• 締切済み

be動詞と一般動詞の使い分け

be動詞と一般動詞の使い分けが今いち分かりません 簡単なフレーズならば主語=be動詞He is a student.と理解できます 過去にするのも分かります was, were 過去進行形ならbe動詞+ingも分かります しかし文章が長くなるととたんに出だしが主語+be動詞なのか一般動詞なのか 訳が分からなくなります 反復練習をすればいいかとも思いますが 出来ればこの疑問を分かりやすく教えて下さい また反復練習出来る問題がいっぱい載っているサイトが有れば教えて下さい お願い致します

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

I am supposed to meet Kyouko tonight. はなぜ、I suppose...にならないのかという疑問だと思います。 I suppose (that) she is right. のsupposeはthinkとほぼ同じ意味ですね。 しかし、be supposed to do は義務や期待を表す表現で、「~することになっている」という意味です。 "be"はそのあとの動詞との結びつきでいろいろな用法があり、いろいろな意味を持ちます。 Someone is at the door. だれか玄関にいる。(~がある、~がいる) God is. 神は存在する。(~が存在する) Summer is gone. 夏は過ぎた。(完了形の一種) We are to meet at five. 五時に集まることになっている。(~することになっている) He was never to to see his hometown again. 彼はそれっきり故郷の町に帰ることができない運命だった。(~する運命である) 言葉はすべてが理論的だとは限りません。特に語法は慣れるしかないでしょう。  

guruguru1234
質問者

補足

おはようございます<m(__)m> 丁寧な回答有難うございます He was never to to see his hometown again. 能力のない私の答えとしてはHe can not to see his hometown again. またはHe can not to return his hometown again. となり be動詞(was)がどうしても出て来ません(/_;)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6287)
回答No.1

>しかし文章が長くなるととたんに出だしが主語+be動詞なのか一般動詞なのか >訳が分からなくなります 例えば、どういう長い文章のときにわけがわからなくなりますか?

guruguru1234
質問者

補足

早速回答を頂き有難うございました I am supposed to meet kyouko tonight  私は今夜京子に会う事になっている 何故此処でamが出てくるのか? 理解出来ません

関連するQ&A

  • 一般動詞とbe動詞について

    動詞には一般動詞とbe動詞があるということと 一般動詞の未来の疑問文のときはWii+主語+動詞の原形+? be動詞の未来の疑問文のときはWii+主語+be+? この形のことはわかったのですが英文を作るときの一般動詞とbeの使いわけがわかりません。 Will we arrive on time?(一般動詞) Will you be free this afternoon?(be動詞) be動詞を使う場面はどういうときなのか。 例文があれば、いくつか使い分けの具体例を挙げていただけると嬉しいです 。

  • be動詞と一般動詞

    3日後テストなんですがもっとも初歩的な be動詞と一般動詞の使い分けができません・・・。 和英だとbe動詞がつくのかつかないのかわかりません 例えば)母は朝食を作っていました なんですが、答えはMymother was coking breakfast 自分はwasをつけるのかつけないのかわかりません 今まで動詞ならつけるとおもってたんですが、間違いでした どうかわかりやすくbe動詞をつけるときとつけないときの 違いを教えてもらえませんでしょうか?

  • 一般動詞とbe動詞の違い

    いまだに一般動詞とbe動詞の違いがよくわかりません。特に過去進行形とかになると日本語を英語に直す問題とか間違えてしまいます。一般動詞の過去形とbe動詞の過去形の違いの見分け方を教えてください。

  • 仮定法のbe動詞

    レアジョブのフィリピン人講師から仮定法の使い方について講義を受けました。それによれば、 ●主語が単数系の場合はbe動詞はwereを使用 ●主語が複数の場合は、be動詞はwasを使用 と解説されました。復習で高校の文法テキストを確認しましたが、そちらには、主語に関わらず、wereを用いるとされています。どちらが正しいのかご教授いただければ幸いです。

  • 一般動詞とbe動詞の違いの教え方

    現在中学2年生の生徒の家庭教師をしているのですが、どうも一般動詞とbe動詞の違いが理解できていないようです。 教科書に載っているような解説(be動詞は状態を表す、be動詞が用いられているときは主語=補語、などといったもの)はしたものの、腑に落ちた感じではありません。 少しわかりにくいかもしれませんが、 私は忙しい→私=忙しい→I am busy. と同様に、 私は犬を飼っている→私=犬を飼っている→I am have a dog. としてしまいます。 なにか上手に納得させることができるような教え方はないでしょうか?

  • 仮定法過去 be動詞

    仮定法過去ではbe動詞は主語にかかわらずwereになると教わりました。 例:If I were you,... しかし I were there. が間違いで正しくはI was there.なのは、 もともとはI wish I was there.という形だからでしょうか。 こういう覚え方でよかったでしょうか。

  • 小さい子がbe動詞と一般動詞を混同してしまう

    be動詞と一般動詞を混同してしまう人にどう教えればいいでしょうか。 たとえばhe is go schoolのような形で書いてしまうことが多いです。 he was readingはokなのにhe was goはなぜダメ? というまだ理解が得られていないお子さんです。 どのようにわかりやすく教えれば理解が得られるでしょうか。

  • be動詞と一般動詞の使い分けと助動詞の疑問文

    初歩で恐れ入りますが確認させてください。 1.be動詞と一般動詞 be動詞=~である 一般動詞=~する ということは、 be動詞がくるとき(A is B)は必ずA=Bになるのですよね? そして動詞がないためにかわりにbe動詞がくる。 動詞があるときは疑問文はDo you ~?そしてYes,I do.で答える。 be動詞Are you~?のときはYes,I am.で答える。 天気、月日、などのItのときは必ずis. be動詞と一般動詞どちらかが一方が必ず入る。 ここまでは間違いないですか? 2.助動詞の疑問文 助動詞を調べるとcan ,shall, need ,ought to ,may ,will ,dare ,used to ,must と出てきましたが、 need ,ought to ,dare ,used to については疑問文にする際はDoからはじめればよいのでしょうか? 他の助動詞とどう区別したらよいですか? can ,shall ,may ,will ,must についての疑問文のうけこたえですが、 shall we~?=(Let`s)←(このときは?ではなく.ピリオドでいいですね?) yes,let`s. No,thank you. May I~? Shall I~? Yes,please. No,thank you. Will you~? Must you~? Yes,I will. Yes,I must. No, I won`t. No, I need not.(must not)←(きつい言い方) こんな感じでよかったでしょうか? ちなみにIがshe he they などにかわっても形は同じですね? 基本的なことを聞いてすみませんが合ってますでしょうか?

  • Can be 助動詞+助動詞+過去分詞?

    Rare animals can be seen in the zoo. Rare animals(主語) can(助動詞) be(助動詞) seen(過去分詞) in the zoo. この文について1つでもいいので教えて下さい 1,この文は主語の後、助動詞+助動詞+過去分詞の文ですか? 2,もしくは過去分詞が準動詞として文の要素の動詞になっていますか?

  • 英語教授法(中2)一般動詞とbe動詞の区別の仕方

    タイトルの通りなのですが、今私は知人の紹介で、中2の生徒の英語家庭教師をバイトでしていて、この2つの文を使い分けさせるのに苦労しています。 その子は、一般動詞・be動詞それぞれについてある程度までは理解できているのですが、完璧な使い分けはまだ難しいようです。 今まで私は、 「be動詞を含む文には一般動詞は含まないし、一般動詞を含む文にはbe動詞は含まない(両者を一つの文に入れることは不可)」 基本の意味は、 be動詞「~である」 一般動詞「~をする、など。be動詞以外」 というふうに教えたことがあるのですが、be動詞と一般動詞を同じ文に混合して書いていることがよくあるんです。 その度に、「原文をよく見て、どちらの動詞が使われているか調べてね」「この文には既にbe動詞が入ることが分かるから、一般動詞は書けないよ」 などと指導しています。 これに何を付け加えて教えれば分かりやすいでしょうか。 どんな風に説明すれば良いのか行き詰まっています。 私としては、問題数をこなせばそのうち慣れてくれるのかなぁと思いましたが、説明不足のまま問題をこなしても分かってもらえるのかは、うーん…疑問です。 何か良い教え方はありませんか?実はカテキョは月曜なのにうまい案が浮かばないのです。どうか宜しくお願いします!