輸入車の値段が下がる一方で、生産コストは上昇する理由について解説

このQ&Aのポイント
  • イギリスのA-Levelで学ぶ経済について、問題集の解説が不足している問題について詳しく解説します。
  • 問題文の要点は、車の価格は下がる一方で、生産コストは上昇するということです。
  • この現象は、関税同盟への参加により、輸入車の供給元が変わったため起こるものであり、より詳細な経済学の知識が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

この問題の解説をお願いします

今独学でイギリスのA-levelというテスト(日本の高校~大学教養課程レベル?)の為に経済を学んでいるのですが、向こうの教材は答えの解説や答えすら載っていない不親切な問題集なども多くて、結構苦労しています。 以下の問題なのですが、priceが低くなるのは理解できるのですが、cost of productionが高くなる理由がよく分かりません。問題は英文なのですが、お答えいただけたら幸いです。 Country X joins an existing customs union, comprising Y and W, which has a common external tarrif equal to X's initial tariff. After joining the customs union, X imports cars from Y which it previously imported from country V. How will this affect the price of cars in country X and the cost of producing the cars imported into country X? 答え:price, lower /cost of production, higher 一応簡単な英訳を(日本語で経済を学んだことがないので、専門用語等間違いがあるかもしれませんが…) X国は、Y国とW国が加盟している既存の関税同盟に参加しました。この関税同盟はメンバー以外の国からの輸入に、X国が参加以前に他国に課していたものと同じ関税を課しています。この同盟に参加した後、Xは、車の輸入をそれまでのV国からY国に変更しました。これらのことは、X国の車の値段と輸入される車の生産コストにどのように影響するでしょうか? 答え:値段、低くなる/生産コスト:高くなる

  • yoroz
  • お礼率81% (9/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

この問題の前提条件として、 1.生産量に関わらず各国での一単位当たりの生産コスト一定 2.X国国内市場に完全市場を仮定 3.V国とY国で全く同じ車が生産されている がおかれているものと思います。 1.と3.に関しては説明は要らないと思います。 2.の完全市場の場合、価格は総生産コストに等しくなります。この場合、関税も総生産コストに含まれることに注意してください。 この仮定の下では、V国の生産コストをCV、Y国の生産コストをCY、関税をtとおけば、X国内での当初の車の価格p0は、 p0=min{CV+t,CY+t} となります。当初V国からの輸入のみでしたので CV<CY がわかります。 関税同盟に加入した後、Y国からの輸入には関税はかからなくなりますが、V国からの輸入には依然として関税がかかり続けます。したがって加入後の価格pは p=min{CV+t,CY} となります。Y国からの輸入のみになったので p=CY<CV+t=p0 となっていることになります。 したがって次のことが分かります。 1.p<p0、つまりX国内での価格は下がる 2.CY>CV、つまり加入後に輸入される車の生産コストは上がる

yoroz
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました。これですっきりしました。独学なもので、ほぼ毎日壁にぶつかりめげていますが、これからもがんばりたいと思います。これからもちょくちょく質問することがあるかと思いますが、お目に留まったときには、またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

関連するQ&A

  • to:誰の貿易利潤?

    A non-member country's volume of exports and export profit to a customs union of size K is a devreasing function of K. これは「非メンバー国の、大きさKの関税同盟への貿易量と貿易利潤は、Kの減少関数である」と和訳出来ると思うのですが、文法が分かりません。 それは、"export profit"と"to a customs union"の関係です。"volume of exports"と"to a customs union"は「関税同盟への貿易量」というかたちで理解できるのですが、"export profit"と"to a customs union"は「関税同盟の貿易利潤」となってしまうような気がします。 これと同根の問題(to)だと思うのですが、 An outside country's exports profits to the members of the merging unions fall from 1 to 0.8. という文が訳せません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 問題の解説お願いします(英文)

    答えを見てもどうもすっきりしない問題があるので、解説していただけると嬉しいです。 問題は: オリジナル(英文) The table shows the numbers of goods X and Y which two countries produce. Each country uses half of its resources to make each good.(表は下に同じ) Later, each country specialises in the product in which it has a comparative advantage. Which rate of exchange would be suitable so each country gains from trade? (和訳) 下の表は2つの国がそれぞれ生産している商品XとYの数量をあらわしています。それぞれの国は、2つの商品に半分ずつ資源を使います。      Country 1    Country 2 good X    100      300 good Y    200      400   後にそれぞれの国はお互いに比較優位?(comparative advantage) にある商品に特化?(specialise)することにしました。このとき次のうちのどのレートで取引すると両国にとってよい結果が得られますか? 選択肢が; A 1X=1Y B 1X=1.5Y C 1X=2Y D 1X=3Y 答えは Bです。 Specialiseするときの資源の分配の割合などが提示されていないので、完全に特化するのかなと仮定すると、Contry1がgoodYに特化して、Yを400作り、Contry2がgoodXを600作るとするとYがトレード前よりも少なく生産されるようになってしまうと思うのですが。 また、このような場合に両国にとって利益があるようにするexchange rateは、"mid-point of the opportunity cost ratios"にすればよいと参考書に書いてあるのですが、それは1X=1.5Yになるのでしょうか? オリジナルが英文の問題なので、分かりづらい訳かとは思いますが、解説お願いいたします。

  • 訳してもらえませんか?

    経済の文献を読んでてわからない文があったのでわかる方、訳教えてください。  That protectionizm helped kill both the customs union with Italy, which the two had informally agreed in March 1949, and the loose schemes of cooperation with Italy and the Benelux countries whichwere being discussed. (参考)   protectionizm:保護貿易主義   customs union:関税同盟   Benelux countries:ベネルクス三国

  • 高校英語について

    問題 Cars imported from other countrise are a lot better than ( ) made in the country. 答え those 解説 thoseは名詞の反復を避ける代名詞で、「the+複数名詞」を表す。本問のthoseはthe carsを表す。 質問 文頭のcarsにはなぜtheがつかないのですか?答えのthoseがthe carsを表すなら、文頭のcarsにも theがつかないとおかしいと思うのですが…。別の問題の解説に「oneは名詞と同様に関係詞節や修飾語がついて限定されると定冠詞がつく。」と書いてあったので、名詞は関係詞節がつくとtheがつくのではないのでしょうか?

  • 費用の問題(英文です)

    いつも大変お世話になっております。 以下の問題と解答が合っているかご確認をお願いできますでしょうか。 英文ですみません。 Consider the total cost (in dollars) of producing X electric processors is C(X)=2000+50X-0.5X^2. 1 : Find the exact cost of producing the 21st food processor. 2 : Use the marginal cost to approximate the cost of producing the 21st processor. 3 : Can you interpret the results of parts 1 & 2. 以下は私の答えです。 1: C(21)=2000+50(21)-0.5(21)^2 C(21)=2829.5 --- A C(20)=2000+50(20)-0.5(20)^2 C(20)=2800 --- B A-B 2829.5-2800=29.5 答え $29.5 2: C’(X)=50-X C’(20)=30 答え $30 3: 1:It costs $29.5 when the 21th food processor is produced. 2:At the level of 20 food processor, the total production costs are increasing at the rate of $30. どうぞよろしくお願い致します。

  • 以下のMathの問題の解き方を教えてください.

    A donut shop makes and sells donuts makes, and wishes to determine what price to charge for its standard donuts. The higher price they charge, the fewer donuts they will sell, but the money they will make per donut. Market research has found that the price p needed to sell a certain number of donuts per day, x, is p(x)=2-0.01x (a) If the donut shop sells x donuts at a price p(x) how much mill they make dorm sales in one day? Your answer to this question will have an x in it (in other word, it will be a function of x). This amount of money is called the revenue, and will be denoted by the function R(x). (b) If the donuts shop has a fixed cost of $500 per day rent and labor and it cost them $0.20 per donut do ingredients, find a formula for the cost per day in terms of x, the number of donuts sold. We will denote this cost function as C(x). (c) Use the revenue and cost function above to find a formula do the profit function P(x) in terms of x. (d) Find the value of x which yields the maximum profit per day. Justify your answer algebraically. (e) Find the price the donut shop should charge to yield maximum profit.

  • 微分、tangents を求める文章問題

    問題)Find the equations of the tangents to the given curves for the given values of x. Y = e^x, where x = -1 答え)ey = x + 2 私の考え方)Y = e^x 微分するとdy/dx = e^x x = -1 の時 dy/dx = e^-1 だからtangentの傾きは e^(-1) Y = e^x でx = -1 の時y = e^-1 だから (-1 , e^ -1) よってtangentの式は y - e^ -1 = e^-1 (x + 1) → y = xe^-1 + 2e^-1 = e^-1 (x+2) となります。 質問1)私の考え方は間違っていますか? 質問2)何故答えは y = ~  ではなく ey = ~  という式なのですか? 教えて頂けたら助かります、宜しくお願い致します。

  • 積分について

    積分について 積分の問題について (1)∫(0→π/2) √(1-cost)/(1+cost) dt (2) ∬D (x+y)^2(2x-y)^4dxdy D={(x,y)| |x+y|≦2, |2x-y|≦1} この問題の解答例をお願いします。 答えがなくてこまっております>< 自分の答えでは (1)0 (2)8√2/45 になりました。 お願いします

  • 某大学の試験問題なのですが・・・英語で算数的な問題で

    某大学の試験問題なのですが・・・英語で算数的な問題で The product of X and Y is a constant. If the value of X is increased by 150%, by what percentage must the value of Y be decreased? 1. 33% 2. 50% 3. 60% 4. 67% 5. 150% これXYの積が定数で、Xが1.5倍になったからYは0.666666・・・になって答えは67%じゃないんでしょうか?? どなたかお願いします!!

  • 座標平面上の三角関数の問題です

    ちょっと問題を解いたんですが答えがなかったので質問させていただきます。 ・座標平面上に点A(π , 1)がある。また、関数y=cosxのグラフ上に点Pをとり、AとPとの中点をQとする。 (1)Pの座標を(t , cost)とするとき、Qの座標をtを用いて表せ。 (2)Qの座標を(x , y)とするとき、yをxの関数として表せ。またyの最大値と最小値を求めよ。 (3)設問(3)で求めた関数をf(x)とする。2つの関数y=cosxとy=f(x)のグラフの好転について、そのy座標の取りうる値を全て求めよ。ただし、xの範囲は全て実数とする。 以下自分の解いた答えです。 (1)Q(x+t/2 , 1+cost/2) (2)y=(sinx)^2 最大値1 最小値0 (3)-1+√5/2 間違っている個所があったら、お時間があれば解説もしただけると幸いです