夫と別居中。掛け持ちの仕事が見つかったのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 夫と別居して2年になる主婦が、収入の増加のために掛け持ちの仕事を見つけました。保険や税金についての心配や、変動する収入に対する悩みを抱えているようです。
  • 婚姻費用分担金を支払いながらも生活が厳しい状況になり、主婦は収入を増やすために掛け持ちの仕事を始めようと考えました。しかし、収入が130万を超えると保険や税金がかかる可能性があり、ややこしい事態が起こるのではと心配しています。
  • 現在は離婚もできず宙ぶらりんな立場が続いており、生活の圧迫感から掛け持ちの仕事を見つけました。収入が増えれば現在の生活を改善できるかもしれませんが、保険や税金などの問題も考慮しなければなりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫と別居中。掛け持ちの仕事が見つかったのですが・・・

サラリーマンの夫と別居して2年になります。婚姻費用分担金10万円を毎月振り込んできています。 私は自分が働いている所や住んでいる所を夫に知られたくなかったので103万円の収入に抑え、出来るだけ関らずに済むようにやってきました。が、子供2人の大学等の学費が非常に大きく生活を圧迫し、貯金も見る見るなくなり、そうも言っておられず半ば開き直ったつもりで掛け持ちの仕事を見つけました。うまく続けられれば今の倍近くは収入が得られると思うのですが・・・。 130万を超えたら保険や税金などかかってくると思うのですが私の場合ややこしい事があるのでしょうか。 しんどい思いをしてもいろいろ引かれて結局それほど変わらないのではとも思います。 ちなみにどちらの仕事もパートです。 今のところ離婚も出来ず宙ぶらりんな立場が続く見込みです。 こういうことに詳しい方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • momie
  • お礼率86% (19/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

状況は複雑のようですね。「ベストな選択」というのは現状では難しい気もします。 特に、ご主人とはなるべく折衝したくないというのはお気持ちはたいへんよくわかりますが、どの程度のものなのか...。 たとえば今、健康保険証はご主人とは別にお持ちなのでしょうか。もしかして一人別のカード式のものですか。それにしても時期がくれば「更新」ということになり新しい保険証に換わるときがきます。ご主人から新しい保険証を受け取ることが必要です。それくらいのやりとりは可能な状況なのでしょうか。 税金のことについては、極端な話momieさん側がしっかりと処理していればご主人の負担の話だけなので、ある意味簡単にクリアできると思います。「パート収入が増えるので(このとき最新月の収入額とその時点の見込年収が必要です)私を扶養からはずす手続をしてください」とご主人に手紙一本伝えておけばよいと思います。仲良し夫婦でも奥さんが働いているところではよくあることです。 一度扶養をはずれてしまえば、ご主人の税金が高くなるだけのことです。将来的にmomieさんの収入が減っても、ご主人の扶養になりたいと思うことはないでしょう。ご主人の扶養に戻ってもmomieさんにとってのメリットは別にないでしょうから。 ただ、年金と保険については手紙一本というわけにはいきません。ご主人が会社で手続きをする必要があるという点では同じですが、momieさんが自分で国民健康保険や国民年金に加入しようとするときは、ご主人の会社の健康保険を脱退した(扶養からはずれた)証明書が必要となります。これをご主人から受け取る必要があります。また、税金と違って、将来的にmomieさんの収入が減ったときにはご主人の健康保険に戻ったほうが当然メリットはあります。 ところでお子様は大学生ですよね。ご主人の扶養になっているお子様がアルバイトを頑張って収入が増えればmomieさんと同じことが起こります。そうでなくとも就職の時期には当然ご主人の会社で手続きが必要です。ということであれば、また、もしどんなことがあってもご主人の扶養には戻らないということであれば、これを機に税金、保険、年金ともに扶養から抜けるのもよいのではないでしょうか。勝手な回答かもしれませんが、税金や保険料の負担は増えても精神的に少し身軽になれるような気もいたします。 回答に対する自信は「なし」にしておきます。

momie
質問者

お礼

maruko_2005さん、ほんとうにありがとうございました。やはり籍が抜けていないということでどれだけ面倒なことが多いかよくわかりました。 それにおっしゃるとおり自分が精神的に少しでも身軽になりたいということも改めて自覚できました。 そのためにまだまだクリアしていかないといけないこともよくわかりました。 また何かあったらよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

お話から推測すると、momieさんはご主人の扶養家族になっているようですね。扶養家族になれる収入の基準は所得税(国税)と年金・健康保険では違いがありますが、103万円以下の収入ではいずれにしても扶養と認められます。 ところで、momieさんの収入が年間200万円程度に上がると、次のようなことが考えられます。 (1)momieさんの収入に所得税がかかるようになります。ただしこれは扶養家族になっている・いないの問題ではなく、収入の上昇によるものです。同様に翌年度以降の市民税もかかるようになります。 (2)所得税の計算のうえで、ご主人の扶養家族からはずれます。これによりご主人の所得税や住民税がアップします。 (3)もしご主人の会社が独自の基準で扶養手当金などを支給している場合、支給が打ち切りになるケースが考えられます。 (4)年金や健康保険が、ご主人の扶養家族からはずれます。momieさんは自分で国民年金や健康保険料を支払っていく必要があります。 今現在momieさんがどなたの健康保険になっているのか不明ですが、(1)~(4)のようなことが考えられます。 注意したいのはお子さんを誰の扶養にするかということですね。momieさんの扶養にすればmomieさんの税金は安くなりますが、ご主人の税金はさらに高くなることになります。いずれにしてもご主人とは打ち合わせておくことが必要かと思います。扶養からはずれたことを黙っていても、大分経ってから役所経由でばれてしまいますから。 「しんどい思いをしてもいろいろ引かれて結局それほど変わらないのでは」とは、おっしゃるとおりの場合もあります。しかし、momieさんのことだけを考えれば200万程度の収入があれば手取りはだいぶ増えるのではないかと思います。 それより、税金が増えたご主人が10万円を振り込んでくれなくなるかも、などと考えてしまいます。 ご参考になれば幸いです。

momie
質問者

補足

とてもわかりやすく説明していただいてありがとうございます。 現在夫の健康保険になっています。 子供の扶養のことなど建設的に打ち合わせをできる相手ではないので・・・ 相手が会社に知られたくないので離婚しない、ということで離婚調停も不成立に終わりました。 その代わり10万円の仕送りを命令されたので毎月きちんと送ってきているという状況です。 逆に言うと10万円送ってこなくなったら離婚が成立するのかなとも思います。 いずれにしても夫からのお金を当てにしないで生活できるように早くなりたいのですが・・・ このような状況で他に何か気をつけることはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 別居中の夫が子どもにかかる費用を出し渋る

    夫の暴力に耐えかねて別居しています。 調停で婚姻費用の分担を決め、別居中です。婚姻費用は順調に支払ってもらっています。 下宿している大学生の子どもが二人いて、かかるお金が大変です。私だけではとても賄えません。離婚に踏み切れなかったのも、高額な学費の支払いがあったからです。 調停では授業料と仕送り以外でお金がかかった場合は、その都度協議により決めるとしました。 このたび、子どもの自動車教習所のお金や下宿の火災保険などが発生しました。子どものバイトでは足りないようです。夫にそのことを言いましたら、色々な条件をつけて「払わない」と言います。条件とは、子ども達が夫に「お願い」をしないとならないというのです。もともとが夫のDVが原因で別居したのです。子どもも私も夫に会いたくないので、へそを曲げているのだと思います。夫の言い分は通るのでしょうか。夫に支払い義務はないのでしょうか。

  • 別居した場合、婚姻分担金以外にも請求できますか

    夫の浮気がひどいので別居を考えています。 夫も職場の近くにマンションを借りたいといっており 別居になりそうです。 この場合、生活費として婚姻分担金は請求できると思うのですが、 3人いる子供は引っ越すわけにはいかず、 私と一緒に暮らすことになります。 1番目と2番目が私立の高校なので、学費はとても 分担金ではまかなえません。 分担金のほかに子供にかかる学費、必要経費(交通費、携帯電話代など)や光熱費は、請求できますか。 ある弁護士は、学費も家賃も(私が出て行った場合)分担金に 含まれるというし、またある弁護士は(かなり年配でしたが、 相談して請求できるという人もいます。 いったいどうなのでしょうか。

  • 別居中の婚姻分担費用

    夫から突然の別居宣言、まだ2日しか経っていないので答えはでていないのですが、あまり長引かせることなく答えを出したいと思っております。 夫は明確な離婚理由もないまま、家を出て行くようなので、否が応でも別居することになりそうです。この場合、専業主婦でない私でも 『婚姻分担費用』は発生しますでしょうか? これまで、家賃と高熱費は夫が支払い、食費は私が払い、2人の差額分を貯金しておりました。私のほうが年齢が5つ上なので、収入は少し多いようです。明細をみたことがないので、何ともいえませんが彼の自己申告より数万円多いです。ただ、現在のマンションの賃貸費を私一人で支払って生活していくのは負担が大きく、かといって引っ越したりする余裕もありません。 『婚姻分担費用』が適用されると少し楽になるのですが、、、、。 宜しくお願いいたします。

  • 別居中の精神障害年金受給している夫から養育費

    別居中の夫は統合分裂症で精神障害年金を受給しながら、現在自分の両親と同居しています。 暴力暴言があり、私も鬱病になってしまいました。中学生の子供の環境も考えて、昨年1月から夫の実家で夫の面倒を見てもらっています。 私はもともと肝臓病も持っているためパートでしか働けず、月5万円ほどしか稼げません。 今まで、夫の両親から養育費として10万円毎月送られていましたが、今年に入ってから不定期、減額になり合計して20万円ほどしか受け取っていません。(夫の両親から、夫をこちらに返したいと言われたのを断ったためです)現在は、私の亡くなった親からのわずかな遺産の貯金を崩して生活しています。 貯金も心細くなったので、婚姻費用分担の調停をしたいと思ったのですが、むろん夫は働いておらず年金額もわずかです。いままでの養育費は夫の実親が年金や不動産収入から送ってくれていたと思うので、夫を相手にしての調停に意味があるのか、悩んでいます。 夫が精神障害なので離婚はほぼ無理、と無料法律相談でいわれたことがあります。離婚もできず、養育費も先細りとなり、どうしたら良いか途方に暮れています。 ご質問は、 1、収入がほとんどない夫に婚姻費用分担の調停を起こせるかどうか、2、配偶者が精神障害だと離婚はできないのか です。どうぞよろしくお願いします。

  • 夫と別居中

    夫と現在別居中で、離婚を考えています。 夫は大学卒業後に就職していましたが、現在は資格取得のために専門学校へ通っています。学費は夫のアルバイト代と奨学金で支払い、この1年間は私の収入のみで生計を立ててきました。 現在、私は体力的にも精神的にもきつい仕事に就いています。夫が学生になる時に、収入の安定した現在の仕事に転勤しました。自分で選んだ仕事ですが、正直言ってつらくなってしまうこともあり、つい愚痴をこぼしてしまいます。夫はいつも「自分が決めたことでしょ」と言い、その言葉を聞くと必死に働いている自分が滑稽に思え、疲れてしまいます。夫にしてみれば自分が責められるように感じるのだろうとは思いますが、もう少し思いやってくれてもいいのでは…と不満が募り、夫にあたってしまうようになりました。他にも、夫の両親とのいざこざが続いており、夫が自分の味方をしてくれないことへの不満から、喧嘩になることが続いていました。 12月に入り、離婚ではなく少し距離を置いて考えてみたいという思いから、私から別居を申し出たのですが、夫はそれが気にいらなかった様子で私を殴ってでていきました。結果的に、いろんな不満よりも暴力をふるわれたことがとてもショックで、今後一緒に暮らしていくのは難しいかもしれないと悩んでいます。現在、結婚2年目で子どもはいません。 また、離婚についての知識がないので教えていただきたいのですが、今の状況で私から離婚を切り出した場合、現在ある貯蓄は夫と半分に分けることになるのでしょうか?また、夫の奨学金について私に返済義務はありますか? いろんなことが頭の中をぐるぐるしています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 掛け持ちのパートの仕事をします。

    掛け持ちのパートの仕事をします。 Aの仕事は、5.5時間の週3です。Bの仕事は8時間で週2です。 Aと、Bは全く異なる事業所です。 Aの収入は、月60000ぐらい、Bの収入は、月58000ぐらいで、合わせて118000円の見込みです。 現在、旦那の扶養範囲の103万で働いている為、配偶者手当15000円、月にもらい、全て旦那のに入っております。 周りから、対した収入もないのに、扶養から外れるのは、損と、聞きます。 私は、パート暦10年以上ですが、いつも103万の壁があり、職場も、その為、変わる事もありました。 子供から手が離れ、掛け持ちで仕事をしたいのですが、旦那の扶養から外れるので、健康保険、年金の移動先なのですが、どの様にしたら良いのでしょうか。 詳しく、解る方が見えたら、ぜひ、教えて下さい。  

  • 夫と別居予定のパートの働き方、損か得か。

     夫と別居予定です。現在午前中の扶養内パートで約6万円の収入があります。夫は離婚したがっているので、もう少し子供が大きくなったら離婚するつもりでいます。別居後は毎月の生活費を夫から貰いますが、自分でももう少し収入を得られればと扶養を外れる覚悟で仕事を探したいと思っています。  ただ、現在の職場がとても環境の整ったところで、この職場はキープしたまま掛け持ちで午後働くしかないかなと考えていますが、そうなれば自分で国民年金と健康保険料を支払わなければいけませんよね。夫の扶養でなくなれば、配偶者特別控除も受けられないので、家計的には損になると言われますが、私の場合は夫から決められた生活費+パート代(税金、国保、年金支払い後の)になるので、この働き方を選んでも良いのでしょうか。  本来はフルタイムパートで社会保険に加入が一番なのですが、転職も難しいので掛け持ちで収入を増やすしか無いのかと。この考えは間違っていますか?  

  • 別居中の夫と離婚すべきか悩んでいます

    夫と別居をして1年が経つ主婦です。 子どもがいるため、離婚をためらっていましたが、そろそろ白黒はっきりさせたいと思っています。 どうするのが良いか皆様に判断していただければと思い、投稿しました。 別居の原因は夫の借金です。 夫が言うには、家にいると(私のせいで)居心地が悪くなるため、会社帰りに飲み屋などで寄り道をするなど遊ぶ金欲しさに借金をしたとのこと。 (確たる証拠は掴んでいませんが、女性関係もあったと思われます) また、家のお金も夫が管理していたため、家の貯金は全くないことが判明。 同居している義父の年金も、私が勤めていた際に渡していた生活費も使い込んでいたことがわかりました。 それらを問い詰めると、急に居直ったのか、夫は私に「離婚して欲しい」と言い、その場では離婚する方向で話がまとまりました。 しかし、それから1週間して、「離婚を保留にして、別居して欲しい」と言ってきたのです。 その理由として、(医師の診断書を見せ)自分がうつ病であるため、まともな判断ができないということや、私や子どもに愛情が残っていることなどを挙げました。 ひとまず、別居中の婚姻費、養育費を支払うことを約束させ、こちらからの復縁の条件(家計は私に任せることと、義父との別居)を提示して、別居することになりました。 もちろん、この条件を夫が受け入れるのであれば、子どものために復縁するつもりでいます。 ちなみに、義父との別居についてですが、以前から義父に軽いセクハラをされるなど、私と義父の関係は非常に悪くなっており、一緒に生活したくないと思っています。 私は、夫から「子どもに会いたい」と言われれば会わせるつもりでいるのですが、別居してから、夫は「子どもに会いたい」と言ってくることもありませんし、離婚するのか復縁するのかも連絡してきません。 用があったときだけ、事務的なメールのやりとりをするだけで、とうとう1年が経ってしまいました。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、 ・1つ目 今現在、私もパートを始め収入も増えたのですが、婚姻費以外に来年幼稚園に入園する子どもの学費を請求することは可能でしょうか? ・2つ目 もし、離婚するとしたら、夫から離婚の申し出を待って離婚した方が慰謝料を多くもらえるのでしょうか? 夫の希望で別居をしているわけですから、別居している期間が長くなればなるほど、慰謝料が増えたりしないのでしょうか? 子どももいるので、もらえるものは少しでも多くもらいたいと思っています。 ・3つ目 出産するまで私も勤めていたので気にならなかったのですが、夫はうつ病になる以前から金遣いが荒かったようで、もともと貯金をしていなかったようです。 私は、夫がもしものときのために貯金をしているものだと信じて、毎月給与の半分を生活費として渡していたのですが、それも使ってしまっていたようです。 離婚する際、このようなお金も請求することができるのでしょうか? 以上、長々と質問させていただきましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 別居時の負担について

    別居時の負担について お世話になっております。 夫と別居しています。それぞれ実家に戻っており、離婚になると思います。 夫に婚姻費分担金をこれから請求するのですが、下記の内容も分担金に入るのでしょうか? あるいは別途請求できるのでしょうか? 他にも請求できるものがありましたら、お教えくださると助かります。 ちなみに私は、病気療養のため、ひと月前に仕事を退職し無職です。子どもはいません。 よろしくお願いします。 ○年金(国保) ○医療保険(国保) ○診療費+薬代

  • 別居中の夫から慰謝料を取りたい

    法テラスへ予約を入れましたが2週間後までいっぱいという事でこちらでも質問させていただきます。 簡単な状況説明。 去年始め、妊娠を機に入籍。 おととしまで避妊のためにピルを服用していましたが『俺がきちんと避妊をするからピルは必要ない』と言われやめました。 しかしその後も彼は避妊に非協力的。 避妊をしたりしなかったり。 なので服用を再開しようとしていた矢先に妊娠が分かりました。 私は悩みましたが彼の産んで欲しいという言葉に後押しされ出産と結婚を決意しました。 しかし彼は入籍後も住居を同じくする事はなく、勝手に仕事も辞めてしまいました。 一方、私は体調が思わしくなく出産まで入院が続きました。 生活費や医療費を請求したかったのですが、切迫流産や切迫早産でそれどころではなく自分の貯金を使い果たして今日まできました。 産後何度か話し合いを持ちましたが途中で面倒になったらしく、経済的に大変なので離婚をして欲しいと迫られました。 現在子供は4ヶ月です。 整理します ・同居年数ゼロ ・婚姻費用分担ゼロ (現在婚姻費用分担請求の調停中で月10万円の請求に対して月7万円を3ヶ月分支払ってもらいました) ・現在の夫の収入は月8万円 (調停が終わるまで一定以上働かないと言っています) ・仕事をやめるまでの夫の月収は30万円弱 ・仕事をやめた理由は不明 ・不貞の兆候、証拠ナシ ・私自身は現在無職、無収入 婚姻費用に関しては現在いくらか払っているので悪意の遺棄には当たらないだろうと言っています。 お金の問題ではなく、彼の人としてのあり方に疑問を持っています。 1日も早く離婚したい、子供の親権は譲る と言っています。 他にも1つ1つの発言や行動に全く誠意が感じられないのですぐに離婚に応じる気もありません。 こんな相手を選んだ私にも非はありますが、過去の婚姻費用や慰謝料を請求しようと思っています。 どの程度取れるものでしょうか? 時間や労力の無駄になるのではないかと考えるとやるだけ無駄かなとも思います。 法律に詳しい方、または経験者の方、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう