• ベストアンサー

個人年金のもらい方

 昭和60年から26年間毎月13,280円(合計4,143,360円)掛け続けたMY生命の個人年金が、今年10月から10年確定で年80万円(プラス配当金分)、一時金で受け取る場合は約651万円と生保の担当者から教えてもらいました。(1)このまま10月から10年間年金で受給、(2)一時金で受け取る、(3)満期直前に解約する方法、(4)その他、のうち受給額や所得税(一時所得、雑所得等)を考慮して、一番有利な方法をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

プラス配当分は金額が不明のため無視すると、 (1)雑所得金額  385,664円(必要経費414,336円) 10年間毎年発生し、毎年の他の所得と合算する (2)一時所得金額 1,866,640円 この1/2(933,320円)が今年の給与所得等に合算される 質問者様の他の所得がいくらか不明ですが、仮に所得税率が20%であったとすると、(1)の合計税額は10年間で771,328円、(2)は今年だけですから、186,664円。 (1)は10年間で元金から3,856,640-771,328=3,085,312円が増えることになり、 (2)は元金から2,366,640-186,664=2,179,976円増えます。 (1)と(2)の差額は、約90万5千円ですから、単利で年1.79%(税引き前)で運用しないと、(1)の方が有利となります。 また、前提の所得税率が来年以降10%以下になる可能性があれば、より年金の方が有利になります。 (3)の満期前の解約は、解約返戻金の額が不明ですから計算できませんが、(2)と大差はないと思います。 なお、実務では年金で受け取ると、受け取り時に所得税が10%源泉徴収されますから、確定申告で調整することになります。

hosahosa25
質問者

お礼

ありがとうございました、大変参考になりました。来年からは収入が330万以下になり、所得税率が10%になるので、年金として10年間受け取ることにします。

関連するQ&A

  • 年金につく配当金

    こんにちは 生命保険の年金を受給している場合で、 年金額の他に、配当金が支給される場合 所得税の計算は、年金額に配当金を加算して、雑所得(公的年金等以外)ということになるのでしょうか。 それとも、配当金は別計算になるのでしょうか。 生保契約中の配当金は、所得に入れなくても良いという話も聞いたことがありますが、混乱しています。 よろしくお願いいたします。

  • 個人年金と養老保険を勧められました

    現在、主人の生命保険で○本生命に加入しています。 先日生保レディが来て、個人年金を勧められました。 家では資産運用はネット銀行の利用を考えているのですが、その事を伝えたら、今度は一時払養老保険というものを勧められました。 私自身、何かと勧誘してくる生保にはあまりいい印象を持っていませんし、保険会社での資産運用には正直不安があるのですが、生保レディがどうにも食い下がってきて見積書を渡されました。 <個人年金> ・60歳までに約500万払い、それ以降10年間で600万円受け取る。(その他に配当金114万円と書いてある) ・早くから始めれば掛け金が少ないのでいいと言っていた。 ・このプランでは毎年5万円の個人年金保険料控除が受けられるらしい。 <一時払養老保険> ・保険料473万円払い、10年後に500万円+配当金が受け取れるというもの。利息は0.5%ぐらい。 (払込み保険料は例えの金額です) 以上のような内容です。 あまり保険などには詳しくないのですが、これらは本当にプラスになるものなんでしょうか? 今は住宅ローンなどもあるし、月々13000の出費が増えるのは痛いのです。将来のことだし、若いうちに入った方がいいと言うのですが。 預金にしても、イーバンク銀行がやっている5年で年利1%の定期や、3年で金利2%の外貨預金の方にとりあえず入れておく方がいいかなと思うのです。 それと、生保レディの方にはっきり必要ない事を伝えてもまたいろいろと言ってきそうで困ってます。

  • 生保の個人年金について

    引き落とし日が近づき、解約しようか迷っています。 内容 第*生命 15年確定年金 加入 H4.8   22歳加入 55歳満了    月額 1万円   年払契約 60歳一時金   1200万+特別配当 現在主婦なので、この金額の年金の支払いが少し負担になっています。減額はできないとのことでした。「利率がいいから・・・」と生保のおばちゃんは言いますが、 将来、この会社があるのかな?と不安もあります。 解約でなく、月払いにしてでも続けるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 生保の個人年金の「繰り下げ」受給のメリット

    26年間毎月13,260円掛け続けたMY生保の個人年金の受給がまもなく開始します。年間80万円+3万円の、10年確定です。 今年から受給し雑所得として給与と合算して所得税を計算するとすると23%の税率になります。1年繰り下げて来年からだと税率が10%になる予定です。 繰り下げ受給のメリットはこの他にもあるのでしょうか。

  • 個人年金を一時払いでもらうか年金のままにするかの決断

    S生命の「新個人年金保険10年確定年金」の支払い期日が近づいたので、一時金にするか、年金で受け取るかの回答に迫られています。どちらにしたら良いかアドバイスをお願いします。一時金では860.6万円ですが、年金では毎年百万で合計1千万になります。比率で1.16です。ちなみに2%の複利で10年間預けた場合は1.48で、税20%を除くと1.18になります。2%程度の利息ということは一時金で受け取って、その金を投資した方が良いと思いますが、間違っていないでしょうか。なお、一時金は2万弱を確定申告する程度です。

  • 個人年金をやめるべきか

    主人の生保を見直す予定なのですが、いままで(約8年間)やってきた個人年金をどうすべきか迷っています。生保見直しのきっかけはその契約している生保会社(M生命)にもありました。他の保険会社の人にも診断してもらいましたが、内容はすごくいいけど、はたして65歳のとき(あと27年後)にもらえるかどうか、またこれがN生命だったら、続けてもいいのではと言えますが・・・(因みに、この方はN生命の方ではありません。)」と言われました。自分で判断するしかないのですが、みなさんだったらどうされるのでしょうか?

  • 個人年金のこと

    1995年、21歳の時にN生命の利益配当付年金保険に入りました。 月額の払い込み料金は15,000円。 証券には10年確定年金で年間1,382,600円がもらえると書いてあります。 今解約すれば160万ほど返ってくるそうですが、率がいいからもったいない、続けた方がいいと言われます。 ですが収入が1年ほど無くなるので、月額15,000円はちょっと厳しいのです。 解約をして160万を別の方法で貯蓄or運用するか 多少無理をしても続けるか、どちらにしたらいいでしょうか? また解約して運用するならどのような金融商品がいいのでしょうか?

  • 個人年金について教えてください

    新個人年金保険(新たのしみ年金)(15年確定年金)を1990年(平成2年)10月1日契約しました。 内容は年金支払い開始年齢が65歳、年金支払い期間が15年で 配当金・・・年金支払い開始前・・・積み立て配当 ・・・年金支払い開始後・・・上乗せ年金 保険料・・・団体A    料率 月 払     ・・・30,000 円 基本年金額     77,13 万円 それに特約保険料   3,065円 を付加した合計保険料   月33,065円 と言うものです。 ただし、その4年後会社を辞めた為 13年間は合計保険料として月34,035円納めてきました。 そこでお尋ねしたいのは契約は上記の通りですが、契約時の説明設計書(1990年10月1日)によれば65歳年金支払い開始時の第一回の受取額が契約年金に加算年金が上乗せられ約106万円、それに上乗せ年金が加算され2年度・3年度と多くなり最終15回(79歳時の年金は169万円と書類作成(手元にあり)してきました。 ところが満期になり届いた保険会社の資料では 第一回年金額「年一回払」772,380円、そして税(30,895円)とその他精算額として(34,034円)が引かれ結局支払額707,451円とあり、その差の大きさに何の為の説明設計書だったのかと驚くやら腹が立つやら、どうしたらよいか判りません。教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 満期保険金を受け取った時の契約者配当

    満期保険金を一時金として受け取った場合には、受取保険金の額から払込み保険料を差し引いた金額が一時所得となると思いますが、満期保険金についてくる今までに積み立てられた「契約者配当」はどのように取り扱うのでしょうか。 これは、一時所得金額に加算するのでしょうか。 それとも、今まで生命保険料控除の金額から引かれているので加算しないのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです

  • 個人年金の解約

    今、個人年金を解約しようか迷っています。 私(女性30歳)はある生命保険会社で、H15より利差配当付き終身保険(生命保険)に加入し、月額1万3千円強の保険料を払っています。 また、同じ保険会社から個人年金も勧められて H17から「予定利率変動型無配当個人年金保険」(保険料支払32年・年金支払10年)に加入し、 月額1万円(年払で12万円)払っています。 生命保険と個人年金あわせれば年末調整の還付金も上限?まであるし、 個人年金も貯金みたいなものだからと言われて、深く考えず加入しています。 近く結婚・家を建てようという大きな予定ができ、できれば出費を見直して貯金(使えるお金)を増やしたいと考えています。 生命保険は何かの時の為に必要だなと思っているのですが、正直、個人年金は不要ではないのかな?と最近思い始めました。 30年後のコトはわからないし年間12万円も払うならその分きちんと貯金して今後の出費が考えられる結婚資金や家の頭金にしたいと考えています。 まだ2年分(合計24万円)しか払っていないのですが 解約するのが妥当なのかわかりません。 支払った分は戻ってきませんよね? 勉強代ならその額が安いほうがいいかと思ってるのですが。 次の個人年金の支払は、12月にまとめて1年分の12万円を払う予定なので きちんと考えなければいけないと思っています。 生命保険会社の人に相談すればと思いますが、よくお付き合いさせて戴いている方なのでまずはこちらで質問させていただいて、 それから話を出してみたいと思っているので、アドバイス宜しくお願い致します。