• ベストアンサー

にわとりの初卵

にわとりの初卵って栄養がたっぷりといいますが、なんか若干血が混じっていたり、黄身に白い部分があったり・・・ムラがあったり白身にも水のようにさらさらな部分とこってりした部分とにわかれていてちょっと見た目が不安になるんですが初卵って・・・・・なんら問題ないんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

卵白はもともと、 サラサラした水様性卵白+ゼリー状のドロッとした濃厚卵白+水様性卵白 という3重構造になっています。 濃厚卵白の粘度は、産卵後、時間が経過するほど落ちます。 卵黄の色は、飼料に含まれる色素によって大きく変わります。 一般に濃い黄色を好む消費者が多いため、濃い色のトウモロコシやパプリカなど、 配合飼料をくふうしてあることは周知の事実です。

macpm8600
質問者

お礼

なるほど!具体的ですっごく説得力がありました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

最初の方の回答へ補足です。 我が家でも鶏(名古屋コーチン)を飼っています。 黄身の周りに血が混じるのは、鶏の種類により血が混ざりやすいものがあるからです。 特に地鶏系の卵は、鶏の体内で卵が作られる際に血管の一部が切れやすく、出血したものが付着したまま殻に包まれるので血が混じるようになります。我が家で生まれる卵のほとんどに血が混じりますが、そのまま食べても何ら問題ありません。生食で気になるときは、その部分だけ取ると良いでしょう。 また、白身に濃い部分と薄い部分があるのは、それだけしっかりした卵だという証拠です。 自然に飼育してして淘汰される卵は、白身がサラサラしていて、殻も弱いのです。親鳥が抱くために転がしている最中に割れてしまったりするんですよ。 以上補足でした。

noname#32243
noname#32243
回答No.1

別に問題はないと思いますよ。 「初卵」じゃなくても「血」がまじっていたりすることもありますし。 白身が「こってり」部分と「さらさら」部分があるってことは、あと「黄身がもりあがって」しっかりしていれば、それは鮮度がいい証拠なのではないでしょうか。 うちでは、土地柄、直接「養鶏場」に玉子を買いに行きます。若い雌鳥だと「二つ玉」が多いとのこと。二つ玉ばかりの玉子を買った事もあります。(^-^) その日にとれたばかりの「玉子」。 割ると「血」がまじっているものもあります。 黄身がこんもりとして、お箸でつかんでも(刺さない限り)つかめます。 白身はかき回してもなかなかとけないほどしっかりしている部分があります。 あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。(^-^)

macpm8600
質問者

お礼

そうですよね。なんとなく量産タイプのノッペリとした卵になれていたものでこんもり黄身にビックリしてしまいました。あいがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵のたんぱく質は白身?黄身?どっちに多い?

    卵のたんぱく質は白身?黄身?どっちに多いのでしょうか? 黄身だと思ってました、白身だと言う人が多く・・・。 では、黄身の成分は主なる栄養分はなんでしょうか? 卵の栄養素について詳しいかた宜しくお願いします。

  • 鶏が殻なしのタマゴを産みます

    ペットで飼っている鶏が最近,殻のないたまごを産みます‥ 今まで毎日普通のLもしくはM玉のたまごを産んでました。 しかし3日ほどたまごを産まないので具合が悪いのかなと思い観察していたら普段は産まない時間(夜22時すぎ)に力み始めたので見ていると,ドロッと白身&黄身が出てきました。 最後にうすーいフニャフニャの白っぽい半透明の皮(殻だと思われる)が出てきました。 それから産んだり産まなかったりが続いてます。 産んだ時は殻なしです。 産み落としたタマゴは食べてます。 にわとりは病気なのでしょうか?

  • 卵の白身と黄身の違いは?

    卵の白身と黄身の違いは? ひよこは、黄身の表面にある胚が分裂して出来るのであり、 白身も黄身もその為の栄養だそうですが、 それなら、どうして白身と黄身が必要と考えられて いるのでしょうか。違いは何なのでしょうか?

  • ワニの卵

    ワニの卵って鶏の卵のように黄身とか白身とかあるのかな? ワニの卵で目玉焼きは出来ますか? どんな味がするのか興味津々です。 日本で食べれるとことかないでしょうか? 何かご存知方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 卵ごはん

    卵ごはんを食べる時、以下のようにして食べるのですが・・・ ・そのままごはんの上に卵を乗せる ・透明な白身の部分のみ醤油とかをかけて、黄身はそのままにして食べる ・黄身は、本当に食べる直前に白身から分離して、ごはんの上でつぶす こうすると、黄身の濃厚さを楽しめるのかと思うのですが・・・ このようにして食べてる方はいらっしゃいますか?

  • 卵の黄身の消化の最も良い食べ方は?

    卵の黄身の最も消化の良い食べ方は何でしょうか? あくまで、鶏卵の黄身だけを食べる場合です(白身は食べないとして)。 よく、卵は、ナマより半熟が、一番消化が良い、と言われますが、それは、白身の「アビジン」が熱に弱く、熱することで、卵黄の「ビオチン」との結合性が無くなるからだと記憶しております。 と、すれば、黄身だけを食べるなら、ナマが一番消化がいいと思うのですが、正しいでしょうか? (ナマなら、酵素も摂れるでしょうし、熱すれば死んでしまう栄養素もあるでしょうし、ナマが一番、効率の良い食べ方だと思うのですが、正しいでしょうか?)

  • 離乳食の卵

    現在9ヶ月になる子なのですが、7ヶ月のときに白身を与えたところ、顔にぶつぶつができました。黄身は大丈夫です。半日ほどでひいたのですが、その後の6・7ヶ月検診で、栄養士の方に{1歳までは与えないで}といわれました。 卵ボーロも食べていますが、黄身しか入ってないと書かれており、ぶつぶつも出ません。 離乳食のサイトでは、もう白身を食べてもいいことになっていますよね?だから、ちょっと与えてみたらやっぱりぶつぶつが出ます。フライの衣を取ったものを与えてみても少しついていたようで、ぶつぶつがでました。 1歳までは白身は与えないでおこうと今は思っていますが・・・ ◆1歳になったからといってぶつぶつ出ずにすむのでし ょうか? ◆はじめは出るものなのでしょうか? ◆卵アレルギーなら黄身にも反応するんでしょうか?

  • 卵の白身だけ食べる?

    巨人のイ・スンヨブが毎日卵の白身だけ13個食べているというテレビ番組を観て私も真似して毎日白身4~6個食べています。黄身は1日1個です。運動をしていない者がこのような食べ方をしても大丈夫でしょうか。そもそも白身は体にどのような栄養があるのでしょうか。タンパク質とは聞いていますが・・・。年齢は50代です。

  • 卵の黄身と白身

    体を大きくする為に最近卵を多く食べているのですが、卵の食べすぎは体に良くないと聞きます。 ですが格闘家などが卵の白身を毎日たくさん食べているところを見ると、体に悪いのは黄身で、白身だといくら食べても問題ないのでしょうか?

  • 今、卵を割ったら・・・

    今、料理に使おうと思って卵を割ったら、黄身は黄色く、白身は透明のはずなのに、黄身の周りに白い部分がありました。いつものカラザ(卵の中に入っている、白いひも状の部分)よりもだいぶ大きいです。 これは、腐ってきているという証拠でしょうか? 料理に使わないほうがいいでしょうか? 鮮度とは関係ないのでしたら安心なのですが。

専門家に質問してみよう