香典返しの代わりに寄付をしたいのですが

このQ&Aのポイント
  • 香典返しのかわりに、寄付したいと思うのですが、いくらくらいしたら良いのでしょうか。
  • 香典返しをする代わりに、寄付を考えている方も多いですが、適切な金額はどのくらいが良いのでしょうか。
  • 香典返しの代わりに寄付をしたいと思っていますが、相場や適切な金額について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

香典返しの代わりに寄付をしたいのですが

香典返しのかわりに、寄付したいと思うのですが、いくらくらいしたら良いのでしょうか。

  • tugio
  • お礼率2% (3/107)

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 私の父の実家がある村では,香典返し相当額を地元の社会福祉協議会に寄付するのが通例になっています。だいたい,頂いた香典の4~5割を寄付するそうです。    十数年前に福祉関係の仕事をしていた知人が亡くなったとき,香典返しをすべきではあるが,故人の遺志により福祉団体に寄付した旨の手紙をいただき,寄付を受けた団体の代表者の方からの手紙も同封されていました。  いくら寄付したかは書かれていませんでした。  香典返しは,頂いた香典の半額程度のものを贈りますから,「香典返し代わり」とおっしゃるなら,いただいた香典の少なくとも4~5割は寄付するもんだと思いますが。

noname#9924
noname#9924
回答No.3

最近は香典返しのかわりに、寄付をされる方が増えてきているようですね。 社会的な立場などで大勢の会葬者があった場合寄付という選択も「可」であると思います。 主人の友人は事前に「どうしたらいいだろう」と相談したので「寄付しろ」とアドバイスしたそうです。 親戚の場合は何の相談もありませんでしたが「寄付した」との封書がお返しの品物につけてありました。 会社関係では封書だけの連絡が多いようです。 余計な事を書いてしまいましたが、いろいろな考え方がありますので・・・・・ さて、肝心なことが後になってしまいましたが、友人や親戚に「いくら寄付したか」聞いた事も無いので・・・・ これも私の意見ですが、寄付というものは気持ちですから、いくらでもいいと思います。 (社会的立場に応じて恥ずかしくない金額であれば・・) こんなアドバイスしか出来ませんが・・・どうでしょうか?  

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

一般論として、近い親族・親戚には精進あげの席と引き出物、遠い親戚や友人・知人には半分程度を商品券などでお返しするのが通例です。 寄付となればそれに見合う金額を出さなければならないでしょう。 ところで、その香典はもういただいているのですか、それともこれからですか。 多くの人は半分程度返ってくることを念頭に置いて香典の額を決めます。それが返ってこないとなると、喪家に対して疑念を抱きたくなる場合もあります。 返しをしないで寄付というのは、喪家の一存で決めるのではなく、親戚やご近所の認知が必要かと思います。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

本当は、通夜、葬儀の受け付けで、故人の意思により、御香典は、OOOへ寄付させて予定である旨、看板を出しておかれるとよろしいでしょう。 また、そのようなご案内も無く、OOへ寄付される場合は、香典を頂いた方に、手紙にて、その寄付先を選んだ理由や香典返しをしないこと、できれば、金額と、それの期待する使い方を書いて、報告するのが、礼でしょう。 なお、寄付を公言する訳ですから、香典の2分の1以上なりは、寄付されないと、寄付を、公言することにならないでしょうね。 最近は、葬儀屋の進出により、葬儀そのものより告別式が立派になり、会食費等々、香典で、葬儀の一部をまかなうことも、難しく。香典返しという品物を送っても喜ばれないので、香典、供花すべてご辞退で、挨拶文及び、出席焼香者への品物のみというところも目立ってきました。 結論、寄付額に決まりは、ありませんが、故人が恥じをかかない金額なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 香典のお返しとして、寄付についてどう思いますか??

    東北関東大地震3月11日夕方母が心筋梗塞亡くなりました 千葉県在住で今回の大地震で直接の影響はありませんでしたが、 前兆もなく、地震直後に亡くなりました。 計画停電のなか、親族が駆け付けることのできないまま 通夜告別式が無事終えることができました。 香典返しにつて考えていたのですが、 ネットで調べているうちに、東北関東大地震への『寄附』っという形を とろうと考えています。 しかし寄付について賛否要論です 皆さんはどう思われますか?? 私は初めて、香典返しに寄附があると知りましたので、地域性はわかりません いきなり母が亡くなったので、香典返しに寄附っという形で もらったらどうかいまいち考えられません 皆さんはどう思われますか??

  • 香典返しについて

     香典を3000円。5000円の方が居ます。  香典返しを、半返しで商品をと関西在住なので、そういわれているのですが、実際に商品はないのです。  なので、社会福祉に寄付という形を取ったのですが、身内の親戚から、そういうのはマナー違反だし、香典返しがないと煩いと注意を受けました。  しかしながら、世間ではよく香典返しは社会福祉施設に寄付をしたというはがきも届きます。  私も、実際に3000円5000円の香典でしたら、香典返しは寄付で問題はないという考えなのですが、関西地方、大阪(京阪沿線)の場合、どうなのでしょうか?

  • 香典寄附と寄附金控除

    葬儀に際して、香典をくださった相手に対する香典返しの代わりに、その香典返しに充てるお金を慈善団体に寄附する「香典寄附」が最近はやっています。 ふと、疑問に思ったのですが、この寄附の相手先が「寄附金控除」になる相手先(例えば認定NPO法人)だった場合には、喪主の所得税の計算において、寄附金控除の対象としてよいのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 香典返しが盲導犬協会に寄付されたら

    ああ~、さほど深刻にならずに気楽にお答えいただけたらと思います。 皆さんが知人や親戚の葬儀に際し、お香典を出したとします。 すると後日ご遺族の方から「いただいたお香典のお返しは、故人の意思により香典返しとせず、その分を盲導犬協会に寄付しました」と知らせがきました。 「うん、立派な心がけだな。全面的に賛同」 「まあ故人がそう思うならしょうがないか」 「おいおい、せめて払った額に見合う分くらいは返せよ」 「けっ、善人ぶってこっちの取り分勝手によそに寄付するなよ」 色々な意見があると思います。皆さんならこの場合どんな気持ちになりますか。 一部は返してよって方は、いくらくらいの香典にせめていくら分に見合う物が欲しいかなどもお教えください。 http://www.moudouken.net/xoops/modules/tinyd8/index.php?id=42

  • ご香典のお返し

    たまたま、2件とも学会員さんで下が、叔母が亡くなったときですが後に叔母の娘から1通の手紙がきて香典はがんセンターに寄付をしましたのでお返しはご容赦くださいとのことでした・ 地区担産のお父さんが亡くなられた後同じように地区担産から手紙が来て日本赤十字に香典を寄付致しましたのでお返しはありませんとのことで、日赤から礼状が添えてありましたが、実際全額寄付してしまわれたのでしょうか??

  • 香典返しについて

    先日、父の葬式をしました。 それは創価学会の友人葬というものなのですが、香典は受け取らないという形のものでした。 しかしそれでも伝達が不十分だったのか、香典を持ってきてくださる方(創価学会の方の中にも)がおり、その場で断るのもできなかったそうで、受け取ってしまったそうです。 その場では感謝の礼状とお茶だけ(千円くらい)はわたしたのですが。(香典は受け取らないつもりだったので、礼状には香典返しは寄付とか書かなかったんです。) さらに後日受付の人が香典もって来ました!!! 香典返しすべきでしょうか? するとすれば何すればいいのでしょうか?

  • 香典返しについて

    8月初頭に祖母が亡くなり、葬儀を行いました。 頂いた香典は社会福祉協議会へ寄付の旨のはがきを会葬礼状に(800円のお茶と300円の和菓子も)付けたのですが、この様な場合四十九日後の忌明け挨拶はどの様にすれば良いのでしょうか? 私個人的には、会葬礼状添付のはがきをもって、香典返しは必要無い。 忌明け挨拶状にその旨記入すれば良いと思うのですが、昨年家長を亡くした親戚に聞くと寄付をしても香典返しはしたと言われたのです。 その頂いた香典も、千円~十万円(3千円・5千円・1万円が殆どでしたが)と幅広く、一般的に1/3~半返しとは聞くのですが、どの位の値段の品を何段階位用意するのが的確でしょうか? また、千円~三千円の方にも香典返しはするものでしょうか? 親族を亡くしたのが初めてで全く見当が付きません。 地域によっても様々だとは存じますが、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 福祉機関に香典を寄付した時の挨拶状の書き方

    先日、知り合いの娘さんがなくなられたのですが、 その時のお葬式の際に頂いたお香典を心臓移植などをしている組織に寄付したいんです。 お香典返しをしない由の挨拶状の書き方が知りたいんです。 香典返しをせずにその分を寄付したと言う事をお知らせしたいのですが、 どうすればいいでしょうか? あまり日が無いので、今すぐに知りたいです。教えて下さい。

  • 祭の寄付兼ねた、香典返し

    「大阪方面で、香典返しの手段として、だんじり祭等の秋祭りある地域なら、「地元の町内会や、担当の青年団へ、お葬式の必要経費を引いた残りから、幾らかを寄付する」手段で、香典返しする」地域、あるにはあると思います。 私は、大阪で「毎年10月の体育の日の直前となる、土曜日と日曜日の2日間に、秋祭りとしてのだんじり祭を、実施してる」地域に、以前住んでました。 この地域と現在住んでる地域共に、「だんじり祭への寄付で、香典返しする」しきたりが、あります。 7年前の8月14日(お盆)、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)が終了して、数日後…。 「頂いた香典から、必要経費を引いて、残りあれば、早めのだんじり祭の寄付も兼ねて、幾らかを香典返しとして、地元の町内会へ寄付する」事を、近くに住む伯母さんの旦那さん(義理の伯父さん)と、若い頃の結婚迄、地元に住んでたのが比較的長い3番目の伯父さん(親父の兄さん)へ、電話で相談しました。 その結果… 「封筒としては、町内会宛の1通だけで、用意する事。 その内、だんじり祭の早めの寄付として、町内会と担当の青年団へ、5千円ずつ。 通常の経費への寄付として、町内会へ1万円ずつ。 合わせて、2万円が良い。 寄付の時は、町内会側の担当の役員さんには、一緒に入れて寄付する旨、伝える様に…?」と、助言受けました。 その為、後日用意してから、当時の自宅近くに住んでた、町内会で慶弔担当の役員さんである、行きつけの酒屋さんの大将(店主)経由で、町内会へ寄付しました。 そこで、「大阪方面で、祭に寄付する方式等、香典返しの視点から、お葬式に詳しい」方に、質問したいのは… 「通常の経費として、町内会へ寄付した分は別にして、秋祭りとしてのだんじり祭の経費として、町内会と担当の青年団へ、それぞれ5千円ずつ寄付した。 金額としては、良くあるか?」に、なります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します…。

  • お香典のお返しは?

    ご祝儀のお返しは内祝いですが お香典のお返しは「香典返し」であってますか?

専門家に質問してみよう