• ベストアンサー

幼児の習い事

こんばんわ。ご意見お聞かせください。 来月四月より、我が家の長男(二歳六ヶ月)が通っている保育園で、ピアノ教室を開講することになりました。私が音楽好きな事もあり、おもちゃのピアノを弾いて遊んでいたので、子供も鍵盤を叩いたり、音楽に合わせて踊ったり歌ったり大好きです。 共働きの為、日中に習い事を別に連れて行くことは難しいし、せっかくのチャンスなので、もう少し大きくなればピアノを習わせたいと考えていたのです。しかし、主人やおじいちゃんはあまり乗り気ではありません。 理由は、「男の子なのにわざわざピアノを習わせなくとも・・・。本人が習いたいというのならともかく。」ということです。 確かに、親の意向で物心ついたときにはピアノを弾いていた・・・。という状態になるのですが。 私は、音楽に限らず、スポーツでも何でも面白いと感じているものをやらせたいと思っていただけなのですが、皆さんはどう思われますか? 男の子がピアノを習うのは珍しいことでしょうか? とても複雑です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vxx2
  • ベストアンサー率33% (129/383)
回答No.7

私はエレクトーンを20年以上ピアノは15年以上やっているものです。 現在8歳の男の子と5歳の女の子の母親でもあります。 家の子達はあるエレクトーンプレーヤーさん3人の大ファンです。 その3人とも男性ですよ^^ 有名な作曲家さんは男性が多いですよね?? ベートーベン・モーツアルト・ショパン・リスト・・・ 学校の音楽室に飾ってある写真って男性ばかりじゃなかったですか??最近ではジャズピアノやエレクトーンで若い男の子がプロとして活躍する姿も見受けられます。 そうそうこの前 男の子だけのエレクトーンコンサートをプロの方がプロデュースでやりましたね。 10代の男の子たちだけで演奏していましたがそれはとてもすごいものでした。 男の子の演奏はピアノ・エレクトーン(同じ鍵盤楽器ですがまったく違うものです)どちらにしてもすごく迫力があり同じ曲を女の子が弾くのとではぜんぜん違います。 家はたまたま二人とプロの方の追っかけみたいなことをやっているせいか鍵盤に非常に興味を持っているみたいなので二人とも習っていますが私は上の男の子だけに習わせたいと考えていましたよ。 chiro1053さんのお子さんはまだ2歳半ということなので幼稚園のお教室がヤマハの音楽教室ですと最初はリトミックになるでしょね。 グループ何人かで音楽をかけて体を動かす。 音に慣れるためにといった感じでしょうか。 実は一番音を感じ取れて吸収できるのは4歳ころなんですよ。 まだちょっと早いかもしれませんね。 私は習い事は子供本人がやりたいと思ったときにやらせてあげればと思っているんです。 なので上の子は習い始めたのは小学校入ってからでした。 小学校入ってからのほうが理解力がありすごい勢いで覚えていきます。 そのころまで待ってあげてもいいのかもしれませんね。 スポーツにせよ楽器にせよお勉強にせよ人それぞれやりたいことも違いますしね。 それは親子でも違ったりするんですよね。 たまたま家は同じでしたが。 今は習い事ではなくてお母さんと一緒にいろんな音楽を聞いて一緒に体を動かすのもいいかもしれませんよ。 音楽が流れていたらリズムにあわせて手をたたくだけでもリズムのお勉強になります。 お仕事で忙しくて出来ないといってもお風呂に入ってるときや寝る前に少しだけでも時間はありますよね?? 家の子達は音楽に興味をもってくれればいいなと小さいころから一緒に歌ったり楽器を触らせたり音楽を聞きながら踊ったりいろんな楽器のコンサートに連れて行ってます。 エレクトーンのコンサートは最低でも月に1回は行ってます。 車の中でも子供たちが興味がある分野の曲を流してリズムを感じとらせてます。(4歳でハードロックとか聞いてますよ 笑) 実は家も主人や義父や義母は男の子に楽器なんてって思っていました。 でも私が押し付けてというわけでもなく子供本人が強く希望したのでOKになりましたが・・・。 お母さんが一生懸命になりすぎるともしかするとピアノが嫌いになってしまうかもしれませんね。 ヤマハのグループレッスンだと男の子も結構います。 個人のほうがお勧めですが・・・。 お子様が素敵な音楽と出会えるといいですね。

chiro1053
質問者

お礼

なるほど、大変参考になりました。私は指の「リズム打ち」が結構好きで、童謡ひとつにもすぐにリズムを付けて「ノリノリ」の曲にして遊んだり、踊ったりしてますが、今はそんな感じでいいのかもしれませんね。 四月から開講ということで、少し焦ってたのかも。 親子のスキンシップのひとつとして、音楽を楽しんで様子を見ながら決めたいと思います。 無理強いして、音楽が嫌になってしまっては元も子も無くなってしまいますから。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちは。 私の弟が現在エレクトーン教室に通っています。 弟は2歳半(それよりも前かも)くらいからヤマハ音楽教室の2歳児の音楽コースに通っていました。 そのときに男の子も何人かみた記憶があります。 ピアノなど楽器をやるのは、後から学校に入ったときにも必要な知識も十分に得られると思います。 (実際、弟がそうでしたし、自分もそうですが) 男の子がピアノなどを習うのは珍しくはないと思います。 最後に、弟はエレクトーンをやっているので、音楽の授業などでキーボードを積極的にやっていたそうです。 また、校歌など、興味のあるものは先生にコピーをとってもらって自分なりにアレンジして弾いていたりするので独創性みたいなのが出てくるのではないでしょうか…

  • tyutulip
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.5

私の家はピアノとバイオリンの教室を開いていますが、男の子がとても沢山通ってくれています。学校の行事などで、積極的に弾いている子もいるようで、評判もいいようです。  集中力も付きますし、短期間だとしても、きっとプラスになると思いますよ!

chiro1053
質問者

お礼

バイオリンですか。私は小学校の時チェロとコントラバスを練習していました。弦の角度が少し違うだけで音が全然違うのがすごく楽しかったのを覚えています。確かにすごくすごく「耳」を傾けて一音一音弾いていましたね。 たとえ「短期間」であっても、よしとして前向きに検討しようと思います。アドバイスありがとうございます。

noname#10279
noname#10279
回答No.4

我が家の息子はこの春から小学生ですが、現在通っている保育園でやはりヤマハ音楽教室から週に1度先生が来て、個人レッスンを受けています。息子以外にも何人か男子のお友達がレッスンを受けています。 ピアノの練習は、1アクション(鍵盤を叩くと音が出る)という、幼児にも扱いやすく直感的にわかりやすい楽器で一番取り組みやすいものだと思います。また継続してピアノを続けていく事が出来れば、音感や音楽知識など非常に多くのものを得る事が出来、それらの多くは将来違った楽器に興味を持った時にもとても活きてきます。 そしてなによりピアノに限らず音楽をする事はとても楽しいですよ。 我が家では妻がピアノやエレクトーンを過去に習っており、私はギターを弾きますので息子も家ではキーボードとギターを交互にいじって遊んでいます。 三歳児くらいではまだまだピアノに合わせて歌ったり踊ったりが中心かとは思いますが、教室で習った事を、母親と一緒に楽しく弾いている姿を見れば、ご主人やおじいさんも変わって来るのではないでしょうか?自信を持って子供と一緒に楽しみましょう♪

chiro1053
質問者

お礼

そうですよね。音楽はうたっても、踊っても、演奏しても楽しいですものね。まだ二歳なので、演奏はまだ先ですが、やっぱり前向きに考えていきたいと思っています。 でも、家族で楽器をいじりあえるとは良いですね。 アドバイスありがとうございます。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.3

私の従兄がピアノが好きで、家に遊びに行くためにエリーゼのためにを弾いてもらいました。 音楽って情緒豊かに育つのにもいいと思います。 習わせてみてもし本人がやりたがらなかったら辞めてもいいと思います。好きこそものの上手なれですから。

chiro1053
質問者

お礼

その通りですよね。前向きなアドバイスありがとうございます。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.2

「三つ子の魂100までも」です。 特に「音」に関する、オケイコごとの始まりは3歳です。  おこさんに習わせてみて、嫌がらないようであれば、やらせてみて如何でしょうか。  音楽好きのあなたの血をひいて、結構楽しむかもしれません。  将来、嫌がるようでしたら、やめさせることも大事ですよね。  小学校に入ったとき、ピアノが弾けるなどの芸があれば、他の子に一目おかれたりしますので、やっておいて損することはないと思います。

chiro1053
質問者

お礼

「嫌がるようでしたら~」本当にその通りです。好きこそですものね。 「やっておいて損することはない」とは、思いつきませんでした。あまり重く考えず「芸」のひとつと考え無理強いはさせないようにだけはしたいです。ご意見ありがとうございます。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

娘が音楽教室に通ってますが、そこにも男の子はいますよ。7人のなかに、2人。 音楽家には男の人もたくさんいますから、男の子がピアノを習っちゃおかしい、ということはないとおもいます。 去年、教室の発表会で、小学生の男の子が数人でエレクトーンの合奏をしていて(まるでバンドみたいに)、それをみて「かっこいーなー!」と思いました。 そういう姿をみたら、旦那様もおじいちゃんも考え変わるかなと思うんですが… 本人の興味があるのなら、やってみていいと思いますよ。すごい才能持ってたりするかもしれないし。 とにかく、男の子だからおかしい、というのはナンセンスと思います。女の子だから空手や柔道がおかしい、ていう時代でもないですもんね。

chiro1053
質問者

お礼

そうですか、やっぱりいますよね。男の子も。それに楽器弾いてるの見て聴いて「かっこいー」って感覚わかります。元気のでるアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 5歳息子の習い事

    初めて質問させて頂きます。 5歳の息子がいるのですが、年少からピアノを習っています。 男の子なので、親としてはサッカーや水泳などが良かったのですが、おっとりした子なのでピアノは合っていると思います。私も少しは弾けるので、一緒に弾くこともでき、楽しいです。 先日、小さな子どもの為の音楽会があり、生でピアノやバイオリンの演奏を聞きとても楽しかったようで、バイオリンを習いたいと言ってきました。 どうしてか聞くと、かっこいいし、音が素敵だからとの事。 4月で年長になりますが、習い事2つは厳しいでしょうか…。 息子は自分の貯金箱を持っており、たまに祖母から貰うお小遣いを自分で貯めている途中です。 全部貯まったらバイオリンを買うと張り切っています。 かなり熱意があるようなので、体験だけでも連れていこうかと悩んでます。 ちなみに、私はバイオリンは全くできないので教える事はできません…。 5歳の子に習い事2つは負担でしょうか??

  • ヤマハ音楽教室の幼児科について

    長男は昨年4月から年少さんで保育園へ通い始めました。今年5歳になります。友達とコミニュケーションを取るのが苦手で集中力に欠けるので、集団行動に難があり、自分の思い通りに行かなくて友達に手を出したりすることがしばしばあります。 音楽は好きで、よく聴いたり口ずさみますし、おもちゃのピアノを引いて遊ぶことも多いので、ヤマハの音楽教室幼児科へ通わせてみようかと考えています。少しでも集中力や協調性が身に付けば、と思いまして。 体験教室にも行きましたが、本人も楽しそうでまた行きたいようです。 そこで質問なのですが、果たしてカリキュラムについていけるのか?(途中で退会するのも覚悟してはいますが)、他のお子さんと共同で演奏するケースもあるようですが、一緒に学んでいる子たちに迷惑をかけることにならないか。 また、宿題があるようですが、徐々に量も増えるようです。それが親と子にとってかなりの負担になるという話しも聞きました。共働きということもあってそのあたりでも悩んでいます。 経験した方、また現在学ばれている方のアドバイスをいただけますでしょうか?

  • ヤマハ幼児科 練習用キーボード迷っています

    幼児科1年目の娘がいます。 今までおもちゃ?のような小さいキーボードで練習していましたが 左手が始まり鍵盤が足りなくなりました。 歌が好きで、ヤマハCMを見て楽しく歌っていたので軽い気持ちで幼児科に通いだしました。 ピアノを上手に、とは思っていなくて、音がわかったり曲に伴奏づけできるようになって、 音楽を楽しめるようになるといいなと思っています。 それだと、幼児科→ジュニア科→ジュニア上級 に進むといいのかと思いますが、 途中で娘が真剣にピアノをやりたいと言い出したらそれもいいかと思います。 逆に途中で嫌になったならやめてもいいと思っています。 私の実家には私が子どもの頃使っていたアップライトピアノがあります。 今、それを使うには、調律・運送・床の補強、と考えなければならないので まだ、幼児科。続くかわからないので、簡単なものを買おうかと思っています。 いろいろ調べてジュニア科2年目ぐらいにはピアノが必要になるのかなと思い それまでカシオのWK-220を買おうかと思っています。 この選択はどうですか? 電子ピアノを買って、ジュニア科卒業まで使ったほうがいいでしょうか? 5万円ぐらいの電子ピアノならキーボードの方がいいでしょうか? 高学年になると、塾などで忙しくなりピアノをやめる子が多いと聞いたので それなら実家のピアノは使わず、いい電子ピアノだけで低学年まで使おうか・・・ いろいろ悩んだ末のWK-220ですが、どうでしょう? 意見いただけるとありがたいです。

  • 小学1年生、今ピアノをやめるのはもったいない?

    小学一年生の娘についてです。 3歳からピアノを始めました。 音楽自体は好きなようで1学期の通知票で音楽だけはAをもらってきました。 しかし、わたしも夫もピアノの経験がないのと、共働きなのとで家での練習がおろそかになります。 つきっきりで見てあげればよく練習するときもあります。 そんなんで当然レッスンのときうまく弾けることはめったになくつらい思いばかりしています。 娘はピアノをやめたいとたまに言います。 実際、ピアノよりダンスや歌の方が向いているとわたしも思うし周りの人からも言われます。どちらかと言うと楽器をやるより踊ったり歌ったりミュージカル的なことの方が得意です。 しかし今まで習ってきてせっかく軌道に乗り始めたところで他の習い事をするためにピアノをやめてしまうのはどんなものでしょうか。 共働きなせいで習い事に連れて行く余裕があまりないので、現状では平日に1つだけしかできません。それに勉強の方も・・・と通信添削を始めようかとも思ってますし、金銭面でも今は3つは無理です。 ピアノはできれば6年生までは続けてほしい(やる気があればいつまででもいいのですが)と思っていますが、6年までしかやらないのなら、今やめても同じでしょうか? それとも好きな習い事をさせてあげた方が本人のためになるのでしょうか。

  • 初心者向けのキーボード

    全く音楽の経験がない者ですので、失礼な発言があるかもしれませんが、どうぞお許し下さい。 現段階でピアノを習いに行く予定はありません(金銭的にも時間的にも無理なので)。 子供は小学生(低学年)で、ピアニカを学校の授業で教わってます(ピアノは習っていません)。 このような状況なのでピアノはおろか電子ピアノもなく、あるのはおもちゃのキーボード(CASIO SA-5 鍵盤数19)のみです。 ねこふんじゃったも鍵盤数が足りなくてひけません・・・ 現段階で私(母親)も子供も習う予定はないのですが、子供がピアニカの演奏の練習をしたり、私が独学で初心者用の練習をしたり出来るようなキーボードを購入しようかと考え始めました。 このような音楽に携わっている方から見たら激怒されそうなやる気のない質問で申し訳ありません。しかしながら家族皆音楽に関しての知識がなく、鍵盤数はどれくらいのもので、機能はどれくらいあった方が良いのかが分かりません。 よろしければご指導を頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 中古電子ピアノ どう思いますか。

    中古電子ピアノ どう思いますか。 4歳息子が居てヤマハに4回(春開講)通いました。まだドレミ程度です。 その教室がある展示場に電子ピアノで「鍵盤に難あり」と書かれた、見た目にはとても新品と遜色のない電子ピアノが3万5千円でありました。 思わずそこの社長にこれは何でこんなに安いのか?と聞いて見たところ 8年前のものであるが、外観はやり直した?(深いブラウンの木のような感じでした、隣にある新品のものとまったく見分けが付かず傷ひとつなく、足の3つの押すところも金ぴかでした) 鍵盤がひっつくような感じがあります。が、音はきれいです。 ヘッドホン?で音なしに出来ます。 いすは付いていません。。。 ぐらいの説明でした。う~ん。。。。。 隣のすごく似ている電子ピアノは新品で20万でした。 型番とかは分からないのですがヤマハでした。 男の子だし続くか分からないので、この程度でも良いかなぁという思いもあって。。。 どう思われますか?型番が必要であれば来週練習のとき見に行きます。 私はピアノ世代で私の時代は電子ピアノがあまりなく、まったく知識がありません。 よろしくお願いいたします。

  • 電子ピアノとシンセサイザーとキーボード

    21歳の大学生です。 最近ピアノを習い始めて家で練習するためにお手頃な電子ピアノを買おうと思っていたのですがシンセサイザーという音を合成する機械やキーボードのようないろんな音が出るものもあると知りました。 ピアノを習い始めた理由は1年前ほどからクラシック音楽に興味を持ったのと、元々中学生くらいの頃からピアノを弾きたいと思っていたからです。 クラシック音楽をピアノで弾きたいためだけなら電子ピアノでいいと思うんですが、私はさまざまなジャンルの音楽が好きなのでJPOPなども好きですし作曲できたらかっこいいななんて漠然と思っているのでシンセサイザーというものに興味を持ってしまいました。 電子ピアノは本物のピアノのように重みがあることや音も違うという利点もありますよね。 でもシンセサイザーでも鍵盤はあるんですよね?てことはシンセサイザーやキーボードでピアノの習い事の練習もできないんでしょうか? 回答お待ちしております。

  • ピアノとシンセサイザーについて質問

    全くの音楽初心者です。 いつかDTMで作曲をしたいと思っており、 その為にはまず鍵盤楽器を習ったほうが良いと聞きました。 そこでですが、習い事をするとなるとピアノとシンセサイザーとではまた科目が全然違ってくるのでしょうか? 最終的には作曲をしたいのですが、楽器を演奏するとなると、ピアノよりシンセサイザーのように色々な楽器の音を自分で出せるものの方が興味があります。 シンセサイザーでピアノの音というものは出せるのでしょうかね?出せるとなると、ピアノよりシンセサイザーを習い始めた方が得なのでしょうか? 初心者で全然解からないのですが、どちらを習ったら良いか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 3歳児の1週間のすごし方について(来年度の習い事をどうするか考え中です

    3歳児の1週間のすごし方について(来年度の習い事をどうするか考え中です) こんばんは。 よろしくお願いします。 今2歳4ヶ月の男の子がいます。 来年度の習い事やプレ幼稚園の予定をたてている最中です。 1週間の過ごし方についてアドバイス等ください。 月曜日:通わせる予定の幼稚園のプレ(造形遊びや体操など幅広く活動する) 火曜日:幼児教室(今も通っている子どものみ預かってくれるところで保育園のような感じのところ。内容は歌や外遊び、季節の遊びなど幅広く。) 水曜日:音楽教室(月に3回。通わせようかまだ迷っていますが、ピアノやいろいろな楽器に触れさせたいので。) 木曜日:幼児教室(火曜日と同じところ) 金曜日:なし 土曜日:スイミング このような感じで考えていますが、予定がタイトすぎるような気もしています。 しかし、どれもやらせたいことばかりで… ちなみに今年度は 月曜日:幼児教室(来年度も通わせる予定の保育園のようなところ) 火曜日:スイミング 水曜日:月曜日と同じ幼児教室 木曜日:なし 金曜日:なし 土曜日:音楽教室(月に2回) という感じです。 何も予定がないときは公園に行ったりしています。

  • ピアノを弾いている人に質問です。

    私は幼稚園から中学まで13年間ピアノを習い続けていました。 しかし当時は習い事のピアノが嫌いで、全く上達せずにいました。 受験でやめて1年半経ちますが、今になって音楽の良さが分かり、好きな曲を好きなときに弾いてみたいと思いました。 そこでピアノを独学でもう一度学び直そうと思ったんですが 楽譜と鍵盤を見比べて、何度弾いても思うように指が動きませんでした。 当時、先生のアドバイスを受けても上手くならなかったし そのうち投げ出してしまったんです。 そこで質問です。 ピアノを独学で学んで弾ける人はどのようにして上手くなったんですか? やはり音感や才能があったんでしょうか・・・? 私は音痴で好きな歌を歌っていても友達に馬鹿にされるほど音痴です。 練習してこの音痴は直るのでしょうか 今更恥ずかしくて言いたいことが上手く言えませんorz よければお返事ください。