• ベストアンサー

私の浮気が原因で娘が...

30代後半の既婚男性です。中学生になる娘のPTAの役員などもやり、娘とも良好な関係でいました。しかし同じPTA活動をしている娘の同級生の母親(バツイチ)と深い関係を持ってしまい、ずるずると半年が過ぎた頃、それが娘に知れてしまいました。(妻には知られていません)隠れてやり取りしてたパソコンのメールを見られてしまい、文面から相手が誰かもわかったようです。それ以来、私と一切、口をきかず、非行とも取れる行動が目立ち始めました。先日も深夜徘徊で補導されましたが娘を引き取りにいった際も強く叱れない私が情けなかったです。自分が悪いのは重々反省してます。すべては私がまいた種です。その女性とも関係を断ちました。娘との関係修復、娘を正しい道に戻させる方法はありますでしょうか。時間が解決させるまで待たねばなりませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

傍観者でいるつもりでしたが、 質問者さんがあまりに気の毒になり、投稿します。 回答者さんはいままですべて女性だと思います。 (違ったらごめんなさい) 僕は質問者さんとほぼ同年代の既婚男性としてご意見申し上げます。 回答者さん方から相当の非難覚悟です(笑) 質問者さんは極悪非道の悪人のように いじめられておりますが僕は言いたい。 「あんたはエライ!」 考えてみてください。 質問者さんの立場だったら、 たぶん男性の大半は最初の育児ノイローゼの時点で離婚してます。 僕なら、してますね。 それでも質問者さんは耐えてきた。 奥さんが、身障者になってSEXが出来なくなっても家族を守ってきた。 娘さんのPTAの役員をやったのも 娘さんのために奥さんが自由に動けないので その代わりにがんばってのことでしょう。 夫の鑑といっても過言ではないです。 でもガス抜きも必要です。 30代の男盛り、そんな時、魔がさすことはあります。 健康な男性であれば当然といえば当然のこと。 でも今回の過ちは、風俗か水商売の女性で ガス抜きしておけばよかったんですよね。 相手が娘さんの同級生の母親というのはまずい。 それと何よりまずいのはバレタこと。 でも、どっちが言い寄ったか知れませんが、 そういう状況なら多分、男の性(さが)として 手を出してしまうのは、仕方なかったかもね。 僕も出してたと思います。 回答者の皆さんは潔癖症の聖人君子のようで 30代の健康な男性の妻がSEX出来ない状況になった時に、 夫は一生、女性の肌に触れることなく妻のため家庭のために人生を捧げなさい。 それが当然ですと言っておられるようですが、 そんなことを強いたらいつか潰れます。 だからガス抜きは今後も必要です。バレナイようにね。 娘さんのことは、皆さんおっしゃるようにきちんと謝ったほうがいいですね。 非行は一過性のはしかのようなもの。 いつも見ていて声をかけてあげれば帰ってきます。 きっとお父さんの偉大さがわかる日が来ます。 お父さんの弱さを理解してくれる日も来ますよ。 ちゃんと向き合えばね。 長文失礼しました。がんばってください。応援してますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.22

No1です。 私は、奥様には絶対言わないほうが良いと思います。 それは奥様が病気だからではなく、そう思います。 私は母が浮気した、と書きましたが、 最後まで否定して欲しかったです。 事実は浮気をした、と100%わかっていましたが、 それでも否定をして欲しかった。 これや子供の意見です。 今度は奥様の立場で見てみても、 私が奥さんだったら、絶対に聞きたくありません。 私は隠し通したほうが良いと感じます。 そして、娘さんには早く謝って下さい。

marchan60
質問者

お礼

回答いただいた皆様へ 大切なお時間を割いて貴重なアドバイス数多くいただき ありがとうございます。心より感謝いたします。 娘ときちんと話をし謝りました。 自分としては誠意を持って 正直に話したと思います。 終始、娘は黙って聞いていました。 どう感じてどう受け取ったかはわかりません。 まだまだ時間がかかりそうですが、向き合って行きたいと思います。 ご報告まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

NO.19です。 皆さん、娘さんを親として裏切ったこと、 傷つけたことが許せないと おっしゃいますが、どんな人でも成長過程において 多かれ少なかれ親に裏切られ、 あるいは教師に、友人に、恋人に裏切られ傷ついて、 強くなっていくもんじゃないですか? 一度も親に裏切られずに大人になった人っているんでしょうか。 真綿で包んで大きくして、社会に出したら打ちのめされて 立ち上がれないんじゃ仕方ないでしょ。 僕なんかもさんざん親に裏切られました。親父の浮気と暴力でね。 姉も同じ境遇で傷ついたと思いますが、今じゃ逞しい肝っ玉母さんです。 今は、親父を大切にしてますよ。やっぱり肉親ですから。 男は浮気する生き物だという認識をつけておいたほうが、いいってこともあります。 自分の配偶者を選ぶ時にね。 けして、傷つけることがいいとは言ってるわけじゃないですよ。 今回、質問者さんが娘さんを傷つけたことは確かに娘さんにとっても 質問者さんにとっても辛いことだけど、乗り越えられないようなことではない と思うし、乗り越えてほしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11564
noname#11564
回答No.20

no.8です。当方女です。 私が言いたかったのは参考URLのno.13さんの回答なのです。 > 自分を生み出したお父さんとお母さんの間の愛というものが壊れてしまうと、極端に言ってしまえば、それは自分の存在の否定にも繋がりかねない no.19さん側は夫としての立場です。これはご夫婦の関係なのでとやかく言えません。 しかし、このようなことを頭で理解できるのは、精神的に大人にならないと無理な話です。 「女の子」の父親としては一番最低なことをしてしまったと認識して下さい。 非行が終わったとしても、本当に引きずります。 親に裏切られたというのは、消えません。 許しても消えるものではないのです。 女の子はしゃべりだしたときから「女」なのです。 年齢は関係有りません。「女」の目で父親を見続けているのです。 自分に自信が無くて何もやる気が起きないという状態がどういうものか分かりますか? 好きな人が出来ても素直に信用できないというのがどれだけつらいか想像できますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30427
noname#30427
回答No.18

あなたと同じく父親がバツイチの女性と浮気をし、私からの要望で両親が離婚しました。父親は離婚後も多額の養育費を送金し続けてくれましたが、母親は文句ばかり言ってました。離婚の原因はセックスレスだと聞かされていました。 が、もっと深い理由を知ったのは成人してからです。父親が他に女性を求めたのは、単に体の欲求を満たしたかったからだけではなく、心の安らぎが欲しかったんです。一生懸命働いても、家に帰って安らぐことさえ出来ないんです。どんなに父は辛かったでしょうか。 あなたも同じ心境だったのではないかと思います。精神的に不安定な奥様のことを気にかけながら仕事をし、帰宅しても不安を抱え続けたまま。家族を捨てる気はなくてもどこかに安心できる場所が欲しかったのでは? ただ、奥様の精神的不安定が育児ノイローゼなどから来てるのであれば、事実を話すと余計「自分が生まれてきたからだ」と娘さんは自分を責めてしまう可能性があります。なのでこの場合は原因も一切口にしないほうが良いと思います。 余計なことはせず、親としてやるべき最低限のことだけをしっかりとしてあげればいいと思います。 恐らくそれでは娘さんの行動にも特に変化は見られないと思います。でも今まで良好な関係を築いてた娘さんで、元々真面目なお子さんであれば、いつか「どうして父親は浮気したんだろう」と考える時が来ると思います。その日を信じて待っててあげてはどうですか? 私もずっと色々と自分を傷つけながら、大人になって自分が母となってようやく気付くことが出来ました。 親の一番の役割は、子供が困った時に帰れる場所があると言う安心感だと思います。残念ながら今の奥様では身体的な部分は仕方ありませんが、精神的に娘さんが頼れる場所ではないと思います。これはあなたのせいではありません。奥様自身が闘っていかないといけない問題なのです。(きちんと治療はされてますよね?) 子供に「お母さんにこのことを知られてはいけない」と気を使わせてる母親も、浮気をする父親同然、子供にはある種の傷を与えてると思います。 精神疾病と浮気では大きな差はあるように思いますが、育児ノイローゼを食い止めることが出来なかったのはあなただし、あなたの浮気を食い止めることが出来なかったのは奥様なのです。かといって、育児をする人全てが育児ノイローゼになるわけではないですから、それを止められなかったあなたが悪いわけでもないし、どんなに奥様が出来た人でも浮気をする人はしますから奥様だけが悪いわけでもありません。 今回のことはあなただけではなく、食い止められない精神状態の奥様、バツイチと言うことで旦那のいない生活の大変さを知りつつ、一つの家庭を壊すかも知れない行動を取った相手の女性、皆が加害者です。 被害者はお互いの子供でしょう。向こうのお子さんもまともに育っているなら、同級生の父親と関係を持つような母親を持ったことを恥じると思います。 娘さんにはとにかく謝って、今は余計なことは言わないことかなと思います。本人が聞いてきたらそのことだけ言えばいいのでは。 ちなみに私が父親を許せたのは、私自身が精神的に不安定で起こした行動を受け入れてくれたことからでした。同じことをしても母親は鬼のように怒り狂ってましたが・・・。 連絡は取っていませんが、今近くにいる母親よりも感謝しています。恨みなどはありません。 余計な話はせず、自分の行為を謝り、最低限の役割を果たしてあげてください。(深夜徘徊で補導された娘には叱責ではなく、どんなに心配したか伝えてあげることが必要では?)子供もそのうち自分の行動を自分で考える時が来ると思います。 長くなりましてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

 奥様が大変なのは分かりましたが、「奥様が障害者だから浮気をしてもいい」とは限りませんよね。  セックスレスだから性欲云々がというのでしたら、私の家も父が視覚障害1級(完全に見えない状態)です。目が見えず、内臓疾患により食事制限もされています。  全て母が仕事をしながら面倒を見ています。父と母はここ数年(3年以上)は性交に関しては皆無だと思います(年齢はまだ40後半と50前半です)。質問者さんほど若くはありませんが、まだ父が健康だった頃は性交はあったのを私は知っています(目撃した事があるので…)。  子供、特に女の子は親の性行為を見ただけでも嫌悪を抱きます。ましてやそれが他人の親と自分の尊敬していた父がそのような関係にあったとなれば、ますます嫌悪感を抱くでしょう。  私は両親の性交を見た時、吐き気を覚えました。それが異常な行為ではないと分かっていてもやはり気持ちの中で納得するまでにはすでに高校卒業していましたが、親への嫌悪感を拭うには1年程かかりました。  女性全てがこうとは限らないとは思いますが、これが他人の親と自分の親が…となれば、どれだけ心に傷を負うかわかりますよね。素直な娘さんであればあるほどに。  #3でも書きましたが、この手の経験はトラウマに簡単になります。これから付き合う男性、結婚する相手、一生涯を共にする際にずっと心の奥底で「忘れた」と思っても付きまとってきます。  ちょっとした相手の不信な行動が「やっぱり同じなのか」と自分の父親と重ね合わせるでしょう。男の子が最初に異性として認識するのが母親であるように、女の子が最初に異性として認識するのはクラスメイトでもなく父親なのです。  リストカット云々についてあるのでしたら、とにかく娘さんにだけでもすぐに謝罪をした方が良いと思います。そしてこれからどうすればまた以前のようになれるのか、そしてお二人で奥様の事について話し合ってはどうでしょうか?  障害者だから、精神病だからを盾にしてはいけません。何があっても共に過ごす事を誓い合って結婚したのですから、奥様を裏切ってしまった事を娘さんには素直に謝罪して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakiyaki
  • ベストアンサー率11% (27/241)
回答No.16

奥様は体が不自由で家族だけが拠り所なのでしょう。もしそのような状況で夫の裏切りを聞かされたら、生きていく希望を失ってしまいそうです。娘さんはそういう事を考えて黙ってらっしゃるのでしょうね。 きちんと話合うことは絶対だと思いますが、思春期のお嬢さんに許してもらうのはとても難しいかと思います。以前テレビで同じよううな体験談を見ましたが、娘が心を開いたのは自分が子供を産んだ時でした。父親の事を好きであればあるほど辛いのですね。 謝る事以外に大切なのは奥様を大切にして誠意を見せてください。質問者さんのそういう姿を見て娘さんも安心することでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pooh-25
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.15

私も『奥様には絶対秘密にする。知らぬが仏。浮気の事実は墓場まで持っていく』派に、一票です。 奥様が、精神的に不安定な状態にあるならば、なおさらです。 まず、あなたがすべきことは、娘さんに、きちんと謝ることです。 このさい、男のプライドとかも捨てて、土下座して謝ることが肝心です。 あなたの謝り方ひとつで、これからの『あなたと娘さんの関係は、良くも悪くもなる』・・ということを肝に銘じてください。 あなたが、心の底から、『奥様と娘さんに対して、すまないことをした』・・と思い、反省するならば、その思いは、行動となって表れるはずですから、娘さんにも通じるはずです。 中途半端な態度で謝れば、娘さんは、あなたに、ますます不信感をいだき、非行もエスカレートしていくことでしょう。 もう、あなたは、ご自分のなすべきことがわかっているはずです。 いばらの道ですが、娘さんの信頼と奥様の安定を取り戻すために頑張ってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • je77
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.14

こんばんは。 娘さんとは真剣に向き合うべきだと思います。 ですが、奥さんに話していいものかはわかりません。 精神疾患を経験なさっているようで あまり精神の強い方ではないですよね。 知らぬが仏ともいいます。 娘さんは、なぜ母に言わないのでしょう? お母さんが心配だからではないでしょうか? お母さんへの裏切り、もし知ったらどんなことになろうか。 心配だから、余計にあなたに対し怒りが芽生えるのだと思います。 娘さんとお話する中で、お母さんに対しての話しもすべきであると思います。 さらに、以前の精神疾患の時にお世話になった主治医の先生にも相談すべきだと思います。 それで話すべきなのか、慎重に決断すべきだと思います。 もし、間違って、お母さんがリストカットをしたなんてなると、娘さんはより恨むでしょう。 医者が話しては危ないというなら、娘さんは理解されると思います。 精神の病気を決してなめてはいけません。 私も子供のとき、父が浮気をしましたが 母はよく泣いていました。 私はそれを見るのが辛かったです。 はっきり言って知りたくなかった。 耳をふさいでいました。 私はグレませんでした。 大人になってから、母から、昔の詳しい話を聞きました。 精神の弱い子供のときに聞かなくて良かったと思います。 何でも打ち明ければいいというものではないと思います。 墓まで持っていくのも、ときとして勤めであると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

友人(親友)の妹が自殺した事を書いた者です。 奥様に話すか話さないかは一番家族の状況の分かるあなたが判断すべきだと思います。私たち発言者はあなたの失態以外、全く分からないのですから。 ただ、友人の妹が自殺し、友人が頻りに私に言っていたのが 「なんで妹(娘)に知られて、様子が急変した時点で話てくれなかったのか、なぜ隠し通したのか。妹は死なずに済んだかもしれない」 と何度も何度も言っていました。 妹の様子がおかしくなった時、友人もいろいろ調べたようですが間に合わなかったようです。 妹の遺書にも、母さんに隠して騙し続け、母さんは裏切られた事を知らずに父さんの為に一生懸命働いてる姿を見て荷が重くなったと書いてあったみたいです。 少なくとも娘さんには全てを話し、奥さんに言うべきかどうかを判断して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

奥様がご病気でないなら当然話すべきじゃないでしょうか。 これは夫婦の問題ではないでしょう? 娘さんの為に何ができるかでしょう? 私は父の裏切りよりも なにも知らない母が不憫でなりませんでした。 子供は知ってはいけないことを知ってしまって 苦しんでいるんですよ。 誰にも言えずに抱え込むしかなくて だから家にいることが辛かったし お母さんの顔をみることが辛かったです。 だから行き場が無くて外に出たんです。 私は結局母の目の前で父を罵倒しましたが 母がそれを受け止めてくれたことで 一緒に泣いてくれたことで 立ち直ることが出来ました。 母には辛いことだったと思いますが 逆に自分が母親の立場なら 娘が本当に辛い思いを抱えていることを 自分ひとりが何も知らずにいることの方が耐えらません。 知らせないのであればこれも無関係かも知れませんが 私は娘の傷を癒すためならどんな状況であれ 歯をくいしばって立ち向かってほしいと思います。 娘さんの心の傷に比べれば奥様のご病気など 比べるまでもないことだと思います。 これからを生きる人間、しかも自分たちの子供でしょう? 親としての責任はどんな状況であれ果たすべきだと思います。

marchan60
質問者

補足

おっしゃることはよくわかりますが、それが妻を、娘にとっての母を失う状況になるかも知れないという恐怖は拭い去ることは出来ません。 妻の精神的な病歴と先に申しましたが、少し詳しく書きます。娘が幼児の頃、いわゆる育児ノイローゼになりました。かなり重度なもので、娘を殺して自分も死ぬというような行動を起こしかけました。私が帰宅すると血だらけで泣き叫ぶ幼い娘と、半狂乱の妻、妻も 手首を切っていました。救急車の来るまで数分がなんとも長く、娘を抱きしめ、妻を制す私も半狂乱になっていました。あの時の恐怖はいまだに夢でうなされることがあります。その後、妻は精神科にかかり、正常な日々を送れるようになりましたが、4年前事故で下半身の自由を失いました。その時も精神的に不安定になり、リストカットを試みました。いつもどこかで妻の自殺への恐怖と戦いながら日々過ごしてきました。 >娘さんの心の傷に比べれば奥様のご病気など 比べるまでもないことだと思います。 ご理解いただけますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 深夜徘徊と非行について。

    学生気分で高校生と一緒に深夜徘徊&非行を繰り返してる21歳会社員です。此処では書き込めないヤバい事をやってます。サイコーだぜ! 「21歳にもなって馬鹿な事やってると補導じゃなくて逮捕されるからな!児相と警察の世話になるのこれで何度目だ⁉これ以上、子供と嫁に恥かかすな!」とお父さんにめっちゃ怒られた挙げ句、体罰を受けました。言ってる意味が分からん!理不尽だと思わねーか?何故、真面目な奴はこのロマンが理解できないんかね?

  • 中学生の夜遊び

    夏休みからなのかもしれませんが中学生の男女が夜中に一緒にいるのは どうしてなのかなと疑問に思ってしまいます、そもそも深夜というのは 非行事実なくとも補導対象ではないですか、なぜなら未成年というのは 責任とれる年齢でもないので親の保護下におかれています、深夜という のは悪い人徘徊して危険なのに何かあれば対処できないというのは想定 できます、既に事件に巻き込まれた人もいるようですけど、泊まりたいの であればキャンプ場とかの無料施設にいけば良いし当然どこにいるのか 誰かに伝えなければ安全とはいえません、誰も注意されずに事件に巻き込 まれてしまうほど世間は無関心になってしまったのでしょうか 大人でも深夜は警戒するのに子供が深夜に遊ぶというのは異常ではないですか 夜乗り切れたとしても油断が危険へと導くということにはならないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 娘と一緒に風呂に入る父親

    PTAの集まりで、一人の役員男性から聞いた話です。 なんでも日頃より中学生の娘さんと風呂に入っているとのことでした。 びっくりしましたが、まあ、あるかもと思って聞いていたのですが、 ある日、娘さんの同級生が泊まりにきて、その父親が風呂に入っているときに、 いつものように娘さんに「一緒に入るぞー」と声をかけ「○○子も一緒に入れー」と言ったそうです。 すると娘さんと一緒にその友達も入ってきたそうです。 驚き動揺したわたしに向かって、「もう毛がもじゃもじゃ生えている」と駄目押しをしてきました。 いろいろ想像しました。娘さんはなんの恥じらいも躊躇いもなくて、その勢いにつられて一緒に入ったのだろうか? それとも泊まりにきてて断りにくかったのか? いずれにしてもこのクソオヤジ、うまいことしたなってかなり悔しくうらやましく思えました。 で今思うことは、その友だち、後になってくそオヤジに処女の体をしっかりと見られて後悔していなかったんだろうか?ということです。 似たような話や体験があれば教えてください。

  • 案内状・招待状文

    来年、娘の通う学校で周年式典・祝賀会があります。 その際、案内上・招待状を出します。 が、文面が全く分かりません・・・。 色々調べてはみてるのですが、どういったのが良いのか皆目検討もつきません。 どこかそういった例文があるサイトなどありましたら教えて下さい。 又、こういった文面が良いのでは?等もありましたら教えて下さい。 各歴代PTA役員・地域・町会長さん宛になります。

  • 私の浮気がばれてから6カ月、妻との修復は?

     私の浮気が発覚して以来6か月が経とうとしています。    私は妻との関係を修復したく、浮気相手と縁を切り、酒を断ち、仕事帰りには帰るコールをして家路に直行しています。家ではできる限りの家事を手伝って、自分では反省し努力ているつもりですが彼女には全く伝わっていないようです。  妻は未だに心を開いてくれません。怒りや悲しみを私にぶつけるのは当然ですが、娘(中学2年生)にもその気持ちをぶつけ、修復どころかさらに悪化している状況です。  彼女は、離婚は考えていないようです。離婚すれば、私が今の状況から解放され犯した罪を償えないと考えています。    今後、彼女に対してどのように接すれば良いか悩んでいます。こんな私にアドバイスしていただける方よろしくお願いします。

  • 心の浮気を許せるか?

    主人の浮気がわかりました。私たち夫婦は本当に仲がよいと思ってました。相手の女性の事を主人はただの友達だと言います。同級生で、携帯のやりとり(メールと電話)とたまに会って話してただけだと。ただ、主人の仕事は終わるのが深夜で、会ってるのは深夜なんです。同級生の女性も既婚者。旦那さんの出張中に出てきているみたいです。主人は、ただの友達、相手の気持ちもそうだ、と言いますが、男女でそんな友達関係って私は理解できません。もう半年くらい経っているようです。主人は謝って、もう会わない、許してほしい、と言います。私は、子供が二人いるのでやっぱり離婚は避けたいのですが、別居したいです。でも、それも嫌だ、と言います。実は、自営で主人家族と一緒に仕事をしているので、こんな辛い状況でも毎日一緒にいなければなりません。今まで主人や家族の為にと自分の時間を作れなくても頑張ってきたつもりなのでやりきれません。まだ、自分の気持ちがまとまってなくて…許したくても許せません。

  • 浮気されて気づいたこと・・・

    昨年夫と口論の末、感情的になった主人から殴られ、 「出てけ」と言われ1歳の娘を抱え家を出ました。 それから半年間主人は実家の前で正座してたり、手紙やメールで反省の言葉を何度も言ってきました。 でも私の心に全然響かなくってこの8月に離婚することを決意しました。 10月に入り向こうの弁護士さんと何度かやりとりし、 先日1年ぶりに荷物を取りにいきました。 したらなんか感じたんです、女のカン。 後日彼のお姉さんからどうやら彼女ができたらしいということを 聞きました。 お姉さんは彼に「今のあなたの生活娘に言える?」って聞いたら 下を向いて「言えない」と答えたそうです。 これを聞いた時未だ離婚調停中にもかかわらず!と感情的になってしまったのですが、なぜか急に冷静になって、 自分は何も努力してこなかったと反省心が出てきてしまったんです。 この1年間私はずっと被害者意識をもっていました。 彼は半年間必死に謝ってきました。 でも私は妻の座にあぐらをかき、娘もいることで その子との生活ばかりを優先させて彼を許すことをしませんでした。 関係を修復しようとする努力してきませんでいた。 ところが彼女ができたと聞いた時、 彼を責めるどころか、 彼は辛かったんだろうな、寂しかったんだろうな、私が追い詰めたんだなと悔やむばかり。 お互い自業自得と思えばそれまでなんだろうけど、 ここ数日反省ばかりしています。 そして一昨日彼に手紙を書きました。 「全然いい妻じゃなかったごめんなさい。 これからは彼女と頑張って下さい」って。 おかしいかもしれないけど彼が今彼女といて幸せを感じるのなら 彼女と幸せになってほしいと思ったのです。 ところが今日になって涙が止まらないのです。 離婚まで決意したのに、母子家庭になることも覚悟したのに、 荷物の引き取りもしたのに、もうすぐ調停だというのに、 彼を愛していたというのに今更ながら気づいたんです。 この1年全然感じもしなかったのに。 これって彼を取られるという悔しさからなの? それとも今まで自分の感情ばかり優先させて 彼の努力を見ようともせず、本当の気持ちに気づかなかった から? もう全て遅かったってことですよね。 素直になれなかった自分がいけないんですよね。 自分の気持ちをどうにもコントロールすることができず 書いてしまいました。 どなたかこんなバカものに一言お願いします。

  • 泣けるスピーチ

    某高等学校でPTA会長をしているものです。当然、今年度の卒業式には卒業スピーチをしなければなりませんが、良い文面が浮かびません。また、文例集等のスピーチを参考にしようとしたのですが、あまりにも、おもしろみも感動もなく、困っています。というのも、役員会や会合で、有名人の名言や詩集から歯が浮くようなような言葉をパクって使わせて頂いていたので、卒業式のスピーチに、妙に期待されるようになってしまいました。自分で蒔いた種ですが、どうか、卒業式に、保護者や教師を泣かせたいのですが、良きアドバイス、名言、参考書等ございましたらお願いいたします。

  • 娘の同級生の母親について…

    娘の同級生の母親について… 20代の二児の母です。 長女…小学校3年生についてです。 娘たちは私たち家族が転勤してきてからずっと仲が良く、相手のお母さんはシングルマザーの方でとてもしっかりした方です。 私もシングルマザーの経験があり、一人で育てる大変さは経験しているので、例えば残業が終わらなそうな日や冠婚葬祭の時などには娘さんをうちで預かったりお泊りさせたりしています。 ただ、向こうも私がサービス業なのでお盆などは逆に預かってくれたり本当にいろいろ連れて行ってくれたり…長男の出産の時には主人が仕事を休めず3日も預かってくれたこともあり、お互いにいい関係でいたつもりでした。 つい先日、娘が買ってあげた覚えのない3DSのソフトを持っていたり不審な点があり財布を開けてみると1万円が入っていました。 まさかと思い娘に聞いたらその子の母親がくれたという事実…! さらに問いただせば2回もらったことがあるという答えが…! うちはお小遣いは月にいくらと決めてお手伝い次第でプラスしたりとやってきただけに衝撃でした。 ただ、向こうは助けてくれて…という意味の元渡しているようなのでやんわり伝えようと思いますが、年上のしかも役員まで偶然一緒なので伝え方、今後の付き合い方…いろいろ悩んでしまいます。

  • 同級生の親御さんの訃報。通夜出席と香典について。

    昨日夜遅くに、娘(小4)の同級生のお父さんが亡くなった訃報がPTAの役員さんからありました。 私自身はその同級生のことはよく知りません。お母様とも交流はないです。お通夜が本日でお葬式が明日とのことで、休日にかかるため、都合のよい人だけ出席してもらえばよいとのことでした。 (場所は車で10~15分程度の葬儀会場) 1、この場合、クラスの同級生として、やはり出席(通夜)するのは当たり前のことなのでしょうか? 自分事として考えると、確かに一人でも多くの方に来てもらえたら嬉しい・・・とは思いますが。 2、そして、出席(通夜)の場合の同級生の親御さんの葬儀に対する香典の料金はいくらくらいが相場なのでしょうか? 常識はずれな質問でしたら申し訳ありません。 この2点に関して、教えてください。 まだ他の同級生のお母さんに

PC-TS508FAMタブレットの初期化方法
このQ&Aのポイント
  • PC-TS508FAMタブレットの起動後、NECロゴ画面から進まない場合の初期化方法がわかりません。
  • 電源ボタンと音量大ボタンを同時に押して初期化選択画面に入り、wipe factoryを選択しても進まない状況です。
  • PC-TS508FAMタブレットの初期化に関する解決策や適切な対処方法を教えていただけると助かります。
回答を見る