• ベストアンサー

DBMS_JOBのintervalの指定方法

オラクル9iでDBMS_JOBを作成しています。 「毎日15時57分」にJOBを実行させたいのですが、intervalの指定の仕方がわかりません。 「毎日15時00分」は'TRUNC(SYSDATE)+1+(15/24)'とマニュアルにはのっているのですが・・・。 わかる方いらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Oracle
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALGO-9
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.1

trunc(sysdate)+1+(57420/86400) 57420 = 15*3600 + 57*60 86400 = 24*3600 【検証SQL】 select to_char(trunc(sysdate)+1+(57420/86400),'yyyy/mm/dd hh24:mi:ss') from dual;

QAQA-san
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年に一度の実行(DBMS_JOB)

    oracle8,NT4.0でDBMS_JOBを作成しているのですが、 年に一度、年が変わった瞬間に(今回なら2002/01/01 00:00:00)にジョブを走らせたいのですが、next_dateの指定方法がわかりません。 sysdate(yy)+1 & '-01-01' のような指定ができればいいのですが・・。 INTERVALの使い方も良くわかっていません。 ご指導の程よろしくお願いいたします。

  • DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行したらすぐに画面表示する

    DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行したらすぐに画面表示する方法 Oracle 10g を SQLPLUS で使っています。 ストアドプロシージャ内に多数のDBMS_OUTPUT.PUT_LINEを記述しておりますが、プロシージャが終了しないとDBMS_OUTPUT.PUT_LINEの出力結果がが画面表示されません。 たとえば10分の処理だと10分後にまとめてDBMS_OUTPUT.PUT_LINEの表示がされるのですが、DBMS_OUTPUT.PUT_LINEが実行されたタイミングでリアルタイムに画面表示する方法はありますか?

  • どのDBMSを・・・

    こんにちわ現在、イントラ向けのDBシステム構築の検討中のものです。サーバは、一番使い慣れているWindows2Kサーバで考えております WEBブラウザで閲覧が可能である事を要求されているので、いろいろ選択肢がある中でVBSでASPを書くことになりました(作成者全員の使える共通言語だったもので) ここまではいいのですが、DBMSの選定で止まってしまいました 今まではOracleを使っていたのですが、今回はコストを抑えたいので、それは難しい、ということになったのです。 MS SQL Serverでもコストが高い、ということになり、そうすると、PostgreSQLかMySQLか…というところになっております。 ちなみにテスト版のサンプルプログラムは、MS-Accessを使って動かしているのですが、それではアクセスが集中した時に耐えられないであろう、ということで却下になっております。 日常の利用の中では、大したアクセス数は予想されないのですが、混雑時になると百台を超える端末からのアクセスが予想されます。 DBのレコード数は1テーブルあたり多いもので百万件程度のものとなる予定です 前書き長くなってしまいましたが、このような状態です Oracle,MS SQL Serverが駄目といわれた以上、PostgreSQLかMySQLだと思うのですが、皆様、どのような基準で、DBMSを決定しているのでしょうか? また、それぞれのメリット、デメリット等があれば教えてください(自分なりに調べてはいるのですが、実際運用されてる方のお声をお聞かせ願いたいと思っています) もしくは、その二者以外にも候補として考え得るDBMSは何かあるでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=158746 この方の投稿は非常に参考になりました。 非常に漠然としていますし、その場に応じた環境があると思いますが、皆様の判断基準としている点をお聞かせ願えれば幸いです

  • JP1のジョブスケジューリングについて

    JP1(7i)でジョブ管理していますが、マニュアルが貧弱で設定方法がわかりません やりたい事は、他のジョブグループに属するジョブネットの終了を待つ、かつ、指定時間以降に起動するようにしたいだけです 終了イベント送受信を試してみましたが、うまくいきません 宜しくお願い致します

  • ARCServeマシン起動しない翌日のジョブ実行

    ARCServe スケジュールされたバックアップ日付にマシンを起動しなかった翌日の動作について質問です。 ARCServe WindowsBackup V16.5 をサーバにて運用しています。 ARCServe で、「メディアをセットしている場合はバックアップ実行後シャットダウン、 セットしていない場合はバックアップをしないでシャットダウン」 を実現するため、 以下のスケジュールを組んでいます。 ----------------------------------- ■月曜日~日曜日 ・フルバックアップ ---グローバルオプション--- ■メディア ・上書き ・タイムアウト 1分 ■実行前/後コマンド ・実行前:Oracleバックアップ&Oracle停止バッチ ・実行後:shutdown.exe -s ■実行時間 ・毎日夜11時 (実行時間前にメディアをセットする) ----------------------------------- 上記設定で、予定していた動作は実施できています。 しかし、サーバを起動しなかった日(例えば日曜日等)があった場合、 翌日のサーバ起動時にジョブを実行しようとし メディアをセットしていない → バックアップジョブをキャンセル → サーバシャットダウン となってしまいます。 1.ジョブ実行またはジョブキャンセルされずにバックアップ予定の日付を過ぎた場合、次回起動時に実行『しない』設定にはできますか? (実行前、後コマンドおよびジョブをスルーしてほしい) 2.グローバルではなくローカルオプションに変更することで実現できる場合、実行後コマンドにシャットダウンコマンドを指定した場合、バックアップジョブは正常に終了しますか? 質問は上記2点になります。 テストできる環境であれば、すぐ確認できたのですが、現在サーバが稼働中でテストは不可能です。 素人のような質問で大変申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。

  • batジョブの登録

    今、   cd C:\test\test   rename C:\test\test\test.txt C:\test\test\test3.txt と書かれた、「C:\test\test\test.bat」を作成しました。 これをジョブに登録して実行させたいと考えています。 ジョブのステータスのコマンド入力欄に   C:\test\test\test.bat と入力しましたが、実行してもエラーになってしまいます。   ステップ 1、ジョブ 0x4E063F33EB0DC344B0FF72A50A0CDF86 のプロセスは作成されませんでした (理由: 指定されたパスが見つかりません。). ステップは失敗しました。 どうしたらうまくいくでしょうか? ジョブステップの詳細で、出力ファイルのフォルダ選択にCが出てこないことが関係あるのでしょうか?

  • SQLSERVERエージェントからのストアド実行方法について

    いつもお世話になります。 表題の件ですが、当方オラクル育ちの為四苦八苦しながらの開発です。 とりあえずストアドの作成、登録、クエリアナライザーからの実行、デバックまでは完了しており 最終的にSQLSERVERエージェントのジョブ登録にて毎日設定した時間に作成したストアドを実行したいと思っているのですがエージェントからストアドを起動させるステップのコマンド記述が良く分からないのです。 exec aaa (パラメータ無しです) と書いて実行しても ”ジョブは失敗しました。 ジョブは ユーザー sa が起動しました。最終実行ステップはステップ 1 (ステップ 1) でした。” というメッセージが表示されます。 エージェントから起動する場合、どのようにコーディングすればいいのでしょうか? 開発環境はsqlserver2000です。 申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • postgresのカレンダーについて

    postgresで、ある日付から前日までのカレンダーをテーブル作成することなく、用意したいのですが、良い方法がわかりません。 どのようにすればよいのでしょうか? ■イメージ 2014/9/1から前日まで (2014/10/20に実行した場合) 2014/9/1 2014/9/2 2014/9/3 ・ ・ ・ 2014/10/19 オラクルでは以下のように指定できたのですが、postgresではどのように指定すればよいのかわかりませんでした。 select to_date ('20140901', 'YYYYMMDD') + ROWNUM - 1 date1 from ALL_CATALOG where to_date ('201400901', 'YYYYMMDD') + ROWNUM - 1 <= sysdate - 1 order by 1

  • ARCserveのバックアップジョブ設定について

    ARCserveのバックアップジョブの設定方法で悩んでいます。 マニュアル等も目を通したのですが、曖昧な点も多いので、ご存知の方がおられましたら教えてください。 やりたいことは以下の通りです。 ■バックアップは平日のみフルで取得 ■テープは全部で10本あるので、1日1本として2週間1セットとしたい ■テープは毎日手動で入れ替える ■万が一入れるテープを間違えても2週間後までは上書きされないようにしたい(例えば、2/1にバックアップを取ったテープは2/15までは上書きされないようにしたい) ■できれば上記を1ジョブで実現したい(無理であれば複数ジョブでもいいのですが…) 1日のバックアップデータ量はテープ1本の中に収まる範囲です。 マニュアルを読んで、メディアプールを作成し、保存日数を13日にすればよいのかな?と考えたのですが、この場合以下が疑問です。 ・上書き禁止はメディアプールの保存日数の方で行うので、ジョブ側のメディアオプションは「上書き(同名のメディア、ブランクメディアのみ)」でよいのか? ・10本のテープを初回の設定時に一通りテープドライブに入れて、メディアプールに割り当てておかないといけないのか? 長くて申し訳ありませんが、分かる方いましたらお願いします。 情報足りなければ捕捉します。

  • レプリケーションについて

    oracle9iでマスターサイトとマテリアライズドビューの レプリケーション環境を構築していますが、 主キーがないマスター表に対して "DBMS_REPCAT.GENERATE_REPLICATION_SUPPORT"を 実行すると"主キーなし"エラーになります。 この場合、必ずエラーとなるのでしょうか? もしくは"DBMS_REPCAT.GENERATE_REPLICATION_SUPPORT"自体 実行する必要がないのでしょうか?