• ベストアンサー

ひらがな50音順

現在、電話帳などでも掲載は「あ行、か行…」と50音順ですが、何時ごろからこのような仕組みが出来たのでしょうか? また50音順が出来る前は何か表などを作るとき「いろはにほへと…」の順で作っていたのでしょうか?

  • t-i-t
  • お礼率66% (6/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30758
noname#30758
回答No.2

すいません、誤字です。 >母音の数が現在よりの五も多く 「母音の数が現在の五よりも三つ多く」 下のURLは日本語についてのHPです。「日本語の音」のところに五十音について書かれています。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/kotoba.htm

その他の回答 (5)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.6

電話帳に関して。 明治23年(1890)  東京と横浜で電話交換サービス開始。  「東京・横濱電話加入者人名表」発行。  1枚物の縦書き、漢数字使用。  東京155人・横浜42人を電話番号順に記載。 明治30年(1897)  名称を「電話番号簿」に変更。  東京の電話番号簿がイロハ順になる。東京の加入者数は3370人。  縦書き・漢数字は変更なし。 大正14年(1925)  電話番号簿の様式を大改正。全国の加入者数は84000件。  横書き・アイウエオ順・アラビア数字に変更。 …ということになっています。

t-i-t
質問者

お礼

電話帳は最初番号順だったのですか!驚きです。 人数が少なかったとはいえ、調べるのが大変そうです。

  • YSW
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.5

明治以降、外国人が日本語を覚えるのに、「いろは」では難しいということで、50音順が一般的になったと聞いたことがあります。

noname#14748
noname#14748
回答No.4

下のサイトにあるように、両方が併用されていた時代が長かったようです。 ほんとうの意味での国語辞典の最初のものは、1180年ころ(平安時代のすえ)にできたといわれる「色葉字類抄(いろはじるいしょう)」だと言われますし、「いろは歌」が幅を利かしていた時代は、「いろは歌留多」が存在したり、江戸の火消しの組名が「い組」から始まっていました。何でも最初のものを「いの1番」といったように、「いろは順が優勢だったようです。また、寺子屋の手習いも「いろは」から習っていたようで、赤穂浪士をモデルにした「仮名手本忠臣蔵」もそれに関係あったでしょう。  「アイウエオ順」が圧倒的に優勢になったのは、数十年前からでしょうか。辞書がすでにそれを使用していたし、名簿を作るのにはこちらの方が便利だったのでしょう。JISコードが作られたことが決定的な影響を与えたと思います。  これは余談かも知れませんが、「アイウエオ順」といっても実は名簿を作るにあたってはちょっと問題があります。それは濁音・半濁音のついた文字を、どこに置くかということです。辞書順というのが使われたり、コンピュータでソートするには、名前の読み仮名をJISコード順に操作する方法が使われたりしますが、今はやはり後者でしょうか。

参考URL:
http://www.web-nihongo.com/dictionary/dic_his/dic_his_index.html
t-i-t
質問者

お礼

確かに濁音などの問題はありますね。 参考になりました、ありがとうございます。

回答No.3

50音が定着しだしたのは明治以降で それまでは、いろは順が使われていました。 50音順は室町時代にはすでに存在しておりますが (温故知新書) 江戸時代の辞書などは いろは順です。 なぜ明治に入って、取って代わられたのでしょう 文明開化の波にのって 新しもの好きの心を捉えたのでしょうか イロハなんか古い! これからは50音順の時代だっ! みたいな移り変わりがあったのでしょうね。

noname#30758
noname#30758
回答No.1

五十音順の成立はいろは歌よりも先で、平安時代にできたとされています。インドの、サンスクリット語をあらわす梵字の配列が元になったといわれています。 ちなみに奈良時代以前は母音の数が現在よりの五も多く八つあったとされているので、五十音順もいろは順も通用しないと思われます。

t-i-t
質問者

お礼

いろはよりも50音順が先にあったとは、 しかもサンスクリット語が元とはぜんぜん質ませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 五十音順

    テーブルのフィールドに、読み仮名が入っています。 あ行、か行など、五十音順に抽出する場合のSQL文ですが、 $sql = 'select * from テーブル名 where kana between "あ" and "お" order by kana'; 上記の文を $sql = 'select * from テーブル名 where kana between "$key[$i]" order by kana'; という具合に配列などに入れたいと考えておりますが。 そのようなことは可能なのでしょうか? それとも、もっと効率よく五十音順の検索ができるようにする方法が ありますでしょうか?

  • Excelで並び替え後にア行カ行などをつけたい

    いつもお世話になっております。 管理データをExcel方式で抽出して五十音順に並べ替え、見やすい表にしたいと思っています。 並べ替えまではうまくいったのですが、ア行カ行と見出しをつけるのが毎回面倒です。 一度で簡単にできる方法ってないでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • データの分割

    DBから取得した氏名データを五十音順に分割したいと思っています。 名前の頭文字でア行、カ行~ワ行といった感じで(ア行リスト、カ行リストオブジェクト)データを分割したいと思っています。 文字列の検索方法を教えてください。

  • 五十音順の並べ方教えてください。

    エクセル2007での五十音順の並べ方を教えてください。 調べましたがわかりませんでした。。 社名を五十音順にするには、前(株)(有)だったり、後(株)(有)だったりします。 それを含めず五十音順にすることは可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 名前の順について

    こんばんは<(_ _)> 私はヤで始まる苗字のため、小中高と「名前の順」が嫌で嫌でたまりませんでした。 私の通う学校には不思議とワ行の人が少なかったため、出席番号は大抵1番最後。試験時の解答用紙集め、最後まで残される身体測定、余ってしまい1人で走る50メートル走のタイム計測、着席するまで全員に見つめられる卒業証書授与、皆が騒いでいるのに最後まで貰えない成績表・・・と数えあげたらキリがありません。 いつも高橋とか鈴木とか・・・真ん中くらいに位置する名前に憧れていました。結婚するなら絶対カ行~タ行の人と決めていたのに、婚約中の彼がモで始まる名前でガッカリしています。私の子供も同じような思いを・・・。 ここでみなさんに質問なのですが、みなさん「名前の順」にどのような思いを持っていましたか??やはりカ行やサ行の人にもそれなりに思いはあるのでしょうか??「特に何も思っていないよ~!」でも構いません。ワ行の人やア行の人は、同じような思いを抱えていそうで期待しています☆ 近日中に必ずお礼、締め切りいたしますので、回答よろしくお願いします。

  • 「あいうえお」順に検索できる「電話帳」アプリ

    「あかさたな」順ではなく「あいうえお」順に検索できる電話帳アプリがあったら教えてください。 スマフォ(Android)標準の「電話帳」は、「あかさたな」順なので、例えば「お」で始まる人を探すとき「あ」をクリックし、表示されたア行の一覧を やたらスクロースしなければ「お」まで辿り着かずとても不便です。 五十音順にアイコン(またはタブなど)があり、「お」を押せば「お」で始まる人の一覧が見られれば便利なのに。。 ずっと探しているんですが、、なかなか見つかりません。。 よろしくお願いします。

  • Calcで五十音順に並べたい

    LibreOfficeのCalcで表を作り五十音順に並べ変えようとしていますが上手くいきません。 ご教示お願いします。

  • カルテの整理について

     お客様のカルテを今は名字別に、ア行、カ行、サ行…とファイルに分けて、ア行のファイルの中にはア、イ、ウ、エ、オと五十音順に整理しているのですが、カルテが増えてきて整理するのも、探すのもちょっと手間がかかってしまいます。  もっと簡単に整理できる方法をご存知でしたら是非教えてほしいです。  前にお客様の名前を数字にして???(五十音を数字にして???)分け方がある聞いたコトがあるのですが詳しくは聞いていなかったので分かりません。  宜しくお願いします。

  • IE6のアドレス帳の順番について

    IE6のアドレス帳を名前順にしたいのですが どうすればいいですか? あ行:か行:さ行の順番です。

  • Excel関数で、名簿を五十音順に並べ替える。

    Excel関数で、名簿を五十音順に並べ替える。 宜しくお願いします。 元の名簿は、登録順に並べられています。 元の表を参照し、五十音順に並べた表をExcel関数で出来るでしょうか?