Hi8のアナログ映像をDVD化する方法と疑問点

このQ&Aのポイント
  • Hi8のアナログテープをDVD化する方法について説明します。また、パソコンでの編集に関する疑問点にも回答します。
  • Hi8のアナログ映像をDVD化するためのステップや、編集について考えている内容を詳しく解説します。
  • Hi8のアナログ映像をDVD化するために必要なソフトウェアやハードウェア、疑問点に対する回答をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

Hi8のアナログ映像のDVD化

初投稿となります。よろしくお願いします。 今、Hi8のアナログテープをDVD化する作業に取り組んでいます。現段階では、Hi8のテープデッキとソニーのスゴ録(HX8)を接続し、スゴ録のHDDに落とすところまで完了しました。(120分のHi8テープが15本。SPモードでHDDに落とし、15個のタイトルができました。)これをスゴ録で単純にDVDにダビングするだけなら簡単ですが、ある程度の編集を加えたいと考えています。 (やりたい編集内容) ・A-B間消去、チャプターメニュー作成、画質はできる限り落としたくない(スゴ録のHDDに落とした段階のレベルはキープしたい) そこでパソコンでの編集にトライしたのですが、うまくいきません。 ・スゴ録のHDD→DVDにダビングする際には、DVD-RW(VRモード)で高速ダビングしました。また、ファイナライズもしました。 ・パソコンのDVDドライブで読むと、ファイルが何個かできていることは確認できますが、再生もできませんし、読み込んで編集することもできません。 上記のような状況は、 ・パソコンのソフトがDVD-RW(VRモード)に対応していないということでしょうか? ・DVD-RW(VRモード)に対応しているソフトを買えば編集することが可能になりますか? ・GOP単位のA-B間消去であれば再エンコーディングなどの画質劣化要因にはなりませんよね? ・チャプターメニュー作成って再エンコーディングなどの画質劣化要因になりますか? ・パソコンでの編集後はDVD-R(DVDVideoモード)に焼くつもりですが、これって画質劣化要因になりますか? ・上述のような編集にお勧めなソフトって何かありますか? 所有パソコンのスペック等は以下のとおりです。 ・AthronXP2500、メモリー1GB、HDD80GB ・SONIC MyDVD、CinePlayer(DVDドライブのバンドル) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

DVD-VRに対応してないからでしょうね、 VROファイルを読み込めるソフトであれば編集やエンコードは可能になります、 DVD-VRも素材として登録してオーサリング(編集も可能)しなおせるTMPGEnc DVD Author2の体験版で試してみては? http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html チャプタの追加では劣化は起こしません、 再エンコード無しでオーサリングできるソフトなら劣化は起こしません、 TMPGEnc DVD Author2未購入(Ver1.5ユーザー)なのでソフトの操作などに付いては指南できません。

参考URL:
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html
matsu2000
質問者

お礼

今週末にでも体験版を試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-R(-RW)のHDDへのダビング‥

    DVD-Rの内容を編集したい場合、HDDにダビングするかと思いますが、この時画質が劣化するんですよね? 調べてみたんですが、-RWのVRモードのHDDへの高速ダビング?なら劣化しないみたいですが、 という事は、僕の場合何回も編集したくなるかもしれないので、DVDに残すのは-Rではなく、劣化しない-RW(VRモード)にしとくべきでしょうか? ちなみに、レコーダはまだ持っておりません。(^人^)

  • Hi8やVHSからHDD&DVDレコーダーにダビングすると画質は?

    近々東芝のRD-X3が手に入ります。 そこで、これまで録画しておいたHi8やVHSのテープをDVD-Rにコピーしておきたいのですが、(内容はTVドラマや格闘技です) テープから一度HDDにダビングしてCM等をカットしてDVD-Rに移せばいいと聞きました。 そこで、質問なのですが、元のHi8やVHS自体がダビングのものが多いのですが、HDDに更にダビングすることで、画質の劣化は当然ありますか?録画モードを一番高いものにしても元のHi8やVHSよりは劣化しますか? また、どのくらい劣化するのでしょうか?(例えば、VHSに例えると二回目のダビングみたいに画像がにじむような感じになりますか? ほぼ初心者なので、宜しくお願いします。

  • アナログからデジタルメディアへの移行

    ここ半年で従来のアナログビデオデッキからデジタル製品へ移行しました。そこで従来のHi8テープやS-VHSテープをHDD/DVDレコーダーに取込もうと思ってます。 そこで質問ですが、HDDに取込んだ後にDVD-R等へダビングしますが、コピワンでないのでVRモード、Videoモード何れでも可能なので、どの方式でダビングすれば良いのか迷っています。 互換性を考えてVideoモードが良いのかと当初考えていましたが、VideoモードではHDDに戻す時に等速ダビングになり、劣化することになります。VRモードであれば高速ダビング可能なので無劣化でHDDに戻せることが可能です。総合的には何れのモードが良いのでしょうか。 また、世間では-Rより-RWの方が耐久性が高いとも言われていますが、-Rは光に弱く、-RWは熱に弱いので五十歩百歩という声も聞きます。-Rと-RW皆さんは何れで保存されていますか。 機種はパナXW100、XP11、ソニーD700です。XW100はVRのみHDDへ高速戻し可能、ソニーは何れのモードでもHDDへの高速戻しは不可のようです。XP11は試していませんので不明です。ちなみにパナソニック機で-RAMに保存ということも考えられますが(D700は-RAMの読込みは可能)、-RAMの耐久性も未知数です。

  • HDDからDVDへの編集について

    東芝RD-XS36を購入しました。 HDDに撮りためて、VRモードで編集(CMカットなど)をした後DVD-Rに ダビングしようとしたところ、説明書を読むと「HDD内での編集はおすすめしません」 という文章がありました。 HDDに負担がかかり、初期化しなくてはならないそうなのですが、 そうするとHDDに録画したものは、そこでは編集せずにDVD-R/RWにそのまま おとしてから、そのメディアの中で編集するしかないのでしょうか? また、VRモードで編集したものをVideoモードに変換することは可能でしょうか? すみません、混乱していて分からず悩んでおります。 ご教示くださいませ。 (この機種では、DVD-Rでもファイナライズしなければチャプター編集などできるようですね)

  • 編集による画質の劣化

    初めからDVD-RWにVRモードで録画して編集するのと、HDDに録画して編集したものをDVDにダビングするのとでは、画質に違いが出るのでしょうか?

  • アナログ式なのに「1回録画可」と表示されます。

    地デジ液晶TVでとある番組をアナログ式のHDD付DVDレコーダーで録画しました。 普段そのDVDレコはブラウン管TV(アナログ式)から録画しています。 その後DVD-RW(VRモード)に部分消去などの編集しながらダビングしてから再びHDDにそのタイトルを戻し今度はDVD-R(ビデオモード)へダビング、という風にして作品を残しているので今回のもそうしようとしたら、 「このタイトルはダビング後元のHDDから消去されます」と表示されます。 まぁそれはいいかなと思い、編集しながらDVD-RWにダビングし再びHDDに戻そうとしたら「この映像は録画が許可されていません」と表示されダビング出来ないのです。 で、次に別のタイトルを実験的にDVD-R(ビデオ)にダビングしようとしたら 「1回録画可の映像はビデオモードへダビングできません」 と表示されます。 アナログ式のDVDレコでも1回録画可というのは仕方ないのでしょうか? 地デジ放送の番組はDVD-RW(VR)にしか編集しながらはダビング出来ないのでしょうか? ただDVD-RWのVRモードにダビング、その後ファイナライズしても他のDVDプレーヤーで再生出来ない(多分DVD-RW対応ではないのかも知れませんが)ので意味がないような気もするのですが。 どうしたら一番良いのでしょうか? もしくはDVD-RのVRモードにすればダビング出来るし他DVDプレイヤーでも再生出来るのでしょうか?

  • DVD-RAMとDVD-RWによる画質の違い

    HDDレコーダーに録画した番組をDVD-RAMかDVD-RWにVRモードでダビングしようと思っています。 この時同一の番組・条件であってもRAMかRWかによってダビングしたあとの画質に差がでることはあるのでしょうか? できるだけ綺麗に残したいと思いまして…。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • Hi8やVHSからDVD&HDDビデオへのダビング

    東芝のRD-X3を譲り受けました。 そこで、これまでに録画してきたHi8やVHSのテープを順にDVD-Rにコピーしていこうと思っています。 この場合、一度HDDに移して編集後DVD-Rにコピーすればいいと聞いたのですが、Hi8やVHSのデッキをX3と接続する時は、普通に映像・音声・S端子を接続してダビングすればOKでしょうか?それとも画質の劣化がより少なくなる別の接続方法があるのでしょうか?

  • DVDレコーダーのコピーしたVHS映像のHDDへの移転方法について

     大量にあるVHSビデオをPCの外付けHDDに移したいと考えています。  DVDレコーダー(東芝RD-X6)があるので、このHDDにコピーしているのですが、HDDが既にアナログ放送で満杯に近いため、これも並行してPCの外付けHDDに移したいと考えています。  そこで、DVDレコーダーからPCの外付けHDDに移す方法で悩んでいます。少なくとも (1)DVD-RWに焼いてPCの外付けHDDにコピーする。 (2)ネットdeダビングで外付けHDDにコピーする。  という2つの方法があると思います(他にRDLNAを使うという方法が高速でコピーできてよいというのも見つけましたが、PCからRDに書き戻すことができないらしいので除外しました。)いずれの方法がより効率的に以下を実現できるでしょうか。 (a)できるだけ画質の劣化を抑える。ただし、VHSが大量にあるので、できるだけ容量も減らす。 (b)外付けHDDに取り込んだ映像を後々再編集できるようにする(しやすいようにする)。 (c)元々DVDレコーダーで録画した番組はタイトル情報やチャプター編集データを保持してコピーする。  VHSは3倍で録ったものが多く、元々画質は大したことはないので容量を考えればLPモードで十分かもしれませんが、今はSPモードで取り込んでいます。  取り込む時点で画質を落とす以外に容量を減らす方法としては、DVDレコーダーで編集してCMや不要な部分を録画したチャプターを除いて録画時間を短くする方法があるかと思います。DVD-RWに焼いてからHDDにコピーする場合は、必要なチャプターだけまとめたプレイリストを作ってDVDにダビングすればよいと思いますが、ネットdeダビングの場合はどうするのでしょうか。あらかじめ不要なチャプターを削除しておくのでしょうか。   ただ、DVDレコーダーで編集してからコピーすると、その後の編集が難しいという書き込みを見つけて不安になりました。   詳しくはわからないのですが、丸ごとコピーせずに必要なチャプターだけつまみ食いしてコピーすると問題が起きるというような趣旨のことが書いてありました(録画実時間と表示時間がずれるとか)。DVDレコーダーの方が編集もやりやすいし、容量が減らせればコピー時間も短縮できると思うのですが、上記が本当だとすると丸ごとコピーして編集はPCでやるしかないのでしょうか。  また、PCに取り込んだ後、ファイルを圧縮して容量を減らすということはできるでしょうか。できる場合、DVDレコーダーで編集してからコピーした場合と丸ごとコピーした場合で違いはあるでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • VRモード ビデオモードのどちらでダビング?

    以前Hi8で大量に撮った映像をDVD-RWにダビングしようと思うのですが、VRモードとビデオモード、どちらでダビングするのがよいのでしょうか? (1)とりあえずはテープからそのままダビングしておき (2)いつか時間がある時にいらない場面をカットしたい (3)パソコンでもみたい。 と思っています。 DVDはパイオニアのDVR-610Hです。 よろしくお願いいたします。