• ベストアンサー

昼間にライトをつけて走る車

こんにちは。 最近「昼間にライトをつけて運転します」というようなステッカーをつけて走っているトラックやバスをよく見かけるようになりました。 実際昼間にライトをつけて走ることのメリットってなんでしょうか?

  • my-mi
  • お礼率95% (527/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun515
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.7

運輸業界で、昼間もライトを点灯する動きが広まってるそうです。 先鞭をつけたのは佐川急便。 1ヶ月間試験的に昼間のライト点灯を実施したところ、被害金額10万円以上の物損事故が27%、人身事故が54%も減少しました。 全国を走る約2万台の車両すべてで、これを恒常的な取り組みにしたところ、運動開始後2カ月間で対物・対人事故ともに3割弱減ったそうです。 昼間のライトなんて、大した効果はなさそうでも、なかなかのものですね。 外国で、やはり事故を減らす為、一般の車も昼間点灯を義務化しているところがあると、何かで読んだ記憶があるのですが、どこだったか、忘れてしまいました。

その他の回答 (9)

noname#40123
noname#40123
回答No.10

安全のためではっきりと、他の車や人から発見されやすくするためです。 JRでは、だいぶ前から実施していて、それで事故が減ったという報告があります。 いわば、視覚というのは「光を認知する感覚」ですから、光が強いところは、認知されやすいでしょ。 ですから、光っているものであって、移動してくるのであれば、 認知してその後の行動についての判断がしやすくなります。 それですから、いかに車が来ているのかを認知させる意味では、重要です。

my-mi
質問者

お礼

ここでみなさまにお礼をさせてください。 みなさま、ありがとうございました。 私は運転する側からのメリットを考えていたので、その運転を見た側からのメリットと知って目からうろこでした。 確かにそうです、「あの車ライトついてるけど、どうしてだろう?あ、ステッカー貼ってあるわ。だからついてるのか」と思ったんです。(わかりますか?) その車に対していつもよりもたくさん見てしまいました。 それで注意をうながしているんですね。 企業イメージも確かによくなるかも。 納得しました。

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.9

バイクは1975年だったと思いますが、それ以降に作られたものは、ハイ/ローの切り替えスイッチはあっても、ライトのON/OFFスイッチはなくなりました。原付だけじゃなくて排気量問わず。 後付けで社外品ON/OFFスイッチをつけることもできますが、そのままでは車検に通らなかったと思います。 ただ、道交法で昼間点灯の義務はないですが。 デイライトは企業のクルマでよくみかけますね。 ぼくはまったく何もない昼間は点灯しませんが、日光がまぶしくて、相手から自分が見えにくくなってるなーって時はライトつけます。 あと雨の日はみんな点けてほしいですよね。晴れてても。 「常時ライト点灯中」ていうのステッカーを貼ってるのは、企業イメージアップの効果と、ライト消し忘れを親切に注意してくれるクルマへの配慮だと思います。 あと。6番さんに同意。フォグ、迷惑です。

noname#10873
noname#10873
回答No.8

北海道警察のHPで、ディライト運動に付いて書かれているページがありましたのでUPしておきます。 ↓ http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/daylight/daylight.htm#r1

参考URL:
http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/daylight/daylight.htm#r1
  • bemu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

皆さんのご指摘のように安全面でのメリットだとおもいます。 ちなみに、北欧では太陽高度が低いため太陽光がまぶしかったり、明暗の差がありすぎて相手の車がよく見えないため、昼までもライトをつけることになっているそうです。 カリフォルニアでは、山道など曲がりくねったところでは昼までもライトをつけるのは義務づけられています。 それから、スモールライトだけで走行するのは違法行為だそうです 私は、車に関しては(特にランプの点灯については)日本の常識は世界の非常識のように思っています。 私の場合(普通の乗用車ですが)、太陽高度が低い時、冬の朝カーブミラーに霜が付いている時、カーブの続く道、晴れた日の木漏れ日の中の道などではヘッドライトをつけるようにしています。それから、雨の日歩行者の近くを通る時も傘をさしている人からよく気づいてもらうようにランプを点灯して走ります。 フォグランプは迷惑なのでつけてもいませんし必要性もさほど感じません。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

 昼間ライトをつけるというのは、 バッテリーの過充電を防ぐという意味が もともとあったんです。  夜あまり車に乗らないと、走行中の充電で 車のバッテリーが充電しすぎになちゃうんで、 わざとライトつけて走るわけです。  発端は忘れましたが、それで昼間でもライト つけて走ると交通事故が減るようだと いうことが言われて、どこかで(確か大阪?) で地元の協力を得て昼間のライト点灯を 実施してもらったら、実際交通事故が 減ったらしいんです。    それで交通安全のため昼間でもライト 点灯するようになったようですが、 知らないと、ライトついてますよ って言われるんで、ステッカー 貼ってるんですね。

  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.4

『デイライト』ですね。 これは昼間でもライトを付けることによって対向車等に自車の存在をアピールし,事故を未然に防ぐために行われているものです。欧州ではごく普通に行われているようですよ。 しかし中には,「意味がない!」「逆効果だ!」などと言う人もいます。でも僕が思うに,そういうことを言う人は,逆にこのデイライトの効果をアピールしていることになると思います。 なぜなら,もちろんその人たちだって,何も見ないで確認しないでそんな主張をしているわけはないわけで,実際に自分で道路を走ってライトを付けている車を実際に見て,その上でそういう主張をしているわけです。 そういう人たちは,すれ違うライトを付けていない多数の車の中でたまに付けている車を見て,「昼間にライトなんか付けて走りやがって。意味ないんじゃ!」って言っているのかもしれません。 でも良く考えてみてください。実のところ,その人々もそのようにしてデイライトをしている車に気を取られている,つまりその存在に気づいているって事です。 実際質問者さんも,ステッカーもそうかもしれませんが,実際にライトを付けて走る車を見て,「何でなんだろう?」と思われたんだと思います。そのようにしてその車に注意が向けられたというわけですから,この『デイライト』には効果があると,僕は思ったりするわけであります。 説明下手なんで意味不明だったと思います。失礼しましたー。m(_ _)m

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

会社として、交通安全に貢献していますというアピールです。

回答No.2

原付は、昼夜問わず自動的に点灯します。これは、他者からの視認性を高めるためだと言われています。ですから、トラックやバスも自分が運転しているということを対向車や歩行者にアピールするためにそういう取り組みをしているのだと思います。

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.1

他者から認識されやすいようにじゃないでしょうか。 バイクの話ですが、確か宮崎県では昼間でもヘッドライトを点灯させておくことが条例で義務付けられているように記憶しています。

関連するQ&A

  • 昼間でもライトをつけています

    つい最近、昼間でもライトをつけたバイクや自動車を見かけます。 みなさんは見かけますか? 昼間でもライトをつけるのが、流行りなんでしょうか?

  • トラックやタクシーの昼間のライト

    トラックなどの社用車(?)はよく昼間もライトを点けて走ってますが、バッテリーがあがったりしないのですか? 普通の車は昼間ライト点けて走ってると、対向車にライトで「点いてるよ!」と合図されますが、それは「ライト点けっぱなしで走ってると車が壊れるよ」ということじゃないんですか…?('ロ') 社用車は具合が悪くなったりしないんでしょうか。気になるので教えてくださいm(._.)m

  • 車のライトを昼間でもつけるとエネルギーの無駄になりませんか

    1年くらい前から、事故防止の目的で、昼間に自動車のライトを点灯している大手運送業者がありますね。教えてgooでも http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186598 とか、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=282849 とかで話題になっています。最近、私の家の近くではバスも点灯しています。また、ヨーロッパ諸国では昼間の点灯が義務付けられているそうですね。 でも、ライトをつけると電気を消費して、そうすると発電機への負荷が増えて、燃料の消費も増えると思いますが、それは微々たる量なのでしょうか。 今は昼間に点灯している車が少ないので、注目されて事故防止の効果が大きいと思いますが、みんなでやり始めたら、事故防止効果は薄れて、エネルギーの損失だけが残るように思います。そうしてみると、もしも昼間点灯による燃料消費の増加が無視できない量だったら、いま少数の業者が行なっている昼間点灯は利己的な行為であって、むしろ蔓延する前に行政が規制すべきことのように思います。

  • 昼間、車の点灯について

    最近多くなってきたことを感じるのは昼間走行時もスモールランプ又はヘッドライトを点灯しながら走る車と沢山すれ違うことです。特に欧州車及びレクサス等が多く見かけます。何か法律が変った?のか海外の点灯基準にセットされている?為なのか不安にすらなります。年のせいか最近はお節介はしませんが以前であれば「ライトが点いたままですよ!」とパッシングをしたものです。目立ちたがっているのかと思い込むところでしたが意外とおばさん達が運転していますので違っているかも・・・・ しかしそれにしても昼間点灯走行車が多いので・・・何かあったのでしょうか?

  • なぜ、JRは昼間なのにライトをつけるの

     いつもJR腺にのってるので気づかなかったのですが 先日京成電鉄にのって疑問に思いました。  なぜ、JR腺は昼間の明るいときにライトをつけて走ってるのですか?  なんかムダのような気がするのですが・・・: 他の私鉄全ては知りませんが昼間に暗くないのライトをつけて走ってるのですか?他の私鉄は?  JRがなぜライトをつけ走ってるのか知りたいです。

  • 「ライト点灯中」というステッカー。

    毎日多くの運送会社のトラックなどを見ます。その前面に「ライト点灯中」というステッカーのその右に鏡面像の反対になった「ライト点灯中」と貼ってあるのはどうしてですか。よろしくお願いします。

  • 昼間と夜の運転

    昼間の運転と夜の運転どちらが好きですか? 自分は夜です まだ免許取得1年未満ですが、昼間の運転は何かと気が散ることはありませんか? 慣れない小さな道だと、信号見落とすなど超危険なことも昼間はありました(運転初心者のためが大きい) 夜だと信号くっきり見えるし、スーパーの駐車場とかだとライトついていないと 他の車が衝突してきそうでこわい ライトついていればせまい道でもむこうから車が来たのがわかりやすいです しかし、以前無灯火の原付と危うく事故りそうになったこともありますが、 どちらかと言えば夜の運転がすきです よろしくお願いします

  • タクシーの昼間ライト点灯の意味

    文字通りなんですが、バイク等は事故防止のために昼間点灯すると教習所で聞いたような覚えがありますが、タクシーが昼間点灯する意味は何なんでしょうか?わざわざステッカーにして後部に貼っていましたので・・・。

  • 原付などの昼間ライト点灯について

    最近街中で、原付やバイクが昼間ライトを点灯しているのを見かけます。 目立つように点灯しているのでしょうが、その多くがハイビームのため非常にまぶしいです。 法律的には問題ないかもしれませんが、みなさんどう感じられていますか? 個人的にはロービームでも十分目立つのでハイビームはやめて欲しいです。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 佐川急便の昼間のライト

    佐川急便はどうして昼間もライトをつけているのでしょうか?