契約満了で退職したい!

このQ&Aのポイント
  • 雇用契約の解除に関する質問です。現在の契約社員契約を結んでいますが、正社員登用も目的とした契約であり将来の常用雇用を保証するものではありません。最近の精神的苦痛を理由に契約満了で退職したいと考えています。
  • 社長との関係が悪化し、精神的な苦痛を味わっています。胃痛や頭痛が続き、契約満了で退職したいと強く思っています。
  • 契約解除を申し出る際には、会社の承諾または拒否による事由が考えられます。適切な措置をとる際には、話し合いの順番や必要な書類を準備することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約満了で退職したい!

雇用契約の解除に関する質問です。 現在、「平成17年2月1日~平成17年3月31日」までの 契約社員契約を結んでいます。 ただ、これは4月からの正社員登用を目的とした 契約であり、雇用契約書の備考にも 「今回の雇用契約や将来の常用雇用を目的として契約する ものである。ただし将来の常用雇用を保証するものではない」とあります。 僕的には、今回の契約社員の契約で会社を 退職したいと思っています。 というのも最近社長とうまくいっておらず、かなり精神的な苦痛も味わっており、 (思ったより能力が無い・段取りが悪い・考え方がプアー・馬鹿等) 胃が痛くて、頭痛も続いており、前述の通りこのまま契約満了で、退職したいと思っています。精神的苦痛で訴えてやりたい位なんです…。 ただ、今だに社長からその話がなく(従業員10数名の会社です)、 話があったと言えばこの前、最近お互いにストレスを感じているし、 このまま会社のやり方に慣れられなければ契約は更新しないという 考え方もあると言われました。 そこで… ・僕から契約解除を申し出ようと思ってはいるのですが、  「会社が承諾」or「会社が拒否」による何らかの考えられる事由と  それに対する、こちらの適切な措置。  言い出す順番に何か意味があるのかどうか。 また契約解除の際、こちらで用意する 必要な書類はありますか? 本当に長文で申し訳ないのですが、教えていただければ思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  労働基準法では,解雇する場合は30日前までに通告しなければならないとされています。  しかし,例外が4つあり,その1つに「2ヶ月以内の期間を定めて使用される者」というのがあります。貴方の契約期間は,それを意識したものであると思われます(丁度,契約期間が2ヶ月ですね)。これを踏まえまして, >「会社が承諾」or「会社が拒否」による何らかの考えられる事由とそれに対する、こちらの適切な措置。  言い出す順番に何か意味があるのかどうか。  来年度(4月)以降の契約は,双方の協議ですることになりますから,双方とも雇用や就業の義務はないと思われます。そうでないと,雇用期間を定めた意味がありません。  通常の雇用では30日以内に解雇通知しないと,30日以上の平均賃金を労働者(あなた)に会社が支払わなければならないんですが,前述のとおり貴方の場合は対象外ですから,言い出す順番に意味はありません。 >また契約解除の際、こちらで用意する必要な書類はありますか?  ありません。4月以降の契約書に署名押印しなければ,契約は自動的に終了します。

関連するQ&A

  • 契約書上の契約満了にともなう退職…できますか?

    現在、4月からの正社員登用を前提とする契約社員としての 雇用契約を2月1日~3月31日まで結んでいます。 2ヶ月働いてみて、自分には適性がないと判断しており、 この契約満了に伴いそのまま退職したいと考えております。 退職後は、就職活動を積極的に行う予定です。 その際、注意したらいいこと等ありましたら教えて下さい。 社員数10名程度の会社(広告代理店系)で社長が結構法律等に詳しいので…。 ちなみに契約書上には「正社員登用を確約するものではない」とあります。 前職は7年間、継続して働いており、 雇用保険等も全て入っておりました。

  • 契約社員の契約満了時点での退職について

    知人が、契約社員として働いていますが、平成19年9月25にて契約が切れます。新しい契約はまだ交わしていません。 その知人は体調不良により3、4日前に退職したいと会社に話していたが、退職は1ヶ月前に話さなければならないと言います。 法律上、明日(平成19年9月25)付けで退職は可能でしょうか? 病院の診断書があれば、契約期間内でも退職できるのは知っていますが、退職可能であれば、わざわざ診断書を取りに行こうとは思いません。 どなたか回答とお願いします。

  • 年収契約(雇用契約書)

    平成12年4月から平成13年3月までの年収契約(雇用契約書)を会社とかわしています。そして11月末日をもって会社を清算することになりました。 この場合、年収契約の未払い分を会社に請求することは法律的に何か問題がありますか?ちなみに私は経理担当なのでその事実を知っていますが、社員にはまだ正式に発表されていません。15日に話すつもりらしいです。 それから、私たち社員はある関係会社に異動させられますが、そこには契約書を交わした現在の会社の社長とは、まったく関係がありません。でも社長は新しい会社で今までの雇用契約書は引き継ぐといっています。でも新しい会社は人事システムが全く違く、現在まで雇用契約書を結ぶということはしていないので、社長の言葉がどこまで信用できるものかわからず先のことが心配です。

  • 契約満了の退職について

    昨年より勤務している職場との当初の契約が三月15日で満了となり、来月より新たな職場が決まりそうなので、3月16日にその旨を伝え、以降の契約を更新しないという意思を上司に伝えました。ただし、三月末まではシフトでの勤務割が決まっているため、迷惑をかけないために責任は果たしますと付け加えました。 ところが、急すぎる、とか、私の許可がないと辞められない、とか、次のところに行っても社会保険や雇用保険の継続は私の印がないとできない、などと高圧的な態度で言われ、主任は知っいるのかと聞かれたので、契約のことなので事業主である貴方に話したと言ったところ、主任に言って、四月以降現場がうまく回るのか聞いてみなさいといわれました。とり急ぎ同日、主任に同様にこちらの伝えましたら、穴があくとシフトが組めない、私は認めない、新人を募集して引継ぎを行うことが基本、などと言われました。契約満了なので退職届けは不要と思い、自分の意思を口頭で伝えましたが、後日、退職届が出ていないといわれ、必要ならば契約更新しない旨を書面にします、といいました。 その後も、新人に引き継いでからでは無理なのか、退職日の引き伸ばしを打診されていますが、私は一貫して、拒絶しています。 雇用主の許可がないと辞められないなどと、強要することや、拘束は大変苦痛であり、またそのようなことが合法的なのか疑問です。 また、退職日を延長して、新たな職場へ行くことを阻止されることもこちらの権利を無視していると感じます。 契約書には、満了までに事前に内容を見直して再契約するという文言、退職については二ヶ月前には申し出て引継ぎを行うこと、やむをえない場合は二週間前には申し出ること、と書かれていますが、事前の契約見直しの機会はなく、また、契約更新をしないというこちらの申し出は二週間前にしています。 円満に去ることを希望していますが、法の力を楯に戦うしかないでしょうか?どのように対応すればうまくいくでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 契約期間満了での退職ですが…

    契約社員で働いてるのですが、3月いっぱいで契約が切れるので昨日退職を申し出たら、「裏切られた」と上司から言われてしまいました。 やりたいことがあるから辞めますといっても納得してもらえません…今日、これから会社に行くのですがなんで納得してもらえないのでしょうか? 退職のいい方法ありませんか?

  • 契約社員契約満了による解雇

    私は会社におととしまで15年、正社員で働いておりましたが 去年解雇をいいわたされました。 一旦退職金をうけとりましたが、すぐ同じ会社内ですが違う職種で 契約社員となり 1年契約ごとに更新という状況になりました。 そして今年の3月で雇用契約が更新となるのですが、 今回は会社側より、契約の更新はしませんとの連絡をうけました。 私は離職理由に会社都合と書いて提出いたしましたが 会社側は、やはり契約満了による退職と書き直すように訂正を 指示されました。 こちらのサイトで、たくさんの方が契約満了による解雇は 自己都合でいけますよという心強い内容を拝見しておりますが その場合は、ハローワーク等でそういったことを伝えるということに なるのでしょうか。 いろいろ悩むことばかりで困っています。 よろしくご指導ねがいます。

  • 契約社員の契約満了前の退職について

    現在、契約社員として就業しておりますが、契約満了前に、企業から損害賠償を請求されることなく退職することは可能でしょうか? 本年1月1日より1年間の契約(更新あり)で、派遣社員から契約社員へと、雇用形態が変更となりましたが、業務内容及び職場での地位的なものが、私の期待していた内容と隔たりがあることから、転職を考えております。 ちなみに、現在勤務している企業で契約社員として雇用される以前には、派遣社員として当企業で約5年間、当企業の同一部署で、現在とほぼ同一業務に従事しておりました。 紹介予定派遣ではありませんでしたが、直接雇用にあたり、企業側から派遣会社へ数十万円の紹介料をお支払いしたとお聞きしております。 期間の定めのある雇用契約の場合であっても、1年を超えて就業している場合、契約期間満了前の労働者からの退職の申し出は自由であると認識しておりますが、私の場合、派遣社員として就業していた5年間も計上されて「1年以上勤続している」と認められるのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。

  • 契約期間満了時の退職願

    緊急雇用創出事業で、ある会社に雇用されており、契約期間満了に伴い、退職する予定です。当初から、契約更新の可能性はない雇用です。 会社から、退職願を出すように言われました。私は、「こちらがお願いして退職するのではありませんから、書きません。」と言うと、上司から、「会社員なら、会社の指示に従うのが当然だろう。退職願を出しても、特に不利になるのではないし、会社の慣習として退職者には誰にでも書いてもらっているのだから、書きなさい。」と言われました。確かに、どんな退職理由であっても、雇用保険の加入期間が半年未満なので、失業給付金が出ることはありませんし、雇用契約の更新もありません。 このような場合、断固として退職願を出すことを拒否した方がいいのか、退職願を出した方がいいのか、どちらでしょうか。

  • 休職中に契約期間満了で退職?

    仕事のストレスからうつになり現在休職中です。 9月~11月末まで休職することになっています。 私は1年契約の契約社員で12月末で契約満了になります。 会社からは今回の休職期間を終え、復職できないようなら12月末 で契約満了という形で退職してもらうといわれています。 今はまだ職場復帰できる状態ではないし、このまま退職になってしまっても他の会社で働くことができない状態です。 休職中の社員を、休職中に契約期間は過ぎてしまいますが、辞めさせるのは違法ではないのでしょうか? 私としては、状態がよくなるまで休職という形で在籍したいと思っているのですが、それは無理なのでしょうか? 補足>> 私はこの会社で2年に以上働いています。 社員の9割は契約社員で1年更新ではありますが、それも形式的なものだけで更新されない人というのはいません。 現在正社員で休職中の人がいますが、その方は受給期間満了まで問題なく在籍できます。

  • 雇用契約満了の退職について

    昨年の11月にハローワークの紹介で、介護施設で働き始めました。正社員の募集への応募でしたが、無資格、未経験の為、取りあえず3ヶ月間はフルタイムパートで雇用契約書を交わしました。3ヶ月を過ぎても今後の契約についての話もなく、他のスタッフの話から、なかなか正社員にはしてもらえないとの事だったので、新しい職場に面接に行きほぼ内定をいただいた状態です。こちらから退職の意向を話すつもりでいた所、施設長から呼び出され、他のスタッフから退職を希望している話を聞いた、新たな雇用条件は無期限でのフルタイムパートで契約したいとの事でした。すでに退職するつもりでしたし、資格も取ったり、シフトも言われるままで勤めさせてもらったのにという思いもあり、契約を拒否し3月いっぱいで辞めさせて欲しい旨を伝えると、それは無理、次の人が見つかり穴があかない状態になるまではいてもらうと言われ、どうも納得がいきません。それでは、決まりかけている次の職場にいつから行けるか言えないので、ダメになってしまうのではないかと思います。話し合いで決まらなかった退職日をこちらで勝手に記入して、退職願を出してもいいものでしょうか?よろしくお願いいたします。