• ベストアンサー

簿記の知識は必要?不必要?

現在、転職活動をしています。 以前は一般事務の仕事をしていましたが、今後は経理の仕事に入りたいなと思っています。一般事務より今後の潰しが利くかなと思いまして。 とは言っても、未経験ではなかなか入れてもらえないのが現状です。 ところで面接にいって気になることがあります。 A企業 「うちは会計ソフトを使ってるから簿記の知識は要らないよ。あるに越したことはないけれども、なくても問題ない」 B企業 「うちは会計ソフトを使ってるんだけれども、簿記の知識はありますか?できれば2級程度ほしいな」 簿記の知識が必要な会社と問題ないという会社では、何が違うのでしょうか? 実際、経理のお仕事をされてる方は、簿記の知識がないと困りますか? ちなみに3級までは取得しましたが、その先は受けませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18379
noname#18379
回答No.7

まず、企業によって言い方が違うのは、その企業の規模や、会計・経理業務についての考え方の違いからだと思います。 具体的には、A社の場合は、 「簿記の知識よりも、会計ソフトを使えるくらいのコンピュータを動かせるスキルが欲しい」 ということで、B社の場合は、 「会計ソフトくらいは使えて当たり前。それよりも、簿記の実務経験が欲しい。もし無いのなら、せめて2級程度の知識が欲しい」 ということだろうと思います。 ですから、新卒で入るのなら、A社が有利で、途中入社なら、B社が有利ということでしょう。 それと、簿記の知識が無いと困りますかとの質問ですが、会計・経理以外にも、営業・企画等の仕事にも、ある程度の知識がないと、あとあと困ることになると思います。取引先の業績を分析したり、自社の製品を何個売れば利益が出るのか等、簿記・会計の知識が無いと、全くわかりません。(もちろん将来独立して、開業することになった時にも必要です) ですから、もっていて損はありません。 それと、私は、簿記2級を取得しているのですが、私の経験等にもとづいて、書かせて頂くと、 簿記3級…実務に関しては、ほぼ問題なくこなせる 簿記2級…簿記3級の基本プラス原価計算の基礎 簿記1級…合格すれば、税理士試験を受ける資格が得られる という感じです。 なので、将来、税理士を公認会計士等を目指す方以外は、3級をもっていれば、十分だと思います。

himawari-natu
質問者

お礼

回答ありがとうとございました。 言われてみると、B社のような回答は規模が大きかったでした。事務の経験はあっても、経理は未経験なので、A社のような規模の会社を探していこうと思います。

その他の回答 (6)

noname#22062
noname#22062
回答No.6

確かに知識はあったほうが入りやすいです。 未経験で経理に就いた時に、もう1人未経験で入ってきた人がいたんですが、私は1級まで勉強していてもう1人は知識なしで結構苦労していましたが、そのうちになれましたし。 後は実務上で、机上で勉強したことと違うことが出た場合に、これは正しいのかどうか調べたりして、新たな知識として取り入れていけばいいと思います。 私は人間死ぬまで勉強だをモットーに毎日仕事をしています。

himawari-natu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 人間死ぬまで勉強ですかぁ。心構えを見習いたいと思います。きっと、私を指導される方は、手こずることでしょう。でも、判らないことは調べながら、聞きながら身につけていこうと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 知識が先か実務が先かだけの問題ですから、実際の業務が滞りなく出来ていれば「簿記の知識」はあまり必要ないでしょう。  私自身全くの素人で会計ソフトを使い始めて、途中に「簿記の本なんか読むなよ!」と釘を刺されました。何故かと聞けば「頭でっかち」になる怖れがあるそうで、実務に自信がついたらその後に知識を詰めて、構造的に理解した方が良いという考えの上司でした。実際の業務には「本当はこうだけれど~」という簡易処理が多く出てきます。また、「他はこうだけどうちは~」見たいに様々なんですね。  ですから3級もっているなんてすばらしい!ですよ。  仕事を始めて数年が過ぎました。いまはいっぱしに仕事できるようになりました。総務なんですけど会計業務が専門なのです。上司が公認会計士なので鍛えられました。つまりは「ソフトを使いこなす技術」も必要ですが、それに伴う理論武装はもっと大事。けれどそこにたどり着く道はいろいろである。と言うことでしょうか。他社の会計をするサポート業務にも就いていて、結構良いアルバイトです^^;(公認です)経験値を増やすことは一向にかまわないと言われてますので・・・。  大丈夫!頑張って!

himawari-natu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いい上司に出会いましたね。私もそんな上司に出会いたいです。学校の授業で判らなかったことも、実務で経験したらわかることもあるかもしれないですね。

回答No.4

勤める会社が「販売業」なら簿記3級を持っていれば、あとは慣れの問題だと思います。貿易をしているとまたちょっと違うみたいですが・・・ 「製造業」なら製造原価の知識が必要らしいので、簿記2級が必要だと思います。 簿記の知識を持っていた方が、経理をしていて「カン」が働くと思います。仕事に慣れるのも早いと思います。

himawari-natu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の方にも回答にもありましたが、「カン」があるんですね。そういわれると、勉強はじめのころは、精算表をといてても、どこが間違ってるのか検討もつかなかったけど、後半はなんとなく検討がつくようになってたように思います。なるほど・・・。

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.3

最近は会計ソフトを使っている会社が多いので、伝票を起こしたり帳簿をつけたりすることも少なく、入力さえすれば財務諸表や決算書まで作成できてしまいます。 製造原価も自動計算します。 なので、知識がなくても最低限の業務は可能です。 しかし、会社側としては、たとえば財務諸表を見て入力ミスや勘定科目の勘違いなどに気づいてもらえるよう、ないよりはあったほうがいいと考えているのではないでしょうか。 また、担当する自分としても、出力されたデータを見てもチンプンカンプンでは仕事の面白みもわかりませんし、さらなる工夫がしにくい(データをエクセルにおとして使いやすいようにいじるなど)と思われます。 私は資格はありませんが、実務が長いので自分で本を読んだり調べたりして、就業中に自然に憶えてしまいました。 資格自体よりもその程度の知識があったほうが、会社のためにも自分のためにも有効です。 実務経験がないなら、アピールのために資格だけでもあったほうが有利かとも思われます。

himawari-natu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ソフトで難しい計算までしてくれるんですね。 打ち込みのほうは人並みにできるので何とかなると思いますが・・・。難しいことは、実務に入ってから覚えていこうと思います。

noname#57092
noname#57092
回答No.2

さすがにずぶの素人じゃキツいと思いますが。 3級もっているなら、原価計算を必要とする製造業じゃなければ大丈夫じゃないでしょうか? 私は建設業で「ひとり経理」してますが、3級しかもっていません。2級は難しくて挫折しました。 「簿記の知識が必要な会社と問題ないという会社では、何が違うのでしょうか?」というご質問ですが、 仕事の難易度もあるでしょうが、ある程度知識のある人を採用したほうが、教えるのが楽、って思っているんじゃあないでしょうか? 経験者歓迎、っていうのも同様ですね。 私は今の会社に新卒で未経験の状態で入社したのですが、教えてくださった前任者はキレかかってました、私が無能すぎて。 (まあ今では立派にやっているんですがね)

himawari-natu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 2級は難しいですよね。未経験でも、受け入れてくれるところを根気欲探そうと思います。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

あるに越したことはないですが、簿記3級でも、あとは、実務で何とかなりますよ。

himawari-natu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そう言っていただけると、転職活動にも力が入りました。

関連するQ&A

  • 一般事務に簿記2級までの知識って必要でしょうか?

    前々から思っていたのですが、私は今まで複数の会社で一般事務をしてきました。 簡単な経理処理(売掛金管理など)を含んだ職場もありました。 そこで疑問に思ったのが、一般事務に簿記2級の知識までは必要なのかなという事です。 一般事務で簡単な経理処理をする程度なら、3級までの知識で十分だと思うのですがどうなのでしょうか? 職場によりけりだとは思うのですが、今までの職場が皆特に簿記を有してなくても出来ていたので・・・。 それとも「2級以上持っていないと、転職の際に資格として見て貰えない」という意味なのでしょうか?

  • 簿記の知識がどう仕事に結びつくのか教えてください

    会計事務所に勤めて3年目になります(パートです)。会計事務所で働き始めていろいろと勉強になることもあり、資格としてとってもいいなと思いまずは簿記3級を取得してみました。 2級もとってみようかと思い、今勉強中です。 でも、今の会計ソフトは優れていると思っているのですが・・たとえ簿記の資格がなくっても簿記の知識を知っていなくても仕事ができますよね。もしかしたらソフトが完璧に使いこなせてしまえたら決算書や申告書まで?? 仕訳辞書を登録してしまえば、パソコンをある程度使える人ならそれだけで仕訳もおこせてしまうし貸借対照表や損益計算書だって自動的にできてしまいますよね。 元帳だって登録してしまえばあとはそれに従って入力するだけ。印刷・・会計事務所で役に立つ知識って?? それこそ、簿記なんて必要ないのではと日々思っているのですが。実際、簿記でなくて会計が役に立つのは所得税法、簿記論など税理士を目指して取得しければ役に立つものなんてないのかなと。 簿記の知識がどう仕事に結びついていくのでしょうか?会計事務所でで役に立つ資格って結局なんですか??教えてください。

  • 一般事務に簿記2級までの知識って必要でしょうか?

    前々から思っていたのですが、私は今まで複数の会社で一般事務をしてきました。 簡単な経理処理(売掛金管理など)を含んだ職場もありました。 そこで疑問に思ったのが、一般事務に簿記2級の知識までは必要なのかなという事です。 一般事務で簡単な経理処理をする程度なら、3級までの知識で十分だと思うのですがどうなのでしょうか? 職場によりけりだとは思うのですが、今までの職場が皆特に簿記を有してなくても出来ていたので・・・。 それとも「2級以上持っていないと、転職の際に資格として見て貰えない」という意味なのでしょうか? 先程似たような質問をしたのですが、なかなか回答が得られなかった為再度こちらで質問させて頂きます。

  • 税理士事務所、会計事務所で必要な簿記、知識は?

    現在求職中です。 16年前に簿記1級を取りましたが、その後出産育児で仕事上でも一切簿記に触れていません。 久しぶりにテキストをみても2級からやり直さないとダメなくらい忘れています。 余りにも簿記から離れていたので、今までは関係のない仕事か、経理でも仕分程度しか使わない仕事についていました。(派遣) この度派遣契約が切れ、派遣で税理士事務所に応募してみたのですが、とても不安です。 会計事務所や税理士事務所での経験がない事と、簿記知識があまりにも頭からぬけているからです。 求人情報には育児と両立できる、未経験可と書いていたので応募してみたのですが、パートや派遣の仕事は会計ソフトへの入力や帳簿管理等が主な業務なのでしょうか? 以前一度だけ面接を受けた事がありましたが、「ここはメンタル面が強くないとできない職場です、その辺は大丈夫ですか?」といわれ、従業員も私にぶつかっても一言もないような職場でかなり殺気立っていました。税理士事務所や会計事務所はやはり業務がきつく殺気立った職場が多いのでしょうか? 一応1級のテキストを復習してはいますが、もし税理士事務所や会計事務所で働くとしたら、どのような事を勉強しておけば良いでしょうか?税法とかでしょうか? 今やっておく勉強と、税理士事務で任される仕事について教えて下さい。

  • 簿記知識、経理事務?税理士事務所?

    簿記知識が役立つ職には どのようなものがありますか? また就職先には 会社の経理事務、会計士(税理士)事務所などが あると思うのですが、 会計の道を究めたいと考えています。 どのような就職先だときちんとした 実務の経験や勉強できますか?

  • 一般事務で簿記3級も出来ないと…

    一般事務で簿記3級も取得出来ないようでは、事務職失格ですか? パソコンは好きで得意なのですが、書いて覚える反復練習を要するものはどうも苦手です。 今は簿記よりもPCの方が重宝されるような気がしますし、経理事務でも簿記の知識がなくても会計ソフトがあれば困らないといった話を聞きます。 でも簿記3級も理解出来ないようでは、一般事務職、社会人として失格でしょうか?

  • 物品販売業の経理に必要な商業簿記の最低知識は?

    現在、身内経営の有限会社(物品販売業)で働いております。 今まで経理を担当してた者が病気になり、会社を辞める事になりそうです。 急遽、ド素人の私に経理の仕事を任される事になりました。 私は簿記の資格を持ってませんが、最低、商業簿記3級の勉強は必要だと思ってます。 具体的にどこまでの商業簿記の知識が必要でしょうか? ちなみに、今までの経理担当は正式には商業簿記の資格は取得してなかったようです。 でも、決算時に会計事務所に提出する書類作成はできてましたから、それなりの勉強はしたと思います。 私はこれから簿記を猛勉強するつもりですが、どこまで勉強したらよいのでしょうか? 確認ですが、工業簿記2級の勉強をする必要はありませんよね? ちなみに経理担当者は病気の為、教えてもらう事はできません。

  • 会社の経理ないし、運営をしていく上で必要な簿記の知識について教えてくだ

    会社の経理ないし、運営をしていく上で必要な簿記の知識について教えてください。 現在、IT系の小さな会社で開発の仕事をしております。 先の通り、人数も少ないので私も経理の仕事をすることになりました。 しかし、IT関係の仕事ばかりしていたため、経理とは何をすべきか、そして何を勉強していけばよいのか、まったくわかりません。 まずは簿記の資格をとることで、経理の基礎を学ぶべきなのでしょうか。 そして、簿記にも日商やら工業やら種類があるみたいですが、どの種類の簿記を学ぶべきなのでしょうか。 そもそも簿記ではなく、他の知識をつけるべきならば、何の知識をつけるべきでしょうか。 よく営業が使っている原価計算などの知識もつけたいと考えております。 何点も質問をしまして、申し訳ありませんが、 お分かりになる方や経験者などおられましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 監査法人、会計事務所の現在の内情

    質問です。 監査法人や会計事務所関係を受験しようと考えているのですが、 (仕事としては、事務所内の経理や総務。クライアント対応はないと思われる 職種)最近は、監査法人や会計事務所が海外の企業の上場支援をしたり、国際税務に対応するのが当たり前になっているのでしょうか? この業種についてはある程度、調べているつもりでしたが様子が分かりにくいので ご教示いただけると大変、助かります。 また、今後のキャリアパスとして一般企業で仕訳などの経理事務と総務をやったほうが いいのか、それとも、監査法人や会計事務所で経理事務(決算などはしない。ただの事務員として 経理事務や総務を行う仕事。あくまで事務所内業務)をやるのとどちらが、つぶしが利くでしょうか? 事務所系で経理総務をやろうとも、企業内で経理総務をやろうとも仕事内容が同じなら どちらでも今後のキャリアには影響がないのでしょうか。 いったん、事務所に入ると、企業に戻れなくなる、とか、逆に企業の中で経理事務(決算なし)を やると会計事務所には仮に事務員としてでも入れなくなる、など。。。 転職状況について知りたいと思います。 私としては、企業の中で30代前半までに月次くらいは一人でできるようになっていたい、 (転居などをして仕事を変わらなくなってしまったときに月次までできるとつぶしがきくと 聞いたことがあるからです)と思っていました。 そもそも、月次ができればつぶしは利きやすい、という情報自体が間違っていたら・・・ということも懸念しています。 進むべき道を探すときに情報が足りていないので教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 将来、簿記知識を勉強する必要が無くなるでしょうか?

    freeeというオンライン会計ソフトを使っています。日商簿記3級の試験勉強もしています。 将来の視点で、今後5年、10年、15年位、IT設備とAI技術によって、人が簿記知識を勉強する必要が無くなるでしょうか?人の頭の中の簿記知識の応用価値は、なにの影響を受けるのですか?

専門家に質問してみよう