• 締切済み

譲渡所得

土地や建物の取得価格が分からないときは譲渡代金の5%という計算方法がありますが、これは土地や建物以外の全ての資産を譲渡したときに使える規定なのでしょうか? また、取得時期が分からない場合はどのようにして申告したらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.3

  No.2の者です。 確かに短期で申告しておけば無難だとは思います。(その場合の取得年月日は空欄のままの方が無難です。不用意に年月日を記載したりすると後のトラブルの元にもなりかねませんので) 余談ですが、もし私でしたら立場上納税者の不利になるようなことは避けなければなりませんので(個人的にも避けたいです)、譲渡資産の種類(分離譲渡、総合譲渡)及び長期と短期との税額の差額にもよりますが、だいたいの取得時期が特定できており、それにより納税者が有利になるようでしたら、納税者にリスクの説明をし了解を得たうえで、その取得時期を元に申告します。 もしその取得時期について税務署の持っている情報や資料と相違していれば後日問い合わせはくると思いますがその時はその時ですし、もし税務署でも取得時期が分からなければそれで済みますので。 それから誤解の無いようにお伝えしておきますが、私は決して短期で申告することは否定しているわけではありませんのでご了承下さい。(短期で申告するのも一つの手法だと思っていますので)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

  土地建物等以外の資産の取得費についても、所得税基本通達38-16(http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/syotok/05/18.htm#02)で収入金額の5%で計算しても差し支えないとされています。(借家権及び漁業権等を除く) 取得時期が不明な場合ですが、譲渡資産を購入した時に売買契約書を締結している場合は、購入先(売主)側でも売買契約書を所持していると思われますので、そちらのほうへ事情を説明し写しをもらうか、不動産の場合であれば、登記簿謄本を取り寄せて所有権の移転の原因や日付で確認します。  

noname#14585
質問者

補足

有難うございます。取得時期なんですが、だいたいは分かるのですが、はっきりとはどうしても分かりかねる場合はやっぱり短期ということで申告しておいた方が無難でしょうか?その場合、取得時期はいつで申告したらいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

>これは土地や建物以外の全ての資産を譲渡したときに使える規定なのでしょうか? 譲渡所得税の対象となる資産は、土地や建物以外(例えば、有価証券、自動車等)でも、取得価格が不明であれば、譲渡価格の5%で計算します。 >取得時期が分からない場合はどのようにして申告したらいいのでしょうか? 譲渡所得税は長期or短期で計算します。 所有期間が5年超or5年以下で判断します。 詳しくは下記URLをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/jouto302.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/jouto.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産、譲渡所得税の内訳書の作成

    不動産、譲渡所得税の内訳書の作成 個人事業主になります、不動産を購入して頂き、譲渡所得税の内訳書の作成をするときに、売却されて土地の値段、建物の値段を申告書に記入しなければいけないと思いますが、私は総額しか解らないのですが、 市役所から固定資産税評価額で計算する方法を知ることができましたが詳しい方法が良く解りません。 取得費が不明、内訳が分からない場合には、固定資産税評価額の価格で按分する方法 として、価格4000万円として、固定資産税評価額は土地1500万、建物1000万ならば、 土地・・・4000万×1500万÷2500万=2400万 建物・・・4000万-2400万=1600万 このような計算式をご案内いただきました。 4000万は購入金額であるかと思いますが、2500万はどの金額でしょうか? 4000万は売買代金でしょうか? 

  • アパートの譲渡税金に付いて

       所有しているアパートの譲渡に付いて計算方法を教えて下さい H7年取得  建物2500万円  土地 2000万円 H24年     確定申告償却価格 建物 1300万円 H25年     固定資産評価価格 土地 1100万円                       建物 360万円  この場合売買した時の譲渡税金の計算の方法を教えて下さい  又、私が死後相続人が売却する場合はH7年の取得価格でしょうか、     それとも相続年度の償却価格でしょうか、又固定資産評価額で  しょうか教えてください   maki1188

  • 譲渡所得税の計算方法について

    昨年暮れに収益マンションを売却いたしました。幸いにも、銀行ローンをすべて返却しても手元にいくばくか残りましたので申告したいと思います。 譲渡所得税の計算方法をご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 内訳は以下の通りです。 売却価格:7000万円(土地:3500万円、建物:3500万円(全てローンにて建築) 土地の所有分:私3/4,他1/4 建物の所有分:私全て ローン残高:4500万円 土地取得代金:取得額が不明ですので売買代金の5%ととして:175万円 仲介手数料:227万円 以上の事から、残金を計算しますと 7000ー(4500+175+227)=2098万円がてもとにのこりました。 そこでお尋ねしたいのですが、 この残金を土地の所有分で分けて良いのでしょうか。 私:2098X(3/4)=1572万円 支払う税金:1572x0.2=314万円 他:2098X(1/4)=526万円 支払う税金:526X0.2=105万円 上記計算方法で間違いがありましたら、正しい計算方法をご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 譲渡資産の取得費の計算

    課題を解いているところです 土地、建物(どちらも非業務用)、それぞれの譲渡資産の取得費の計算です 木造 経過年数 19年10ヶ月 譲渡価格 10,000万 取得価格     土地 4,000万    建物 2,000万 譲渡費用  300万 です。 建物については テキストの表の償却率を用い、償却費相当額を計算しました 2,000万×0.9×0.031×20年=1,116万円 取得費は2,000万-1,116万=884万   で合っていると思うのですが 土地についてはどのように計算したらよいのでしょうか テキストには「建物等」と表示されているのでそこに土地が含まれるのか分かりません。 土地は建物と違い、償却率が無関係のように思えるので、建物と同様に計算して良いものか迷っています。 大晦日と言うこんな時ですが、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 譲渡所得の申告。共同名義の物件を売った場合は?

    土地や建物を売って売却益を得た場合は、譲渡所得という税金がかかります。 現在、わたしが所有している建物ですが、兄弟で共同名義としています。 売却益も半分づつにする予定なのですが、その場合、譲渡所得の計算はどうすればいいのでしょうか? 売買価格も半分で、取得費などの経費もすべて半分で申告書を作成するべきなのでしょうか?

  • 譲渡所得の内訳

    譲渡所得の内訳書(計算明細書)「土地・建物用」の用紙の2、に譲渡(売却)された土地・建物の購入(建築)代金などについて記載してください。 と書いてあります。 建物の償却費相当額を計算します。という項目があるのですが、 建物の購入・建築価格x0.9x償却率x経過年数=償却費相当額(円) この償却率はどうやってだすのか教えてください。 よくわかりません。よろしくお願い致します。       

  • 概算取得費(不動産譲渡所得)

    土地建物等の取得価格がわからないときは、取得費は売却価格の5パーセントになると思います。 土地はわからないけど、建物はわかる場合、下記のように考えてよいのですよね? 土地建物を一括譲渡した際、土地と建物の売却金額が分けてあれば、土地の取得費は5パーセント、建物の取得費は実際の金額を取得費とする。

  • 譲渡所得について

    相続により取得した土地と建物を売却する予定で、父の死後名義変更をしていなかったので、現在手続き準備中です。 相続人は兄弟4名です。 売却に際して、長男の名義にして売却する予定ですが、取得費が分からず、売却代金の5%で計算することになり、また各種特別控除を受けられる要素もありません。 この場合、長男一人に譲渡所得がかかってくるので不公平かと考えており、何か良い方法があれば教えていただきたいです。 ちなみに譲渡先は親戚ですが、不動産業者を仲介して、適正相場で取引予定です。

  • 譲渡所得から引く取得費で土地と建物まとめて買った。建物の減価償却額は?

    父から相続登記した中古住宅を売ります。 譲渡所得税の計算で取得費が引けるそうなんですが、建物に関しては減価償却があるらしいのですが、購入が土地建物代金として2100万円とあるだけで土地価格が幾らで建物価格が幾らという記載が見つかりません。 どうやって建物の金額を出せばいいのでしょうか?

  • 固定資産税収受時の譲渡収入、概算取得費

    確定申告の時期ですが、疑問が出てきました。 土地や建物を譲渡したときに、 最近では、未経過分の固定資産税を買主から収受する契約になっていることが多いですよね。 その場合、この収受した固定資産税も譲渡収入に含めることはわかるんです。 ということは、この場合の概算取得費の計算は、 未経過固定資産を含めた譲渡収入の5%で計算してよろしいのでしょうか? すごく基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。