• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感情に対する自律と他律)

感情に対する自律と他律

このQ&Aのポイント
  • 自律と他律について教えてください。怒り等の感情を、自律によって抑えるのと、法律等の他律によって抑えるのとでは、前者の方が楽に抑えられ、後者の方が精神的苦痛が強く伴うように思います。
  • 自律で抑えられるケースと抑えられないケースの違いは何でしょうか?また、感情を自律で抑えるための条件は何でしょうか?
  • 感情を自律で抑える具体的な方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15238
noname#15238
回答No.1

素人です、参考程度に。 感情の発現?と感情の表現? 感じることと、行動の違いを分けねばなりませんね。 感情の他律自体が、語義矛盾しているかもしれません。 感情は、理性とは別の、感性に属するものらしいです。 そもそも、他律とは無縁のものではないでしょうか? 感情を自律で抑える事は、自我の消失のような気がしますが。 >更に、感情を自律で抑える具体的な方法があれば教えて下さい。 もし仮に、感情的行動を抑えたいと言うことでしたら 自分をあまり過信しないことではないでしょうか。 見当違いでしたら申し訳ありません。

noname#10383
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >感情の発現?と感情の表現? >感じることと、行動の違いを分けねばなりませんね。 >感情の他律自体が、語義矛盾しているかもしれません。 >感情は、理性とは別の、感性に属するものらしいです。 >そもそも、他律とは無縁のものではないでしょうか? 適切なご指摘ありがとうございます。 そもそも「他律で感情を抑える」と言う発想が間違っていたのですね。他律で抑えているのは、あくまで感情による行動だったのですね。他律で感情を抑えるのに苦痛が伴うのは当たり前ですね (^▽^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感情による衝動や行動等の制御と自律

    こんばんは。(おはようございます?) カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 私は「怒り等の感情による(例えば『人を殴りたい』『人を殴る』等の)衝動や行動等を自律では制御することができず、(例えば法律や法律に基づく罰等の)他律の力を借りることで、精神的苦痛を伴いながらも何とか制御することができた」と言う状況を幾度となく経験して参りました。 当時の状況を思い出すと、一見同じような状況であっても、感情による衝動や行動等を自律で制御することができたケースと、制御することができなかったケースとがありました。 また、当初は感情による衝動や行動等を自律で制御することができなくても、時間が経過するにつれて自律で制御することができるようになったケースもありますし、逆に当初は感情による衝動や行動等を自律で制御することができたのに、時間が経過するにつれて自律では制御しきれない状況になったこともあります。 感情による衝動や行動等を自律で制御することのできる状況と、自律では制御することができない状況とでは何が違うのでしょうか? 感情による衝動や行動等を自律で制御するには、どのような条件が必要なのでしょうか? 当質問において、私は「自律」と言う言葉を使っておりますが、もしかしたら、感情による衝動や行動を制御しているのは「自律ではない別の何か」なのかもしれません。この辺りも含めましてご回答やご指摘等を頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • なんでこんな感情が湧くの?

    テレビーゲームに関する悩みなのですが、楽しい筈なのになぜか遊ぶ気がしなくなることがあります。 今まで遊んだゲームの中でそのような状態になったのは、RDR2とゼノブレイド2です。前者は、序盤、何回か引っ越し、川辺(記憶が正しければ、ドイツ系のやつが住んでいたような?)近くにキャンプを作ったあたりでそのようになり、後者は、150時間近く遊んで、さらにブーストを掛けようと DLCを購入した時機で前述のような現象が発生しました。そのような状態になるまでは、クリアできたゲーム同様に楽しめていたのです。しいて言うのならば、前者は、馬で移動するのがほんの少しかったるいなあと思いつつ楽しく遊んでいました。飽きてしまった、不具合、ゲームの設計上の問題で 気力が失せてしまったというわけでもありません。単純にあきてしまったというには、何か疑問が残るのです。 いったいなぜ、このような感情がわいてしまうのでしょうか。

  • 自律的と他律的

    まず、自立と自律とは、どう違うか 「自立」・・・「他者の助け」を必要とせず、独りで万全な状態 「自律」・・・他者の助けを(場合によっては、時として)必要としながらも、「万全な状態」を自ら律することが出来ること ・・・では、「他律」とは?

  • 「自律的に生きる」=「他律的に生きない」ということか?

    「自律的に生きる」=「他律的に生きない」ということか? 最近、自律的に生きている人は少ない。お金の損得で物事を決めている(他律的)。そうした他律的に生きる人々の中で、真に「自律的に生きる」には何がポイントになるであろうか?(簡単ではないと思うから)

  • 毎日会いたがる彼に合わせていたら、自律神経失調症に

    毎日会いたがる彼に合わせていたら、自律神経失調症に なってしまいました。 彼と知り合ってから2年ほど経ちます。 当初から平日は会社が終わってから、終電が来る直前まで会い 休日は1日中、朝から晩まで会っています。 私は1人で映画に行ったり、買い物をしたり、ゲームをするのが すごく好きでした。 でも、現在の彼と知り合ってからは 全然自分の時間が無くなってしまって ストレスから自律神経失調症になってしまいました。 生理不順、食欲不振、不眠に陥っています。 仕事に行くのも困難で、最近では何かをしたいという欲求すら 無くなっています。 会社→デート→帰宅後疲れてすぐ休んでしまう(ほとんど眠れない)→会社 この連続です。 私はすごく気が弱くて、自由時間が欲しい事も言えず 2年も経過してしまいました。 グイグイ押してくる性格の彼の為、余計言えないのです。 グダグダとすみません…。 どんな風に言ったら彼を傷つけずに、かつ、自由時間が出来るでしょうか?? 長文を読んで頂き、有難うございます。

  • どちらが好きなのかわかりません

    私には小6のころ、好きな男子がいました。すごく優しくて、いろいろと相談に乗ってもらえたり、励まされたりしました。周りから両想いだと言われたこともありましたが、結局告白せずに卒業しました。私は受験して、今その人とは会えていません。 それで、最近同じクラスで気になる人ができてしまいました。その人も優しい人なんですけど、違いを挙げると ・前者のほうがかっこいい ・後者のほうが頭がいい ・後者はよくからかってくる ・前者は大人しめ、後者はリーダーみたいな こんな感じです。 2人が同じクラスなら、迷わず前者を選ぶと思います。でも、もう会ってないし、メアドも持っていないし(後者は持っています)。おまけに恋愛感情?ない人で、たぶん付き合うっていうことも知らないと思います。 正直気持ちは後者のほうに傾いてきています。明日も話せるといいな、とか、メールくると嬉しかったりとか。 でも、ふとした瞬間に前者を思い出して、もう一度会いたいな、と思ったりもします。 なにかアドバイスください!もう自分でも何言ってるかわかんないんですけど…。長文すみませんでした。あと、カテ違いだと思います、ごめんなさい。

  • もらって嬉しい応援メール

    率直な意見を聞かせてください。 仕事や勉強で忙しい状況で、彼女から応援メールをもらうとしたら、 「○○ならできるって信じてるよ、頑張れ!」というのと、「無理しすぎないでね、体を大切にね。」どちらが嬉しいですか? ケースバイケースなのでどちらがいいとは言い切れないのは承知してますが、気になります。 私はどちらも使いますが、前者の方が頻度が高いです。自分が言われて嬉しいのが前者なのと、後者は頑張ってる人に頑張るなというのはどうかなぁと思ったので。でも、前者はプレッシャーになるかな、という気もします。

  • 怒り等の感情が、記憶によって増幅されるのは病気?

    こんにちは、20代後半♂です。 表題のような症状を抱えているのですが、 この症状は心理学や精神医学的に名称が付いているものなのでしょうか? 漠然とした説明になりますが、 ささいな怒りや、ちょっと憂鬱な気分になるであろう程度の出来事で、 凄まじい怒りや絶望感、疎外感を感じることが頻繁にあります。 原因と考えられるのは、 子供の頃、病気が原因で差別されたことで感じていた強い怒りの感情や、 疎外感、人生に対する絶望感です。 その度重なる長い経験が、今でもちょっとした怒りや憂鬱感により思い起こされ、 昔のことも含めた強烈な怒り・絶望感・疎外感となって現れると解釈しています。 また矛盾するようですが、その感情に浸っている事によって苦痛を感じる反面、 「ここが自分の居場所」だと、どこか心が落ち着くことも自覚しています。 (1)このような症状には定義付けされた名称・病名のようなものはあるのでしょうか? トラウマやフラッシュバックという概念とは、どこか違うように感じます。 (2)また、この症状の改善方法はあるのでしょうか? 数年前に自律神経を壊すほど心のバランスを崩したことがありますが、 そのとき、色々と執着心を手放すような、諦観した心境になることで、 症状が緩和されました。 また、楽しい経験をしつこく上書きすることも10年以上試みましたが、 こちらは効果が芳しくないようです。 (というよりマイナスの感情に匹敵するには、 プラスの感情量が絶対的に足りないように感じます) 「考えても仕方ない」というように理性で封じることも試みましたが、 これは効果ゼロ。三大欲求に匹敵するような感情は理性では制御できませんでした。 特に温かいお言葉を望んでいるわけではありません。 専門知識をお持ちの方、あるいは同じような症状に心当たりのある方の回答を お待ちしています。

  • 感情の起伏をコントロールしにくい

    最近自分の怒りをうまくコントロールできません。後輩に出す指示やアドバイスに、感情的なものが入りがちで非常に高圧的な物言いやピシャっと話をしてしまう事が多いのです。 以前は仕事が楽しく、相手の都合や成長を考え先をみた指示ができたのですが、今は仕事への情熱がわかず育成する気持ちももてません。 軽い鬱病でしたがここ1年は通院もせずまずまずの状態でした。4月頃より周りから何度も指摘されるほどのハイテンションが続いていました。ハイテンション中はもののまとめ買い(1種類のものを不要にもかかわらず多量に購入)・収入の2倍以上の買い物、様々な交遊など、衝動が押さえられません。もともと感情の浮き沈みが激しいことをよく指摘されますがテンションが高い状態が長期続く事は過去ありませんでした。 様々なことを手当たり次第挑戦していく自分が初めてでもあり当初はおもしろかったのですが、だんだん苦痛になってきているのに止められない。仕事・他人への興味もなくなり、集中力が落ちてきました。 この一週間おそれいていた反動がきたようで、再度周りから指摘されるほどテンションが下がり、鬱に入る前兆のように感じます。 ・私は躁鬱病なのでしょうか?躁病についての定義がわかりません。 ・再度病院に行くべきでしょうか? ・喜怒哀楽の表現や感じ方を、もっとフラットにする為によい運動や考え方はなにがありますか? 恋人からは突然怒り出す、怒りの度合いが激しすぎる(そこまで怒ることではない)と指摘をされます。家族からも同様の指摘を受けますが、怒りの感情をコントロールしにくくなったのは鬱病前後からのように感じます。

  • 恋愛感情について

    大学の女友達のことを好きになってしまいした。 これまで彼女とは友達として接してきたのですが、最近恋愛感情に変わってきました。 その人とはゼミでも一緒でまた、仲の良い友達なので、週4くらい顔合わせます。 私は来年の就職に向けて勉強しなくてはいけないのですが、その人の事を考えてしまい、正直あまり集中できない状態です・・・ その人は私に対して多分恋愛感情はなく、告白して断られた場合、この先顔を合わせづらいですし、告白し仮に付き合うとなったとしても、来年に向けて勉強しなくてはならないため遊ぶ時間もありません。 それなら今のままの関係で付き合っていくほうがいいと考え、その人のことは考えないようにしているのですが、どうしても考えてしまいます。 時間の経過で多少は気持ちが落ち着いてくるだろうと思っているのですが、胸が苦しい今の状況を少しでも早く解消したいという気持ちが強く、でもどうすればその人の事を友達と割り切れるのか、その人のことを考えずにいられるのかがわからない状況です・・・ ちょっとしたことでもいいのでアドバイスの方をお願いします