• ベストアンサー

個人年金のこと

1995年、21歳の時にN生命の利益配当付年金保険に入りました。 月額の払い込み料金は15,000円。 証券には10年確定年金で年間1,382,600円がもらえると書いてあります。 今解約すれば160万ほど返ってくるそうですが、率がいいからもったいない、続けた方がいいと言われます。 ですが収入が1年ほど無くなるので、月額15,000円はちょっと厳しいのです。 解約をして160万を別の方法で貯蓄or運用するか 多少無理をしても続けるか、どちらにしたらいいでしょうか? また解約して運用するならどのような金融商品がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.4

>払い済みというのはどういうことなのでしょうか? 今の時点の解約返戻金相当の保険に受取金額を減額するという手法です。この場合には美味しい予定利率はキープしたままになり、要するに年金としての受給金額がもっと小さい保険に変わるという仕組みです。 >これ以上支払いをしないということですか? そうなります。要するに受給金額を減額することで、これまで支払った分の中から将来の保険料までまかなってしまうやり方です。 お得なのは過去の美味しい予定利率をキープできるという点です。 詳しくはN生命さんの販売員に聞いて下さい。 まあ1年間保険料を支払えるのであればそれが一番良いし、1年後以降には過去1年間の分も合わせて支払えるのであれば、保険担保融資で一時的に回避する方がよいかと思いますけど、これらが駄目な場合には払い済が次の手段になります。 単純に解約という選択肢はないと思います。

masatora1102
質問者

お礼

再度の質問にも答えていただきありがとうございました。 他に入っていた保険を解約して解約返戻金を1年間の保険料に充てようと思います。 皆さんのおかげで安易に解約をして損をしないですみました。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#36575
noname#36575
回答No.6

何度もすみません^^;書き忘れましたが、こんな方法もあります。 NO.3の方がおっしゃってる「払い済み」ってこのことかと思います。 今とりあえず使わないまとまったお金がある場合はいっきに10年分とか20年分とか全部!とか払い込む事ができます(その場合は月払いより年払いより更に割引きになります) そうしたらしばらくは払う事からのがれられます。 今から60歳?まで掛けていく分の全部を払いこめば満期は老後になってからだけど、もう払わなくてすみます。 例えば銀行(保険会社)に大きな定期をしたって感覚で、ただ満期が年いってから、って話ですね。 3年分先に払い込んでも、3年後、また月払いにしたり年払いにしたり、いろいろコロコロと変えられるそうですよ。 これだとお財布と相談しながらいけますよね~。 今は銀行の利息などないに等しいですし、利率の悪い銀行に預金してるより考えたらいい話です。 でも、老後まで出さないお金が年金ですし、使わない大金がある場合のみにできる技ですね。

masatora1102
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。 kiyori seaさんへのお礼はここでまとめさせていただきますね。 他に入っていたS生命の保険(2001年契約)を解約するつもりなので、 その解約返戻金をこちらに充てようかと考えています。

noname#36575
noname#36575
回答No.5

こんばんは^^@最初にも書かせて頂きましたが、もう一度。 N生命って←この文字のままかな・・?と思って書かせていただきますが、年金を<減額>できるそうです。毎月の支払いも少なくなります。 払えない場合、解約は非常に勿体無いですし解約するくらいなら減額したほうがいいですね。 (家族が保険会社なもので♪さっき聞いてみました。) でも!!一度減額すると一生このままです!ここに注意が必要だそうです。 今後二度と<増額>はできないので、払えるなら毎月の貯金なんですしこのまま払ったほうが将来後悔せずにすむと思いますよ。 やっぱり利率もいいし、私の場合でいうと年金型で受け取ると払い込む金額の3倍の受取額です。。(すごい!) 65歳?だったかな?1回で全部を受け取ると払い込みの2倍の金額。それでも倍になるって凄いですよね~。 よくよくご検討下さいね♪ 詳しくはN生命の担当の方に聞いてみて下さいね。

noname#11466
noname#11466
回答No.3

1.もし1年後以降にはまとめて過去の分も支払えるのであれば、一時的にその年金でお金を借りて支払う。 (保険を担保にした融資が出来るようになっていると思います) そして、1年後にたとえば月3万とかの支払で取り返す。 2.その保険自体を払い済にしてしまう。 などなどですね。予定利率がかなり良さそうなので、解約せずに保持した方がよいでしょう。

masatora1102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2.その保険自体を払い済にしてしまう。 についてですが、払い済みというのはどういうことなのでしょうか?これ以上支払いをしないということですか? 重ねての質問で申し訳ありません。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.2

5年前の利率のままで継続できるのなら継続するべきだと思います。別の方法で運用しても、それは安全ではないですよね? 貯蓄にしたって、多分そのころの利率に比べたら低いので問題外です。 無理してでも続けるべきだと思います。

masatora1102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり継続するほうがお得なんですね。 頑張ってみます。

noname#36575
noname#36575
回答No.1

同じかな?私もN生命の個人年金に入ってます。14年前から掛けてるので月額も1万程でもらえる金額も結構いいです。 銀行などまるで比較にもなりません。 利率がいいですからこれだけは解約しないと決めてます。 でも私、今学生しております・・^^; なので無収入どころか学費も自分で払ってますので正直キツイです、、 しかし30代も半ばですのでそれなりの貯金はあります。それ崩して払ってますよ。 多少安くなる、年払いで払ってます。 私は、、長い目でみたらいま160万くらいもらっても、、、って思います。 今貯金もない、となると払うのは難しいでしょうけど・・ 1年無職になるってことはそれなりの貯金もあると思います。今、銀行などで運用するお奨めの商品はないと思います。それほどN生命の利益配当付年金保険は配当がいいですよ^^@

masatora1102
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 確かに貯金があるのでそれを崩せばしのげます。 年払いというのをN生命に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 生保の個人年金について

    引き落とし日が近づき、解約しようか迷っています。 内容 第*生命 15年確定年金 加入 H4.8   22歳加入 55歳満了    月額 1万円   年払契約 60歳一時金   1200万+特別配当 現在主婦なので、この金額の年金の支払いが少し負担になっています。減額はできないとのことでした。「利率がいいから・・・」と生保のおばちゃんは言いますが、 将来、この会社があるのかな?と不安もあります。 解約でなく、月払いにしてでも続けるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 個人年金の戻り率

    31歳独身女性で、保険は国民年金のみなので、個人年金への加入を検討しています。 このサイトで、個人年金について過去の質問と回答をを検索したところ、「個人年金の戻り率(利率)は1%前後なので、他の手段で資産運用するか、将来市場の金利がUPして、より利率の高い商品が出るまで、加入を見合わせたほうがよい」といった内容の回答が複数ありました。 その一方で、いくつかの会社の資料を見比べて利率を計算すると、私の計算では10%前後になります。例えば、 A社:10年確定年金で、月額保険料1万円。保険金受け取りは年額409830円。このほかに、運用実績や経済状況によっては、5年ごとに配当金を受け取れたり、給付5年目以降は増加年金を受け取れることもある。 B社:10年確定年金で、月額保険料13980円、60歳までに払い込む保険料は 5032800円。保険金受け取り額は年60万円。 この場合、私の計算では、A社の戻り率は、約17.7%(それ以外にも配当金や増加年金がありうる)、B社の戻り率は19.2%となり、このサイトの回答のように1%にはならないのですが、私の計算がおかしいのでしょうか? 過去の回答者様を批判するつもりは全くなく、自分の計算に自信がなくて伺う次第です。

  • 個人年金の解約

    今、個人年金を解約しようか迷っています。 私(女性30歳)はある生命保険会社で、H15より利差配当付き終身保険(生命保険)に加入し、月額1万3千円強の保険料を払っています。 また、同じ保険会社から個人年金も勧められて H17から「予定利率変動型無配当個人年金保険」(保険料支払32年・年金支払10年)に加入し、 月額1万円(年払で12万円)払っています。 生命保険と個人年金あわせれば年末調整の還付金も上限?まであるし、 個人年金も貯金みたいなものだからと言われて、深く考えず加入しています。 近く結婚・家を建てようという大きな予定ができ、できれば出費を見直して貯金(使えるお金)を増やしたいと考えています。 生命保険は何かの時の為に必要だなと思っているのですが、正直、個人年金は不要ではないのかな?と最近思い始めました。 30年後のコトはわからないし年間12万円も払うならその分きちんと貯金して今後の出費が考えられる結婚資金や家の頭金にしたいと考えています。 まだ2年分(合計24万円)しか払っていないのですが 解約するのが妥当なのかわかりません。 支払った分は戻ってきませんよね? 勉強代ならその額が安いほうがいいかと思ってるのですが。 次の個人年金の支払は、12月にまとめて1年分の12万円を払う予定なので きちんと考えなければいけないと思っています。 生命保険会社の人に相談すればと思いますが、よくお付き合いさせて戴いている方なのでまずはこちらで質問させていただいて、 それから話を出してみたいと思っているので、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 個人年金のもらい方

     昭和60年から26年間毎月13,280円(合計4,143,360円)掛け続けたMY生命の個人年金が、今年10月から10年確定で年80万円(プラス配当金分)、一時金で受け取る場合は約651万円と生保の担当者から教えてもらいました。(1)このまま10月から10年間年金で受給、(2)一時金で受け取る、(3)満期直前に解約する方法、(4)その他、のうち受給額や所得税(一時所得、雑所得等)を考慮して、一番有利な方法をお教えください。

  • 個人年金の短期払済について(戻り率を上げる方法)

    4年前に月額1万円の個人年金(10年確定年金)に入りました。 総支払額 :4,320,000円 受取年金累計額 :5,362,000円 戻り率 :124.1% 契約から10年程度で払済保険にすると、 戻り率が上がるとの話を知り合いから聞きました。 他での運用も考えており、戻り率が上がるなら、 そこで払済にしようと思ってます。 ・一般的にどの時期が最も戻り率が高くなるか、 わかる方いらっしゃいますでしょうか? ・保険会社に問合せれば、返答があるでしょうか?

  • 個人年金について

    昨年の4月から三井生命のアベニューRという個人年金保険(10年確定型、定額型)に入っています。保険料は月額約1万円を支払っています。 もともと、職場に来ている女性の営業職員との付き合いで入ったのですが、現在、借金等の整理をしており、1円でも多くの額を返したいというのが本音です。 そこでなのですが、解約せずに今まで積み立てた分を返してもらったりすることは出来るのでしょうか? また、その時は積み立てた分は返ってくるのでしょうか。 した場合のデメリットを教えていただけないでしょうか。それと、担当者は嫌がるものですか。

  • 外貨建て個人年金保険

    最近は銀行に預けていても低金利なので、外貨建ての個人年金の利率が高く良いと思いましたが、 為替の変動もあり、受け取る20年や30年後には円高か円安かなど予想はつきませんのでかなりハイリスクです。 しかし、日本生命や住友生命の配当金付個人年金でも払戻率は良くて120%ですが、 メットライフ生命の外貨一時払終身保険は金額にもよりますが200%や300%近くにもなります。 現在1ドル115円ほどですが、たとえ30年後に1ドル90円になっていても、300万円預けていたとすれば60万円ほどは年金としてもらえるので、為替交換手数料はかかりますがそれなりの利益はあるかな?と思っています。 しかし、為替や外貨のことなんか何も知らないのに安易に加入するのは不安なので、 ご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人年金保険 見直しすべきか?

    私は30歳の男性、会社員です。 2年弱前に、住友生命のたのしみ一番という個人年金保険に入りました。 1年前から低コストな投資信託と日本株のETFなどを買い付けるようになり色々保険も含め金融がらみのことでいろいろ調べる機会がありました。 いまさらと思いながらも本当にこの個人年金保険は有利なのか?と思うようになりました。 内容は17300円/月を35年間、65歳まで掛けると65歳の誕生日より年間100万円の年金を10年間受け取れるものです。 30年にしようとしたら月額2万を超え支払いがきついので年数を長くしました。 ところが、元本保障ですが利率はあまりいいとは言えませんし そもそも60歳を過ぎた5年間、毎月17300円払えるのだろうかと 考えてしまいました。 インフレリスクや節税を考えると多少のリスク覚悟で確定拠出年金の方がいいのではないかと思う様になりました。 しかし現時点で解約すると解約戻り金が40%くらいなので13万程度損します。 11年目に辞めれば、支払った同額+8万程度が戻ってきます。 そこで今後どのような対応がベストであるか皆様におうかがいしてみたく質問しました。 1.このまま定額年金保険を満期まで継続する 2.損をしない11年目までまって解約する 3.損失覚悟で解約して確定拠出年金を含む別の方法へ変更する。 他に方法があればご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 個人年金(怒らないで)

    在宅で校正をしている30代女性です。年収150万程で、国民年金に加入しています。 売れ残りの娘の老後を心配したのか、父が私を個人年金に入れようかと言ってきました。契約者かつ被保険者が私で、保険料は父の口座から引き落とすと。 (老親に自分の老後の年金まで払わせるとはなんというパラサイトか、と怒らないで下さい。) (1)保険会社が破綻したら目減りするとのことですが、元本を割るほど目減りすることもあるのでしょうか?生命保険契約者保護機構のHPを見てみたのですが、今ひとつどういう目減りの仕方をするのか飲み込めませんでした。 (2)受取時に所得税がかかると思うのですが、その額が年額38万以下だったら、所得税はかからないということでしょうか。(将来も基礎控除が38万だとして。) (3)(2)に関連して、住民税は33万が基礎控除のようですが、住民税が出ると国民健康保険料もはねあがるのが怖いです。国保の保険料は65歳以上でも払うんですよね? (3)税制面で、年額5万円まで控除してもらえるそうですが、これは実際に支払う父の控除になるのでしょうか、契約者の私の控除になるのでしょうか。私の方はあまり税金が出ないので、父の方の控除になるといいのですが。 (4)父が払うといっても、おそらく15年ぐらいすると父はいなくなるかもしれず、私が保険料を払うことになると思うのですが、そのとき保険料が払えず解約するとしたら、解約返戻金にも税金がかかるのでしょうか。その税金のかかり方はどのようでしょうか。(15年後だと返戻率は101%だそうですが、税金がかかるとなると結構損かも。) (5)月額1万円掛けて累計額312万円になり、10年間37.58万円+配当金を受け取る、という計算です。この個人年金に入るのは正解なのでしょうか。その分貯蓄した方がいいかもとも思ってしまうのですが。国民年金基金は高くて入れないですし。他にお薦めの方法はありますか?

  • 個人年金を解約しようかどうしようか・・・

    平成元年頃、税控除(生命保険控除が、個人年金は別枠である)の優遇を少しでも受けるためにと、 月額9000円ほどの掛け金で、住友生命で個人年金をかけ始めました。 バブルがはじける前だったので、予定利率がずいぶんよく、 30年掛けたら(概ね掛け金は300万円)60歳から毎年78万円×10年=780万円の支払いが約束がされています。 あと14年で掛け終わりますが、今のご時世、それまでに、住友生命が破綻したら・・・ なんて考えると、今のうちに解約しようかな、とも思います。 とりあえず今解約したらいくら戻るか、問い合わせてみようかとは思っていますが、みなさんならどうされますか? 専門家の方でなくても、率直な意見、感想、お聞かせください。。。