• ベストアンサー

個人事業者の給与

経理初心者です。【個人事業者の給与】の勘定科目はなんとしたらよいのでしょうか?すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

個人事業者に給与はありません。 事業主貸しにすればいいと思います。

kotayuka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

個人事業主の給与は経費として認められませんから、生活費など、事業に関係のない費用を支出した場合は、「事業主貸」として処理します。 又、事業主から事業に資金を出した場合は「事業主借」で処理をします。 事業主貸と事業主借は、年末又は翌年初に相殺して、差額を元入金の振替えます。 一方、その年の利益も元入金に振替えます。 前年元入金-事業主貸+事業主借+前年利益=翌年の元入金 となります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~coach/onepoint/aoiro/ao_qa.html
kotayuka
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21022
noname#21022
回答No.2

「個人事業者の給与」=「個人事業主の生活費等の個人的な出費」それとも「個人事業者が従業員に支払う給与」という事でしょうか? 「個人事業主の生活費等の個人的な出費」は「事業主貸」の科目でで処理します。 「個人事業者が従業員に支払う給与」という事であれば、「給与賃金」の科目で処理します。 ちなみに、「給与賃金」は必要経費になりますが「事業主貸」は必要経費から外されます。 参考URL http://www.m-net.ne.jp/~k-web/keiri/yougo.htm

kotayuka
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業者の給与所得

    やよいの青色申告07を使っています。 基本的には、事業収入があるのですが、別途会社から給与を 20万円程度もらっています。 預金出納帳から開いて勘定科目を探すと、「給与賃金」というものは あるのですが「経費」となっていますので、支払う側の科目だと 思います。 給与をもらった場合は、どのように仕訳をしたら良いか教えください。

  • 個人事業主の給与について

    恐れ入ります。 来年初めて申告します。 今年から個人事業主になったばかりです。 主にデザインの仕事をしていますが、収入は月によってバラバラです。 一人でしていますが、給与はどのようになるのでしょうか? 売り上げ-経費に所得税がかかりますが 給与はどのような計上になりますでしょうか? 経理初心者で意味の分からない文になってすみません。どうぞご教授下さい。

  • 個人事業主の給与について

    教えてください。 個人事業主の給与は事業所得‐経費=が全てなのは理解できています。 しかし将来、株式会社にしたいため事業の資金として経理上蓄えたいと考えています。その場合、自分の賃金と事業所得を分けることはできますか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主自身の給与はどう仕訳したらいいですか?

    今までは有限会社をしていたため、会社から「給与」という形で私自身の給与を毎月仕訳していました。 H22年に有限会社を解散させ、現在個人事業を始めています。 個人事業では、事業主自身は給与をもらえないので、【売上から経費を引いた額】が【事業所得】になるとのことは理解しているのですが・・。ただ、【売上から経費を引いた額】がわかるのは年末ですよね。年末まで事業主が給与(?)をもらえないのでは生活できないので、実際には年度途中に何回かにわけて事業のお金から給与(?)をとっていました。この場合帳簿にはなんという勘定科目で仕訳すればいいのでしょうか? また、昨年の売上が店の預金口座に少し残ったままです。 【売上から経費を引いた額】が全て事業主の所得になるということは、年末には店の口座から全額おろして事業主に渡さなければいけなかったのか・・と、今困っています。 どのように仕訳・対応したらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主が会社員の場合の給与と不動産収入

    経理Liteを使用して、不動産賃貸を営む個人事業主の確定申告をしようとしています。個人事業主が会社員である場合、会社から受け取る給与、源泉取得税の科目をどのように科目登録すれば良いか、教えてください。 また、複数の不動産収入を分けて管理したい場合、科目コードを7130、7131というように連番で登録するにはどのようにすれば良いか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 個人事業の給与について。

    個人事業の給与について質問です。 今度、私と友人2人の計3人で飲食店を出します。 その際、私が個人事業の開業届出書を出します。 この届出書の中の給与などの支払の状況の使用人は何人と書くべきなのでしょうか? 3人の中で代表などは決めておらず、利益は3人で分配するので、給与を払うという形式ではありません。 この場合、使用人は2人ではなく、0人にしてよいのでしょうか?

  • 個人事業の光熱費、電話代の経理について

    個人事業の場合、光熱費、電話代の請求がプライベートと一緒の請求になってしまいます。 そのような場合、経理上はどのような勘定科目になりますか? 全て一緒に会社の経費で落として良いのでしょうか? あと、従業員の個人名義の携帯も仕事に使うことがあり、そういった手当ても出して良いのでしょうか?それは経費として良いのですか?

  • 個人事業主?給与所得者?

    A会社と業務委託契約を結び個人事業主(青色申告)として、大手電気メーカーでコンピューターの仕事をしています。 最近の派遣社員の問題があったからか、A会社から「今月より支払い金額より、雇用保険および10%の源泉徴収をします」との連絡がありました。 給与所得にはならないので、今まで通り個人事業主として経理処理して下さい、といわれましたが本当でしょうか? もし給与所得になるならば、個人事業主を廃業しなくてはいけないのではないでしょうか?

  • 個人事業者で家計簿もつけているかたに質問です

    今年から個人事業主になります。事業の経理に関しては会計ソフトを利用するつもりです。 で、それとは別に家計簿ソフトで家計簿もつけているのですが、入力の仕方がよくわかりません。 例えば、サラリーマンだったら、収入としては給与という科目で入力したり、支出の電気料金などはそのまま入力すればいい思います。 個人事業主の場合は、給与というものはありませんから、収入はどのような方法で入力していますか? 事業側の経理では事業主貸、事業主借という科目がありますが、この金額は家計側ではどのように登録していますか? 電気料金などを事業用と按分している場合、銀行口座からは全額引き落とされますが、家計用として支払う金額をどのように入力していますか? あと、家計簿をつけるうえでの注意点がありましたら教えてください。 以上、個人事業者で家計簿ソフトも使用しているかたがいましたらよろしくお願いします。

  • 個人事業に必要な簡単ソフト

    主人が個人事業を始めます。 経理関係は私が担当するのですが 帳簿を作るにも勘定科目など分かりません。 簡単に帳簿管理が出来るソフトがありましたら 教えて下さい。 業種は設備関係の仕事で仕入れなどはほとんどありません。 日給月給(アルバイト)2人 自宅が事務所 青色申告 回答お願いします。