• 締切済み

ピアノを弾いている人に質問です。

私は幼稚園から中学まで13年間ピアノを習い続けていました。 しかし当時は習い事のピアノが嫌いで、全く上達せずにいました。 受験でやめて1年半経ちますが、今になって音楽の良さが分かり、好きな曲を好きなときに弾いてみたいと思いました。 そこでピアノを独学でもう一度学び直そうと思ったんですが 楽譜と鍵盤を見比べて、何度弾いても思うように指が動きませんでした。 当時、先生のアドバイスを受けても上手くならなかったし そのうち投げ出してしまったんです。 そこで質問です。 ピアノを独学で学んで弾ける人はどのようにして上手くなったんですか? やはり音感や才能があったんでしょうか・・・? 私は音痴で好きな歌を歌っていても友達に馬鹿にされるほど音痴です。 練習してこの音痴は直るのでしょうか 今更恥ずかしくて言いたいことが上手く言えませんorz よければお返事ください。

  • ikvk
  • お礼率0% (0/3)

みんなの回答

  • pannnnnnn
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.3

簡単なものから弾くのです。「ねこふんじゃった」とか(笑 冗談ではありません。楽しければいいのです。 私はよく楽譜のないお店で聴いたBGMなどを勘で弾いています。 たくさん間違えるといやになって別の曲を弾いています。 気分転換に楽譜のあるちゃんとした曲を弾いたり。 それで指がだんだん慣れてきたら最初の曲よりもうちょっと難しいのを弾くのです。 そうすれば楽しく、難しい曲が弾けます。 あと、古いのかもしれませんが「ハノン」という本は弾くと指がとても鍛えられます。 それと私もおんちなので友達の前では絶対に歌いません。 練習しても少しよくなるだけでうまくはならないのではと思います・・・。

  • galia
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

社会人になってからピアノを再開しました。 最初はこれだったら自分でも弾ける!と断言できる簡単な曲から始めました。ショパンの遺作で本当に短いワルツならできるかな、と。 いま、ピアノ再開から5年経ちました。 ショパンのポロネーズ第一番をやっていますが「これが弾けるようになったか!」としみじみ喜びを感じます。 だんだんレベルの高い曲が弾けるようになります。 少しずつ上達するものです。 まずは右手だけで練習、そして左手だけで練習を繰り返して 片手ずつスムーズに弾けるようになったら今度は両手であわせてみてください。 歌が歌えなくてもピアノは弾けます。 お互い頑張りましょうね。

回答No.1

歌や楽器は上達に大きな個人差がありますね。なかなか上達しない人、すぐ上手くなってしまう人。間違いなく言えることは練習して下手になることはないってことです。ただしここで言う「練習」とはデタラメに弾くことではありません。なぜかピアノの下手な人は速弾きしたがります。クルマの運転が下手な人ほど飛ばしたがるのに似ています。楽器はゆっくり弾かないと練習にはなりません。そしてゆっくり弾き続けるのはなかなか忍耐が要ります。でもゆっくり弾くことこそ練習なのです。

関連するQ&A

  • ピアノ弾ける人に質問です(スタンプを抜け出したい)

    自分は趣味でピアノを1日20分くらい練習しています でも、なかなか上達しないんです。スランプ?です。 練習量が足りないのももちろんあると思いますが ※スランプを抜け出すためのアドバイスをお願いします こういう練習がオススメだとか 自分もスランプだったけど、こういう点を気をつけたら上達したよ などなど。よろしくお願いします。 ちなみに・・・ 1)楽譜が少しでも複雑になると読み取れない 2)楽譜をみながら弾くと正しい鍵盤を叩けない(音がズレる) やっぱり、単純に練習量が足りないのかな・・・?

  • ピアノでの相対音感と読譜について質問です。

    私は小さい頃からピアノを弾いてますが絶対音感はありません。しかし相対音感も微妙です。 最近ピアノを弾くときには昔から固定ドで読んでますが、もしかしたらそのせいで相対音感がつきにくいのかと思い始めました。例えるならピアノを弾くとき、英語の文字を意味も分からず朗読しているような状態なので練習もあまり上達しません。暗譜も指で覚えてしまいます。これでは本当の意味でのピアノを弾いているのではなくただ指を動かしているだけのように思えます。 移動ドというものを知ってから少し視唱などの練習をしてみたところ、知らないメロディでも少しだけ階名がわかるようになりました(まだ全然ですが)。しかしハ長調なら問題ないのですが、ほかの調になるとピアノでの練習は固定ドで読まないと、日が暮れてしまうくらい時間がかかり結果的に固定ドで読んでしまいます。これでは結局音感は磨かれなくなってしまいます。 相対音感だけでピアノを弾いている人はどのように楽譜を読み、ピアノを練習しているのでしょうか??

  • ピアノでの相対音感と読譜について質問です。

    私は小さい頃からピアノを弾いてますが絶対音感はありません。しかし相対音感も微妙です。 最近ピアノを弾くときには昔から固定ドで読んでますが、もしかしたらそのせいで相対音感がつきにくいのかと思い始めました。例えるならピアノを弾くとき、英語の文字を意味も分からず朗読しているような状態なので練習もあまり上達しません。暗譜も指で覚えてしまいます。これでは本当の意味でのピアノを弾いているのではなくただ指を動かしているだけのように思えます。 移動ドというものを知ってから少し視唱などの練習をしてみたところ、知らないメロディでも少しだけ階名がわかるようになりました(まだ全然ですが)。しかしハ長調なら問題ないのですが、ほかの調になるとピアノでの練習は固定ドで読まないと、日が暮れてしまうくらい時間がかかり結果的に固定ドで読んでしまいます。これでは結局音感は磨かれなくなってしまいます。 相対音感だけでピアノを弾いている人はどのように楽譜を読み、ピアノを練習しているのでしょうか??

  • ピアノをやってる人に質問です。

    ピアノを弾く時に楽譜を見て弾きますよね。あれってどんな感覚なんでしょうか。音符を見たら指が動くんでしょうか。反射的に。 また、どのような練習をすればいいのでしょうか。自分は独学でやっているのですが、楽譜を見ながら弾くことが全くできません。ちなみに弾く時は、最初から最後の小節まで1小節ずつ練習していき、完全に楽譜を覚えるまで練習しています。

  • ピアノ トレモロの弾き方

    こんにちは。ピアノ独学で始めて1年くらいになります。 好きな曲の楽譜を買って練習しているのですが、初めてトレモロにぶち当たりました。 写真のトレモロがぐちゃぐちゃになってしまい、全然綺麗に弾けません。 この楽譜は♭ソ ♭シ ♭レ ですが、綺麗に弾くコツがあれば教えて下さい。 YouTubeを見て、鍵盤から指を離さない、手のひら辺りに空間をつくる、手首を回す様にする、など試しましたがうまく行きません…。

  • 【ピアノ】楽譜を素早く読むための方法

    ピアノ歴浅いのですが、 楽譜をよむ→鍵盤を押す→視線を楽譜に戻す この作業をやってるうちに頭が混乱してしまいます。 そのため指で覚えているだけで弾いているのですがピアノ歴の長い友人には 「それじゃだめだよ。楽譜だけみて鍵盤を見ないで弾けるのが理想的なんだけど・・・」と言われました。 ブラインドタッチなんてまだまだ先の技術だと思っいたのですが、どのように練習していけばいいのですか。

  • ピアノのブラインドタッチ練習方法

    5歳くらいから中2までピアノを習っていたのですが、当時はやる気がなくてまじめに取り組まなかったため、長年やった割にはあまり上達しませんでした。 現在20歳なのですが、最近弾き始めたら意外と楽しくて毎日弾くようになりました。 しかし、私はピアノを弾くとき鍵盤を見ながら弾いていたため、鍵盤感覚がほとんど身についておらず、楽譜を見ながら弾くことができません。 最近きらきら星変奏曲を2ヶ月くらい練習しているのですが、曲の最後まで通せるようになるまで、1ヶ月くらいかかりました。 これでは非常に効率が悪いと思うので、ブラインドタッチを身に着けたいと思っているのですが、どうやって練習したらいいのかわかりません。 正しいやり方を教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ピアノの譜読みのコツを教えてください。

    ピアノの譜読みが全くできません。 昔、小1~中1までピアノを習っていて、20代の現在ふたたびピアノを独学で始めようと思い立ちました。 易しいレベルの楽譜を買ってきたら独学でなんとか思い出すだろうと安易に考えていましたが、 なんと楽譜が全く読めず、1曲弾くのに何年かかるのか、と思われるレベルです。 思い返せば、習っていた当時から楽譜を読んで練習した記憶がありません。 絶対音感はありませんが、比較的耳と記憶力が良くて先生が新しい曲の習い始めに1曲通して弾いてくれたのを頼りに、指と体で本能のままに(?)弾いていて、楽譜は細かな確認程度でした。 練習自体もあまりしなかったように思います。 恥ずかしながら当時はこれで同級生よりも教本の進みが早く、先生からの評価も高かったため、 発表会のような場で賞を戴いたり、皆の前でお手本をしたりしていました。 メロディや和音を聞いて楽譜に書き取る練習は難なくできていた記憶がありますが、 今となっては、5本線からはみ出した高音、低音、ヘ音記号の音符などお手上げ状態です。 両手同時に読み取るなんてどうすればいいのかまるでわかりません。 衰えはありますが、今でも譜読み練習の途中で面倒くさくなって、耳コピで弾いてしまう癖があります。 これを防ぐために、聞いたことがない曲に楽譜だけを頼りに挑んだら、1小節ひくのにかなり時間がかかった上で、全然違う曲になってしまいました。 今は一音一音確認して弾く作業をしていますが、ちっともできなくて辛くて辛くてたまりません。 右手だけで精一杯です。 初心者レベルで、こんな怠惰な私に練習方法やコツを教えていただけないでしょうか? いつかは初見の楽譜をさらっと確認しただけで弾いたり、 楽譜だけを見て曲をおこせるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノの弾き方

    こんばんは ピアノを趣味として独学で弾いているものです 基本的に楽譜が読めないので耳コピ(絶対音感はありません)で弾いているのですが、主旋律を弾く際に複数の鍵盤?を弾くやり方が分かりません ちょっと分かりにくいと思いますが、例えば「ド」を弾くなら「ド」のところだけでなく他の音も同時に弾いて音に厚みを持たせるやり方が分かりません。どのキーを一緒に弾けばいいのか分からないのです 自分は短音しか弾いていないので、どうも音がシンプルすぎてカッコ良くないのです 簡単にいえば右手で複数の鍵盤の押し方を教えてください なんと説明したらよいのか分からないので変な文になっていると思いますが、よろしくお願いします あと、自分はピアノはもちろん音楽系は小学校以来習っていないので、基本的な用語も分かりません(汗) お願いします

  • ピアノと楽譜について

    ピアノは初心者級、しかも我流で独学です。そこで質問ですが、楽譜見て、左手はああ、これはヘ音記号だからミだな、右手は、ああ、これはト音だから二点ソだな、と頭と目で一度確認してから鍵盤押さえるので、暗譜してないと、演奏はかなりキツイのですが、慣れて来ると、楽譜見ただけで自然に指が鍵盤を叩いているイメージなんですか?つまり、僕が、①音符を見る→②頭の中でなんて言う音階か解釈→③だからこの鍵盤  と言う感じで弾いているとすれば  上級者は①音符を見る、と同時に指が鍵盤を叩く、と同時に次の音符の流れを読んでいる といった感じですか?

専門家に質問してみよう