• ベストアンサー

結婚してる方。私は心がせまいでしょうか

念願のマイホームに住み始めてようやく三ヶ月です。 すぐ隣りに別居している義父母の畑があるのですが、奥まった場所にあるので車で来る場合はうちの車庫の前か庭まで乗り入れる必要があります。 最初その土地に家を建てる話が出たとき、そばに義父母の畑があるから将来面倒なことになりそうだと内心思ったのですが、私たちが家を建てれば畑は借りている土地だし、もうやめると言ったのでそう思っていました。でも今現在やめるつもりはないそうです。夫も「何もしないとボケるから畑くらいやらせたい」と言います。私も納得したつもりだったのですが・・・ やはり愉快ではありません。うちの車庫のシャッターを自由に開けて用具を置いたり使ったり。時々用があるとき窓を叩いて呼ばれたりします。それが思った以上に憂鬱です。 そういう時「実家の親なら私は嫌だと思うだろうか?」と考えるようにしているのですが、感情が納得できないのです。これくらいで悩む私は心がせまいでしょうか? 将来的には同居する予定なのですが(高齢と病気で大変な祖父母を見たため、もしもの時は一緒にと思いました。その点も合意したのですが、むこうは早く一緒にと思っているかもしれません)、この点でもかなり不安です。どうか結婚されている方、同居している方、アドバイスお願いします。

noname#11574
noname#11574

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「実家の親なら私は嫌だと思うだろうか?」と考えようとしてるのは、偉いと思います。 私は結婚して10年以上になりますが、最初は義母さんが嫌いでよく喧嘩もしたし、3年くらい音信不通になってたときもあったけど、最近は「してあげる事の喜び」を覚えました。 旦那さんも「ボケたら困るから・・・」って自分の親の事を想ってるわけですよね。  親が畑仕事していたら、「少し休んだら?」と実の親なら声もかけたいところ・・・・ 奥さんに気を使って言えないでいたら、旦那さんもかわいそうだと思いませんか? 旦那さんが言う前に、自分から「義母さん、暑いでしょ、冷たいお茶でもどうぞ!」って言ってあげられたら、自分がすごく楽になれると思いますよ。 車庫を使われるのがイヤ(シャッターの開閉が耳障りとか・・・)だったら、庭の隅に「道具置き場」でも作ってあげるなど、自分だけ我慢するんじゃなくて、お互いにとってよりよい方法を考えてあげればいいんじゃないでしょうかね。 とはいえ頭ではわかっていても、感情が追いつかない時はあるものです。完璧な人間なんていないし、その時の精神状態によっても、普段なら全然気にならないのに、イライラする日もあったり・・・それでもいいと思います。 確かに、実家の親と義父母は違うかも知れないけど、旦那さんの親なら「家族」ですよね。 「もしも自分の親だったら?」と置き換えながらでも、少しずつでいいから、時間かけて接していればいろんな意味で変わってくると思うんです。(自分の気持ちも相手の言動も。) 「やってやってる!・やらされた!」って、思うより 「やってあげた」結果、喜んでくれたら、不思議と優しくなれるもんですよね。 以上、私の体験談ですので当てはまらなかったらごめんなさい。  私も、3年後に同居です。  お互い、楽しく頑張りましょう!!

noname#11574
質問者

お礼

そうですね。お互いのよい方法を考えるといいのですね。イライラする日もあっていいんだと思えるようになりました。実の親だってケンカしますもんね。本音でぶつかるのがなかなかできないので、あまりこだわらずに接していきたいと思います。 大変参考になりました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mikawajin
  • ベストアンサー率9% (10/102)
回答No.5

私としては「用があるとき窓を叩いて呼ばれる」のは 実家の親でもいい気はしませんね。このことくらいは ご主人からでも「用があるときは玄関から、あるいは 電話で」とお願いしてもらってはどうでしょう。他人行儀と 思われるかもしれませんが、法律上は親子でも所詮他人です。 同居される前にある程度「他人同士です」ってことを はっきりさせておかないと、同居してからが大変に なりそうです。 心が狭いとは思いません。自分だけで抱え込んで周りに 嫌な雰囲気を漂わせてしまう前に、義父母さんにちょっとだけ 譲歩してもらいましょう。

noname#11574
質問者

お礼

「嫌な雰囲気」にドキッとしました。最近そういう自覚があるもので・・・こじれないうちに私も譲れないことは言うことにします。ありがとうございました。

noname#15782
noname#15782
回答No.3

一般的にどうと比べられる事ではないですよね。 どんなに手のかかる義両親でも、まだまだお世話してあげたいと思える 状況もあるでしょうし、とっても良くできた義両親でも嫌なもんは 嫌って思う状況もあるでしょうし。 良い嫁とか、良い妻とか、考えだしたらきりがありません。 まず、『心が狭かろうが嫁としてなっていなかろうが、嫌なもんは嫌!!』 自覚して良いと思いますよ。そこから次に折り合う道を考えてみては いかがですか。 ちなみに、 私も『窓をたたいて.............』というのは苦痛に感じると思います。 さらに、 実家の親と義両親は違います。同じに考えようとすると、自分で自分の 首を絞める事になるかも。

noname#11574
質問者

お礼

実家の親も嫁ぎ先の親も同じように考えなければいけないと思い込んでいました。違ってもいいのですね。なんだか目のうろこが落ちた気分です。ありがとうございました。

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.2

結婚しても他人は他人ですからね。 配偶者でさえ他人であるところを、特別な感情で繋いでいる訳ですが、それと同じことを義父母にまでやれというのは酷な話だと思います。 鬱陶しいのは、やはり他人としての感覚があるからでしょうね。仕方ないかなと思ってしまいます。家の場合は親も遠慮しているので、嫁と娘が家にいても家に上がって行くことはないようです。 夫に頼んでどうこうしてもらうのも結局角が立つ問題ですよね。 自分の親だと思って、諦めるしかありませんね。自分の親でもそういうのは鬱陶しいことですよきっと。直接言えないからストレスをため込んでしまいます。 畑を手伝うとか参加したらちょっとは気が晴れる気はするんですけどね。自分の親だったら手を貸すでしょう? 私は時間と共に解決していくしかないと思うんですね。夫婦もやっぱり他人な訳ですが、一緒に生活することで他人でなくなって行くと思うのです。 だから、それ以上に時間は掛かると思うんですね。ですから、将来的な同居が前提にあるのなら、家族としてやっていくしかありませんね。 義父母を一度に相手するより、義母と先に仲良くなって見るとか、そういうのできないのかな。 ただ、仲良くなれない相手ってのはありますから、私はそこまで追い込みたくないです。嫁だからってことで、義父母に縛られるのはどうかと。まずは夫婦の問題として話し合うべきとは思います。

noname#11574
質問者

お礼

ありがとうございます。義父母のとの関係は良好です。ただ何かあったとき本音で言えないのがストレスになっているような気がします。言ったほうがいいのか・・・なんでもかんでも言えばいいってものではないですもんね。 畑にも時々顔を出そうと思います。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

家族とか、嫁いだ…って事に関して、責任感が欠如してる様な? でも干渉されたくないのは誰でも同じなので、上手く折り合いを付けるしかないですよ。 世の中的に、病気の義父義母の面倒を見ざるを得ない嫁がどれだけ居ると…

noname#11574
質問者

お礼

ありがとうございます。上手な折り合いってなかなか難しいですね。気持ちに波があると悪くとったり余計なこと考えたり・・・そういうのに関係なく大変な思いをしてる人はたくさんいると思うので、その点健康な義父母には感謝しています。 ところでこういうのは責任感欠如なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 結婚後、新築で一戸建て

    結婚することになり、今はマンションですが前々から一戸建ての夢があり、どうせ建てるなら早めにと 思っています。 はじめは私の職場もあるし、彼の実家市内に建てようと思っていました。 義母は同居はしないと言っていて私もそのほうがいいですと伝えていますが、彼は長男なので 一緒に住みたそうなのです…建てたあとにいいくるめられて同居になっては嫌なので、離れた ところに住みたいと思っています。 義母があまりに強烈な方で一緒に暮らすなんてしたら、病気になってしまいそうです。 それと私の実家は田舎なので土地が広め、父母が建てた家に祖父母、父母が住んでいて、増築部分に弟夫婦の部屋があります。土地は祖父名義です。 長男である弟が将来もらうのだろうと思っていますが、働いてから一度も生活費をいれたことがなく、車も親が購入、反対されていた女性と計画的なできちゃった婚で、子供までいるというのにいまだに 生活費をいれていません。正直、男だからというだけで土地と家が弟のものになるのは腹が立つのです。相続の権利としては兄弟で平等なはずですが、土地建物の代わりに現金など払えなさそうですし、将来相続の取り分である3分の1の土地(妹もいます)に家を建てれないかと思っています。 こっそり考えているだけですが…どう思われますか?

  • 現在独身で、結婚に備えて家を買った人に質問!

    ときどき、恋愛や結婚相手はいないけれど、 将来のことを考えて、とマイホームを購入した、と聞きます。 私は女性なのですが、疑問点がいくつかあります。 (1)すばり、購入の理由はなぜですか? (2)パートナーができたら、その家に一緒に住むつもりですか? (3)もし、奥様になる人から、二人で住む家は一緒に選びたいと言われたら、どうしますか? (4)または、立地等の理由からそこに住みたくないと言われたらどうしますか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 現在独身で、結婚に備えて家を買った人に質問!

    ときどき、恋愛や結婚相手はいないけれど、 将来のことを考えて、とマイホームを購入した、と聞きます。 私は女性なのですが、疑問点がいくつかあります。 (1)すばり、購入の理由はなぜですか? (2)パートナーができたら、その家に一緒に住むつもりですか? (3)もし、奥様になる人から、二人で住む家は一緒に選びたいと言われたら、どうしますか? (4)または、立地等の理由からそこに住みたくないと言われたらどうしますか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 旦那の両親との同居‥

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 現在、私・旦那(共に22歳)・子供(0歳)の三人でアパート暮らしです。 旦那の両親は、義姉義妹と一緒に市営団地で暮らしています。 去年、結婚して間もない頃に、旦那の両親から同居の話が出ました。 「自分たち(義親)が昔買った土地があるから、いつかはその土地に、協力して家を建てて一緒に住んで欲しい」と。 私も長男の嫁だし、一応将来的には同居するつもりはあったのと、まだまだ先の話と思っていたのとで 「はい~」とその場で返事をしてしまいました。(今思えば、この時返事をしなければ‥) 数か月後、義両親と私たちで買い物に行った時、義母が「来年には家を建てたいな~」とポロリと言いました。私は「え!!来年!?」と思いましたが何も言えず‥。 正直私は、将来的(義両親が年とったら)に同居するのは構わないけど、 せめて若いうちは自分達の家庭を、自分達だけで築きたい!という気持ちが強くて。(ずっと同居しないに越したことはないけど。) 旦那は金銭面にもラクになるという事で同居を望んでいます。「お金に余裕があれば、自分たちだけで家を建てる!って言えるけど、無理だろう」と。 そして‥そこからどんどん話が進み‥。(ほぼ旦那の両親だけで決めてます) 私も「せめて二世帯にしてほしい!ダメならキッチンだけでももう一か所作ってほしい」と意見を言ったのですが無理でした。 そして6月に着工。今は既に土台が出来ているそうです。なんだか展開が早過ぎてついていけないというか‥。 前に一度「まだ一緒に住みたくない」という事を伝えると、義母が「●●(←私)ちゃんが住みたくなってからでいいよ!」 と言ってくれたのでホっとしていたのですが、やっぱり内心は早く住んでほしいみたいです。(旦那から聞きました。) 旦那に「せめて20代、30代の間ぐらいは別々に住みたい」と言うと、「限界がある」と言われました。 別々に住むにしても、月々の家のローンのうち5万は払わないといけないそうです。アパートの家賃とは別に。 長くなりましたが‥ な~んか↑↑↑↑の事に納得がいかないというか。家の事にしても私たちの意見はほとんど聞いてもらってないですし、 旦那の親が考えて決定した事を私達に報告‥という感じで(ノД`) それに私たちも旦那の親もまだまだ若いのにそんなに急いで(?)同居しなくてもいいんじゃないん?って感じで。 ‥私も一番初めに「はい~」と言ってしまっているし、もう家の基礎も出来てしまっているし、手遅れだとは思うのですが‥ やけに色々考え過ぎて、最近では「出来れば同居したくない!自分達のマイホームを建てるのを諦めたくない!」とまで思ってしまっています。 今日も旦那と話していて「私がまた働き出して、金銭面に余裕がでたら~?」と言ってみたら「そしたら建てれるかもな~。」と‥。(←軽く言ってますが) なんかまだ希望があるというか何というか。同居しなくてもいい方法を色々考えてしまいます‥。 やっぱりマイホームは夢だし、自分たちで土地探して~間取りはこうして~、と決めたいっていうのがあって。でもそれは自分のワガママというのも分かっています。 考えれば考えるほど悩みが尽きません‥!やっぱり、結局は同居するしかないのでしょうか? かなり長くなりましたが‥読んで頂いてありがとうございました!(^^)!

  • 家を建てたらモレなく税金

    またまた家を建てられた諸先輩がたの経験をお聞かせ下さい。 今年年末に念願のマイホームが完成します。 年明けに固定資産税など様々な税金を払う事になりそうなのですが友人曰く 「もぅ税金が高くて驚いた!すごい出費だった!」 と嘆いていました・・・ 税金って・・・いったいいくらくらい掛かるのでしょうか???? 土地は実家の畑です。建物で約3600万くらいです。 皆さんのお家は税金いくらくらい支払いましたか? なんだか変な質問ですが、経験談を宜しくお願いします。

  • 将来(結婚)について悩んでいます。アドバイスお願いします

    今、付き合って3年になる彼氏がいます。私のほうから、少しずつ進める形で結婚に向かっています。昔までは結婚すれば幸せだと思っていたのですが、いざ結婚後のことなどを考え始めると、もともと不安症な性格も合って不安な部分が出てきました。 ・将来彼の実家に戻る、同居・親の介護などの義務 これが一番不安ですね・・・彼はとても思いやりがあって、一緒にいて楽で愛していこうと思えるのですが・・親や田舎の家に住むまでは・・。私の実家も同居していて、それを見て育ったので同居はしたくないのが希望です、また夢であるマイホームを建てたいのも本音です。彼は長男で、代々続いた家を守る役目もあるそうです。 彼に私の希望も言いましたが、彼と結婚するなら無理そうです。 他に結婚相手を探すべきでしょうか・・なにか良い案があれば教えてください。

  • マイホーム・・頭が痛いです

    年収320万。マイホームを建てようか検討中です。家族3人(子1歳)、毎月の賃貸料63000円。まあまあ、暮らせていけています。旦那は長男で「いずれは面倒みてほしい」と言われています。義父母宅も二世帯住宅で(横に義父の父、母、弟(無職)が住んでいる)、今今の同居は無理だと言われています。今家を建てて、将来戻るということはその家は無駄になってしまいます。なので、今は我慢して家を建てずに将来帰ってきたときに三世帯住宅(義父の弟の面倒も見る)を建ててほしい・・というのが本音みたいです。そもそも、義父母も年金を払ってなく、弟も雀の涙なので私たちがはたして生活費まで面倒みれるのかっていうのもあります。みんな、子供も可愛がってくれすごく良くしてくれるので本当は面倒を見てあげたいのですが・・・義父がやっている会社の社長に将来は旦那が継ぐことは確定しているので、会社をくれた分やはり面倒は見てあげたいです。その気持ちもあり、家を建てようか迷ってしまいます。本当は義父母宅の近くに家を建てるのが一番だとは思うんですが、土地の値段が高くて買えません。

  • 結婚・同居について

    こんばんは。 社会人の女です。 よろしくお願いします。 結婚した場合の同居について質問です。 相手のお母さんと同じ台所に立つのはいろいろと問題が出てきそうと思いますので、台所・トイレ・風呂は別が良いです。 ですので、本当は2人暮らしが良いのですが、最初からか途中からか分かりませんが最終的には同居になりそうです。 質問ですが、 (1)同居自体は私が言い出したことでもないですし本意でもないのですが、「同居するなら二世帯に改築or敷地内に別棟を建築」と「私」が言い出した場合の費用分担はどうなりますか?(相手の両親or相手or私etc…)  (私の本音は、どうせ費用を出すなら賃貸か、新たに家を建てる方が良いのですが…。その場合はもちろん全額夫と私が出そうと思っていますが。)  また、同居の場合、私の車が増えますので車庫も改築したり、家以外にもいろいろとあるのですが、それらの費用分担も同様でしょうか? (2)相手と、相手の両親が言い出した同居の場合、お嫁さんの立場の人だけでなくその方達も多少不都合が生じるものかと思いますが、例えば、住み慣れた家が私の一言のせいで改築になったり、相手のお母さんが自分の使いやすいように仕立てた台所も赤の他人の私の好きな調味料を置いたりするようになることも、受け入れるおつもりで言い出されていることなのでしょうか?新しく入る側の人間もあまり遠慮せずそういうことをしても良いでしょうか?(一般的に…) (3)台所・トイレ・風呂一緒の同居の場合、家事は分担されているかとか、一緒の場合台所に立つ時間はどうされているかなど工夫や問題点など教えて下さい。 その他、体験談など何でも結構ですので教えて下さい。

  • シャッター付き車庫がない住宅

    私の住む地域は昔から狭小住宅街で家と言えば通常の出入り口と別にシャッター付き車庫(仕事場)があり二階建てという感じの家が殆どでした。車庫(仕事場)が必要ない家は部屋と窓です。 つまり土地いっぱいに建物を立てています。 最近近所で家を建て直す方が増えてまして、新築の家が目立つようになりました。 新築の家を見ると、車庫はあるのですが、シャッターもなく、家から半分はみ出た感じの住宅が多いです。つまり車半分雨ざらしになります。このような住宅が多いのはなんででしょうか?

  • 私は心が狭いのでしょうか?

    40代前半の長男からの悩み相談です。 私は妻帯者であり子供はいません。 4年前に自宅(実家と車で3分程度はなれたところ)を購入しています。 そこで,今回の相談は,私の両親(ともに60代後半)からの実弟夫婦への生前分与についての悩みです。 私は学生生活が長かったもので,私どもの夫婦より実弟夫婦の方が約一年ほど前に結婚しています。実弟の会社では,県内に実家がある場合は社宅も住宅手当も出ないという規則があったため,祖父母の遺産である築30年になる家(現在は父名義)に住まわせることになり,その当時独身だった私は仕方ないものと思って承諾しておりました。 その後,私もお見合いにて結婚したのですが,当然住むところの話になり,現在の父母が住む家への同居(2部屋ほどの増築)を提案されましたが,妻が音楽関係の職業柄ピアノを置くスペースと広さが必要でしたので新たに2世帯住宅(頭金は両親,ローンは私)の提案をいたしましたが,現在の家に執着のあった父に却下されあえなく賃貸での生活を始めた次第です。(約5年間の賃貸マンションでの生活後,自宅を購入)  実弟とも私どもの結婚当初にいざこざもあり余り上手くいっていない状況下で,私どもが結婚して10年後の今,実弟夫婦から祖父母の家を改修したいとの申し出があったようです。子供2人(小学1年と幼稚園)の子供部屋が欲しいとのことで改築したいとのことでしたが,実弟夫婦が現在住んでいる家を引き続き使わせて欲しいということなのでしょうが,私からすると父母に生前分与を申し出ているように感じています。これまで,実弟夫婦は無償で,住んでいる資産の税金すら父母に払わせている状況です。(12年目に突入しました。)  ここで,私が自宅を購入したときには父母から300万円の援助を受けております。また,実弟夫婦が住んでいるところは,県庁所在地にあり,地価は時価にして約3~4000万円程度だと思います。加えて,母からは長男である私達夫婦に老後を見て欲しいと常々言われていますが,私どもに残していただける財産は,父母が住んでいる実家(約1000万円)で妻への説明も難しく感じています。私自身は,できれは父母の老後のために,実弟の住んでいる土地を何かの担保としてもっておいて欲しいと考えています。なお,弟夫婦に土地を与えるくらいならば父母ですべて使い切っていただいてもいいかと考えています。  確かに,私の方は子供もいない,妻も働いておりますので,金銭的には実弟夫婦より余裕があるのは事実です。実弟の妻は,栄養士の資格があり結婚前まで老人ホームにて働いていましたが,現在は無職です。それなのに,弟の稼ぎが少ないとか不満を父母に姑息に訴えているところにも以前から気になっていました。  父母は,孫への愛情は人一倍強く,孫にはこちらが心配するほどたくさんのお金を使っていましたので,今回承諾するといっているのも単に孫への情だと考えられます。  父には,実弟が家が欲しいというのは十分理解できるので,ちょうどいい機会なので実弟夫婦には今の家から出てもらってはどうかと意見しました。さらに,父母も退職金もわずかになり援助が難しい状況だと感じていましたので,私の方から2~300万円程度ならば援助できるので父母からということで渡してもらってもいいと意見しました。父はどうも現状を続けたい,つまりは弟夫婦に出て欲しいと言えない様子です。 長男として,相談されること無くすべてが決まってしまっているこの現状にも非常に腹立たしく感じているところなのです。すべての財産を弟夫婦に贈与して,父母の老後の面倒を見てもらってもよいと考えています。 そこで相談ですが, こんな風に考える私は,異常でしょうか?心が狭いのでしょうか? ご意見等いただければ幸いです。