• ベストアンサー

職業訓練制度について

始めまして。私は現在コンピュータ関連の仕事をしていますが、仕事が合わないため転職を考えています。勤務期間は、今年で3年目になります。で、何らかの職業訓練を受けてから転職をしようと考えているのですが、その職業訓練について国がある程度支援をしてくれるものというのは、どのようなものがあるのでしょうか? ご存知の方、ぜひお教えください! (ちなみに、勤続何年以上の人については80%国が負担するという制度があると聞きました。しかしそれは私には当てはまりませんが、例外があるという話を聞きました。それについても詳しい方、よろしくお願いいたします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/ 上記サイトに掲載されています。 但し雇用保険加入が5年以上が条件です。 ですから、現在の会社のみしか雇用保険が掛かっていないと無理かと思います。 ただ、他社をまたいでいても構わないので、あと丸々3年経過すれば、給付対象になるはずです。 金額に関しては、定めた機関で、決まったコースを(何でも良いわけではないです)、決められた期間内に(あまり短期はだめです)受講した場合、最高30万円を限度に80%返金されるものです。 詳細はHPで確認してください

関連するQ&A

  • 職業訓練で、

    職業訓練で、 コンピューター関連以外の訓練は何がありますか?教えてください。

  • 職業訓練

    職業訓練に通う予定になっていますが 給付金の手続きは後からでもいただけるのでしょうか? 貯金がなく教科書代も高くて・・・ 支援を国にしてもらいたいのですが、どんな支援があるのでしょうか?

  • 職業訓練給付金制度

     職業訓練給付金制度は1回利用すると、再度その制度を利用するまでに何年か必要になる、等聞いたことがあるのですが、よくわかりません。  ご存知の方、教えてください。

  • 職業訓練について

     離婚して子供二人と賃貸住宅で住もうと思っています。  今の仕事は、雇用保険がありませんが 職業訓練を受けて、就職したいと思っていますが ハローワークでの職業訓練は雇用保険に入っていなかったら受けられないでしょうか?  また、住宅支援等があれば受けられればありがたいのですが、正直 これからの生活に不安がありますが、離婚の選択をせざるを得ませんでした。 何も分からないままで 教えて頂けると嬉しいです。

  • 職業訓練における給付金制度について、大変困惑しております。私は今春より

    職業訓練における給付金制度について、大変困惑しております。私は今春より、2年間の訓練を受けます。私が受けられる給付は(1)生活支援給付金(2)母子高等技能促進事業費 に該当します。しかし、これは類似の制度である為、併給が出来ないと案内を受けました。 併給不可は仕方ないとして、生活支援給付金は所得税の対象、かたや母子の方は非課税です。これが類似の制度と言えるのでしょうか? また役所には、生活支援給付金の申請が優先と言われましたが、中央職業能力開発協会には、いずれかを選択可と言われました。 金額も違うし、課税対象となると児童扶養手当の減額が予想される為、手続きが進めずにおります。 当方の住まう役所やハローワークの対応が悪いだけなのか…誰も認識不足で辻褄が合いません。お詳しい方、どうかお知恵をかして下さい。よろしくお願いします。

  • 職業訓練をもう一度受けられますか?

    現在、失業給付をもらいながら、語学関連の職業訓練校に通っています。  同じ学校の子と話していたら、受講するのは2回目という子がいました。前回はぜんぜん違う内容のコースを受けていたそうです。  確か、訓練修了から1年間は訓練を受けられないと聞いたのですが・・・職業訓練修了から1年ほど契約社員として働く予定なのですが、その後ならまた訓練を受けることはできるのでしょうか?  その時、今通っているような語学のコースにまた通うことはできますか? もちろん就職も視野に入れていますが、制度がどうなっているのか知りたいと思います。どなたか教えてください。

  • 自治体が行う公共職業訓練制度について

    私は公共職業訓練を行う施設で働いています。 当サイトや他の掲示板にて色々と不平不満が語られています。 運営する側としても不平不満があります。 それは国や自治体の制度が優れていない点です。 潔くないのです。 訓練校を評価する観点や民間委託業者募集の観点、運営していくときの規則などが、実際ハローワークに訪れる人々の層とミスマッチしている様に感じます。 民間業者の場合は利益確保しなければ存続できないため、利益を確保するために入校試験を甘くしたり、レベルが足りない人とレベルが高すぎる人を同じカリキュラムで訓練したりします。 その他にも色々と非合理なことがあります。 (制度(評価する観点等)が変われば、非合理的なことをしているところよりも合理的なところの方が評価される様になると思います。) 私の勤める施設は職業訓練の実施をやめることを検討しています。 (上記の様なことに起因して、経済面がものすごく悪いということもあります。) 生徒の皆さんにはどうにかこうにか仕事で活躍てほしいと頑張っていますが、あまりにミスマッチ過ぎて悲しくなります。 (それでも講師としてやれることは一生懸命やっているつもりです。) 職業訓練受講経験のある方や、職業訓練の運営に携わったことがある方にお聞きしますが、ハローワークを訪れる人々と実際に行われている訓練にミスマッチがあると思いませんか?

  • 職業訓練について

    業務についていけず、それでも歯をくいしばってがんばって出勤して、回りからひどい嫌がらせうけて退職して、数年がたちます。 この度職業訓練にいきはじめましたが、先生達が私が前職でいわれたようなことを話しています。 前職であまりにもひどいと職安などにその情報がながれたりして、職業訓練までしることになるのでしょうか? この先転職したりするときもついてまわるのかとても心配しています。 人事関係に詳しいかた、職安関係のかたなど教えてください

  • 職業訓練と雇用保険の受給

    雇用保険と職業訓練に関して、初めての経験でよくわかりませんので、教えていただけますか。 たくさん質問事項があるので、どれか1つでももちろんいいです。 質問の順番が前後しているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私は今、派遣で働いています。 12月に契約が切れるので、転職を考えています。 今の仕事を辞めてからすぐに転職してもいいのですが(見つかればの話ですけど・・・)、職業訓練がいいよと友達から聞き、そういう手もあるのかと思い始めました。 (1)雇用保険は仕事を辞めてすぐにはもらえないんですよね? (2)職業訓練は自己負担金はありますか?   (3)職業訓練中は就職活動はできないのでしょうか? (4)職業訓練中にもし仕事が見つかった場合、訓練を途中でやめることはできますか? (5)語学スキルを生かし、自宅で空いた時間でできる翻訳の仕事も探そうと思っています(副業として)。 もし仮にそれが見つかり仕事をやったとして収入を得た場合、雇用保険の受給に何か影響がありますか? (6)職業訓練はいろいろあると聞きましたが、英語など語学関係のものもありますか? また、一般的に期間はどれぐらいなのでしょうか? また、スタートの時期もだいたい決まっているのですか? よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練について

    職業訓練について 34歳、男です。 どうしても経理の仕事がしたいと思い、今の仕事を9月末で辞める事にしました。 ただ、経理の仕事の場合、 〇30代 〇男 〇実務未経験(売掛金、請求書作成、入出金管理、入金消込み等の営業経理は経験あります)、資格簿記3級取得済み。 この条件だと、就職は問題外と指摘する声を聞き、諦めかけていました。 そんな時、ハローワークで職業訓練というものがると聞き、しかも学校で通っている間は生活費の補助なるものまであると聞きました。 10月から3ヶ月間もしくは6ヶ月間は通学しようと考えています。 いろいろとネットで調べたのですが、 1、東京都就職チャレンジ支援事業(受講奨励金有り)の中で、 2、経理の仕事に即戦力として活動できる技術、知識が身につけられる の条件にあう、科目はありますでしょうか? ない場合には、他に支援制度があれば教えていただきたいのですが、 そういったものもののことを具体的に相談できる機関(ハローワークなのか?)があれば教えてください。 でも経理の道は諦めたほうが良いのでしょうか? 今色々と試行錯誤、しています。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。