「私は悪くない」と思っても、何の解決にもなりません。 旦那さんが、急に「カレー食べたい」と言ったので、これからは冷凍ご飯を常に用意しておこう。 そうすれば、わざわざ1人分のご飯をあわてて炊かなくてもすみますし、彼も喜びますから、一石二鳥です。 このように、日々成長すればいいのだと思います。 結婚生活は思っているより面倒なことの繰り返しですよね。

mocha-chan
質問者

お礼

出張が多い旦那ですが居る時は毎日ご飯も炊いておかずも作っています。私は基本的に冷凍食品などがすきではないので旦那にはちゃんとおいしく栄養もとってもらいたいと思って作っています。それに旦那はチャーハン好きです。私の気がまわらなかった事はいけなかったと思いましたがkumirさんが言われている事は違うと思います。私の質問文もいけなかったのかもしれませんが大雑把とゆう表現を使うのも使い方が違うと思います。40歳の主婦の方のようですがkumirさんの家ではチャーハンは残りご飯で作るかもしれませんがうちでは残ったので作ったわけではありません。飲んだ後にチャーハン食べたいかなどは人それぞれだと思います。実際旦那も私も飲んだ後に食べる事ありますし。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • そもそも、納豆料理って

    こんにちは。 納豆好きの方に回答いただけると幸いです。 私は、納豆が好きです。 特に朝食で食べるのが好きですね。薬味でいかようにでも変化するところも好きです。 もちろん、混ぜてご飯の上にかけて、かっこみます。 ところで、納豆を使った料理ってあるじゃないですか? 主に、 1.納豆巻き 2.納豆チャーハン 3.納豆カレー 4.納豆汁 私は、納豆もチャーハンもカレーも味噌汁も大好きですが、この1~4までが美味いとは思えません。 百歩譲って、「うん。まあ、、なるほど。面白いかもね。こういうのも。はい。さて、、」です。 納豆は、普通にご飯にかける。 チャーハンもカレーも普通のもの。味噌汁はしじみか何かの野菜。 それには勝らないと思います。 納豆の賞味期限がかなり過ぎたから火を通す意味とか、もともと苦手な人への工夫で作るなら解りますが。 わざわざやる価値のある料理だとは思えません。 納豆好きの方にとって、この1~4はどの程度のものでしょう? ご飯にかけるより美味いという人はいるのでしょうか? という質問を書いてみました。よろしくお願いします。

  • スイスとクロアチアに行きます。 インスタントの味噌汁、お菓子など持って

    スイスとクロアチアに行きます。 インスタントの味噌汁、お菓子など持って行きたいのですが、スーツケースに入れて持って行けますか? あとカレーのルーも持って行きたいのですが、カレーのルーはやはり持っていけないのでしょうか・・・

  • 皆さんの普段の朝食ってどんな感じですか?

    僕は焼魚、味噌汁、ご飯→チャーハン→サンドウィッチ→フルーチェ→カレーをローテ―ションで食っています。今朝作った朝食はこんな感じです。

  • レトルトのカレー、温めずに食べても大丈夫?

    レトルトのカレーって湯せんで温めなくても、そのままご飯にかけて食べられるものでしょうか? あまり人には言えませんが冷たいカレーが結構好きで、コンビニのカレーなんかはレンジにも入れず冷たいまま食べてしまう方です。それが平気ならレトルトでも、とは思うのですが試したこともなく…一旦温めて、その上で冷ましてから食べた方がまだ色々とマシなのでしょうか。

  • ご飯を食べてくれない。

     私にはもうすぐ1歳8ヶ月の赤ちゃんがいます。  1歳になったころはご飯を幼児食のレトルトでは足りないくらい、ご飯もおかずも食べていたのですが、最近おかずは食べるのですが、ご飯を食べてくれません。ご飯は大人と同じ固さで色々炒めたり、混ぜご飯にしたり味噌汁をかけたりカレーにしてもあまり変わりません。何かいい方法はありませんか?レシピとかも教えてくれるとありがたいです。

  • カラーライスはどうやって置いときますか?

    カレーライスを帰りの遅い旦那のためにご飯の上にルーをかけてラップをして置いとくのってどう思いますか?? 嫌がらせだと思いますか?

  • 物がパンパンの食器棚の上と下

    食器棚の下にカレーライスのルーやシチュールー、インスタントみそ汁、レトルトカレー、インスタントクッパ、麻婆豆腐の素から、インスタントスープや昆布や鰹節などのストックが入っています。 買いだめを増税前にしたせいか、かなりの重みがあり整理をしたいがなかなか整理が出来なくなやんでいます。 引き出しが閉まらない状態です。 食器棚の上にはレトルトカレーやインスタントスープ類、食器類が乗っかっています。 埃もかぶり物を減らすにも悩んでいます。

  • ベトナムへの食品の持ち込み。(大量)

    主人がベトナムへ長期出張する事になりました。 今までも短期間へ出張はした事があるのですが、長期という事で日本食?を沢山持っていきたいと思っています。 持っていく予定なのは、インスタントカレーのレトルトパウチです。 30食位は持っていかせてあげたいです。 あとは、レンジが使えるようであればサトウのご飯等の、インスタントご飯。 「ごはんですよ」や「なめ茸」「味付けのり」「ふりかけ」等のおかず類と、お湯をそそぐだけで出来る、インスタント味噌汁のカップではなく、ビニール袋に入っている小さいものです。 上記は全て持ち込めるでしょうか? また量が多くても平気でしょうか? レトルトの袋を飛行機で運んだ事がないのですが、破裂しないでしょうか?(多分空気が入ってないので大丈夫だとは思うのですが・・・) 経験者の方のご意見お待ちしております。

  • 素朴な疑問!外食でのカレーとチャーハンが高いのはなぜ?

    ふと、思ったのですが、外食でのカレーとチャーハンが意外と高いのはなぜなのでしょうか。 カレーは大量に作れるし、外食でお肉たっぷりに出会ったことないし・・ルーだけみたいなお店もあるし・・・ チャーハンも残り物、前日のごはんで作ったりするのに、 どうして高いのですか。 あと野菜も・・・いつの野菜かわからないのに高いし・・・昔と違ってチルド保存も可能なのに・・・ なぜ、高いのかなあ。 以上、教えてください。

  • ハウス「シチューオンライス」の使い方を教えて下さい

    テレビCMで、ハウス「シチューオンライス」を見て 普通のスーパーで売ってなくて ネットスーパーで検索して買ったのですが レトルトカレーと同様の物かと思っていたら 箱の裏の説明を見たら、牛肉等を炒めたり 牛乳を入れて煮込んだりする必要が有るみたいで 普通に作れそうにありません。 レトルトカレーと同様に 湯せんして、ご飯の上に掛けて食べられないか教えて下さい。