• ベストアンサー

トラックやタクシーの昼間のライト

トラックなどの社用車(?)はよく昼間もライトを点けて走ってますが、バッテリーがあがったりしないのですか? 普通の車は昼間ライト点けて走ってると、対向車にライトで「点いてるよ!」と合図されますが、それは「ライト点けっぱなしで走ってると車が壊れるよ」ということじゃないんですか…?('ロ') 社用車は具合が悪くなったりしないんでしょうか。気になるので教えてくださいm(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.5

いえ、壊れることはありません。 バッテリーもあがることはありません。 専門技術的に説明してもわかりにくいと思いますのでここでは書きませんが バッテリーはあがらないようにできていると思ってください。 確かに夜だけではなく昼間もつけるということはそれだけ ライト(フィラメント)に負担をかけるわけですから 寿命は短くなります。 ただ、短くなったからと言って頻繁に変えなければならない というわけではありません。 それほど気にならない、あるいは寿命が短くなったと気がつかないくらいです。 一日中点けていても具合が悪くなることもありませんからご安心下さい。 日本の自動車の技術は世界でも3本指に入ります。 そんなライトを一日中点けていたくらいでどうかなるようなヤワなものは一台もありません。 日本の技術を信頼しましょう。 合図されるのは前段の「点いてるよ」あるいは「消し忘れてるよ」の意味であって 壊れるという警告ではないと思います。 もしその意図で合図されているなら、その合図している方は自動車には全くの素人 だということです。

road865amy
質問者

お礼

せいぜい寿命が短くなるなならないか程度なんですね。さすが日本車!勉強になりました(^∀^) 回答ありがとうございました!

その他の回答 (8)

noname#211894
noname#211894
回答No.9

元は、佐川かヤマトかの業者さんが、事故が多いことの対策としてヘッドライトを常時点灯させることにしました。 そのおかげで、事故が激減したと言うことで、みんながまねをしてライトを点けだしたと言うことです。 一般的にはデイライト運動と呼ばれ、一般車ではLEDライトを用いたものが流行っていますね。 走り方にも因りますが、普通に走っている分には壊れたりはしません。 昔はトンネルなどを出ると「消灯する」事が普通でしたが、デイライト運動以降、常時点灯させている業種があると言うことが知れ渡ると、「ああ、常時点灯なんだな」ということでパッシングをされることはなくなりました。 社用車でも、自家用車でも悪くなると言うことはありません。 ここ最近では、ライト点灯だけでなく、エンジンすら止めてしまいます。 信号待ちで止まると、エンジンも自動で止まり、進もうと準備するとエンジンが自動で掛かります。 それでも壊れません。バッテリーも上がりません。

road865amy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そもそもバッテリーの仕組みを理解していない馬鹿な質問でした(笑) 大丈夫なんですね(^∀^;)勉強になりました。

noname#147110
noname#147110
回答No.8

昼間ライトを点けてバッテリーが上がる車なら 夜ライトを点けても上がるから 夜は走行不能車と言う事になる

road865amy
質問者

お礼

ですよね(笑)書き方が悪くてすみません(^∀^;) 昼も夜も一日中点けっぱなしだとおかしくなるのでは、と思ったのです。 回答ありがとうございました!

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.7

オートバイなんか、ずいぶん前からライトのスイッチすら付いてませんよ。

road865amy
質問者

お礼

??? どうやってライト点けるんですか?('ロ')

回答No.6

 トラックを含む車は全部エンジンの力を利用して発電して必要な電力を得ているし、バッテリーはエンジンで発電された電力を充電しているので「バッテリーが上がる」ということはないです。

road865amy
質問者

お礼

つまり走行中は常に充電しているから大丈夫、エンジンを止めてもライトを点けっぱなしにしていると、走行中の充電を使い切りバッテリーがあがる、という事なんですね!勉強になりました(^∀^;) 回答ありがとうございました!

noname#205881
noname#205881
回答No.4

ダイナモでチャジ-してるからバッテリー上がらないよ、ダイナモ駄目に成るとバッテリーは上がってしまうよ。

noname#136473
noname#136473
回答No.3

トラック協会・タクシー協会など、交通事故を少なくするためライトを点灯する運動を行っています、その効果については良いのか悪いのか、意味がなかったのか聞いたことはありませんが、最近はドライバーの皆さんはほとんど知っていますから、合図はしませんよ、バッテリーについてですが、基本的には直ぐに上がったりすることはないと思いますが、寿命は確かに短くなると思います、上がらない理由はバッテリにはいつも充電をレギュレータ(ダイナモ)からしていますから水がいつも管理されていれば問題ないと思います、車自体が悪くなったりすることはありません、点いてるよという合図は、ライトの点灯消していませんよと言う合図にすぎないと思います。警察が先で取締しているから気を付けてとパッシングで教えてくれる人もいます。

road865amy
質問者

お礼

寿命が多少短くなる程度なんですね。勉強になりました。 回答ありがとうございました!

回答No.2

ライトを点けて走っていると バッテリーがあがるなら 夜間は走れないことになりますね。

road865amy
質問者

お礼

確かにそうですね(^∀^;) ただ一日中点けっぱなしだとどうなんだろう?と思ったのです。 回答ありがとうございました!

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

杞憂

road865amy
質問者

お礼

回答ありがとうございました!大丈夫なんですね(^∀^)

関連するQ&A

  • 昼間にライトをつけて走る車

    こんにちは。 最近「昼間にライトをつけて運転します」というようなステッカーをつけて走っているトラックやバスをよく見かけるようになりました。 実際昼間にライトをつけて走ることのメリットってなんでしょうか?

  • ライトをピカピカさせるのって・・・?

    アンケート形式になるのかもしれませんが、この間、右折しようとしたら対向車が止まってくれて、ライトをチカチカと光らせたんです。それで、てっきり「行っていいよ」の合図だと思って発進させたら対向車も発進してきて危うく事故寸前でした。私の中ではライトの点灯は「お先にどうぞ」の合図だと思っていたのでビックリしたんですが、職場で聞いたら「先に行くぞ!」って言う合図だと言う人が数人いました。これって統一しないと危険だと思うんですが、本当のところはどちらが正しいのでしょうか?皆様のご意見をお願いします。地方に寄って解釈が違うのでしょうか・・・?

  • なぜ、JRは昼間なのにライトをつけるの

     いつもJR腺にのってるので気づかなかったのですが 先日京成電鉄にのって疑問に思いました。  なぜ、JR腺は昼間の明るいときにライトをつけて走ってるのですか?  なんかムダのような気がするのですが・・・: 他の私鉄全ては知りませんが昼間に暗くないのライトをつけて走ってるのですか?他の私鉄は?  JRがなぜライトをつけ走ってるのか知りたいです。

  • 昼間でも強い光を放つライト

    パトライトのような動きのある(点滅)ライトで、昼間でも強いインパクトのある光を放つものには何がありますでしょうか? クルマで通行される方へのアピールとしてパチンコ店の店先に飾ろうと思います。

  • トラックの運転席屋根の緑のランプ

    トラック(特に大きいトラック)の運転席の屋根に緑のランプが 3個付いていますが、あれは何か意味があるんでしょうか? 前方を照らすほど明るくもないし、 点灯してたりしてなかったり、 3個のうち1個だけ点灯してたり2個だけ点灯してたり… それにほとんどのトラックが緑のランプですよね。 トラックが対向車等に出している合図か何かの意味があるのでしょうか? トラックの後続車からは見えませんよね? 同業者同士の合図かな?それなら無線を使うでしょうし… 一般ドライバーがあのランプの意味を知っておいたほうが 良いのかな?…と思って質問しました。

  • 車の上の緑や黄色のライトは何ですか?

    先日久しぶりに夜、幹線道路を運転しました。 すると対向車線を走っている車で、運転席の窓の上あたりに 緑や黄色のライトを点滅させながら走っている車を何台も 見かけたのですが・・・・ あのライトは何なんですか? トラックから軽のような小さい車までいろいろな車がつけていました。 何か気になるのでご存知の方がいらしたら教えてください!

  • 昼間ライトをハイビームにして走ると問題ありますか。

    原付二種のカブに乗ってます。 バイクは昼間ライトを点けて走るのは当然ですがそれでもカブは小さいせいかクルマから見落とされる時があります。 それならライトをハイビームにして走れば眩しいのでロービーム時よりは目立ち、自分の存在をアピール出来るので安全性も高くなると思います。 ハイビームにして走ると何か問題有るでしょうか。

  • ライトのハイビーム

    車のライトですが、ロービーム(って言うのかな?)よりハイビームの方が明るくて視界がひらけますよね? 夜でしかも明かりのないより一層暗い道とかで一瞬ハイビームにすることはあります。ただ、対向車が来たりしたらまぶしくないように、戻します。 でも、普通の道でも対向車が来てても、バンバンハイビームのままの車って結構たくさんありませんか? まぶしいからライトを落とせ、って伝えるにはどうしたら良いんでしょう? こないだそういう車とすれ違う時に一瞬ハイビームにして、 こんな風にまぶしいですから!って意思を伝えたつもりが、 向こうも"一瞬ハイビーム返し"(笑)をしてきたんです。 これって、うるせぇコラァー!ってことですよね?

  • トラックのバッテリーが上がり

    トラック4000CCジーゼル(24ボルト)のバッテリーが上がった時、普通乗用車2台分のバッテリを直列につないで24ボルトとしてつないで とりあえずトラックのエンジンを始動させたいと考えています まだやっていないのですがどんなものでしょうか? 12V車を12Vが助けることと同じ原理なんですが・・・

  • ライトをつけていなくてライトのスイッチをオンにしていると

    こんにちわ。時々夜に乗った後に車のライトのスイッチをひねったままエンジンをきってしまうことがあります。ライト自体は消えているのですが、それでもバッテリーやその他に影響するものなのでしょうか。 もし、そうでなければ以前、うっかり夜にライトつけそびれそうになったことがあったので暗くなるとつくようにスイッチをひねったままにしておきたいなあ、と思いまして・・・。 普通に考えればライトがついていないのだから問題ないと思うのですが、あまり車の仕組みに詳しくないのでよろしければアドバイスお願いします。