• ベストアンサー

仮定法過去 be動詞

piece_o_m_w_Uの回答

回答No.9

If I were thereはincorrectだといっているわけではなく、improper と他の方も書かれていらっしゃいますが。。 過去に私はこの類いの質問をしていろいろ考えさせられました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=764976 たとえば If I were you は現実にはあり得ないのでwereになります。 これは独自の不作為のアンケートをとった結果、それなりの教育レベルを満たすネイティブは皆 If I was you は 違和感を感じるとの事でした。 'If I was a bird' はありえないと思いますが、a birdに動詞変化を揃えればありなのかもしれません。 しかし、皆さんの御回答のとおり基本的には あり得ない仮定の時(仮定法過去)はwereなんです。口語でも。 オリジナルのYOUR SONG でエルトン・ジョンは 「もし僕が建築家だったら・・・」 という歌詞を If I was a sculptor, と歌っていますが カヴァーしたRod Stewart は If I were a sculptor, と歌っています。 なので建築家になれたかどうか、又これからなれるかもしれないに拘らず If I were が正しいのだとおもいます。 知的な会話に聞こえるか気にせず、通じるかどうかという事ならどちらでも通じるとは思います。 口語なら強調する必要ないのでどっちでも通じるかと。。。 runbiniさん は通じるかどうかをなんらかの目的があってご確認されているのですよね。 必ず、ご希望に沿った回答をなさる方が出ていらっしゃいので、しばしお待ち頂くまでの前座として参加してみました。 おじゃましました。

runbini
質問者

補足

> If I were thereはincorrectだといっているわけではなく、improperと他の方も書かれていらっしゃいますが。。 はい、何回も書いていますが、incorrectと受け取ったのは私で、そのあとでincorrectではありません。彼もimproperと書いている通りです。 > 過去に私はこの類いの質問をしていろいろ考えさせられました。 > http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=764976 今読むと、そこでGanbatteruyoさんがおっしゃっていることがよくわかります。例えば"I wish I were..."と"I wish I was..."の使い分けについてですよね。 > しかし、皆さんの御回答のとおり基本的には > あり得ない仮定の時(仮定法過去)はwereなんです。口語でも。 はい、基本的にはそういう形だと思います。 ただ、私が即訂正された理由は"I wish"や"If ..."をつけないでいきなり"I were ..."としてしまったところにあると思うようになりました。#5の回答を読んでからそう思いました。いくら意味が通じるであろう場でも、やはり「そういう使い方はしないほうがいいよ」と言われた理由がそこにあると思います。piece_o_m_w_Uさんはどう思いますか?

関連するQ&A

  • 仮定法過去について教えてください

    仮定法過去の、「もしも~なら」という言い方について教えてください。 例えば、本当はチーズはキッチンにあるけれど、「もしもチーズが全然なかったら、今日はチーズケーキが作れないとこだったね」 という日本語の前半は、 It there was none of the cheese, と言うのでしょうか? それとも was ではなくて were となり、 If there were none of the cheese, というのでしょうか? 勿論、If I were you, とか、If he were a bird,というように、be動詞の am や is 等などを、 were にする、ということは習ったんですが・・・。 ただ、どこかで none of the 何々 という言い方は、「何々」が、可算名詞の複数形であっても 不可算名詞であっても、単数扱い、というように読んだ記憶があります。←記憶違いかも知れません。 すると、仮定法過去の「be動詞はwere」だ、という決まり事のほうが優先されて、 If there were none of the cheese となるのか、 それとも 「none of the 何々」はとにかく単数扱い、という決まり事のほうが優先されて If there was none of the cheese となるのか、と思ったり…。 また、参考書も探していますので、「仮定法は、この参考書にはこう書いてあるよ」 と、お薦めの例文があったら、参考書名も教えていただけるとありがたいです。 ご回答をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

  • 仮定法のbe動詞

    レアジョブのフィリピン人講師から仮定法の使い方について講義を受けました。それによれば、 ●主語が単数系の場合はbe動詞はwereを使用 ●主語が複数の場合は、be動詞はwasを使用 と解説されました。復習で高校の文法テキストを確認しましたが、そちらには、主語に関わらず、wereを用いるとされています。どちらが正しいのかご教授いただければ幸いです。

  • 仮定法について

    仮定法の形でIf I was ~と言わずに If I were~と言いますが 主語が単数でもwereを使うのなら もし主語がHeなどの場合 If he were~となるんでしょうか?

  • 仮定法過去

    こんにちは。 仮定法過去について質問があります。 よろしくお願いいたします。 たとえば・・ If I were you, I would accept his offer. 「主語の人称や数に関係なくwereを使う」と参考書に書いてありました。なぜそんな必要があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 状態動詞と仮定法について質問です

    I wish my mother were living now.「私の母が今生きていたらなあ」という例文がありました. live「生きている・住んでいる」は状態動詞だと思うのです. なので[I wish my mother lived now.]でもいいのでしょうか? 仮定法過去完了で助動詞+have+~という構文がありますよね. でも,have+be+able+to+~という書き方(仮定法過去完了ではない)もありますよね. 仮定法過去完了は構文として覚えているのですが,なぜ助動詞+haveの順番になるのか,少し気になります.何か理由はありますか?

  • 仮定法過去では、何故「was」が「were」なの?

    英語初級レベルの者です。 仮定法をやり直していて、いまさらながら仮定法過去の「was」が「were」はどうしてかなー・・・と If I were free, I would help you.  (僕に暇があったら、手伝ってあげるのに) で、仮定法過去において原則、wasはwereになります。 と文法の本で説明されています。 過去形のキーワードは、「(時間・人理的に)離れた」ニュアンスで、 過去形という時制の形は、心理的に「何らかの距離感、隔たり」というニュアンスをもっているのが 過去形。 仮定法過去形は「今(現実)」との距離を表している。みたいな感じで説明してありました。 ここまでの説明はわかるのですが、何故、「was」が「were」なのかと。 よろしくお願いします。

  • 英語の仮定法

    英語の仮定法について質問です。 過去のことについて仮定法で話すときは、 If +主語+had p.p. ,主語+助動詞の過去形+have p.p.という形になると勉強しました。 しかし、参考書や問題集で、 If+主語+had p.p.,主語+would+be+~の形を見ます。主節はwould have p.p.の形にならないのはなぜですか? 例 If I had planned a bit better, everything would be fine. (主節はeverything would have been fine.じゃないの??)

  • 仮定法過去か仮定法過去完了かの見分け方

    こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています。もしよかったら教えてください。近畿大学の過去問らしいのですが、適語挿入の問題です。 (1)I remember how it happened as clearly as if it (   ) only yesterday. 解答は were だということですが、過去のことだから仮定法過去完了のhad been になるということではないのでしょうか?そのへんの違いが分からなくて頭が混乱しています。 もうひとつあります。 (2)「彼が今何をしているか分かればよいのだが。」  正答例 I wish I knew what he was doing. (立命館大) これは I wish I knew what he is doing. ではないのでしょうか? どうぞよろしく教えてやってください。お願い申し上げます。

  • 仮定法の時制

    仮定法の時制についてです。よく、 1) I wish I were rich now. 2) I wish I had been rich then. 3) I wished I were rich then. 4) I wished I had been rich then. や、 1)You look as if you saw a ghost 2) You look as if you had seen a ghost. 3You looked as if saw a ghost. 4)You looked as if you had seen a ghost. などを例に、 「仮定していることが主節(wish, look)と同時期なら過去形、主節より前なら過去完了形」という説明があると思います。これと同じものはwish、as if以外に、仮定法で他にありますか。 I wonder if~ではこのような説明はありますか。 教えていただければと思います。

  • be動詞と一般動詞の使い分け

    be動詞と一般動詞の使い分けが今いち分かりません 簡単なフレーズならば主語=be動詞He is a student.と理解できます 過去にするのも分かります was, were 過去進行形ならbe動詞+ingも分かります しかし文章が長くなるととたんに出だしが主語+be動詞なのか一般動詞なのか 訳が分からなくなります 反復練習をすればいいかとも思いますが 出来ればこの疑問を分かりやすく教えて下さい また反復練習出来る問題がいっぱい載っているサイトが有れば教えて下さい お願い致します