• ベストアンサー

夕方の時間(ママのたまり場)

 暖かくなり、夕方も、明るいですよね。  私は集合住宅に住んでいます。庭は道路側に面しています。そして、キッチンの換気扇も道路側です。  夕方になると、ママたち・子供たちがぞくぞくと出てきます。しかも、うちの庭の前で立ち話を延々と・・!  私はばんご飯の支度がみんなよりずれているので、ママ軍団が出ている時間は、こちらのごはんの支度時間です。この前なんか、「いいにおいがするね」とか言われたし。  これが、冬になるまで続くと思えば気が重いです。  今までは、仕事をしていたので、帰宅時間にママ軍団の出迎えがあったりして、でもベタベタしたつきあいは避けていました。  しかも、この人たち、私の庭に植えている木を自分ちにも植えて、マネばっかりするんです。  私もあの軍団の一人かと思われるのは、とても嫌です。なぜ、夕方、道路で立ち話をするのか、不思議です。昼間に家に行けばいいのに、誰も、ここでは、家にまでの行き来はしていないようなので、これも不思議です。  こういう気持ちの方いらっしゃいますか?  どう、対処していますか?  

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

うちの近所のおばさんから聞いた話です。 以前住んでた家が角地で、その角に幼稚園のバスが止まるんですって。 そうして子供たちを送り出した後、 お母さんたちが30分くらい ひどいときは2時間くらい家の角でしゃべっているそうです。 外とはいえ話し声が家の中まで聞こえてきて すごく嫌だったそうです。 しかもそれが毎日なので、家にいるのが憂鬱になるくらいだったと・・・。 そして今の家に引っ越す際に「絶対に角地は嫌だ!!」と思ったそうです。 その話を聞いて、自分たちは社交的な場であっても近所に迷惑をかけているんだと初めて気がつきました。 幸い?私は仕事を持っているので保育園に子供を預けており ママさん方ともゆっくりおしゃべりをしている暇はないのですが、 やはりうちから大通りに出る角に毎朝幼稚園のママたちがたむろっています。 車の前に小さい子が飛び出したりしても 運転手の私をにらんで、自分たちには非がないような感じでムカつきます。 やはりこれも毎日のことなので、気が重いです。 幼稚園の人って固まっていることが多いので どういうつもりでいるのか一度聞いてみたいです。

kids2005
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そうなんです。以前、その軍団の中の一人のご主人に後ろからものすごい勢いでクルマが通り過ぎ、子供と散歩中で、私たちは止まっていたのに、はねられそうになりました。  なのに、私や、他の帰宅ラッシュのお仕事ママが車で帰っていると、「あぁ、クルマ。クルマ。危ない~!!」って、子供に言ってんだか、運転手に言ってるのか、わかりません。  彼女たちに悪気はないのはわかっているのですが。 集団になると、安心するのですかね。    

その他の回答 (2)

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.3

私もマンションの1階の角で、朝ゴミ出しついでのママ達や学校に行く子供を角まで送るママ達のたまり場になっています。近くに幼稚園があるので送った後のママはだいたいおしゃべりしてます。我が家には猫がいるのですが、猫が窓辺に座っていると「にゃんこがいるよ~」と部屋の中を覗くのでドキッとしますね。駐車場の角で立ち話をしているので車を出すときに迷惑そうにされるのもなんだか腹立たしい・・・ 植木は「あのお宅の植木いいわね~うちもあれを植えよう」みたいな軽い感じでマネしてるんでしょうね。私も実家にいたときにあまり走ってない車に買い換えたら直後に近所の人も同じ車で同じ色に買い換えてすごくイヤな気分になったことがあります。そういう人はきっと悪気なんて全くないのでしょうけど・・・

kids2005
質問者

お礼

ありがとうございます。  やはり、どこにでも、いるのですね。そうです。車で通りすぎるときに、わざわざ、あいさつ、というか、頭を下げてはいますが、迷惑そうな顔されています。どっちが、迷惑なんだか・・・。  やはり気にしないのが、一番なのですよね。

  • aki963
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.1

私は昔、どちらかというと立ち話をしている側でした。している人たちはとくに悪気はないんだと思います。ただ、日課みたいになってしまっているだけなんだと思います。 昔そうやって話をしているところに、働いている奥さんとかが帰ってくると、あいさつもそこそこで、逃げるように家に入る感じで、つんつんしてるって評判が悪かったことがありました。 でも、私は一人でいるときに、時々その人と話をするうちに仲良くなって、仲良くなってから、自分たちが「ままごんず(?)」とか呼ばれていたのをしって、ちょっとおかしかったです。彼女もかたまっているのがとてもいやだったようです。 固まっている方も一緒にいるとなんとなく集団の中にあって、落ち着く感じがするのだと思います。私はもうそういうふうには集まったりしていませんが、植木の話なんかもよくでました。けれど、植木なんて季節が同じなら似たようなものがうっていますよね。別にまねをしているわけではなくて、その人たちだっていいと思ったから植えているのではないでしょうか? 気に入らないから、被害妄想みたいに思ってしまう部分もあると思います。まねしたければどうぞ。くらい思って、達観してしまえば? 集合住宅ということで、そういうコミュニティー的な付き合いは無視できないのではないでしょうか?あまりとんがっていると、悪く言われてしまうこともあるかもしれません。ここはあなたが大人になって、上手に距離を置いて付き合うか、一緒にされたくないとまで思うのなら、まったく付き合わない、気にしない。って強い意志で思うのが良いのではないでしょうか? 気になる=負けてる、ってことだと思います。 勝ち負けではないけれど、気になっているうちは、それに飲み込まれてしまっているわけでしょう? いやなことを考えて生活するのはもったいないので、意識の中からいやな気分を排除できるといいですね。 まわりのことなんて気にしないくらい、あなたが強くなったらいいんだと思いますよ。

kids2005
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。  つんつんしているつもりは、ありません。あいさつはしていますが、それ以上は・・・。  植木、というか、シンボル・ツリーがみんなおそろいになってしまい、悲しいです。  強くなろうと、思います。

関連するQ&A

  • 夕方にベビーとお風呂に入るママにお聞きします

    前から疑問に思ってました。 夕方にベビーとお風呂をすませているママは お風呂のあと、どんな格好で過ごしているのですか? 夕飯の仕度をする時も寝る格好ですか? 洗った髪はどうしているのですか? ママだけもう一度入り直しているとか? 息子が1才直前で1日のスケジュールを考えているところです。 夕飯前にお風呂をすませれば息子の就寝時間がさらに30分は早まるかな~と思うのですが 私自身に不都合が出てくるような気がするのです。 お風呂後から就寝までのママの行動を教えてください!

  • こういうママ友関係あるでしょうか?

    よろしくお願いします。 ママ友って、どんな関係を言うのでしょうか。 子育てについては、もちろん自分ちでなんとかなるものでなく、 周囲のサポートありきということで、情報・サポートの補い手として、頼りにする。 悪く言えば、利用する目的でつなぎとめておく。 という感じでしょうか? それは、さておき、 ママとも関係で、こういう方はいるでしょうか? AママとBママ。 お互いに子どもが同じ学校(幼稚園)学年、もしくは家が近い。 流れから、立ち話、お茶やランチ、送迎、プチお出かけ、情報共有。したりして付き合います。 でも、それ以上にBママは、同性の女性として、子どもの件は抜きにして、 Aママを慕っていて、依存モード。 Aママとは親しい。「Aママの家とはウチは家族ぐるみの付き合いしてるの」を自負。 (敢えて言うなら、観月ありさとミムラみたいな。(古い?)) 子どもつながり。 でも、それ以上の気持ちをBママに在るような気がする。 そういうママ友関係あるでしょうか?

  • ママ友が出来ず孤独

    私には1歳半の息子がいます。 2年ほど前から現在の建売一戸建てに住んでいます。 以前はアパート暮らしでしたが、息子の足音などで苦情を受け、 気を使いながら暮らすのに疲れて、夫と相談して家を購入しました。 10棟ほど建っており、隣の家との間隔も近いです。 ほとんどが、子供のいる家庭です。 皆、一斉に入居したのですが、なんというか、いまだになじめません。 私の家は、今のところ子供同士を遊ばせたりというのがないのですが、 他の世帯は庭で子供同士を遊ばせたり、 ママさん同士が立ち話をしたりしているのを、よく見かけます。 また、幼稚園に行っている子供をもつ家庭が多いようで、 子供を見送ったあと立ち話していたり、子供が幼稚園から帰って来たら、 遊ばせたりしています。 外で会えば普通にお互い挨拶はしますが、それ以上に発展しません。 すぐどこかに行ってしまう息子から目が離せず、 ママさんたちの輪に入っていく余裕も持てずにいます。 隣の家は4歳の女の子がいるようですが、うちとは挨拶以外交流がなく、 同じ建売内の別のママさんと仲がいいみたいで、立ち話したり 家に招き入れたりしています。 楽しそうに立ち話している声や、子供同士が遊ぶ声が嫌でも聞こえてきてしまい、 自分だけ孤独に感じてしまいます。 実家も近くではなく、今住んでいる所以外でママ友が出来ればと思い 児童館に行ったり、支援センターにも行きましたが、出来ません。 「気が合うかな?」と思って何度かお茶したママさんもいましたが、 たいてい2回ほど会うと、だんだん連絡が来なくなり 疎遠になってしまいます。 私は超がつくほど人と話すのが苦手で、社交的ではありません。 人づきあいも下手です。 こんな自分が嫌になります。 最近、この先一生ここで暮らすのかと思ったら、 家を売ってでも引っ越してしまいたくなりましたが、まだまだローンも残っているため 現実的に出来ません。 どうすればいいのか悩んでいます・・・。

  • 夕方、家に入る時間

    こんにちわ。 団地内でのお付きあいについて相談させてください。 4歳8ヶ月長女 2歳2ヶ月長男がいて、あと数日で次男を出産予定です☆ 私の団地は完成して1年の新しい団地で、現在8軒で成り立っています。 最初の半年は、我が家を含め4軒でしたが、最近4軒増え8軒になりました。 親も子供も年が近く(0歳~6歳)みんなで仲良くしています。 とても人間関係は良いと思います。 ただ、夕方の団地遊びが少し憂鬱になってきました。 我が家は、5時には家に入り、風呂→ご飯→ゆっくりする時間→8時頃に寝かしつけ の生活リズムです。 主人も早いときは6時帰宅なので、帰宅までには風呂まで済ましておきたいです。 しかし、団地での遊びが始まると、何だかんだ6時過ぎまで遊んでしまいます。 私が何度、自分の子に言っても、みんな遊んでるからなかなか聞き入れず、、、 (私が甘やかしてるんでしょうが) また、子供だけ外に出して出てこないママも居て(6歳だから安心なんでしょうか、、、)、結局はその子も見なくちゃいけないし、自分の子も見なくちゃいけない。 家事は進まない、、、 という状況です。 毎日ではありませんが。 昨日も6時過ぎまでワイワイやってました(我が家は早々に風呂にいれ、出ないよう言い聞かせました。 子供は遊びたそうにしていました。) 本題ですが、 みなさんはだいたい何時くらいまで外遊びさせてますか? 仲良しの友達の家に行ったり、自宅に来てもらったりする場合は、4時半~5時にはおいとまするというのが暗黙の了解になっていますが、 団地内だと、そこらがなぁなぁになっててダラダラ遊んでしまいます。 赤ちゃんが産まれれば、夕方はさらに忙しくなりますし、5時には解散したいところです。 いくら近所のママが居ても、私は子供だけ外に出して家事するのには抵抗があります。 ただ、 そういえば去年の夏は7時くらいまで子供だけで遊ばせてた日もあったなぁ、、、 と思い出し(私は遊ばせませんでしたが) これから日が長くなるので心配になってきました。 みなさんの団地には帰宅時間のルールがありますか? みんなが遊び続けていても、自分だけ途中で帰宅しますか? その場合は子供をどう説得しますか? 長女が来週から幼稚園に入園するので、しっかり生活リズムを整えてあげたいです。 夕方の団地付き合いを、うまくこなす(かわす?)にはどうしたら良いでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 夕方、近所の子達が誘いに来るのですが…

    2歳児の母親です。 普段、保育園に通っていてお迎えが夕方5時頃なのですが、家に帰った後、近所の子達がうちの子に遊ぼうと誘いに来るのです。 (ちなみに団地に住んでおり、近所に子供がたくさんいます) 近所の子達がうちの子に好意を持ってくれて遊ぼうと誘ってくれるのはとってもありがたいのですが、まだ2歳ですし、私がついていかないととても1人では外に出せません。 今2人目を妊娠中でつわりが酷く、特に夕方から夜にかけて本格的に具合が悪くなるので、子供に付き添って外に行くと本当にクタクタです。 夕食の支度もあるし、夕方は家にいたいというのが本音です。 「ご飯のしたくあるからまた今度ね」とか「後で行くね」とかその子供達に言ってなんとか断るのですが、それを聞いてたうちの子が自分も遊びに行くと言ってきかないのです。 (ちなみに誘われないと自分から外に行くとは言いません) 「お家で遊ぼう」とか「おやつだべよう」とか何を言ってもダメで、一度行くといったらきかず、何分も絶叫に近い大声で泣かれます。 そして、連れて行ったら行ったで、今度は「帰らない」が始まるのです。 (この場合も、何を言っても帰らないの一点張りで大泣きします) 他の子達が7時頃まで帰らず遊んでいるので、きっとうちの子も帰りたがらないのだと思います。 遊ぼうと誘ってくる時間も5時半だったり、6時過ぎてたりと遅い事も多くてけっこう困っています…しかも毎日きます。 お休みの日はなるべく一緒に遊ばせるようにしているのですが、平日の夕方は辛いです… なにかいい方法はないでしょうか??

  • ママ友の行動・私の気にしすぎ?

    家が近所で、同じ保育園のママ友がいます。 1年ぐらいの付き合いで、園の行事など一緒に参加したり、立ち話をするような仲です。 いつもだいたい同じ時間に送迎していて、顔をあわせていたのですが、彼女が、先月くらいから、時間をずらして、早くいくようになりました。 ちなみに彼女は仕事はしていません。 たまたま会ったとき聞くと、「朝、子供が早く起きるようになったから」と言っていました。 お迎えが早いことは何にもいってませんでしたので、しつこくは聞きませんでした。 会ったときは、普通に話してくれますし、「今度、一緒にご飯食べに行こうよ!」などと、言ってくれます。 ですが、朝と夕の送迎を、早くいっているので、わざと私と会いたくないからずらしているのかな?と、少し気になっています。 以前は毎日顔をあわせていただけに、どうして?という気持ちです。 私の気にしすぎなんでしょうか? ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 幼稚園のお迎え時のママたちの立ち話(井戸端会議)についてどう思いますか

    幼稚園のお迎え時のママたちの立ち話(井戸端会議)についてどう思いますか? 幼稚園のお迎えの時間に必ず立ち話をしているママたちがいます。(いつも5~6人です)場所は自分たちの家の前だったり、他人のマンションの駐車場の場合もあります。その間、子どもたちは近くで遊んでいるのですが、歩道で遊んでいたり、少し高いブロックの上からジャンプしたり、やりたい放題に見えます。(時には通行の妨げになっています) よくある光景ですが、実はママたちの中には帰りたくても帰れない人がいる・・・とか、聞いたことがあります。でも、そのグループのママたちは2時間ぐらい絶対に帰ろうとしないのです。 どうやら「子どもが家に帰って、自分が遊び相手になるよりは、幼稚園の帰りの時間に友達と少しでも長く遊んで欲しい」と思っているようです。 わたしは幼稚園側からは「お帰りの時には速やかに自宅へ帰るように」と言われているし、遊びに行くなら一度家に帰って、服を着替えてから遊ばせたいと思っています。 遊ぶ場所は当たり前ですが他人のマンションの駐車場や歩道ではなく公園がいいと思っています。 その点に関してはママたちは「一度家に帰ってしまうと出るのが面倒くさい」そうです。 という感じで、わたしとそのママたちの考え方は合わないので、その場所には行かないようにするか、近くを通っても挨拶だけしてすぐに帰るようにしていました。 ですが、最近そのグループの子どもとうちの子どもが友達になり、子どもがそのグループの中に入りたがります。 子どもには「帰ろうね」と言っても、「あの子たちと一緒に遊びたい」と言って駄々をこねます。 結局わたしと子どもがケンカになり、わたしが「じゃあ!置いていくよ!」とか怒って子どもは渋々帰ることになります。それが毎日だとこちらもとても苦痛です。 というわけで、ママたちには立ち話をやめてほしいのですが、どうしたらやめるでしょうか? (小心者なので自分からは言うことができません。)

  • 幼稚園児、朝の支度にかかる時間は??

    幼稚園・保育園に行く(家を出る)何時間前に起こしますか?? うちの4歳の男の子はご飯を食べるのが遅く、いつも「早くしなさい!」の繰り返しです。 ちなみに7時起床。 7:10からご飯を食べ始め、早いときで7:40、遅いと8:00過ぎまで食べています。 やっと着替えさせ8:15に家を出ます。 ですので起きてから家を出るまでの時間は1時間15分です。 お子さんの朝の支度にかかる時間(起きてから家を出るまでの時間)を教えて下さい!

  • 幼稚園のママさんに嘘をついてしまった!

    年長の男の子が一人いるママです。 ママ友2人とスーパーでたまたま会い、立ち話していると、同じ園に通っている年少のママさんが私のママ友に話しかけて来ました。 私は、そのママさんとは挨拶程度で話をした事もなかったのですが、どうやらそのママさんは新築を買ったらしく、来月引っ越しをするとそのママ友に話をしていました。 私も興味があったので、注文で建てた事などいろいろと私も聞きました。 で今週末に一般公開すると言っていました。 で週末、たまたま近くに行く用事があったので、旦那に園の人が新築を建てた話をすると、近くを通ったついでに見に行ってみようと言う事になり、見学に行ってみました。 がもうすでに時間も遅かったので閉まっており、業者の方もおられませんでした。 私達も車を止めて周りだけ見て、帰ろうとしたら、業者の方が来られ、どうやら忘れ物をとりにきたとおっしゃってました。 「○○さんのお知り合いの方ですか?でしたら中、お見せしますよ」と言われたので、見せていただきました。 それから4ヶ月が経ったある日。 その新築を買ったママさんは、パン屋に勤めていて、めったには行かないのですが、近くを通ったついでにと思い、パンを買いに立ち寄りました。 普通に挨拶をしてパンを選んでいると「○○さん、うちの家見学に来た?」と言われたので、つい「いいえ、行ってないよ。場所もさだかに分からないのに」と嘘を言ってしまいました。 「業者さんが、○○さんの知り合いの人が見学に来た」って言ってたからとそのママさんは言ってました。 つい、嘘を言ってしまったのは、ママ友でもなく、そこまでの知り合いでもない私が、その人の家の中を見たのが、泥棒猫のように感じでしまいなので否定してしまいました。 そのママさんが、私と思ったのは、多分、週末公開するってのを話した人が、あのスーパーにいた3人だけだったから、私以外のママとは仲がイイので先に聞き、あと残すは私と思ったのかなぁと。 園では送り迎えで毎日顔を合わすので、その時に「見せてもらったよ」って言えばよかったのですが、 その後顔を合わせても、挨拶のみ、なのでパン屋で聞かれた時、嘘を言ってしまった。 今、とても後悔しています。あの時、見せてもらったって明るく言えばよかったって。 そのママさんは、じゃあ、誰が来たのか?って不思議に思っているか、私が嘘を言ったと思っているか。 その人が、他のママさんにでも言いやしないかとか考えたら憂鬱になってきます。 ほんと嘘なんてつくもんじゃありませんね。 今更、実は見たなんて言えません。 どなたか良きアドバイスをお願いします。 うまく伝わらずすみません。

  • 人と長い時間話す事が苦痛です。頭が痛くなってきます。立ち話程度なら楽し

    人と長い時間話す事が苦痛です。頭が痛くなってきます。立ち話程度なら楽しいのですが、ママ友達の家に行ったり、来たりした時長い時間喋ると疲れてきます。家に行ったりすると6時間くらは居ます。みなさんは苦痛ではなですか?最初は楽しいのですが、間があるのが嫌で喋り続けてしまいます・・・。

専門家に質問してみよう