• ベストアンサー

圧力鍋でご飯を炊いている方に質問!!~うまく炊けません(泣)~

2回ほど圧力鍋でご飯を炊いてみているのですが、 レシピどおりに炊いても表面が水っぽくなってしまいます。 でも底からまぜると底のほうは結構いい感じに炊けている・・・のに、なべ底には一面びっしりとおこげ(といってもしゃもじではすくえないかんじのこびりつきと言った方がいいようなもの)がついています。 こびりつきは圧力鍋の場合仕方ないことなんでしょうか。 レシピは圧力鍋についていたものをみて炊いているのですが、うちはIHコンロです。 やはり熱伝導率とかの加減で火加減や水加減がかわるのでしょうか。 もしくわ水加減?? 圧力鍋自体も安いものだったのですが、それがこびりつきの原因でしょうか。 おいしいご飯が炊きたいのに、どうもうまくいかないので是非ご意見お聞かせください。

  • mic-f
  • お礼率78% (83/106)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.4

♯3のものです。 おこげはですね、加熱時間が長すぎるためではないかと思います。 下に書いたような感じで炊くと、私の場合、底まできれいにすくえる、おこげはまったくない状態で炊き上がります。 ただ、タイマーに気づかなかったときなど、うっかり圧の時間オーバーをしてしまったときには、しっかり丸い板が持ち上がるようなおこげを作ってしまう事があります(^^;) お米はもったいなし、後始末は大変だしで、ガビーンですよね~

mic-f
質問者

お礼

お返事ありがとうございました! なるほど~。 私が今回圧力鍋で2回炊いてみて一番不安に思っていたのは、圧力鍋で炊いたら必ず底にはこのこびりつきができるのかどうか、でした。 毎回この掃除をしなくてはならないのなら、もう止めようと思っていたので、うまく炊けるようになれば「おこげはまったくない状態」で炊けると聞いて再チャレンジする気持ちになりました!

その他の回答 (3)

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.3

私も最初、鍋付属のレシピ通りにやったら全然うまく炊けませんでした。 そこで試行錯誤するうち、以下のような炊き方で安定するようになりました。 (1)お米をといで、お米と同量ちょい欠けくらいの水を入れる(4合分のお米なら、4合弱のお水) (2)うちはひたし時間がほとんどない場合ばかりですが、とりあえずそのまま火にかける。最初はやや強火。シュッシュッいいはじめたら、すかさず弱火に落とし、4分(ほぼ、合数と同じくらいの時間にしています)。 (3)4分経ったら最後にぱりっとさせるため、数秒間強火にして、火を消す。 (4)15分くらい蒸らして、蒸気を抜き、ふたをあける。よくかきまぜてふっくらとさせたらできあがり! こんな感じで、炊きたてごはんは「おいしい~!」とうれしがりながら食べています。 圧力釜歴5年ほどになりますが、炊飯器にはもう戻れませんね。 要は、圧力のかけかたですから、IHでもシュッシュッいわせればいいのではないでしょうか。 がんばってください。

mic-f
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます! やっぱり最初はマックスに強火ではなくて「やや強火」なんですね(苦笑) 蒸らしの時間も「しゅ~」っという音がなくなるまでのだいたい10分くらいでした。 最初はみなさん、苦労されるのですね。 ところで、おこげ(というかこびりつき)に関してはどうですか? まったくありませんか? (鍋が悪いのかなぁ、と悩んでいるんです)

回答No.2

私もご飯を炊こうと思って圧力鍋を買いました。 買っただけでまだ炊いていないのでご質問は参考になります。 私が見つけた情報のURLを下に貼っておきます。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/diary/200411240000/
mic-f
質問者

お礼

弱火で7分というのもありなんですねぇ。 圧力鍋で炊飯している人のご意見をみていると 「鍋によって多少くせがあるから自分で工夫してみて」とあるんです。 固め柔らか目は工夫できますが、このこびりつきが 泣きそうなくらい厄介です。 今は一晩水を張って、そこからお好み焼き用の鉄べらでこそぎおとしているんですが、かなら面倒。 これがずっとつづくのはかなりきつい・・・。 もう少しいろいろ工夫しながらやってみます(溜息)

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

圧力鍋をコンロにかけて、最強の強火にしてませんか? もしそうなら、一メモリ下げてみましょう。 圧力鍋自体の性能も関係あると思いますが、せっかく買ったものですから一度試してみましょう。 IHでも、機種によりワット数が違うので、レシピどおりとは行きません。ガスコンロでも、ハイカロリーバーナーってあるでしょ??

mic-f
質問者

お礼

はやくシュルシュル言わそうと思って(笑)おっしゃるとりマックスボリュームで加熱していました。 下がこげて上はみずっぽいなら、冷静に考えたら まずそれを疑わないといけませんよね。 (火力が強い) 今日は最初の加熱をもう少しゆるくして挑戦してみます。 たいへん参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • IHコンロで圧力なべが焦げ付きましたが、、

    IH200Vのコンロで圧力なべが焦げ付きました。 内容物が多すぎたのかもわかりません(野菜が多かったので、いずれ、水がたくさん出てくるだろうと思い、8割くらい詰め込みました。もちろん、水も入れました(水は2割程度の位置です)。 で、火力7(8が最高)で、十分、圧力なべの天井がくるくる回るまで炊きました。 そしたら、回る部分が黒くなり、においもこげくさくなり、弱火にしました。 そして、止めたら、なかなか、圧力のピンが下がりませんでした。 そして、中を開けたら、なべ底が焦げ付いていました。 また、IHコンロのプレートも焦げ付いていました。 で、質問なんですが、このまま、このIHなべ、IHコンロは使い続けて大丈夫でしょうか?

  • お鍋でご飯炊いている方、炊き込みご飯はどうですか?

    お世話になります。 我が家では、ガスレンジの炊飯機能で、毎日ご飯を炊いています。使用しているのはティファールの鍋です。 白米は問題なく美味しくできるのですが、炊き込みご飯となると、毎回醤油が焦げた、にがいおこげ?が底一面にできてしまいます。 (白米ではおこげはできません) 今夜も、一面のおこげを最初にひっくり返して取り除いてから、炊き込みご飯を頂きました。食べれたものではありませんので。 ちなみに炊飯器は持ってません、鍋で炊くようになってから捨ててしまいました。 上手な炊き込みご飯のコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 圧力鍋での美味しいご飯の炊き方

    圧力鍋でどうしても美味しいご飯が炊けません。 説明書通りや水加減を少なくしてもべちゃべちゃして色も黒ずみなんとも不味い炊きあがりになります。 本来的に圧力鍋は炊飯には向かない鍋なんてしょうか ?

  • 圧力鍋で炊き込みご飯は

    先日圧力鍋で炊き込みご飯を作ってみたのですが、底を思いっきり焦がしてしまいました。 (普通の白米と同じ時間で調理しました) 水加減・時間 についてのアドバイスをお願いいたします。

  • 圧力鍋で炊いたご飯が冷めるとかたまる

    圧力鍋で炊いたご飯が温かいうちはおいしく食べられるのですが 冷めるとお米どうしがくっついてしゃもじでほぐせないくらいにかたまってしまいます 何か対策法はあるでしょうか 圧力鍋はワンダーシェフ3.6ℓ お米はドラッグ店で買った1380円のものを使用しています

  • 新しく購入した圧力鍋を「こがし」てしまいました

    長年、圧力鍋に興味が有ったのですが、使用方法に自信が無く購入しませんでした、最近思い切って購入しました、早速説明書を熟読してご飯を炊いて見ましたが見事に失敗し、なべ底を「こがし」てしまいました。      こびり着いた「おこげ」が取れません、是非共お力をお貸し下さい、宜しくお願い致します。

  • 圧力鍋でご飯を炊くとき

    圧力鍋を最近使いはじめました。ご飯を炊くときにどうしても鍋の底にごはんがくっついてしまいます。もったいないなと思うのですが、なにかお米がきれいにとれる方法があれば教えてください。(ステンレスはテフロン加工の炊飯ジャーとちがってついてしまうものなのでしょうか?)  あと、以前圧力鍋をきちんと閉めてなくて鍋の底を焦がしてしまいました。重曹をつかってほとんどは焦げがとれたのですが、あと少し頑固な焦げがあります。なにか落とす方法があれば教えてください。ステンレスはこすってはいけないのですよね・・・。

  • IH対応のナベについて

    IH対応の鍋について、底が平らなもののほうが熱伝導がいいと聞きました。 先日スーパーでIH対応の鍋を探したところ、 鍋底の真ん中が少し凹んでいるものを多く見かけました。 凹みの深さは5mm程度くらいだったかと思いますが、こういう形状の鍋でも、 底が平らな鍋と熱伝導率は変わらないのでしょうか? 安かったので買おうか迷っていますが、底が完全に平らな鍋のほうが熱伝導率がいいのであれば、 別のものを探そうかと思っています。

  • 土鍋でご飯を炊いた時の土鍋の状態

    土鍋でご飯を炊くようになりました。 炊飯用土鍋ではなく、普通の土鍋です。 で、おこげができないように炊飯していますが、炊飯ジャーのようにキレイに米粒を取ることができず、底に少し米粒が残ってしまいます。 これは、土鍋で炊飯する場合は普通のことなのでしょうか? それとも一粒残らずキレイにしゃもじで取れるものなのでしょうか? で、米粒がキレイに取れなかった場合、どうやって土鍋を洗っていますか? 今のところ、水を入れてくっついたお米をしばらくふやかした後洗っています。 普通の土鍋で米粒がくっつかずキレイに取れる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 圧力鍋でお米を炊くときに

    こんにちは。お世話になります。 先日圧力鍋を購入しました。煮込み料理は早いし重宝しているのですが ご飯がいまいちうまくいきません。これまで土鍋で4カップまとめて 炊飯して、一食分ずつ小分けに冷凍していたのですが、大型の 圧力鍋のため9カップまで一度に炊けるのでやってみたのですが 炊きたてはお米もたっていておいしいのですが、小分けに冷凍した後に電子レンジで温めなおしても固く粘りがなく感じました。ふんわりしていないというか。。。圧力鍋を購入した際に付属のレシピ本通りに炊いています。我が家は無洗米をつかっているので一度ざっと流した後水に20分ほど浸してから水加減も普通米を炊くよりは多めにしています。 主人はごはんは柔らかめが好みなので何か方法があれば教えて下さい。 やはり圧力鍋で炊いたご飯を冷凍するのは向いていないのでしょうか? ちなみに我が家には電気炊飯器はありません。(結婚以来土鍋で炊いてきました。) 圧力鍋でご飯を炊いている経験者の方ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう