• 締切済み

お茶

どんなお茶が一番体に良いのですか?

みんなの回答

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.3

カテキンが多い方がよろしいかと思います。 私は、お抹茶で頂いていますね! 茶葉がそのまま砕いて入っているので 十分に摂取できると思うんです。 スーパーでも「粉茶」が売っていますので それならお安いですよ。 ペットボトルのお茶ですとセブンイレブンだけで 売っている(名前を忘れました)「よく振ってからお飲みください」の表示入りのお茶が個人的には気に入っていますね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.2

こんばんは。こりゃまた、単刀直入すぎるご質問ですね。 お茶は、身体に良い・・・ということもよく言われていますが、No.1さんが書いているように、おいしさを求める嗜好品でもあります。「おいしい」と思うことで、身体や脳に良い影響を与えれば、身体に良いお茶とも言えますよね。 健康茶というカテゴリーでくくるとすれば、目的に合わせて選んだらよいのではないでしょうか。お茶の銘柄ではなく、PETボトル入りのブレンド茶などで、特定保健用食品のお茶も数多くありますし。

noname#57438
質問者

お礼

そうですか!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたがいちばん美味しいと思うものが一番いいはずです。

noname#57438
質問者

お礼

そうかな!美味しくても体にあまり良くないお茶もあるじゃないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おいしいお茶

    緑茶、番茶、玄米茶、紅茶などいろいろな種類のお茶がありますが何かノンカロリーでおいしいお茶、お薦めのお茶、珍しいお茶、体にいいお茶などありましたら、教えて下さい。

  • お茶の飲み方教えてください

    お茶の飲み方教えてください、出来れば糟が残らないテーバックなんかがあれば・・・それと、体にいいお茶なんか・・・・

  • お茶を飲むなら

    暑い季節冷たいお茶をよく飲みますが、どのお茶が一番体にいいのでしょうか? 緑茶、麦茶、ウーロン茶があり、どれにしようか迷います。 緑茶はビタミンが入ってそうだし、ウーロン茶は痩せそうだし、 おすすめがあったら教えて下さい。

  • お茶の煮出し過ぎについて

    ほうじ番茶を飲んでおります。お茶を煮出し過ぎたり、ずーっとお茶の葉をつけておいたりすると濃くなって、次第に赤くなってきます。煮出し過ぎは体にとってどんな影響があるのですか?教えてください。

  • なた豆茶について

    なた豆茶は成分的に体を暖めるのみものですか?冷やす飲み物ですか? 熱いお茶を飲めば体が暖まるという話ではなく、例えば麦茶やコーヒーは体を冷やす、ほうじ茶や黒豆茶は体を温めると言われていますが、なた豆茶はどちらか知りたいです。 アレルギー対策で飲みたいのですが、ひどい冷え性なので、冷やす作用があるなら気をつけないといけないと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • お茶の飲み過ぎについて

    空腹感を紛らわす為とお茶が好きということもあって 一日に緑茶を2、3リットルと番茶を食事と一緒に2リットル近く飲んでいます。トイレはものすごく近いですし、目が少し腫れているような気もします。 お茶を飲み過ぎると体にはどのような影響があるのでしょうか?あまりよくないのでしょうか?どのくらいまでなら体にいいのか教えていただきたいです。

  • お茶?

    家で必ず冷蔵庫にあるお茶(ペットボトル含む)はどのメーカー、銘柄はなんですか? うちはコカコーラ からだ巡茶  です。 色々飲みましたがこれが”一番”です。 皆さんはどんなものですか? あとお勧めとかありました教えてください(^^)

  • お茶をたくさんのむのですが大丈夫でしょうか?

    ふだんお茶をたくさんのむのですが大丈夫でしょうか? 一日に3Lくらいはのみます。体に悪いかなと 少し気になっています。

  • ウーロン茶ってどうなの??

    あたしは最近ウーロン茶を好きになり、毎日飲むといいものだと勝手に思い込んで必ず一杯は飲むようにしていました。 だけど、こないだその話を友達にしたら「ウーロン茶って体に悪いらしいよ」といわれて「なんで」って聞いたら「知らない」といわれました。 これって本当なんでしょうか???ウーロン茶って体に悪いのですか??

  • どっちか健康茶?

    お茶とそば茶とどっちか体が良いですか?最近そば茶を愛飲してます。

専門家に質問してみよう