• ベストアンサー

ロケットの打上げが夕方なのは、なぜ?

26日にいよいよH-IIAが打上げになります。 打上げる時間帯っていつも夕方のようですが、 理由があるのでしょうか? 暗くなってからじゃなくて、明るいうちの方が作業しやすいし、何かトラブルがあっても対処しやすいんじゃないのかな~と素人は考えてしまうのですが。。。 ご存知でしたら、教えて下さい。 とにもかくにも、今度こそ無事成功して欲しいです。

  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alsas
  • ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.2

今回のロケットは静止衛星を打ち上げるため一旦楕円軌道に載せる為、夕方に打ち上げると効率良く軌道に載せられるのではないでしょうか。 なぜ東に向かって打ち上げるかとかでしたらQ&Aもあるのですが、時間までは資料がまだ見つかりませんでした。 ただ、夕方に打ち上げられますと衛星軌道に入る頃には地球に最も近づいた近地点、更にロケットを点火して太陽に向かって加速すれば地球のお昼の地点が地球から最も遠い遠地点の楕円軌道に載れると思います。 何周か楕円軌道で態勢を整えて遠地点でもう一度ロケットに点火すると静止軌道に入ります。 限られた推力で重たい衛星を静止軌道に載せるグッドタイミングが午後5時9分。 さて  http://mtsat1r.rocketsystem.co.jp/live/internet_j.html で応援しましょう。  

参考URL:
http://mtsat1r.rocketsystem.co.jp/index2_j.html

その他の回答 (6)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.7

#5です。 一つ間違えていました。夕方の打ち上げだと昇交点赤経になります。朝だと降交点赤経です。どちらでもよいのでしょうが、日中に準備作業をやろうとすれば夕方の方がよいですね。(打ち上げ方向を真東よりずらせば、昇・降交点赤経は若干調整できる。ただし傾斜角が大きくなり、傾斜角0度の衛星を打ち上げるには、燃料消費が大きく、不利)

hello-danny
質問者

お礼

たくさんの回答を頂いていたのに、体調をくずしてしまい、お礼が遅くなりました。 まとめてのお礼で申し訳ありませんが、みなさん詳しく教えていただいて感謝しております。ありがとうございました。 打上げも成功し、ホントに良かったです。 感動しました。 よーいドン!!でなく緻密な計算の上に全てが成り立っていることを知り、また一入です。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.6

夕方などに風が吹かない時間帯があります。海沿いであれば昼間海から陸に風が吹きますが、夕方それは止みます、季節風がなければ無風状態になります。 夜のほうがもしトラブルがあった場合映像・(可視光、赤外、紫外)記録しやすい太陽や青空に影響されず。バーナーの微妙な炎などもちゃんと写るでしょう。 この時間は漁師も仕事していないので、トラブルになったら爆破スイッチも押しやすいからではないでしょうか。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

投入軌道によって違うので一概には言えませんが、最初に投入する低軌道の軌道要素に合わせるために便利なのでしょう。 種子島は赤道よりかなり北にあるので、当初の軌道は発射地点の緯度より、軌道傾斜角は大きくなります。通常は地球の自転を利用して、東向きに打ち上げた方が楽なので、降交点赤経が正午の位置にするためには、夕刻に打ち上げることになります。 これは今度打ち上げる衛星が静止衛星なので、軌道傾斜角を最終的に0にする必要から生じるものでしょう。先に回答があるとおり衛星は姿勢の制御の基準を太陽センサーによっている場合が多いので、太陽の真下で姿勢制御を行う方が都合がよいのだと思います。 つまり、当初の低軌道からトランスファ軌道を経て、最終てきに静止軌道に乗せるときに、キックモーターを点火するタイミングがとり易いのでしょう。降交点赤経で、赤道上空を通過しますので、このときに傾斜角を0にするようなベクトルを与える角度でキックモータを点火すれば、トランスファ軌道において軌道傾斜角を0にできます。 これが測地衛星とか、偵察衛星であると太陽シンクロ軌道に投入しますので、いつ打ち上げるかはもっと重要な問題になります。投入する軌道傾斜角によって観測時刻が決まるからです。 太陽電池パネルと太陽の位置関係については、完全に最終的な軌道にのってからの問題です。この場合は打ち上げ時期よりも、衛星の姿勢や自転の方が重要な問題です。

  • orb
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.4

打ち上げ時刻を決めるのにもっとも重要なのは、衛星を切り離すときに太陽光が当たっていなくてはならないということです。衛星は太陽光によって、自分の位置や姿勢を計算するからです。また、衛星の太陽電池に一定時間太陽光が当たらなくてはならないという制約もあります。 今回は、衛星を切り離すのは打ち上げの40分後です。その40分間でロケットは地球を約3分の1周し、南アメリカにほど近い太平洋上に達しています。そのときに上の条件を満たすためには、逆算して日本での打ち上げは夕方ごろになるわけです。 (静止軌道に入るのは10日もあとのことなので、この問題にはあまり関係ないでしょう)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.3

H2Aの打ち上げ時刻は、静止軌道に入りやすい時間帯と補助ロケットを海面に落下させても安全な時間帯を選んで決められているようです。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

同じ時間帯に上空を飛んでいる他の人工衛星との軌道の関係ではないでしょうか? 回答の自信はありませんが・・・・w

関連するQ&A

  • 夕方見えた月について

    昨日の夕方、空をみたらとーっても大きい月が見えました。ふと、月っていつもあんなに大きかったかなーと思いました。そんなことないですよねー。何故、日によって月の見え方(大きさ)が違うのか、どなたかご存知の方いましたら教えて下さいませ。宜しくお願いします。

  • 夕方になると湧いてくる蚊

    夕方に植木に水をやろうとする際、それが日没の頃に限って、蚊が沢山寄ってくるように思います。そしてもっと暗くなると、居なくなるかかなり減ってくるように感じます。この差は何?そもそも蚊はどこに行っちゃうの?とか色々考えてしまいます。理由をご存知の方いたら教えてください。 (それとも私の気のせい? )

  • H2Aロケットの読み方

    H2Aロケット発射成功して本当によかったです。 ところで、このH2Aロケットについて素朴な疑問があります。 読み方ですが、少なくとも前回の打ち上げ失敗時は 「エイチ・ツー・エー」と読んでいたと記憶しているのですが、 今回のニュースを聞いていると必ず 「エイチ・ニー・エー」と読んでいます。 別にどっちで読んでも意味通じるし大丈夫なんでしょうが、 呼称が変わったのが不思議でなりません。 変わった理由を知っている方、もしくは推測でもいいので教えてください。

  • 都内で夕方からのバイキングは・・・

    タイトルの通り、ランチではなくて、夕方からの時間帯がバイキングのお店(土日も)ありますか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 長野駅周辺で夕方から時間を潰すには?

    いつもお世話になっております。 今度出張で長野に行くのですが、夜行で帰ろうと思うので、夕方5時くらいから10時くらいまで、どうやって時間をつぶそうか考えています。 女性一人です。(そんなに若くはありません・・・) 観光地はもう閉まっているだろうし、居酒屋で一人で飲むのも寂しいし・・・ いろいろ情報いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 夕方頭上(空中)に虫が集まってくる・・・

    夕方になると、頭上(空中)に虫が集まってきます。 時間帯は午後5時~7時なのですが、何人かの友達と居るとなぜか私にばかりついて来ます。 いつも頭とかは入念に洗っているのですが、やはり私にばかりついて来てまるで自分が汚いようで、結構ショックを受けています・・・ 蚊かなーと思ってよく見てみたこともあったのですが、蚊の様な形をしていて、刺してきません。後、数種類の虫が混ざって飛んでいます。(多分) 走って逃げてみても、信号などに引っかかるとすぐに追いついてきます… もう気持ち悪くて、私は虫を見ただけでも体のあちこちがかゆく感じてしまうのでどうにかしたいです!!!   何か対処法はないのでしょうか?   回答お願い致します。

  • 大人が夢見る憧れの職業

    ちょっと皆様にきいてみたいのですが。 皆様の中にはもう社会人として働かれている方も数多くいらっしゃることと思います。 失礼なようですけど、自分の理想の職業に就くことが出来ている方というのは少数派だと思います。ほとんどの方は、まあ大きな不満はないにしても、ある程度は「諦めて」今の職をこなしていらっしゃるのではないでしょうか。 そんな皆様が、今、自分の就きたいどんな仕事にでも就くことができるとしたら、どんな仕事に就きたいですか?また、その理由もお聞かせください。 ちなみに私は、H-IIAロケットのコントロールセンターで働きたいです。轟音と火炎を発しながら、緻密に準備してきたものが無事打ちあがる瞬間はきっとすごい快感だと思います。そして無事衛星が軌道に乗ったときの達成感。想像するだけでワクワクするほどです。 質問の性質上、未就業の児童・学生の皆様の回答はお控えください。 では皆様、夢を語ってください。

  • 夕方は風車が止まっていますが?

    最近とても気になっている事で、 とても下らないことですみません。 リコーが大阪市北区西天満2-5-3の堂島深川ビル屋上に  設置した自家発電の風力発電機の風車が、  風が吹いている(それ程強くなく)が、  最近は夕方止まっています。  気になっていますが、理由をご存知の方教えてください。    参考http://www.ricoh.co.jp/ecology/history/2003/energy/index.html   

  • 夕方の時間(ママのたまり場)

     暖かくなり、夕方も、明るいですよね。  私は集合住宅に住んでいます。庭は道路側に面しています。そして、キッチンの換気扇も道路側です。  夕方になると、ママたち・子供たちがぞくぞくと出てきます。しかも、うちの庭の前で立ち話を延々と・・!  私はばんご飯の支度がみんなよりずれているので、ママ軍団が出ている時間は、こちらのごはんの支度時間です。この前なんか、「いいにおいがするね」とか言われたし。  これが、冬になるまで続くと思えば気が重いです。  今までは、仕事をしていたので、帰宅時間にママ軍団の出迎えがあったりして、でもベタベタしたつきあいは避けていました。  しかも、この人たち、私の庭に植えている木を自分ちにも植えて、マネばっかりするんです。  私もあの軍団の一人かと思われるのは、とても嫌です。なぜ、夕方、道路で立ち話をするのか、不思議です。昼間に家に行けばいいのに、誰も、ここでは、家にまでの行き来はしていないようなので、これも不思議です。  こういう気持ちの方いらっしゃいますか?  どう、対処していますか?  

  • 夕方以降の15分睡眠について。

    夕方以降の15分睡眠について。 いつもお世話になっています、こんばんは。 現在、昼の眠気をすっきりさせるという「15分睡眠」を実践しています。 夕方以降、日中の疲れか凄い眠気が来てしまいます。夕方から0時までの数時間を学習時間に充てたいと思い、夕方以降にも「15分睡眠」を実践していました。ところが、その「15分睡眠」で回復してしまったのか、深夜2時あたりまで寝れなくて朝起きるのが辛い時があります。ここでいくつか質問を投稿します。 質問1:夕方6時以降は「15分睡眠」はしないほうが良いのでしょうか? 質問2:寝る直前に勉強すると良いと聞きますが、凄い眠気の中で勉強するとかえって逆効果でしょうか(視点が定まらなくなってきます)? 「15分睡眠」と言っても夜9時以降はしていません。 どなたかご指導ください、よろしくお願いします。