• ベストアンサー

銀行の株保有

日本の銀行は、株を持ってますが、海外の銀行では、禁止されてたり、制限されてると聞きました。 ほんとうなんでしょうか? 前に、不動産の値段を決めるのに、日本では近所の価格を参考に決めるが、 海外では、そこを利用したときにどのくらいの利益が出るかで決める と聞いて、そんな方法があったのか?!と思いました。 こういう風に、日本の銀行ではあたりまえにやっているが、海外では違う方法を とっているというようなものは、もう他にないんでしょうか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.3

 5%ルールというのは、独占禁止法の規制のことです。 独禁法の11条には、銀行は他の会社の5%以上株式を持ってはいけないという条項があります。  ちなみに、アメリカでは、グラス、スティーガル法というのがありまして、銀行の株式所有は。信託所有(簡単に言えば預かった株式)を除き全面的に禁止されてます。  他の国については知りません。  今、株式持合いの解消が進んでますが、銀行はかなり 株式を所有しているみたいです。株式持合いは、資本の空洞化を招くという議論がありますが、今、それが現実になっているみたいですね。

diana36
質問者

お礼

「グラス スティーガル法」をチェックですね。 探せば、どこかに解説とかがありますよねぇ? 「資本の空洞化」というのは、初耳です! 「産業の空洞化」は、いま問題になってるやつですよねぇ。 中国で生産をはじめるとかの。 まぁ、経済活動は自由にやるのがいいのでしょうが(いいんですよねぇ?) まったくの自由というわけにもいかず、どこで線引きするか むずかしいとこですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 >5%づつでも、たくさんの会社の株を持つことはできるんでしょうか? そうですね、私の知っている限りでは金融機関が保有する株式の会社数の制限というのは聞いた事はないです。 dianaさんがおっしゃっているのは企業がお互いの株を保有し合う慣習(株式の持ち合い)をなくしていこう、というお話ではなかったりしませんか? この事なら少し前の新聞などでも読んだ事がありますよ。株式の持ち合いには良い面悪い面いろいろとありますが、近時では止める事が主流になりつつあります。 もし全然見当違いだったらすみません!

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/rcafe/today/0104/06.html
diana36
質問者

お礼

good_speedさん、二日間に渡り、回答してくださってほんとにありがとうございました。 私が、海外の銀行は、株を持ってないぞというのを聞いたのは 「株の持ち合い」が最近、問題になる前、バブルの崩壊で株や土地が値下がりした あたりで、それがなんで問題なのか、、、という話題の中ででした。 それにしても、もう他に、このように日本の銀行は普通にやってるが、 海外ではやってないというのが、ないことを祈るばかりです。(?) どうも、ありがとうございました。

回答No.1

直接の回答ではないですが日本の銀行も株保有には制限があります。 5%ルールと呼ばれるもので企業が発行する株式の5%までしか保有してはいけないというものです。 参考URLつけておきますので見てみて下さい。 “5%ルール”で検索するとけっこうでてきますよ。 それでは。

参考URL:
http://satellite.nikkei.co.jp/rcafe/today/9909/09.html
diana36
質問者

お礼

「5%ルール」 こんなルールがあったことさえ知らなかった私には、勉強になりました。 参考URLのページ、正直言って、難しくて読みこなせませんでした。(グッスン、、、) ところで、銀行が1つの会社の株を5%しかもてない、ということですが、 5%づつでも、たくさんの会社の株を持つことはできるんでしょうか? そうすると、銀行としては、たくさんの会社の株を持つことができそうですが、、、。 どうも、ありがとうございました。 この後、「5%ルール」検索してみます。 (でも、ちょっと難しいような気もしますが、、、) ちなみに、私がそのテレビで聞いたのは、「銀行が株として資産を持っていると、 株式市場の上がり下がりで、銀行の資産が増えたり減ったりする。 そういうのは、不安定だから」株の保有を制限しているというものでした。

関連するQ&A

  • 銀行株を売りたい

    銀行株を売却したい場合は、どのようにすればよいのでしょうか。 実は、亡き祖父が銀行株を200株ほど所有しておりました。ただ、我が家では、株などに全くの無関心なため、両親より売却を依頼されました。 一番手っ取り早く売却する方法はないでしょうか? 損益などは考えておりませんが、仮に売却できたとして、株価のどの部分を参考にすれば、おおよその金額が分かるのかも合わせてご回答いただければ幸いです。 まったくの素人ですので、よろしくお願いします。

  • 株購入&保有にかかる手数料

    こんにちは 近所のチェーンスーパーの株主になると、 優待で、少しですが安く購入できると知り、いつか株を買いたいなと考えていました。 ずっと値動きだけは追っていて、 株価が安くなってきているようなので、 そろそろ買ってみようかなと考えています。 20000円分くらいの株を買うと、 欲しい優待は得られるようなのですが、 それ以外にかかる諸経費とはどれくらいのものになるのでしょうか? 市場価格(日経新聞にある価格)+●●% というような感じでの購入だけで済むのでしょうか? それとも別途、株式会社への手数料や、毎月かかる料金などあったりしますか? 儲けようとは全然思ってないです。 10年以上利用しているお店でもあるので、 今後も利用していくうえで、優待を利用してわずかでも節約になればと考えています。 FXは以前やっていて、仕組み(売買の仕方や手数料など)は同じだと思ってもいいのでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 任天堂の銀行等保有株式売出しって買えますか

     「任天堂 <7974.OS> は6日、銀行等保有株式取得機構が保有する同社株の株式売り出しについて、売出価格を1株あたり3万0478円に決定したと発表した」 とありますが、一般の人が買えるのでしょうか?3/9現在だとお得だと思いますが・・・。 また株価の上昇によって(昨年は1万円台)利益を得るのは誰でしょうか (銀行等?任天堂?) あと、売買単位は100株(300万円必要)?だと思うのですが、一般の人はなかなか買えないと思います。売買単位の変更などの予定はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本銀行の株(出資証券)を大量に保有するメリットは?

    日本銀行は配当金はほぼゼロ、議決権なし、買い占め禁止など様々な制限があり、趣味と値上がり以外に持つ価値が無いと思われます。 ただ、それでも、出資比率の変動や回転率、出資者の非公開の姿勢を見ますと、大株主は売るつもりはないようです。 大株主は長い目で見た時、何を期待しているのでしょうか?

  • 銀行株はこれから上がりますか?

    銀行株はこれから上がりますか? アベノミクスの影響はどうですか? 決算は良好です。 ↓ 大手銀5グループの前期決算 最終益は6年ぶり高水準 2013.5.15 19:31 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)など大手銀行5グループの2013年3月期連結決算が15日、出そろった。最終利益の合計額は前期比8.9%増の2兆6161億円にのぼり、07年3月期(2兆8248億円)以来、6年ぶりの高水準となった。昨秋以降の株価上昇で、保有株の評価損が大幅に縮小。日銀の金融緩和で国債価格が上昇(金利は低下)したことから、国債売買の収益も増えた。 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」への期待から、3月末時点の日経平均株価は1万2400円近くと、1年前に比べて2割強も上昇した。保有株の評価損は5グループ合計で2676億円にとどまり、株価の低迷で評価損が膨らんだ12年9月中間決算よりも6割余り縮小した。 銀行の本業のもうけを示す実質業務純益(傘下銀行の単体、または単体合算ベース)は、みずほフィナンシャルグループ(FG)を除く4グループが12年3月期よりも減少。国内向けの融資が伸び悩んだほか、低金利の長期化で貸し出し利ざやの低下が続いたことが響いた。 一方、三菱UFJFGと三井住友フィナンシャルグループ、みずほFGはアジアなど海外向けの融資を伸ばした。 14年3月期は、全5グループが最終減益を予想。5グループの最終利益は合計で約2兆1150億円となり、前期比で2割弱減る見通し。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130515/fnc13051519320018-n1.htm

  • 初心者です。購入価格のわからない株の売却益の税金?

    株は、買った値段と売った値段の差益が出た分に課税されると、思い続けてやっと売ることができました。 購入価格がわからないので、私の過去の取引資料を証券会社に頼みましたら、過去10年までで それ以上はわからないと言われました。 売った株は、15年くらい前に買ったと思われます。 購入株価のわからない株は、売買価格の5パーセントとして計算されると言われました。 私の記憶では、350円の株が、700円になった程度の利益が出たと思って売りました。 来年は、税金が20パーセントになるので、他にも購入価格不明株があるので焦っています。 年内に売っても、利益も出ていないのに、かえってマイナスで、売買価格の5パーセント計算されてしまうかと思うと納得がいきません。 購入価格と購入日を証明するものがないと、自動的に5パーセント計算されてしまうのでしょうか? 詳しい方教えていだだけまませんか? また、実際に売却利益課税された方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 日本で買った株を海外から売るには??

    以前日本で勤めていた会社の株を保有しています。 現在海外に住んでおり近い将来日本に戻る予定がありません。是非株を売却したく日本の銀行や証券会社に確認したところ、「海外居住者は日本の株売買用の口座を開くことができない」と言われました。現地(ヨーロッパ)の証券会社に日本で買った株を売却したいと確認したところ、それは可能だけど、前勤務先に連絡してこっちの銀行口座に”transfer shares"しなければいけないと言われましたが、意味がよくわかりません。 株に関しては素人です。日本を離れた時はインサイダー取引法の関係で売却することができませんでした。 今保有している株(Jasdaq上場)を売却したいだけですが、海外に居ながらなんとかならないものでしょうか?  どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いします!!!

  • 日本株下落..如何に切り抜けるべきでしょうか?

    はじめまして 主人の会社の確定拠出年金で、仕方なく運用を任されている主婦です。 日本株、海外株、日本債券、海外債券、定期預金の商品があり 好きなように分散して掛けています。 現在は日本株(ニッセイ日本株ファンド)に20%と海外債券( 日興インデックス海外債券)に80%で運用しており、そこそこ利益はあげて来たのですが ここに来て、ニッセイ日本株ファンドが暴落しました。 そこでご質問なのですが このニッセイ株ファンドを売って、違う商品に乗り換えるべきでしょうか? それとも、またいつか上がる時が来るのをじっと待つべきでしょうか? 乗り換えるとしたら、すべて海外債券にするのか それともいっそ、一度定期預金にするのか... 大事な退職金ですので、失敗して減らしたくはありません こんな時代ですので相場を読むのは困難かと思いますが どうぞご意見お聞かせくださいませ

  • 不動産株が連日暴落しているのはなぜですか?

    不動産株が連日暴落しているのはなぜですか? 三井住友銀行か三菱UFJ銀行は不動産を担保にした融資を止めると言っていますよね? 銀行も自行が保有する不動産を次々に売却していってる。 これってどう考えても10年後には日本国内の不動産は暴落するってことを暗示しているのでは?

  • 株 売買

    株を始めてから僅かしかたっていない本当の素人です。 有利な株売買方法について教えてください。 株価1000円の時に2万株を買いました。その後、この株価が下がって2年間ほど下がったり上がったりしながら推移し、しかし、購入価格の1000円にはとても到達しません。 私は途中で売ればそれだけ損すると思い何もせずジーット待つだけでした。 最近、知人から「損をしてでも売って、その資金で、より安い価格で再購入し、それより上がった時に売るということを繰り返すのが何もせず待つているよりは利益が出る」と聞きました。 これは正しいのでしょうか。