• 締切済み

なんとかの法則?

時々災害が発生するとその災害が発生する背景には1つの大きな災害には29の小さな災害予備軍があってその背景には299?のまた小さな災害予備軍があるってどっかの大学の教授が法則を考え出していたけど、その名前を正式な数字をご存じの方は教えて下さい チョット聞かれて堪えられなくなったのでお願いします

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

以前,同様の質問に答えたものです。よろしかったらそちらのページもどうぞ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=55837
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

すでに回答されている通りですが、30件の災害の裏には300件の「ヒヤリ:事故にはならなかった」がある。ということですね。 さらに、その裏には、何千件もの不安全行動がある。 これらをつぶさないと事故はなくならないということですね。 参考URLもどうぞ。

参考URL:
http://www.pluto.dti.ne.jp/~suzuki-y/anzen/heinri.html
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

ハインリッヒの法則といいます。300回の無事故-29回の軽傷-(1)回の重傷。 小さな事故がたくさん発生するときには大事故も起こりやすくなることが知られています。

関連するQ&A

  • ●●の法則と言う言葉で。

    主に複雑な事件や物事が発生したときなどに、最も簡単・シンプルに考える事、行動することを、何の法則と言ったでしょうか? 忘れてしまって、とても気になっています。 外国人の名前なのか、カタカナで「●●の法則」(●●がカタカナ)だったと思います。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 1:5の法則、5:25の法則について

    1:5の法則は、新規顧客に販売するコストは既存顧客に販売するコストの5倍かかるという法則 5:25の法則は、顧客離れを5%改善すれば、利益が最低でも25%改善されるという法則 この法則の提唱者と、どのような根拠でこの法則が導かれたか分かる方がいましたら、教えていただけますでしょうか。2:8の法則は提唱者の名前からパレートの法則とも言われそれなりの説明もあるのですが、上記の法則に関しては理論付けているサイトがなんとなくあったりはするものの、誰がどんな根拠で言い出したのかは分からず、もう少し深堀りしたいと思っています。 私のリサーチ力が足りないとは思うのですが、分かる方いましたら、よろしくご教授ください!

  • 法則の名前を知りたいんですが。

    みなさん、はじめまして。 どうぞよろしくお願いします。 何年か前に、予備校の数学の先生がこんな事話してたのを薄っすら覚えてるんですが、みなさんこの話ご存知ないでしょうか?? 宇宙戦艦ヤマトの最終回で、イスカンダルに向けて地球を出発したはずのヤマトが、 なぜか地球に到着するという場面があるらしいんです。 で、その先生曰く、これは物理学の法則に即した事柄なんだとおっしゃるのです。 地球を出発して一直線に進むと、なぜだか地球に戻ってくるんですって。 その時、こんなたとえ話をしていました。 船に乗って、まっすぐ進んで行ったら、地球を一周して、もとにいた所に戻ってきます。 これと同じことが、宇宙でも起こるんだって。 実は、この、宇宙をまっすぐ進むと、元の場所に戻ってくるという、 物理学の法則の名前を知りたいのですが、 どなたか、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか??

  • 自分の名前が入った法則をつくることは可能ですか?

    変な質問ですが、ボイル・シャルルの法則など人の名前が入っている法則があると思いますが、もし僕がすごい法則を考えたら自分の名前入りの法則を作ることは可能ですか? 藤嶋昭さんは大学院時代に本多-藤嶋効果を考えたらしいのでがんばったら僕にも可能性はあるのではないのでしょうか? http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2003/044a.html 教科書に載るような法則を考えることは可能なのでしょうか?

  • 法則の名前を教えてください。

    例えば、動いている乗り物が止まった際、その乗り物は停止しても、乗っている人の体は進行方向に進もうとするから、体は進行方向に傾くという法則ありましたよね? 「○○の法則」という名前がついていたような記憶があるのですが、一向に思い出せず気になっています。ご存知の方がいたら教えてください。

  • アイコンの整列で名前で整列並び替え。その時のアイコンの並び順の法則は?

    絶対、名はついていると思いますが名前の付いたファイルやフォルダ(アイコン)の並び順で名前によって自動整列させた時の法則はがよくわかりません。 経験上、先頭の文字が、 記号-数字-英語-ひらがな-漢字 の順に並んでいるようなのですが数字でしたら少ない数から、英語でしたらアルファベット順、ひらがなもあいうえお…順、これは分かるのですが漢字や記号だと、どういう法則で名前による自動整列をさせ並べているのか全く分かりません。 よって調べる時に非常に探しにくく困っています。 記号、漢字はどういう法則性があるのでしょうか? 例えば ★と◆と○でしたらどちらが前に来るのか? 「鈴~」と「田~」と「山~」でしたらどうなのか? 法則はあるにはあるようなのですが、よくわかりません。 ご教授ください。

  • この法則ってなんでしたっけ?

    曖昧な記憶で大変申し訳ないのです…。 「地球上の見知らぬ2人の関係はは、実はたったの8人によって繋がっている」 みたいな法則(ある学者が提唱したはず)があったと思うのですが、 この法則の名前または正確な情報をお知りの方、回答よろしくお願いします。

  • 何という法則だったか教えてください!m( _ _ )m

    昨日はじめてこのサイトがあることを知り、嬉しく思いました。早速質問してみたいと思います。 【質問】 「コップに汲んだ濁った水に綺麗な水を加えていくと最後には、完全に綺麗な水になる」という現象を「~の法則」と呼ぶらしいのですが、何という法則だったか分かりません。 確か人の名前が付いていたような気もするのですが、どなたかお知りの方はご指導くださいませ。10年来の疑問です。 またこういう法則の載っているHPなどをご存知の方もお教え下さいませ。 なにとぞよろしくお願いいたします。m( _ _ )m

  • 数式の法則を教えてください

    筆記試験で以下の問題が判らず困っています どなたかご教授していただけないでしょうか?  できれば、法則の説明と一緒に。宜しくお願い致します。 問題10 次の数字は一定の規則で並んでいます。カッコにあてはまる数値を回答しなさい (1)  2     5     8     11   (     )    17 (2)  1     2     4      7     11    (     )    22 (3)  1     2    (    )    (    )     120     720 (1)の( )に14が入るのは理解できました 2+3=5 5+8=11 というように3を足した数ですよね (2)と(3)はちょっと苦しんでます。 お力添えくださいませ。 

  • Gコードの法則

    ビデオ予約に便利なGコードですが、どんな法則で作られているのでしょうか? 単純に手動予約のときの項目を考えると、要するに「チャンネル」と「開始時刻」と「終了時刻」だけのような気がするのですが。 でも、とっても長いケタの数字もあれば、短いケタの数字もありますよね。不思議です。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?