• ベストアンサー

商品DBの開発

現在、商品マスタDBの開発を検討しています。商材の追加が月100件程度あり、更新も結構頻繁に発生します。使用者が、10人程度のためアクセスのDBをファイルサーバー経由で共有する形をとりたいと考えていました。 しかし、マスタ登録前の商談中の商品に関しても簡単に登録し、情報共有できるツールにしたいという追加の要件がでてきました。その場合、このツール上で商談中の商材を仮登録し、商談終了後にマスタ登録の承認を含めた一連の業務フローに対応する必要があります。アクセスではこのフローへの対応が出来ないのではないかと考えています。Notesのような感じのソフトで、安価で開発できるものはないでしょうか。予算は、50万から70万程度を見込んでいます。ユーザーは10人程度を想定しています。ご存知の方ございましたら、ご連絡をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skikichi
  • ベストアンサー率65% (45/69)
回答No.5

#1さんがおっしゃる通りで何の問題もないかと考えます。 仮登録か本登録かの区別のつく状態をテーブルに持たせておく。 MadeInTokyoさんの疑問はアクセスの機能で十分解決できます。 ユーザーによって参照のみにすることや、見えなくすることやボタンを消したり、フォームを消したり、操作不能にしたりなどなど、まず不可能と思われることはAccessに無いと思って結構です。 それから、DBを仮登録と本登録で分けることはしません。 ひとつで結構です。 また、この程度のユーザーであればAccessDBの信頼性も問題ないと思います。 DBがときどき破損することがありますが、「修復機能」をかければ問題ありません。必要であれば自動修復もかけられます。 DB使用中にテーブルをいじったり、プログラムの作り方が極端に悪くない限り、修復不可能に陥ることはまず無いです。 ひと時も絶対にDBが落ちる瞬間があってはならない!という次元のプロバイダーのような管理をお考えでしたら、他の方々が言われている方法を使用し、Accessは避けられた方が無難です。 ただし、費用を桁違いに出し外注するか、ご自身が専任され昼夜問わずプロ同等の管理を行っていくこととなります。 その他、疑問点がありましたら具体的にご質問ください。

MadeInTokyo
質問者

お礼

なるほど。基本的にいつ落ちてしまっても構わない程度なので、アクセスで十分対応可能ということですね。とりあえず、要件を絞りながら順次自社内で開発していくことにします。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.7

書き忘れましたが、最適化は ・まずいったんバックアップをとる ・その後最適化。 ・バックアップを捨てる という手順で、おこなってください。 というのもごく稀にAccesssは最適化に失敗するからです。 回数は1日~2日に1回やれば十分すぎるほど充分です。 ただし、必ず定期的にやってください。 あまり期間をあけすぎると破損することがあります。 (修復でも直らないケースもあります。) また、 ・クライアント側からVBAでサーバー側のmdbを最適化する ・閉じるときに毎回最適化する設定にする などは小さなmdbのみで、1万件以上データを持つことが 予想されるmdbではやらない方が破損の確率は減ると思います。 サーバーがわのmdbの最適化は、必ずサーバー上で行ってください。 こんなことしなくても運がよければ問題ないのですが 運が悪いと大事なデータを失う羽目になりますので 一応万が一の保険ということで、ご留意ください。 バックアップは、前日、前前日の2部は最低とっておく 形がいいと思います。 あとリンクテーブルが頻繁に破損するときは、LANカードのドライバが関係しているときもあります。 OSについている汎用的なものを使っている場合は、 カードに付属するものに変更する、もしくはその逆の場合なら、最新のドライバに変えてみるなどです。

MadeInTokyo
質問者

お礼

リンクの貼り方や最適化など、少し自分の知識を越えている部分がありますので、順次学習しつつ対応していこうと思います。非常に参考になりました。ありがとうございます。

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.6

>ユーザーでのDB共有についてですが、単純にファイルサーバー上にこのDBを置いておき、 >1人しか開けないようにするのはまずいのでしょうか? 排他的にmdbファイルを開いていくということですね。 それでしたら全然まずくはないです。 でもファイル丸ごとをネットワーク越しに開くのは ネットワークにもサーバマシンにも負荷がかかってしまうし、 破損の確率が上がってしまうので やはり、data専用(テーブルのみ)のmdbファイルをサーバーに配置し、 プログラム専用(サーバーへのリンクテーブル、クエリ、 フォーム、レポート等)のmdbをクライアント側に 配置した方が良いと思います。 排他処理はいろいろなケース(現場の要望)とそれに あわせた方法が考えられますので、こちらはまたいろいろと 試されたあとに、不明点が出てきてから、別の 質問をたてて聞かれた方がより詳しい情報が 得られると思います。 基本的には閲覧は自由で書き込み時だけ排他的にする という方法が使いやすいとは思いますが・・・。 (方法としては、ツールのオプション・詳細で設定する方法や ldbファイルを読みに行く方法や、 自前でロック機構を作る方法、 Accessのユーザー別のセキュリティ機能を利用する方法などがあります。) あと、僕が前回書いた「リンクテーブルが遅い」という 部分ですが、誤りで、 「サーバーアクセス2台目以降のリンクテーブルオープン、クエリ動作が遅い」 ということでした。 1台目はそれほど遅くありません。 ただ、これは前回も書きましたとおり、サーバーがわに ダミーテーブルを作って、 クライアントがわにそれをもとにしたリンクテーブルを 作成後、 さらにそれをモトにしたダミーフォーム等を作って 隠し設定で開きっぱなしにしておけば、かなり 改善されます。 あとは、IN句を使ったクエリをリンクテーブル代わりに するとか。 この場合も2台目以降のアクセスでもテーブルが開く速度が ほとんど正常になります。 なお、このような処置は、Win98上では必要ありません。 Windows98は何もチェックが入らないのか良く知りませんが リンクテーブルが遅くならないので・・・ また、ダミーテーブルを作るとローカル・スタンドアロンと 同じくらい速くなるというのも誤りでした。すみません。 1台目でサーバーのテーブルを開くのとほぼ同じ速度になる・・・ というのが正しいです。 ちょっと混同してしまいました。 いずれにしても、遅くは無いので実用可です。

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.4

すみません。 肝心のMSDEダウンロードページを書き忘れました。 http://www.microsoft.com/japan/sql/msde/downloads/download.asp このページには MSDE は以下のようなソリューションに適しています。 ・データベースを組み込んだクライアントアプリケーション ・接続数が25 を超えない Web サイト ・データベースを組み込んだアプリケーションの構築をこれから学ぶ方 と書いてあるので、同時接続5という話は過去のものとなったのでしょうか?(よくわかりません。) マイクロソフトのMSDE専用サイトはこちら。 http://www.microsoft.com/japan/sql/msde/ MSDEならインターフェイスはAccessが一番らくちんかと思います。また、トリガやストアドプロシージャなどももちろん使えますのでパフォーマンスを重視した構築もできます。 ASPやPHPなどでも簡単につなげ、便利ですが、ASPやPHPはHTMLタグを 知っていないとちょっと面倒くさいのと、 Accessのようなかなり自由度の高い(?というか強引で無理やりな?) インターフェイスを作ることは困難です。 (HTMLタグに慣れてないと時間がかかります。 またブラウザでは数千件もの一覧表を瞬時に表示したり、 サブフォームを埋め込んだりが面倒です。また、 連結フォームは作成できません。 デバッグ機能は段違いにAccessの方が良いと思いますです。ブラウザからのデータ入力が必要な場合は、データアクセスページ(OWC利用)とIISを使えば、ASPやHTMLの知識が無くとも、瞬時にWebページ画面、ピボットテーブル埋め込みWebページなどを作成できます。 データアクセスページは、httpアドレス経由でアクセス 不可能なゴミオブジェクトと思われているふしがありますが、 方法があまり紹介されていないだけで実際にはそんなことはなく http://www・・・でのアドレス指定で普通にアクセスできます。 ) 最終的には、作成しようとするデータベースシステムの仕様にもよりますので、 Access+MSDEが絶対に良いというわけではありませんが、 現状、他の言語をマスターできていないのでしたら、 かつ、ご自分で作るしかなくなってしまった場合は、 Access+MSDEは、まず選択肢の第1番目に来るのだと思います。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/sql/msde/downloads/download.asp
MadeInTokyo
質問者

お礼

非常に詳細なコメントを頂きましてありがとうございます。 Access、ASPは大学時代にかじった程度なのでいまひとつ自信はないのですが、他に経験のある人もおらず、私が対応するしかなさそうです。ベンダーに依頼することも視野にいれて対応を検討したいと思います。 また、ユーザーでのDB共有についてですが、単純にファイルサーバー上にこのDBを置いておき、1人しか開けないようにするのはまずいのでしょうか?MSDEの学習に少し時間がかかりそうな為、順次クライアント-サーバー系に移行するような方法を取りたいと考えています。

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.3

使用者が10人でも、20人でも、 1つのテーブルへの同時アクセス数が2人程度なら、 簡易的なクライアントサーバー形式でやれば Accessでも十分対応できるとは思います。 毎秒3人が、同時にレコード追加するような場合は ちと苦しいです。 以前試しました。 なお、その場合、テーブルを普通に共有するのはまずい ですので、 ・サーバー用にテーブル専用ファイル、 ・クライアント用にフォーム等専用ファイル。テーブル専用ファイルのリンクテーブルを使う。 というかたちで分ける必要があります。 また、 ・クライアントのフォームで行ロックを使う ということも必要だと思います。 行ロックはデータベースの識者から見ると不満のある 行ロックらしいですが、常時接続数が2~3程度なら 充分使えると思います。 それから、必要なら、例えば入力・更新系のフォームで ・連結フォームの使用を極力避ける。 ということもしなければならないかもしれません。 (経験上、同時接続2,3人、書き込み頻度15分に1件程度なら 連結フォームでもOKですが・・・) なお、OSがWin2000以上などですと、へんなチェックが 入るのか、リンクテーブルのパフォーマンスが極端に落ちますので、 値を入力しないダミーテーブルをつくり、それをソースに したフォームをつくり、それをクライアントファイルオープン時に AutoExecマクロか、何かのフォームと一緒に、 隠し表示設定(acHidden)で開いて、Accessを終わらせるまで 開きっぱなしにしておきます。 そうすると、とりあえず、ローカルでスタンドアロンで 使うのに近いくらいのパフォーマンスが出ます。 常時接続数が2人程度で、書き込みも10分~15分に1件くらいなら 営業時間中に大量書き換えやループ処理などをしなければ Accessでも充分いけます。 逆に、もし、常時、3~5分おきに同時に5人前後がレコード追加、や 検索などをガシガシやるようなら、 Accessにおまけで付いているSQLServerのミニ版の 「MSDE」を使うと無料です。(MSDE2000) MSDE2000はSQLServer2000とほとんど同じで、多くの システム屋さんが使用しているプロ対応できる製品です。 (とくにグループウェア系のシステム屋さんが 結構多く使ってます。もちろんMySQLやPostgreSQLも。 ただ、Accessと親和性が高いのはMSDEです。) マイクロソフトのサイトからも最新版が無料でダウンロードできます。 MSDEの入門はこちらが非常にわかりやすいです。 ●AccessユーザーのためのSQLServer/MSDE Client/Server入門 http://www.sqlpassj.org/bunkakai/begin/series/default.aspx 1つのテーマにつき、下方にに10ページ分くらいのリンクがあり、 画像付情報が満載です。 ●上記サイトとMSのジョイントページ こちらも図が豊富で超わかりやすいです。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/columns/default.asp 認証方法のコントロール方法など、色々と書いてあります。 例えばこちら http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/columns/SQLbeginner/SQLbeginner4.asp (SQL Server 2000 のユーザーと権限。MSDEにもそのま使えます。) ☆コラム「高信頼性データベース エンジンとは?」 http://www.sqlpassj.org/bunkakai/begin/series/s01/0112.aspx ●MSDEでSQLServer用のデータベース管理ツールを使う http://www.sqlpassj.org/bunkakai/begin/series/s01/0106.aspx (SQLServer120限定版に付属の管理ツールを使いますが 管理ツール自体には使用期限は無いようでそのままずっと 使えてしまいます。) ●HTTP経由でデータアクセスページ、OS制限を越える http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200502282210000000075580000 MSDEはよく「”5ユーザー接続以下での使用に最適化だから”5人以上が 同時につなぐと遅くなるよ」ということが言われますが それもPen2の300MHz、Pen3の500MHzCPUの時代の話ですから、 もしかしたら今(2G以上マシン)はそんなこともあまり 関係なく、オッケーなのかもしれません。 (前述のようにダミーテーブル等を作ってみるとか) Accessでも5人くらいは同時接続してても(追加・更新しなければ) 別に遅くないですから。 また、MSDEはSQLServerとほぼ同じくらいのパフォーマンスを 持っているかも?という話もあります。 ●多数ユーザー接続時におけるMSDEのパフォーマンスについて http://www.akizuki.co.jp/msde/ グラフ付 というとで・・・ お金がもったいないということでしたら、今すぐダウンロードして 同時書き込みパフォーマンステストすれば良いでしょうし、 時間がもったいないのでしたら、個人システム業者でMSDEを扱うところを 探すと割と安くあがるかもしれません。 MSDEはAccess、PHP、ASP、などから接続できます。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

登録した商品が仮登録かどうかについては、それを判別 するフラグの項目を追加すればよいかと思います。 ついでながら、Accessは止めた方がいいですね。 信頼性に今ひとつ疑問があります。 特にファイル共有している環境で、DB破壊が起きる という現象を、何度も耳にしています。 フリーで信頼できるDB(例えばPostgreSQLなど)に データを登録し、アクセスは入力用途だけに限定する 方がよろしいかと。 予算が50万から70万ということですが、SI業者に 発注してみてはどうでしょうか。(こういう低額の仕事は、 あまりやりたがらないと思いますが)

MadeInTokyo
質問者

補足

PostgreSQLとは、Oracleの無料版みたいなイメージでしょうか?その場合、Accessはユーザーのインターフェース機能のみ持つことになるのですか? お恥ずかしいのですが、生憎社内にシステム管理者がいないので、あまりシステムが高度な仕組みになると運用に耐えれないという実情があります。。。 今お付き合いしているSI屋さんがいますので、見積もりは取ってみようかと思います。ありがとうございます。

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.1

具体的な業務が分からないので想像していますが、商材の属性に商談中(仮登録)か本登録なのかという属性値を付ける訳にはいかないのでしょうか。 それならば1つのマスターの中で処理できると思います。 また、仮登録と本登録ではそれぞれ変更できる項目などは異なるメニュー(画面)で提供すれば別のマスターのように表現できます。 これは仮登録の商材を先取りして本登録分と一緒に検索したり請求書(見積書)に起こしたりするためです。 仮登録と本登録のデータベースをまったく分離して、必要な部分だけを本登録に移行できたら良いというのなら、データベースからデータベースへの写し込みを処理するだけなので、どんなデータベースでもできると思います。

MadeInTokyo
質問者

補足

商談中のフラグを立てておいて、本登録時にマスタとしてこのフラグを消すという(もしくはその逆)方法ですね。 仮登録中(商談中)は、バイヤーが比較的頻繁にDBへアクセスし情報入力、参照します。本登録後は、完全に参照のみにしたいと思っています。仮登録中はバイヤーが4,5人程度で随時書き込みを行ったりしますので、ここら辺の制御が、アクセスで対応可能なのかイマイチ不安です。 仮登録と本登録のデータベースをまったく分離するという方法は、別DBで作っておいてあとでデータのインポートのような作業で本登録を行うイメージでしょうか?こちらであれば、最悪仮登録側のDBが破損してもダメージは小さく抑えられそうですね。

関連するQ&A

  • Lotus NotesのDBに外部からアクセスしたい

    Lotus Notes R6.5(Windows)で商品情報を管理していますが、このDBの情報の一部をMy SQL(これから構築)に毎日一回コピーしたいと考えています。しかしNotesのDBに外部アプリケーションからアクセスする方法が分からず困っております。どのような方法があるか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Lotus Notesでのシステム開発について

    こんにちは、久しぶりに投稿させていただきます。 今度、うちの会社でLotus Notesを導入してソフトウェア の開発を行うことになりました。 開発といってもそんな大げさではないのですが、クレーム などの管理をしたいのでその登録/参照ができるような ページを追加したいと思っています。 しかし、私自身がNotesの経験がないためどのようにして 開発環境の整備とか、開発の方法をそろえればいいかが わかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけません でしょうか。 よろしくお願いします。

  • VB2008を用いたDBの更新について

    始めまして。 VB2008とMySQL2008を用いて簡単な商品管理のプログラムを作成しようと しているのですが、VBを使って自分で作成したDBへ追加するといった処理が どうしても上手くいかない為、質問させていただきにきました。 /*****VB2008のプログラム*****/ '商品情報追加 Private Sub 追加btn_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles 追加btn.Click Dim r As FDA_DBDataSet.商品マスタRow Try r = Me.FDA_DBDataSet.商品マスタ.New商品マスタRow() r.Item(0) = 商品ID_text.Text r.Item(1) = 商品名_text.Text r.Item(2) = CInt(単価_text.Text) r.Item(3) = 型番_text.Text r.Item(4) = 仕入先CD_text.Text r.Item(5) = CInt(リードタイム_text.Text) r.Item(6) = 備考_text.Text Me.FDA_DBDataSet.商品マスタ.rows.Add(r) Me.商品マスタTableAdapter.Update(Me.FDA_DBDataSet.商品マスタ) Catch ex As Exception MsgBox("入力値エラーです。正確な値を入力してください。", 0, "エラー") End Try Me.商品マスタTableAdapter.商品IDソート(FDA_DBDataSet.商品マスタ) End Sub /*****ここまで*****/ 上記の処理はVBのフォーム上で追加というボタンを押したらFDA_DBという名前のDBの 商品マスタというテーブルにフォーム上で入力したデータを書き込むという処理をしようとしています。 追加ボタンを押したとき、プログラムが起動している最中はフォーム上のDataGridViewにはきちんと値が追加され表示もできているのですが、実際にDBの中身を確認してみるとDBへの追加処理が行われておらずプログラムを再起動させると当然ながら追加していたデータも消えてしまいます。 どうにかして実際のDBに反映させる方法はないでしょうか?

  • 簡易ワークフロー 教えて下さい。

    利用ユーザーからの登録申請→登録作業→完了の連絡の機能程度のワークフローを 探しています。色々調べると、仰々しく色んな機能が付加されてしまい 高価となっており、又、既にグループウェアは導入済でワークフローのみで スモールスタートをしたいのですが、良いツールなどご存知ありませんでしょうか。 具体的には、多店舗展開を行っている事業者で、 ・店舗から商品マスタの登録申請  ( 登録用のフォーマット作成、以降定型化 ) ・システム部門 複数人にて気づき、確認。  ( 未対応分、対応分が可視化 ) ・登録完了後、完了連絡  ( 店舗にて完了、未完了が可視化 ) この程度で十分で、サービス過多でないツールを探しています。 どうか、ご教示下さいませ。

  • システムの統合について(Access2000)

    ABCという大元となっているOracleDB(ODBC接続している。) このDBからデータ抽出や確認を行うためのシステムZZZ.mdb(Access2000で作成したツール) ZZZ.mdbに登録されているマスタは、販売店マスタ・商品マスタがあります。 似たようなシステムでZZZaa.mdb、ZZZxx.mdbというシステムがあり、 統一したいと考えています。 (似たようなとしているのは、販売店マスタは共通だが商品マスタに違いがある為。) システム(ツール)でやっていることは、 ある一定期間ごとの商品の在庫等のデータをABCというDBから抽出してきて Excelに出力して確認できるようにしています。 今、問題となっているのは商品マスタに登録されているデータが異なるため、 DBから抽出する時の条件が異なるということです。(1つのシステムに付き条件は複数あり複雑) この為、システムを分けている(1つのシステムで完結出来ない。)と考えるのが一般的でしょうか? もし、良い方法がある方がいたらその方法もご教示下さい。

  • DBの管理について

    たびたびお世話になります。 WEBで顧客情報を登録してもらいDBで管理する場合ACCESSなどのPCソフトで管理するのと、MYSQLなどと、PHP等でフォームを作成して管理するのではどちらがスムーズに管理できるのでしょうか?管理したい内容は 1・登録情報の追加、削除等 2・登録情報から条件を指定して抽出 3・抽出した所へメール送信 4・登録情報の一括登録(数千件) などを主に考えています。基本的に、データーはMYSQLのDBに登録されている内容を管理したいと思っています。宜しくお願いします

  • ACCESSで衣服DB

    Excelの基本的操作はマスター、仕事でDBなど扱う際に ちょこちょこ関数を調べながら使っている中の下(?)級の者です。 これからAccessを勉強したいと思っており、 自分で現在作ってみたいものとして衣服DBを考えています。 載せたい内容はカード毎に ・購入日 ・イラストor写真 ・洋服の分類  などなどです。 なんでも必要にかられて作っていくことが一番の勉強になると 考えていますが、まだAccessは雰囲気程度しか理解できておらず まったくどこから手をつけていっていいものやらわかりません。 当然かもしれませんが、まずは書籍等で基礎を学ぶことから はじめるべきでしょうか? Accessの勉強の入り口を教えてください。

  • iPhone 4S でプログラム開発は出来ますか?

    携帯用電話機として(つまり携帯電話として)iPhone 4S を使っています。 質問は掲題のとおりなのですが、iPhone 4S を使ってプログラム開発は可能なのでしょうか? WEBサイト等である程度調べたのですが、できそうなような、できなさそうなようなでよく分からないという状態です。 今わかっていることは、  ・「通勤途中にiPhoneを使ってアプリ開発」というような開発が可能そうなサイトがある。  ・app storeに開発環境のようなアプリがある。無料~千円程度でobject-C、java、javascript等に対応のもの。 といった程度です。 意外とiPhone 4S を使ってプログラム開発は可能なのかもしれないと思っています。 私のスキル:  職業 : プログラマー  経験 : 上司についてMS Access 2003を使ってDB開発支援を2,3年行っています。      製造・テスト・仕様書作成と全工程の支援を行っています。      簡易なDBならある程度作れると思います。  経験のある言語 : MS Access  使ったことはありませんが、WEBサイトを見てある程度ならできそうだな、と思っている言語 :      javascript、java、C、perl、python といった次第です。 最近暇で、プログラム開発ができるのならすぐにでも開発をしたいです。 大変恐縮ではありますが、どなたかご助言いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Notes って 何が良くて使うのですか? 他に類似ソフトありますよね?

    ど素人の質問ですみません。 なんでNotes使ってるのですか? グループウエアなら、サイボーズもデスクネッツもあるし、ホスト系のベンダーが好みなら、 StarOfficeとか、GroupMaxとかありますよね? メールなんかグループウエアでなくてもできるし、 文書DBも掲示板もスケジューラーもワークフローも、 他にも沢山あるような気がするのですが・・・ ちなみに、私の会社では、統一的なグループウエアはなくて、 ・メールは、OutLook ・スケジューラーはサイボーズ ・文書DBはDocuShare ・掲示版で得意な人が作ったヤツがあって ・ワークフローは、  購買処理と勤怠は個別開発のようです。 個別開発といってもベースがあるようです。 Notesは大規模組織に向くとか、 カスタマイズに強い、とか聞きますが、 特別なワークフローや基幹につながるジョブ以外は 一般的なパッケージソフトで十分のような気がします。 すみませんが、ご存知の方、教えてください。

  • PostgreSQL vs Oracleどちらで開発すべきか?

    DB連動型のサイト構築を検討しており、LINUX+PostgreSQLか、 WinNT+Oracleのどちらで開発すべきか迷っています。 ちなみに私は技術者ではなく、全体の構想を作る責任者です。 開発会社に依頼するにあたっての質問です。 【システム概要】 ●楽天市場の「ショップ作成ツール」のようなシステム。複数のお店が  自社の商品を登録し、各見せが独自に検索機能・カート機能付きのショッ  プサイトを構築できるようにする。(各ショップにASP。) ●「楽天」のシステムよりも、検索を充実したものにする。  (「対象顧客」「商品特性」といった検索項目を追加) ●その他独自の機能をいくつか持たせたいと思っています。 ●DB管理者は、開発後は社内に置きたい。 想定利用店舗数は1000店舗目標(1店舗平均50商品として5万品目) ユーザーの検索利用は、1店1日100リクエストあるとして、10万リクエスト。 目標値なので、実態はその10分の以下かもしれませんが・・・ 【現状聞いている長短所】 ■Postgre  ○基本的にソフトは無料なので、低価格で開発できる。  ○ハード的にも、DB組込み済みのレンタルサーバーがあり、ランニングも含め   低価格でスタートできる。  ×ユーザー数、リクエスト数が増えると、パフォーマンスに問題あり。  ×安定性の面で、不安。 ■オラクル  ○開発できる会社(技術者)が多く、発注先を選びやすい。  ○安定している。  ×値段が高い ※当社は中小企業ですし、利用者が目標値に届くかどうか?という不安要素も  あるので、できるだけ低価格で開発できるようにしたいのですが・・・   費用を考えると、Postgreでも問題ないのであれば、そうしようかという 雰囲気です。 以上、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。