• ベストアンサー

社会保険について

すいません、質問させていただきます。 以前、私が仕事をやめたとき、すぐには国民健康保険 に加入しませんでした、 3ヶ月位してから加入して、結局その三か月分のも 払わないといけないということを知りました。 今、私の付き合っているかたが、 以前の仕事をやめた後、6ヶ月間国民健康保険に 入らずにいて、そして4月から新しく就職して 保険に入ります。 そのとき、6ヶ月分の保険料というのは 払う必要性が出てくるのでしょうか? 彼女が気になっておりますので、是非教えていただけ ればとおもいます。 よろしくお願いいたします。

noname#16220
noname#16220

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobakoba3
  • ベストアンサー率39% (89/225)
回答No.3

 公的保険制度は多くの皆さんの保険料で成り立ついわば『助け合い』ですから、未払いを助長するつもりはありません、まじめに払いたいなら払ったほうが良いです。が、それが公的年金のように将来の給付に見返りとして返ってくるということではありませんし、税金のように厳しく取り立てられるわけでもありません、そもそも「未加入」なら役所は請求のしようがありません、時効もあります。  #2さんの書いているように、国民皆保険は建前であって、制度から漏れる人も出るのです。ただし、これは以下に書く理由によって、漏れた人にとって「不利益」なことなのです。  その友人へのアドバイスとして「払わなくて特をしたと思わないこと」とくれぐれも念を押しておくべきです。『保険証も持たないで、もし入院しないといけない怪我をしてしまっていたらどうなってたか真面目に考えたことあるの!たまたまラッキーだっただけだからね!』とね。  国保未加入のデメリットは、未加入期間に医療機関で受診したときに窓口での支払いが全額自己負担になるということです。受診後にあわてて加入しても、さかのぼって保険適用されることもありません。(保険を切り替えする時に、2週間だけさかのぼる制度はあったと思いますが)

その他の回答 (2)

回答No.2

建前では国民皆保険ですが、 就職-退職-再就職 の間で国保に加入していなくても、 再就職時に社保に加入すれば 国保を払わなくても大丈夫です。

回答No.1

日本国民は皆保険として、基本的に何らかの公的保険に加入することになっています。このため、未加入期間はあり得ない事になりますので、遡及してでも加入して保険料を支払うことになります。 もし、未加入の時点で病気や怪我をした場合はどうするのでしょうか? 基本的には、病気をしたから加入する事は逆選択のため加入できずに医療費全額が個人負担になってしまいます。

関連するQ&A

  • 社会保険について教えて頂きたいです☆

    前の職場で社会保険に加入していて、 退職 ↓ 2ヶ月 未加入 ↓ また就職 ↓ 2ヶ月半 未加入 今に至る という感じになっているんですが、親の国民年金に入ると 親にお金の負担がいってしまうのかなと… なかなか切り出せずで… また就職した時に 国民年金から抜けてと面倒な気がしていま放置なんです。。 未加入の月分の値段とか いくらくらいになるのか?と あと、 社会保険に加入してない場合 健康保険?年金? 何を払うのかが いまいちわからないんです すみませんわからない事ばかりで色々書いてますが わかる方教えてください◎

  • 月の途中退職の社会保険

    現在の仕事を6月9日で退職します。 次の仕事が7月1日なのですが、今日会社より退職月の健康保険料と厚生年金は会社から支払う必要は無いので、毎月給料より天引きしている金額は徴収しないし、6月分は自分で国民健康保険・国民年金に加入する手続きを行ってくださいと言われました。 そこで質問なのですが、 (1)9日まで勤めて居るとしても、健康保険・厚生年金の保険料は会社から支払ってもらえないのでしょうか? (2)以前に同じ内容でご質問されている方の内容を参考にさせて頂いていると、健康保険・厚生年金は1ヶ月遅れた形(5月の給与で徴収されているの4月分の保険料)の支払いになると書いてあったりました。7月1日から新しい仕事が決まって居て1日付けで加入します。 6月分は新しい仕事で支払いできるのでしょうか? やっぱり6/1~30までは国保に加入しないと駄目なのでしょうか???

  • 国民健康保険料について

    会社都合による退職で国民健康保険を減免してもらいました。 その後9月に再就職し、社会保険に加入ましたが1ヶ月で仕事が自己に合わず辞めました。 国民健康保険の再加入をした場合、国民健康保険料は高くなるのでしょうか? 本日9月分の国民健康保険料が口座から引き落とされていたのですが、二重払いになるのでしょうか?

  • 国民健康保険の加入について

    ご存知の方がおりましたらご教授お願い致します。 <状況> (1)2012年3月31日まで仕事をしていました(会社の健康保険加入) (2)2012年4月1日~2012年4月30日まで無職(国民健康保険未加入) (3)2012年5月1日から就職(会社の健康保険加入) <質問> (2)の1ヶ月間は国民健康保険に未加入で、通院もしませんでした。 既に再就職しているのですが、1か月分の国民健康保険は支払うべきでしょうか?もしこのまま請求もされずに支払わない場合、後で発覚するとペナルティーはあるのでしょうか? 以上

  • 社会保険について

    今までアルバイトをしていたのですが、12月から正社員として就職しました。しかし社会保険のことが全く分かりません。今の会社は健康保険・厚生年金・雇用保険があるのですが、試用期間が3ヶ月ありその後健康保険・厚生年金に加入すると言われました。給与明細も雇用保険料だけ引かれていました。しかし本当に雇用保険に加入しているか不安です。会社に知られないように本当に加入しているか調べることは出来るのですか?それと、健康保険・厚生年金に加入するとき必要な書類は何がいるのですか?国民年金手帳だけでいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 国民健康保険について

    年金ではなく、健康保険の質問です。 2014年11月~2015年2月まで国民健康保険に未加入の状態で、3月に健康保険被扶養者に加入するのですが、市役所に問い合わせた所、未加入期間は国民健康保険が発生し、免除外と言われました。 でも、ネットで調べた所、次に就職しても未加入分を払わなくても保険証もらえます。後から役所から未加入分の国民保険料を請求されることはありません。と書いてありました。 どっちが正しいんでしょうか? また、健康保険に未加入で、保険証もらってないのに、支払う必要あるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険の加入について

    社会保険の加入についてお伺いします。現在主人の社会保険の被扶家族になっていますが、 事情があって離婚することになりました。50歳パート(年収102万円)で、離婚後、息子(24歳)の社会保険の扶養家族にしてもらうか、国民健康保険に加入した方がいいのか迷っています。娘(21歳)もいて、今年の4月からは就職するので、そこの保険に加入予定になってます。ただ、就職するまでの2ヶ月間の保険加入が必要になってきます。息子の社会保険に母と妹も加入できるのでしょうか? それとも、二人共国民健康保険に加入したほうがいいのでしょうか? その際の国民健康保険の金額はどれくらいになるのでしょうか? . .

  • 国民健康保険について質問させてください。。。

    国民健康保険について質問させてください。。。 以前まで、国民健康保険を毎月支払っていましたがとある事情で支払いが2ヶ月滞ってしまいました。 その後、就職をし会社の社会保険に加入し、現在は給料から保険料が引かれている状況です。 そこで質問ですが、就職する前に滞っていた国民健康保険2ヶ月分は支払わなければいけないのでしょうか? 私としては、過去の全く使用していなかった国民健康保険に支払いたくない気持ちなんですが…。 知識不足で情けないですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険⇒社会保険

    国民健康保険と社会保険について 質問です。 3ヶ月くらい前から現在まで 主人は無職でした。 その間国民健康保険にはいりましたが 支払い金額が多く 分割にしてもらいました。 そして12月から 主人の仕事が見つかり 社会保険にはいる予定なんですが この場合、国民健康保険から 社会保険に切り替わる時に 国民健康保険の未納分を 収めることになるのでしょうか? あと国民健康保険料が未納の状態だと 社会保険に加入はできませんか?

  • 退職 社会保険について

    はじめまして。 いろいろ調べたんですがわからないことがあるので教えていただきたいです。 私はアルバイト(フルタイマー)として働いているのですが、10月28日に退職する予定です。 諸事情により10月は出勤していません。その場合健康保険、厚生年金は天引きできないと思うのですが、自分で振込みなどで払うことになるのでしょうか? 退職後は11月から新しく仕事をしようと思っています。 できれば次の仕事を始めるまであまり間を空けたくないので、任意継続だと新しく保険証が届くまでに時間がかかると聞いて国民健康保険に加入しようと思っています。 国民健康保険の金額を知りたいのですが、その時に源泉徴収票が必要ですか?なければ知ることはできないですか? 11月中に仕事が決まってまた社会保険に加入できたとしたら、空いた期間は国民健康保険・国民年金を払うことになるのでしょうか? 知識があいまいなのでたくさん質問してしまってすみません。 教えていただきたいです。 お願いします。