• ベストアンサー

were playing/had been playing

The football match had to be stopped. They were playing for about an hour when there was a terrible storm. (山脇学園短大) 間違い探しです。答えは、were playing をhad been playingにするとのことですが、 when there was a terrible storm.というのはある程度長い期間に継続した出来事なので、were playingのままでもいいのではないでしょうか? あと、前も質問しましたが、 He lived in China when he was a child. ここでもhad livedではなく、livedになります。この英文と上記の英文との関係はなにかありますか。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

過去完了進行形か,過去進行形かという違いは,現在完了進行形か,現在進行形かという違いと同じです。when there was a terrible stormという過去の時点のことを言っているから過去完了進行形かどうかが問題になるので,今のこと,例えば,「もう2時間も泳いでいるんだ」というのをどういうかと置き換えればわかりやすくなります。I have been swimming for two hours.なのか,I am swimming for two hours.なのか,それともI swim for two hours.なのか,I have swum for two hours.なのか。まず,I swim ...は,every dayやonce a weekなどをつけて,現在の習慣になるでしょう。I have swum …は「2時間泳いだよ」という完了になるでしょう。そして,習慣でもなく,完了でもなく,「し続けている」という継続にするには現在完了の継続にしなければなりません。例えば,「彼は大阪に十年住んでいる」はHe lives in Osaka for ten years.も誤りではありませんが,He has lived in Osaka for ten years.とするのが普通です。逆に,単に「今住んでいる」とか,「以前,住んでいた」という場合は,have livedやhad livedでなく,live, livedでよいのです。後の問いに答えると,He lives in Osaka now.を単純に過去にしたのが,He lived in China when he was a child.です。nowという幅のある時間が時制という世界では現在という一点になるように,when I was a childも時制としては過去の一点にすぎません。また,liveは「住んでいる」という状態を表す動詞なので,単純現在でも,習慣などにはなりません。そして,「2時間泳いでいる」はI am swimming for two hours.も誤りとは言い切れませんが,通常I have been swimming for two hours.とします。liveと異なり,swimは状態を表しませんので,継続の意味を出すには進行形にしなければなりません。I have swum …はさっき言ったように「2時間泳いだよ」という完了になります。最初に,簡単に言ってしましましたが,when there was a terrible stormは「嵐が来たとき」という一点にすぎません。結論として,「ある時間,動作をし続けている」というのは,単純進行形でも誤りではありませんが,完了進行形の方がよい,ということです。

その他の回答 (5)

  • Poer
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.6

 No. 5のPoerです。完了形に関して説明します。少しややこしくなるかもしれませんが、本質は突いていると思いますので、よろしくお願いします。  最初に、   英文1 : The football match had to be stopped. They were playing for about an hour when there was a terrible storm.   英文2 : He lived in China when he was a child. とします。  順番が前後しますが、まずは英文2について説明します。  完了形には「経験」や「継続」などの用法があることはご存じだと思いますが、単に   He has lived in China. という文があった場合、「彼は中国に住んだことがある。(経験)」なのか、それとも、「彼はずっと中国に住んでいる。(継続)」なのかを判断することはできません。しかし、   He has lived in China (for three years). と期間を表す表現を加えると、「彼は(今まで)3年間ずっと中国に住んでいる。(継続)」という意味に限定されます。この場合、3年間(for three years)の終点は現在のこの瞬間(now)です。このように、完了形の「継続」用法の場合、必ずその期間の終点が意識されています。ですから特に終点が意識されていない場合、完了形を使う必要はありません。ただ単に「3年間中国に住んでいた」のであれば、   He (lived) in China for three years. で十分なのです。英文2では、when he was a childとありますが、これは終点を表す表現ではなく、ただ単に期間を表していて、He lived in Chinaがその期間の範囲内にあるだけです。  続いて英文1について説明します。  まずfor about an hourという期間を表す表現があるので、これは「継続」用法です。その後にwhen以下(ひどい嵐が起こったとき)の表現が使われていて、これは明らかにその期間の終点を表しています。従ってこの場合は完了形を使う必要があります。終点が過去にあるので過去完了形です。 (補足)  ちなみにplay(遊ぶ)が進行形になるのは、動作を表す「動作動詞」だからです。live(住んでいる)などの継続的な状態を表す「状態動詞」を進行形にする必要はありません。   He had lived in China for three years when I saw him last. 「私が最後に彼に会ったとき、彼は3年間中国に住んでいた。」  以上、長々と説明しましたが、少しずつでも理解して頂けたらと思います。

  • Poer
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.5

 完了形までを説明するとかなり長くなるので、とりあえず進行形について述べておきます。 >when there was a terrible stormというのはある程度長い期間に継続した出来事なので  wasという状態動詞(継続的な状態を表す動詞)が使われているのでそう思われたのでしょう。しかしこの場合はそうではなく、逆にwhen以下は、「ひどい嵐が(起こったとき)」という瞬間的な出来事として述べられています。なぜそれが分かるかというと、むしろこの「瞬間(的な出来事)」こそが進行形の条件になるからです。   (1)They (played) tennis yesterday. (○) (昨日→瞬間ではない)   (2)They (played) tennis when I met them. (×) (私が彼らに会ったとき→瞬間)   (3)They (were playing) tennis yesterday. (×)   (4)They (were playing) tennis when I met them. (○)   (5)They (were playing) tennis at this time yesterday. (○) (昨日のこの時間→瞬間)   (6)They (are) always (playing) tennis. (○) (いつも→いつの瞬間を見てもテニスばかりしている)  これらの例文の中では(2)と(3)だけが文法的に誤っています。進行形は「ある瞬間にある動作を行っている最中」という場合にしか使われないからです。問題文の場合、when以下をあえて継続した出来事だと表現するなら、whenではなくwhileを使って、while there was a terrible stormなどと表現するでしょう。いずれにしても文法的には誤りですが...。

  • megumegu1
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

私は以下のように理解しています。 まず最初の分。図であらわすと分かりやすいんですが、文章でトライしてみます。stormが起こったのは過去(例えばAの時点とする)ですよね。で、フットボールの試合はずっとその時点まで行われていた、と。ということは、フットボールが行われていたのは、Aより前の時点ですね。で、A以降はもうその状態はなくなった、と。それを明確に示す為に、hadを使っているわけです。過去(A)より更に過去に(had)継続してあったこと(been playing)、ということです。 ところが2つ目の文はhe was a childだった時、中国に住んでいたわけですよね。その時点より前にchildであることが終了した(変な文章ですが、いいたいことは分かってください!)、とかいうわけではありません。だからwasと同じ単純な過去形livedが使われた、と。 私も文法の専門家ではないのですが、上記のルールをあてはめると、だいたい理解できると思います。 ご参考くださいね。

  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.2

こんばんはsyoshioka99さん 微妙なところで、うまく説明できるかあまり自信はありません。 The football match had to be stopped. They were playing for about an hour when there was a terrible storm. 「そのサッカーの試合は中断せざるを得なかった。試合がおよそ1時間に差し掛かったそのときひどい嵐に見舞われた(からである)。」 私自身この文のどの部分が決定的に間違っているのかよくわからなくなっています。まあ確かにhad been playingの方がしっくりくるといえばそのとおりだと思います。 ・・・(進行形か完了形)when~の形で、「・・・している(た)そのときに~がおこった」と叙述的に表現する形です。 when(そのとき!~が起こった)が続くにふさわしい時間表現が・・・の部分に求められます。 すでにThe football match had to be stopped.ときているので、サッカーの試合中の話だとはわかるので、were playing for about an hourだとどうも座りが悪いような気がします。後述のwhenがどうしても「そのとき~がおこった」という意味があるので、サッカーの試合の中の「どの時間(帯)」なのか時間の基準点が欲しいところです。 The football match had to be stopped. They had been playing football for about an hour when there was a terrible storm. とするならば、サッカーの試合の中の「およそ1時間ゲームが進行したところで嵐が起こった。」となるので"had been playing for about an hour"の方がより良い表現だといえます。完了形なので時間の基準点がはっきりするのです。 Last night, they were playing football for about an hour when there was a terrible storm. なら問題がないですね。昨日の夜のいろいろな時間の中からサッカー1時間ほどやったその時間帯を問題にして、「そのとき=サッカーをしているときに嵐が来た」という意味です。 The football match had to be stopped. They were taking halftime for 15 min when there was a terrible storm. これもOKかな?と思います。サッカーの試合にいろいろな時間帯がありますが、「15分のハーフタイムをとっているときにひどい嵐が来た。」となりますから。 誰かもっと切れのいい回答をしてくれると信じてこのへんで終わります。悪しからず。

回答No.1

過去進行形は過去のある一点(短い時間)にしていた行動や状態を示すのに使います。 I was wathing TV at home last night. 問題はFor about one hour とかなり長い時間、継続されていた行動なので、過去完了進行形が使われると思います。When 以下はその約1時間を一まとめにして、「ひどい暴風雨だった」ことを表していると思われます。 He lived in China when he was a child. 子どもの時、中国に住んでいた。(過去) had livedを使うのは、子どもの時の特別な一時期、例えば9才から12才までや3ヵ月間だけなど、ある決まった期間を表したい時だと思います。叉は、過去の経験を示す場合とか。  時間軸の直線を書いて、点や時間幅で違いの説明を受けた記憶があります。  専門家の方のようにうまく説明できなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • S were -ing when S' ~ed

    The football match had to be stopped. They had been playing for about an hour when there was a terrible storm. を The football match had to be stopped. They were playing for about an hour when there was a terrible storm.にすると非文になりますか? ↓を見ると、「~しようとしていた」の意味になる、と書いてあり、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031331590​ ↓を見ると、whenは一点しか表せないので間違っている、過去形でも間違いとは言い切れない 等と書いてあります http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1275953.html

  • had been playing tennis?

    【設定】  I met Pole and Kathy yesterday as I was walking through the park.☆1)They had been to the Sports Center where they had been playing tennis.  They were going to a cafe and invited me to join them, but I had arranged to meet another friend and didn't have time. ☆1)の文の~where they had been playing tennis.がわかりません。  I met them yesterday as I was walking ~. なので theyがそれより前に the Sports Centerに行って帰ってきた 大過去で『had been to 場所』なのは、わかります。 その場所 the Sports Center whereで 大過去で play tennis を公園で会う前にもう済んでしまっていた。わけなら  ~where they had played tennis. では、ないのでしょうか? 完了進行形にする意味がわかりません。 『そこでその頃~していたのでした。』なら進行形もわかるのですが・・・・。 すみません、宜しくお願い致します。

  • 英語☆★時制

    ・穴埋め問題 Tom □ in San Francisco for three years when he was a child. (1)live (2)had lived (3)have lived (4)lived (答)(4) when節→過去形、for→期間なので過去完了形の(2)だと思ったのですがどうして(4)なのですか? ・並び替え問題 (和)私達は警官がそこに到着する1時間前にその男を見かけていた。 (答)We had seen the man an hour before the police officer got there. 1時間前に→before an hour だと思ったのですがどうしてan hour beforeなのですか?

  • had beenとwasの違いについて

    こんにちは。 下記の英文で気になる部分があるので質問させてください。 1, This was the first time that he had actually been arrested. 2, This was the first time that he actually was arrested. had beenとwasの部分が違いますが、この2つの文はニュアンスがどう違うのでしょうか? また、ニュアンスの違いを反映させるとどのような訳がふさわしいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 現在完了形のhave been

    We had been playing baseball for about half an hour when it strated to rain very heavily. なぜこの文章はhad beenを使うのでしょうか?過去完了形なのでhad playedではないのでしょうか?それと、このplayingの品詞は動名詞ですか?

  • 英語訳

    There was a time when he was treated like a hero. 「彼が英雄のように扱われたときがあった。」 英文の「time when」はどこの訳にあたるのでしょうか。調べてるのですがどこにも見当たりません。 分かる人教えて下さい。

  • 英文の意味が分かりません

    次の英文の 「everything else had started and he knew there would be no stopping them.」 が具体的に何を意味しているのか、わかりません。 この英文の私の和訳は、次の通りです。 「他の全ての物事が始まった。そして彼は、それら(=everything else )を止めることができないと分かっていた。」 しかし、この英文が何のことを述べているのか、分からないのです。 下記に全文を載せました。どうぞ、よろしくお願いします。 He was on his bicycle suddenly, riding swiftly down the dark street, tears coming out of his eyes and his mouth whispering young and crazy curses. When he got back to the telegraph office the tears had stopped, but everything else had started and he knew there would be no stopping them. "Otherwise I'm just as good as dead myself," he said, as if someone were hearing whose hearing was not perfect.

  • were

    以下の英文のwere部分が文法がよくわかりません。 He sat on a big bear, carrying his hatchet on his shoulder, and with him were a mouse, a boar and a deer. him の後にwere? 文法的にどうなっているのでしょうか?

  • 英文の問題の添削&解説をお願いします。

    1.When I asked Seiya (what) (happens)(at school) the day before, I (was) very surprised. 2.Tetsuya's (appearance) told me at once (that) he (was) playing football (for) many hours. 各文の()内の間違いを1つ指摘し正しく直す、という問題です。 1はwas→hadでしょうか?2はwasが違うような気がしますが自信がありません(^-^; 解説よろしくお願いします。

  • 仮定法

    I knocked at the door but there was no answer; it looked as if nobody ( ) ( ) there. という文で、()内に入る語句は had livedだと思ったのですが、正解はwere livingでした。なぜhad livedではダメなのでしょうか?it~thereまでの文章において、時制のズレがないから、という理由なのですか?教えて下さい