• ベストアンサー

腑に落ちないこと。

私には、よく行くチャットみたいな所があります。 今日、そこで話をしていると、言葉を間違って使っている人がいたので、「その使い方は間違ってるんじゃないかなぁ」 という風に、指摘したんです。そうしたら、「揚げ足を取らなくても・・」と言われたので、また同じ間違いをして、 人前で恥をかくのだったら、今教えてあげた方がいいんじゃないか、というようなことを言いました。すると、 わざわざ恥をかかすようなことを今しなくても・・・という人が沢山いたんです。確かに、不愉快な思いをさせたかもしれません。 でも、大勢の人前で指摘されたのならともかく、顔も見えないネット上で(しかもそこは、無記名でIPなども出ないんです) 恥をかかせた、とは大袈裟なのではないでしょうか。顔の見えない相手に「教えてあげる」なんて偉そうなこと、私には言えない とも言われました。むしろ、私は間違いを指摘することが優しさだと思ったし、思いやりだと思ったんです。そう伝えると、 「自分の知識をひけらかすんじゃなくて、相手を(不愉快な思いをするのを前提でスルーして)思いやることができる人が 賢い人だと思う」というような事を言われたんです。つまり、間違いを指摘しないのも思いやりだ、と言うんです。私は、それは 優しさでも思いやりでも無いと思うんです。私は知識をひけらかしたつもりはないけど、そう受け取る人がいるのも 分からなくはないです。でも、私は間違いを指摘されて(状況にもよりますが)素直に受け取れない人は、 ひねくれていると思うんです。それに、自分がもし間違っていたら、教えて欲しいと思うから、指摘したんです。 スルーできなかった私も悪かったのかもしれないとも思います。人それぞれだ、というのは分かるんですが、 私の意見に共感してくれる人が少し(1人いるかいないか)しかいなかったのが、納得いかないんです。 皆さんの意見を聞かせてください。

noname#161504
noname#161504

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freeway55
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.13

皆さんが色々書かれていますので、私は自分が感じた部分のみ私見を書かせていただきます。 >私は間違いを指摘されて(状況にもよりますが)素直に受け取れない人は、ひねくれていると思うんです。 質問者さんは、二十歳前後の方か、せいぜい26~27歳くらいではないかと思います。 私は45歳の既婚者で、小さな会社を3つ経営しています。公私共に、色々な体験がありました。 その中で言えるのは、間違いを指摘され、それを素直に受け入れた人には会ったことがないことです。 「君子は豹変す」という諺があります。 君子、すなわち立派な人物は、他人の意見によって自分の過ちを発見すれば、素直に認めて自分のそれまでの意見を撤回する。 というような意味です。 つまりは、人とは、自分の意見を撤回しない生き物だということです。 人が自分の考え、哲学を変えない理由は、そうすることで、自分の価値を下げてしまうと勘違いしているためです。人の知識、人の好みといったものは、人それぞれが大事にしているものです。ですから、それが否定されると、頑なに防衛策を高じます。 例えば、質問者さんが、Aという自動車メーカーのBという車種を気に入って購入していたとします。 そこに、知らない人(知っている人でもよい)が来て 、Bという自動車を貶したとします。Bなんていう車は欠陥車も同然だとなじりました。 決して、質問者さん自体を否定したわけではありませんが、気分はよくないはずです。 人は、本当に我侭です。 カーネギーの「人を動かす」を読まれるとよいと思います。質問者さんが体験たことと同じ状況の話が書かれています。

その他の回答 (12)

回答No.12

不特定多数の人が話し合うネット上であるからこそ、「遠慮」が大事なところがあります。電車で隣に座った人が、おかしな言葉遣いをしていたからって、それを指摘するのが「やさしさ」だと思いますか? 確かに、状況によりけりですが、あなたの書き込みを読むと、指摘の仕方に問題があった可能性が高いと思います。 ひとつには、周りの反応があります。 周りの人があなたに賛同しないということは、あなたの指摘の仕方が当を得ていなかった可能性を示唆しています。 つぎに、あなたの言い方があります。 「私は間違いを指摘することが優しさだと思ったし、思いやりだと思ったんです」 「私は間違いを指摘されて(状況にもよりますが)素直に受け取れない人は、ひねくれていると思うんです。」 これらの言葉には、たいへん人を見下げた響きがあります。本気でそう思って言ったのなら、確かにあなたは尊大でしょう。どちらかといえば、反省すべきことです。 チャットのほかのメンバーも、あなたに遠慮して「やさしい」言葉で言っているようです。あなたがその裏に隠された、本当に言いたかったことは理解しておられないようですが。 「顔の見えない相手に『教えてあげる』なんて偉そうなこと、私には言えない」と、言われたそうですね。 この言葉どおりにとると、あなたはまさか「教えてあげる」なんてえらそうなことを言ったんですか? 「物も言いようで角が立つ」とも申します。 あなたが、「自分がもし間違っていたら、教えて欲しいと思うから」とおっしゃるので申し上げました。 「素直に受け取って」いただけるなら幸いです。

回答No.11

ruika5さんのおっしゃること、よく分かります。 この場合、私もどちらかといえば、ruika5さんの 意見が私の考えに合います。 ですが・・・ 世の中にはいろんな考え方があります。 嘘をついてだますことは明らかに悪いことでも、 時にはだますことが相手にとって幸せだという考え方。 それでも嘘をつくことは絶対に悪い事でしてはいけない から、相手を傷つけたとしても本当のことを 言うのが正しい。 どちらも場合によっては正しいし、正しくないかも しれない。でもその正しい、正しくないを決めるのは 人間(個人)で、本当にそれが正しいのかどうか 誰にも本当は決定できないことなのだと思います。 それが時には理不尽であっても、「正しい」と 思えば、正しいし、「正しくない」と感じたら、 「その人にとって」正しくないのです。 つまり、答えはない。 抽象的なようですが、今回のruika5さんの腑に落ちない 周りの考え方も、結局は、「そういう考えもある」 ということに尽きると私は思います。 自分が絶対に正しいということはないのですよね。 そう思って生きていられるように、努力するのみ というのか。 世の中にはこういうこと、たくさんあります。 自分と相容れない考え方も受容できるような 人間に私はなりたいと思っています。 なかなか難しいですが。

  • miyaco_10
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.10

間違いを指摘してきれられること、よくあると思いますよ。だから、気にすることないです。 チャットとか、文字で感情を表すものって、相手にどう受け取られるかわからないんですよね。自分で思ってることが100%相手に伝わるわけじゃないと思います。声の抑揚とかが入らない分、相手が誤解することだってあります。それを、いかに誤解なく相手に100%近く気持ちを伝えるかが必要なテクニックなのではないでしょうか。 チャットをしてて間違いの指摘はよくおこることだと思います。みなさんおっしゃってるように、話をさえぎるような指摘の仕方はたたかれる原因になります。しかし、そうでないなら、気にすることないですよ。指摘はやっていいことだと思います。ただ、みんなの前で言うと恥ずかしいことだったら、メインじゃないとこでこっそり教えてあげるっていのも一つです。(PMできることかな?) とにかく、きにすることないと思います。

  • sight2000
  • ベストアンサー率25% (47/183)
回答No.9

私の経験談として・・・。 昔、失敗を友達が指摘してくれたことがあります。(失敗というか、生理の血が服に出てしまっていた)。友達は「知らずに沢山の人に見られて恥をかかないように教えてあげた」といったのですが、やっぱり私はすっきりしませんでした。何故か?私はそこに居合わせた複数の友達の前でそれを普通に通る声で言われたからです。「こっそり私だけ聞こえるように耳打ちしてくれればいいのに・・・」と思いました。 もし違っていたら申し訳ないのですが、“という人が沢山いたんです”とあるので、他の人にもわかる状態で(他の人もそこにいる状態のチャット上で?)指摘したのではないですか?指摘する時には当事者以外がいないところでいってあげる方がより親切かなぁと思います。将来同じ間違いをするのも恥ずかしいですが、既にしてしまった今の間違いを他の人の前で指摘されるのも恥ずかしいものです。話に出なければその間違いを特に気にとめていない人も沢山いるでしょうしね。

回答No.8

 僕もその手のことで何度もつまらない目にあってます。なので、例えば「以外に面白かった」と誰かが書いたとしたら、「そうそう、意外に面白かったよね」みたいに返してそれとなくわからせます。  とは言え、明らかな間違いを指摘されて素直に認めない方がガキです、バカです、それを弁護するような輩もアホです、質問者さんは全然間違ってません。  「間違いを素直に認める謙虚さを持ちなさい」と言ってやって下さい、きっともっと叩かれることでしょう、けどへこたれないで下さい、間違ってるのは奴らです、きっと奴らが足を引っ張り合って日本をダメにしているのです。

  • manaboo
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.7

そのとき僕ならばこうすると思います。参考になるかどうかわかりませんが。 ◎チャット上でひとつの論点で盛り上がっている時→話の腰を折る可能性があるので、あえてスルーする。 ◎その人の論旨に重大な影響を与えそうな(正反対の意味になりそうなくらいの)間違いであれば、「論旨はこうゆうことですよね?」ぐらいの確認をする。論旨に影響のない、小さな間違いはその時の論争の加熱度によって指摘するかどうか決める。 ◎指摘するときは、顔が見えずニュアンスが伝わりにくいので、出来るだけやわらかい文章を心がける。 僕の想像ですが、ruika5さんの指摘が話の流れを阻害したとみんなが思ってしまったのではないでしょうか?それでruika5さんを非難する流れになってしまい、感情に任せて理屈にもならない屁理屈のオンパレードという状態になったのではないでしょうか? no.3さんのご意見とかぶりますが、大事と小事の見極めが大切だと思います。

noname#161504
質問者

お礼

確かに今思えば、スルーすれば良かったようなことだったのかもしれません。 <ruika5さんを非難する流れになってしまい、感情に任せて理屈にもならない屁理屈のオンパレードという状態に なったのではないでしょうか? 話の流れを阻害したつもりは無かったんですが、私の発言を不快に思った人がいるというのは、確かだと思うので そういうことでしょうね。 ありがとうございました。

  • lyux
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.6

間違いを指摘したあなたの態度には基本的に賛成です。 本来なら相手の大人な対応を期待したいのですが、 相手が恥をかかされた、あなたが知識をひけらかしたと感じてしまったのが運の尽きでした。 納得できない気持ちはわかりますが、そこのチャットではそういうもんだと思った方がいいのではないでしょうか。 感情的になってしまった人にいくら道理を説いても通じなと思います。 相手を感情的に怒らせずに、うまく対応する能力が世の中では重要であったりします。 「その使い方は間違ってるんじゃないかなぁ」という言い方はきつく聞こえる可能性が高いと思いましたので、 少なくともそのチャット内では言い方を考えるのはどうでしょうか。 また、チャットに限らず言ってしまってから、間違いに気づくこともあるのであえて触れない、 話の流れを重視してスルーしてあげるとの考え方も有りだと思います。

noname#108653
noname#108653
回答No.5

友達同士や家族など、もうちょっと深い関係じゃないとあまり言葉の使い方の間違いって指摘されたくないと思います。 そのチャットがどんな所かはわからないけど、平たく言うと空気が悪くなったのではないでしょうか?その言葉の使い方の間違いを指摘したことのせいで。 質問者様が常連なのかにもよるけど、常連さんに指摘されるとますます一見さん、新人さんは入りにくくなると思います。そういう意味で、 >「自分の知識をひけらかすんじゃなくて、相手を(不愉快な思いをするのを前提でスルーして)思いやることができる人が賢い人だと思う」 という発言が出て皆が同意したんだと思います。 それに、間違いを指摘されたことが引っかかって、指摘された人もそれを見ていた人も何となく”怖くなって”別のチャットに移動してしまうかもしれません。 それでも構わないというなら、別ですが・・。 >私の意見に共感してくれる人が少し(1人いるかいないか)しかいなかったのが、納得いかないんです。 意思を強く持っていたら、一人も同意してくれなくても平気ではないでしょうか。 もし共感してくれる人ばかりだったら、きっと寂れたチャットサイトになると思います。落ち着けないというか。 チャットは息抜きや娯楽など、何にせよお話するのが目的で集まっているのだから、チャット欄を打ち込む直前に”ああ、この言葉使い合ってるかな”なんて考えたくないですし・・。 それに、今こうして書いているのも「その言葉使い違います」と指摘されそうで怖いです。こういうピリピリした感じが他の方も嫌だったんじゃないでしょうか。

noname#161504
質問者

お礼

空気が悪くなった、というのはあるかもしれません。 常連・新人というのは、分かりません。↑に書いたとおり、無記名だし、いちいち親告(?)しないからです。 それにそこは、自分の嫌な話題のときは、自分が違う話題を振るというのがルールだし、出入りが激しいので 入りにくいという点では、大丈夫だったと思います。 そういう意味でも、雰囲気や意見がコロコロ変わる場所なので、その時は共感してくれる人が少なかったのかもしれません。 あと、自分が正しいと思っていることに、1人も同意してくれなかったので、質問したんです。 ピリピリした空気にしたくなくて、軽い感じで書いたのですが、それも悪かったんですかね。 ありがとうございました。

回答No.4

>チャットみたいな所があります チャットみたいなじゃなくてチャットじゃないんですか? ↑これが揚げ足取りですね。 どういう間違いをどう指摘したのかわかりませんけど・・・居丈高に 鬼の首を取ったごとく注意したのでもないと思われます。それをスルーするのが思いやり?違いますね。そりゃ単なる馴れ合いですよ。 まあ顔が見えないとはいえ皆の前で言わなくても・・・みたいな感じだったと思いますが、明らかに間違って使っているのなら柔らかくでも注意すべきです。あなたの提唱した使い方自体についてそれは違う!と反論されたならともかく、その場の人たちは了見が狭いと言わざるを得ません、私にしてみれば、言ってしまえば事なかれ主義者です。幼稚です。 間違いを犯したのにごめんなさいと言えない、というのと同じだと感じます。 それともチャット上だからその程度の付き合いでいい、というそういう人が集まっていたんでしょうかねえ・・・。

noname#161504
質問者

お礼

説明不足ですみません。チャットでは無いんです。正しくは、常に流れている一行掲示板といった感じす。 解答ありがとうございました。

回答No.3

ruika5さん、こんばんは。 私はどちらの意見も間違っていないんじゃないかと思います。 また間違いをして、その人が恥をかかないようにとの気配りも 優しさだと思いますし、そのことを指摘しないでおくのも また優しさだと思います。 どちらが正しいかどうかではなく、どちらも相手を思いやっていることに 意義があるんじゃないかと思うのです。 ただ今回のようなことで、ruika5さんが皆さんの同意を得られなかったのは 言い方に少し問題があったのかもしれませんね。 相手のことを否定するのではなく、まず肯定してから 「でもこちらの使い方の方がいいかもしれないね」といった感じです。 こういった言い方ならば、ruika5さんが指摘した時点においても その人は恥をかかずに済んだかもしれませんよね。 何に関しても、言い方で角が立たなくなるものだと思います。 角が立つ言い方だと、正論であっても気配りがないと 批判されることも多々あります。 ですので言い方、その時の状況、相手の気持ちや周囲の空気などを 配慮して物を言う、というのが大切だと思います。 そしてその間違いがとても小さな些細なことなのだとしたら 尚更必要なことだと思いますよ。 間違っていることの重大さと、議論することの負担を 比べてみればよくわかるんじゃないでしょうか。 もしこの回答でご気分を害されたら申し訳ないです。 一意見としてご参考までに。。

関連するQ&A

  • 本当に困っています。揚げ足をとらないようにするためには何に気をつければ

    本当に困っています。揚げ足をとらないようにするためには何に気をつければ良いですか? 全くそういうつもりではないのに、人と会話していて、揚げ足をとるなと指摘されることがあります。 OKWaveでの回答へのお礼でも、同じです。 ネットで検索してみると、揚げ足を取るとは、 「言葉尻や言い間違い、ちょっとした失敗などを取り上げて相手を責めること。」とのことでした。 でも、私は、誤字脱字や言い間違い等を指摘することはあまりありません。 実際のところ、私が揚げ足をとるなと言われるのは、そういった指摘をした時ではないように感じます。 また、言われるのも、相手を責めているつもりは全くない発言の後ばかりです。 相手の発言に対して生じた疑問や意見を普通に相手に伝えたときに、言われます。 自分の意見を押し付けたいわけでも、相手の意見をひっくり返して優越感に浸ろうとしているわけでも、ありません。 もともと、あまり饒舌なほうではなく、人に自分の意見を言えるほうでもないので、 少しでも人とうまく会話できるようになろうと思っています。 そんな中、揚げ足取りだと言われることがあると、 何を話せばいいのか、どこまで疑問や意見を口に出していいのか、分からなくなってきました。 人に相談したとき、自分自身は相談のあとで納得して満足した気持ちになっていたけれど、 もしかすると相手には相談の端々で不快感を与えていたのかもしれない、と思うと、 人に相談するのも躊躇えてきました。 (と書きつつ、ここで、のうのうと質問しているわけですが……。) 普段の会話でも、余計なことばかり発言してしまいそうで怖いです。 何も言えなくなってしまいそうで、ますます無口になって、社会に適合できなくなりそうで不安です。 なので、日常の会話で、何にどう気をつければ相手に不快感を与えずに済むのか、アドバイスを御願い致します。 もし疑問が生じても、相手の発言に対しては必ず頷いておけば、たぶんそれで済むのでしょうが、 流石にそれはもう自分が生きていないような感じがして、いやです。 追加でひとつ、今思いついたのですが、 人に相談をしたときは、相手のアドバイスに疑問点があっても、ただお礼だけ言って黙っておくべきなのでしょうか? 相談されたからアドバイスしてやったのにそれに対して意見するとはどういうことだ、と思われてしまっているということなのでしょうか。 だとすると、相談というものは、「相談→アドバイス→お礼(終了)」の流れで、一瞬で終わるべきものなのでしょうか? 意味が分かりにくいかもしれませんが、少しでもいいので、御意見お待ちしております。

  • 言葉の意味取り違えていた経験ありますか?

    例えば、「夫婦生活」って、家族生活と勘違いしていた人がいるのですが、 このような間違いをして、何か周りの空気変!?みたいな経験した事ありますか? 経験無い人はスルーして下さい。 他人の経験でも良いので何かあれば教えて下さい。 複数の例でも結構です。 人前で恥をかかないようにする為の参考にしたいと思っています。

  • ゆとり世代を批判する人は

    私はゆとり世代の人間です。別に私たちの世代をどう批判してくれようと勝手ですが、なんで皆さんろくにゆとりについての知識をつけてこないんですか? PISAって何?などと言ってる人がいて呆れたことがあります。こういう人たちが痛々しい間違った知識(たとえば円周率は3)を得意顔で披露して恥をかくんですよね。私がそれを指摘するといきなり逆切れしだしたり人格批判しだしたりする姿は見ていて可哀想ですよ。ゆとりに間違いを指摘されて恥ずかしくないんですか?という感じです。 質問は最初の段落に書いたなぜ皆さんはゆとりについての知識をつけてこないのかということです。まさかマスコミが言っているゆとりのことが全てだとでも思っているんですか?

  • 顔が赤くなるときは.....

    こんにちは。 さっそくですが、皆さんの顔が赤くなるとき(もしくは真っ赤)は どんなときでしょうか。ちなみに僕は人前で恥をかいたとき、 あるいはきれいな人を見てるときに顔が真っ赤になります。

  • 揚げ足取り

    ある会話で、 相手が、言葉の言い間違えをしたので、 それを私が理解できず、しばらくしてなんとか理解できたので、 正しく言い返したら 「揚げ足取りしてんじゃねぇよ!」 と文句を言われました。 相手の言葉の間違いを指摘することも、揚げ足取りと言うのでしょうか? ネチネチ言ったり、からかったりとそんなことは一切していません。 普通に「ああ、○○のことですね」と言っただけなんですが。 私の言い方に関わらず、相手がその指摘に対して不快に思った時点で揚げ足になるのでしょうか?

  • 「笑い過ぎだよ」と嬉しそうにいう人の気持ち

    職場などで話をしている時、相手の人が他愛もない間違いなどをして、思わずお互い「ふふふ」という雰囲気になることがあります。 そういう時、私は相手の人が可愛く思えて嬉しくなって、ついクスクスと笑ってしまいます。 よく「笑い過ぎだよ〜」などと言われますが、そういう人は大抵ニコニコと嬉しそうな表情をしています。 でも、本当は失礼なことをしてしまったかな…?などと心配になってしまって。 やはり、笑われることが不愉快な人もいるのでしょうか? (もちろん本人が恥ずかしそうな時などは、気付かないフリをしてスルーしています。)

  • ネトウヨって、なんで卑劣で人を見下そうとするんです

    ネトウヨって、なんで卑劣で人を見下そう見下そうとするのですか? とりあえず、まず質問を揚げ足などで潰そうとする人は、大概ネトウヨですよね。スルーすればいいのに。 しかも、恥をかかされると、粘着して強引に「サヨク」にされたりします。私はかなり右寄り(政府支持ではないが、国益至上主義)にもかかわらずです。 コレは未確認ですが、回答に対して回答になっていないことや、回答の不備点を指摘され、論破されたような状態になってしまうと、削除依頼を出したりしているようです。 このサイトには、暴言や誹謗中傷はかなり残っています。私がサヨクや反日、外国人と中傷された質問は消えていませんが、逆は即削除。 やはりこの状態を見る限り、「恥をかかされたら通報」をしているようです。 私は一切通報しないので、逆は消えないと言うことだろうと予想しています。 (そもそも運営は、毎日何百も出る質問の全部を監視などしていないはず。と言うか物理的に出来ないはずなので、通報でしょう) (そして、逆に、ネトウヨと中傷されているにもかかわらず、消えていない質問もあるので、ネトウヨ全員が卑劣なのではなく、一部のネトウヨが通報していると言うことでしょう。) とまあ、何というか、根暗というか、心の許容範囲が狭いというか、スルー能力がないというか・・・ なんでこう言う「他人を見下そうとする」「論破されたら通報する」「スルーすればいいのに、わざわざ質問の不備点を探して揚げ足を取る」、粘着というか、卑劣というか、ネチっとした人がネトウヨには多いのか。 こう言うことをする人の内面(外面)はどういうモノなのか、分析して教えてください。

  • なぜ揚げ足取りをする?

    職場に人の揚げ足取りをする人がいます。 誰彼構わず些細なミスや言い間違いを指摘するので、うっとおしくてしょうがありません。 こうした揚げ足取りを撃退するいい方法はありませんか?

  • 自分にとってのあたりまえとは?

    私は医療従事者です。そのためか、他の職種の友人との会話で、人のうわさや外見の話などから知識のない人だなーと思うときがあります。 例えば、人と違った歩き方になっている(病気のせい)、顔が異常にむくんでいる(薬の副作用)・・を笑って話しているのを聞くとすごくいやな気持ちになります。 もっというと、遊んでいる人は乳首が黒くなるだからあの人は遊んでばっかだとか、そういったことを聞くと、ほんとにあきれます。いちいち私も指摘せず軽く話を流すこともしばしば・・ でも逆に、医療以外で全然知識がない私が、知ったかのように振舞っていることもあるのでは?と思いましてこのような質問をしました。 みなさんにとってあたりまえのこと、相手の知識が少ないがゆえに不愉快だな・・と思ったことを教えてください。

  • 何故ネットの世界には、人の揚げ足を取っている人が

    何故ネットの世界には、人の揚げ足を取っている人が多いのでしょうか? また、何故ネットで人の揚げ足を取っているのでしょうか? 全員が全員ではありませんが、ネットで人の揚げ足を取って喜んでいたり、得意げになっていたり、少し文字を打ち間違えただけなのに「早く直せよ、調子に乗るな」などと攻撃的になっている人が多いような気がします。 僕の場合「それは間違っているのでは?」と思えば意見を言ったり、指摘をする事もありますが、ネットであっても人を傷つけようとか、攻撃的になろうとか、揚げ足を取ろうとは思いません。 普段からネットの世界で人の揚げ足を取っている人は、現実世界でも人の揚げ足を取っているのでしょうか?